管理人 | ||
---|---|---|
ハンドル | たまし | |
性別 | ♂ | |
血液型 | B | 「やっぱり」と言われることが多いです。ふん。 |
棲息地 | 青梅市 | |
原産地 | 宇都宮市 | |
好き | 鳥見 | 簡単で奥が深い、楽しい遊びです。誰でも自分なりの鳥見ができますよ。私もまだ修業中の身です。 |
NetNews | 一見メールに似たコミュニケーションのシステムです。その歴史はインターネットよりも古く、ちょっと敷居が高く見えたりしますが、それはそれで良いものです。「良いとはどういう状態ですか?」などと突っ込まれたりします。 | |
ファミリーキャンプ | もう、趣味から消えかかっています A^-^; | |
本 | 筒井康隆、指輪物語 | |
ドライブのBGM | 7,80年代の色々(KANSASとかFOREIGNERとかBOSTONとかJOURNEYとかTOTOとかTFTとか……をテキトーに。)最近のはMr. Children、スピッツ、宇多田ヒカル、中島美嘉、aikoなど | |
喰いもん | かつ丼、肉野菜炒め、豚バラ(博多方面の屋台の串焼き)、カレーライス、とんかつ。 挙げればきりが無いが、こういう子供っぽい好物を書くと、よほど貧しい家庭に育ったと思われるのだろうか……。 |
|
クルマ | ステップワゴン 6年8ヶ月で126,300kmほど走ったランカスターから、2008.3に乗り換えました。初期型以来、久しぶりにステッピィに戻ったわけです。 よくなったところ、切り捨てられたもの、色々ですねぇ。 |
|
![]() |
鳥見へ傾倒し始める、最大のきっかけとなった鳥が、ヤマセミ。 2000年の春。転居後間もない青梅でのこと。師匠と共に家の背後の多摩川に降りたら、そこにいた。もう、びっくり。 以後、鳥見が趣味の中心になる。いつまで続くやら。 | |
所属その1 | 日本野鳥の会 奥多摩支部 支部の活動に積極的な方が、私らみたいな形だけの会員を「ペーパー」と称しているのを聞いてしまいました。ぃゃ、ボランタリィな活動はご苦労様ですが、ああいう言い方は人をコバカにしていますな。鳥見のスタンスは、人それぞれです。人を集めてガヤガヤ歩くのは、好きじゃないんですょ。 | |
所属その2 | カワセミ王国 カワセミ好きが集まっている団体です。もちろんカワセミだけが好きなわけじゃないですよ。王国のオフ会は、基本的に飲み会です ^^; 国民No.75 カワセミポイントC008(2009.05.04現在) | |
所属その3 | おとぼけ野鳥の会 これまた鳥好きの変な人たちが集う団体です。一部の方たちと合同鳥見などと称してオフ会があります。基本的に集団行動はキライな私ですが、少人数でお互いマイペースなので、いつも楽しんでいます。奥多摩支部を名乗らせていただいております。 | |
連絡先 | メールはこちら |