ヘラシギ
Calidris pygmeus

2005年9月18日

2015年9月13日

和名:ヘラシギ 種名:Calidris pygmeus 
英名:Spoonbill Sandpiper  全長:14-16cm
大授搦
 旅鳥として飛来しますがなかなか見ることはできません. 佐賀の大授搦では9月に観察されることが多いようです.嘴の先がへらのような形をしているので他の種と見間違うことはありません.
 チュコト半島からカムチャッカ半島で繁殖し冬季南東および東インド,バングラディシュ,南東アジア大陸の西部からタイ・マレー半島,ベトナムへ移動します.亜種はいません.
 絶滅が危惧されている種で2030年中ごろには絶滅するのではないかと推測されています.