★ひとつ前へ戻る★
ネットマナーを考える100の質問はこちらです。

ネットマナーを考える100の質問
〜読み手への参考に・・・〜

1・HNを教えて下さい。
  ひなこ姫

2・ネット歴はどの程度ですか?
  2003年6月現在、7年目です。
  パソ通時代からだと10年以上になります。

3・HPの運営歴は?
  2003年6月現在、7年目です。

4・HPの管理人として、マナーに困った経験はありますか?
  HP開設当時はネカマ(笑)と勘違いされて嫌がらせメールが何通も来ました。
  最近は、初書き込み(メール)でタメ口されることと、挨拶無しの用件しか書いてこない事にかなりウンザリ。(嫌気)

5・閲覧者として、ネットマナーでの失敗経験はありますか?
  あります。(汗)
  私にとっては嫌いなものでも第三者は好きなのは当然なのに掲示板で「××は嫌い」と書いて、集中砲火くらいました。(自爆)
  ごめんなさい。


〜あなたの考えを最初に示しておきましょう!〜

6・サイトを公開している目的は何ですか?
  最近は自己満足なHPになりつつありますが(汗)、基本的には私と同じ趣味(??)の方や興味を持ってくれた方との交流だと思います。

7・あなたの考える「掲示板」の原則って?
  一度に多数の方々と交流できる場所…かな?

8・同じく、「メール」の原則って?
  一対一の個人的な会話をするもの…かなぁ??

9・同じく、「チャット」の原則って?
  リアルタイムな交流の場所…かなぁぁ???

10・同じく、「リンク」の原則って?
  より多くの人たちに自分のHPを知ってもらう為の宣伝場所…かなぁぁぁ????


〜あなたのサイトでは、これOK?〜

11・掲示板にて。「今日こんなことがあったんですよ〜」。HPに全く関係ないネタもしくは日記書き込み。OK?
  「小鳥ONLY掲示板」に限定してNO。一般掲示板は内容によってはOK。
  私に解ることならそれ相応の対応はしますが、解らなかったらRESできません。

12・「一言(ひとこと)書き込み」への対応は?
  常連さんだったら笑ってRESするけど、初書き込みで一言だったら冷静に一言対応のみです。
  しかし、小鳥専門掲示板(質問)に無関係な「こんにちは」の一言だったら削除します。

13・「タメ口」はOK?
  パソ通時代や同人友達や常連さん等、付き合いの長い方はOKですが、初書き込みでタメ口だったらブラックリスト行き。
  以降の対応もシビアです。

14・タグ使用はOK?
  タグ使用はOKですが、画像等のあまりしつこいタグ使用はホストダウンになりかねないので勘弁して下さい。

15・芸能人や漫画のキャラと同じHNはOK?
  特に気になりませんが、「××大嫌いっ子」みたいな批判するHNはNOです。

16・マンガやドラマ、ランキングなどの「ネタバレ」、規制してますか?
  文頭に「ネタバレ」と書いてくれればOKです。

17・「隠しページ」についての発言はOKですか?(隠しページのない方は、発言についてどう思いますか?)
  んー…個人的には良くないと思います。(かつては作ろうとしたけど(自爆))
  やはり皆が楽しめるHPであってほしいから。

18・メールで予告無しの「添付ファイル」、OKですか?
  絶対NO!!事前に教えてくれるなら良いですが、予告無しの「添付ファイル」は親しい方からでも未読削除します。

19・「メル友になって下さい」 どうしますか?
  私自身は募集しておりませんので、メル友募集HPで相手を捜して下さい。

20・「相互リンクして下さい」は、アリ?
  政治や宗教といった特殊なHPはお断りしますが、基本的に個人のHPはOKです。


〜人好き好きのマナー。あなたはOK?〜

21・顔文字使用、良い?
  私個人もよく使っているので(^.^;)、良いのでは…。

22・(笑)などのカッコ文字や自分ツッコミは良い?
  私個人もよく使っているので(脂汗)、良いのでは…。

23・やめて欲しい一人称はありますか?
  特にありません。

24・やめて欲しい敬称はありますか?
  特にありません。

25・「更新の催促」、されても良い?
  かつて、我が師匠にされました。(汗)

26・掲示板での先レス、横レス、レスレス、全レス、OK?
  相手を誹謗中傷する内容でなければOKです。

27・掲示板記事の連続投稿、構わない?
  内容が全く同じであればどちらかを削除します。
  それ以外は、しつこい連続投稿(短時間に3連続以上)でなければOKです。

28・下ネタはどこまでOK?
  R指定までOKです。

29・グロい話は平気?
  私がダメなので、勘弁して下さい。

30・読めないHNをどう思いますか?
  ルビふって下さい。

31・オヤジギャグ連発されたら・・・困る?
  困らないけど、RESし辛いです。(泣)

32・テンションの高い書き込みには「ひく」?
  時と場合によってはひく。(汗)

33・「HP遊びに来て下さい♪」・・・何回までならOK?
  No.27同様、しつこい連続投稿でなければ…2回までOKかな。

34・管理人への「ツッコミ発言」、気になる?
  毒舌でなければOKです。

35・小学生の書き込みは出来れば控えて欲しい?
  「小学生」という断片的な発言は好ましくありませんが、マナーさえ守って戴ければ年齢は関係ありません。
  小学生でも礼儀正しい人はしっかりとした文章のメールを送ってくれます。

36・「初めまして」の来客の書き込みは、どこまで砕けて良いと思いますか?
  顔文字やカッコ文字使用なら良いですが、いきなり挨拶なしの用件だけの書き込みだったらマイナスイメージ確定。
  以降の対応もかなりシビアです。

37・リンクの報告は先? 後? いらない?
  事後連絡でも戴けると有難いです。

38・メール返信で「>」(引用機能)の多用は気になりますか?
  特に気になりません。

39・“自分のPCで楽しむだけ”の掲載データの持ち帰り、OK?
  それ「だけ」ならOKです。


〜人好き好きのマナー・もう少し神経質に〜

40・ソースは出来れば、見ないで欲しい?
  見られて恥ずかしいものはないから構いませんが、見ても面白くないですよ。(苦笑)

41・メールの返信機能による宛名の呼び捨て表示、気になる?
  そこまで神経質じゃないので、気になりません。

42・誰も来ないチャットでの独り言、しちゃう方ですか?
  パソ通の頃はよくやってました。
  「ふ〜( -.-)y-゜゜゜」とか。(笑)

43・時間指定されたチャットのフライングってどのくらい前から?
  10分前から。…早すぎ?

44・チャットの「ログ流し」は見苦しい?
  見苦しいとは思わないけど、ちょっとイヤかも。

45・チャットの「ロム」ってされると嫌?
  イヤじゃないけど、孤立させてしまったようで申し訳なく思います。

46・チャットでの連続発言は気にならない?
  特に気になりません。

47・ネットでは精神年齢と実年齢、どちらが優先だと思いますか?
  精神年齢だと思います。

48・性別での閲覧規制、必要だと思いますか?
  内容にもよると思います。

49・「サイト」「HP」に敬称はいる?
  時と場合によっては必要だと思います。


〜コアなマナー・こんなことを気にする人もいます〜

50・「ネットカフェからです」「学校からです」 やめて欲しい?
  特に気になりません。

51・「隠しページ」のタブ検索・・・ちょっとやらしい?
  「隠し」はいずれバレるもの。やらしくは感じません。

52・「○○って嫌い」発言の印象はどうですか?
  人によってはそれが好きっていう方もいますから、露骨な誹謗中傷は勘弁してほしいです。
  …という私も日記でたまに書いていますが…。(自爆)

53・某ちゃんねる掲示板群特有の表現、黙認ですか?
  全然解らないので私に詳しく説明してから使って下さい。(自爆)

54・あなたのHPが閉鎖。それを「惜しむ声」で、言われたくない内容ってありますか?
  誰も惜しまないのでは?

55・ケーブルやADSLも当たり前になってきた現代。日に何度も来られてカウンタを回されるのは嫌?
  特に気になりません。

56・お客さん同士で恋が芽生えた! 関係を匂わせる会話は遠慮して欲しい?
  公の場では勘弁して下さい。

57・掲示板での「リアルタイム遭遇」、気付いても話し掛けないで欲しい?
  お互い気付けばOKです。でも、そういう偶然ってあるかのな?

58・文章の色を変えられるチャットで、先に入室していた自分と同じ色を選ばれたらちょっと嫌?
  イヤじゃないけど、読みづらくなると思うから、色変更する為に出直します。

59・CGIなどのゲーム、ハイスコアランキングを同じ名前で埋め尽くされたら・・・?
  ある意味、尊敬します。

60・あまり付き合いがない人からのメールに派手な署名が付いていたら気になりますか?
  特に気になりません。

61・他人のHNを検索にかけるのはマナー違反?
  用途によりますが、悪意がなければ良いと思います。


〜あなたはどんな管理人?〜

62・誤字、脱字の報告は欲しいですか?
  あー…して下さい。(汗)

63・キリ番の申告は絶対に欲しいですか?
  したい方だけして下さい。

64・携帯電話のメルアドを掲示板に載せるのは危険だと思いますか?
  危険なので、止めて下さい。

65・お絵描き掲示板には何を描いても良い?
  R指定までならOK。

66・(例えばリクエストなど)絶対に来るはずのメールの返信、何日まで待てますか?
  一週間前後まで。

67・メール、全部返してますか?
  「返事下さい」というメールには必ず出しています。出すのは遅いけど…。(汗)

68・自分のサイトからのリンクは全て回っていますか?
  …ご、ごめんなさい。すべて回っていません。(自爆)

69・閉鎖後、リングやリンクはどうするべきだと思いますか?
  「閉鎖しますので登録削除をお願いします」とメールします。

70・素材を借りたらリンクを貼っていますか?
  礼儀としては、報告とリンクはしたほうが良いと思います。

71・自分のHPの移転案内、相互リンクの相手には出していますか?
  まだ経験はありませんが、メールで連絡します。

72・サイトのどこからでもTOPに戻れますか?
  戻れるようにしています。

73・腹の立つ書き込みにはどう対処していますか?
  感情的にはならずに、一日くらい頭を冷やしてから冷静に対応します。

74・マナーの悪い人には注意しちゃう?
  機種依存文字使用者には一言もの申します。

75・「困ったさん対策」って何かありますか?
  クソ真面目な対応を第一に。それ以降は無視。

76・アダルト的なコンテンツのあるHPへのリンクには、注意書きをしていますか?
  一応しています。


〜管理人も他所では立派な閲覧者。こんなサイトをどう思う?〜

77・管理人からのレスが短いと冷たく感じる?
  特に感じません。

78・プレゼントされた作品にコメントをつけないのは良くない?
  「ありがとう」くらいの一言はほしいです。

79・「毒舌」、どう思いますか?
  笑える毒舌なら良いですが、相手を傷つける毒舌は勘弁して下さい。

80・「文字サイズ・画面サイズ」・・・色々『推奨』されてますが、正直、変えてますか?
  まったく変えません。(苦笑)

81・管理人の日記で「ノロケ話」、実は頭にくる?
  それはそれで良いのでは?

82・レスしたりしなかったりは、不公平に感じる?
  露骨な無視はイヤですね。

83・予告もなく突然閉鎖! 正直言って・・・「おいおい」?
  しばらくはTOPに「閉鎖しました」くらいは載せてほしいですね。

84・「感想歓迎・批判はお断り」・・・甘い?
  その人がそれを望むのであれば、それで良いと思います。

85・内輪ネタで盛り上がっている掲示板に書き込みできる?
  私は出来ません。

86・プロフィールがあまりに短いと不安? つまらない? また、最低限何を記載して欲しいですか?
  自分が公開したいところまでで良いと思います。何を記載してほしいというのはありません。

87・“アドレス請求制”って面倒?
  ちょっとだけ面倒かも。


〜実際に問題が起きた時の為に・・・〜

88・誰にでも失敗は付き物。実際にマナーで失敗しちゃったら、深刻なものでも謝れますか?
  自分の過失であれば謝るべきでしょう。

89・管理人と閲覧者の間でもつれた関係は修復可能?
  …多分無理。(汗)

90・荒しに抵抗してくれるお客さんは必要?
  抵抗というよりストッパーはほしいです。

91・悪意の無いマナー違反者に注意してくれるお客さんは必要?
  それは必要。いてほしい!

92・「趣味に合わないサイトには行かない」には賛成ですか?
  インターネットってそういうものだと思いますが…。(汗)
  やはり自分の趣味と合う人が自然とそういうサイトに集まると思います。


  〜総括〜

93・あなたが見た事のある「マナー違反」は?
  機種依存文字使用者
  それを法人HPで安易に使っている所にはガッカリです。そして苦情メールです。(笑)

94・普段参考にしているネットマナーサイトはありますか?
  毒吐きネットマナー※御一読下さい※です。

95・ネットマナーサイト、薦められたら行くようにしていますか?
  行きます。

96・あなたがHP運営において気をつけていることは?
  重くないHPでしょうか。
  ゴールデンタイムに部屋へ移動する度に延々と待たされるような重いHPにしないように、音楽や動画等は極力入れないようにしています。

97・閲覧者として気をつけていることは?
  「親しき仲にも礼儀あり」。

98・管理人と閲覧者の関係が理想だと思うHPはありますか?
  固有名詞は勘弁して戴きたいですが、そういうHPはあります。

99・悪意のないマナー違反はどこから起こると思いますか?
  無知と「自分は常識人」と自負しているところでしょうか。
  あまり人のことを言える立場ではないですけどね…。

100・マナーについて『これだけは譲れない』というこだわりはありますか?
  機種依存文字は使用しないで下さい!!
  私はMacユーザーなので、機種依存文字は文字化けして読めなくなってしまいます。

TOPページ