★ひとつ前へ戻る★
質問提供はこちらのサイト様です。>>幻想水滸伝Vプレイヤーに100の質問

幻想水滸伝Vプレイヤーに100の質問

01主人公(王子)の名前を教えて下さい。
ファルーシュ王子殿下です。
幻水5オリジナルメモリーカードに付いていた特典データをそのまま使いました。(汗)
02王子の声はA?B?それとも無?
Aです。
Bは少年という感じで、成長していく王子には幼い声に思えたのでパスしました。
03王子はどんな人だと思いましたか?或いはどんな行動をさせましたか?
王子は妹属性。それしか考えられません。(爆)
だからひたすらリムの為だけに行動しました。
04王子の衣装(※王族・お忍び・リーダー)はどれが好きですか?
お忍びです。
だって坊ちゃんのコスプレだもん!!(笑)
05幻水Vをやってみようと思ったのはいつ頃ですか?また、実際のプレイはいつ頃ですか?
公式サイトで公表されたときからです。
実際にプレイしたのは2006年5月です。(滝汗)
06公式サイトはチェックしていましたか?
そりゃ〜当然ですよ!
07プレイ前に注目していたキャラは?
ゲオルグです。
08実際に見たそのキャラはいかがでしたか?
役に立ねぇぇ〜。(T_T)
仕方ないとはいえ、裏方に回りすぎ!ラスボス戦でも使えないって…。(2周目以降は使えますけどねぇ)
09過去の幻水シリーズは経験済みですか?
カードストーリーズ以外はすべて経験済みです。
10経験者の方は、再登場を期待していたキャラは居ますか?Vが初めての方は、次に過去作をプレイするとしたら、どれをやってみたいですか?
4主人公とキリルは登場させてほしかった〜!
時代から、1〜3の主人公は無理でも、4主人公とキリルは150年後のファレナに登場しても何の問題もないはずです。
ラプソディアをコンバートすると思ったのに…がっかり。(T_T)
11シリーズお馴染みのキャラ、ジーン・ビッキー。今回はいかがでしたか?
ジーンさんはちょっとだけ過去が解ったような気がします。(シンダル族の人かな〜って思ったんだけど、それ以前の文明人の可能性大…と推測)
ビッキーはまったく詳細に触れませんでしたねぇ…何者なんでしょう?
12同じくお馴染みのレックナートについて、思ったこと等をどうぞ。
も〜この人はどうでもいい。(自爆)
大事な場面では登場するけど、決して宿星になるわけでもなく、言うことだけ言って去ってしまう、シリーズでいいとこ取りの人。それだけ。(^.^;)
13現在、攻略本等V関連書籍はお持ちですか?
攻略本は持っています。
14一日何時間のペースでプレイしていました(います)か?
30分〜1時間だと思います。
151周目のプレイ時間はどのくらいですか?
89時間。
そのうちの20時間は交易と釣りで費やした時間。(自爆)
16それは、自力で?
他力本願の外道ゲーマーに”自力”という文字はありません。(自爆)
17その中でも最も時間を費やしたと思われることは?
交易と釣り。(滝汗)
182周目に突入しましたか?
はい。現在進行中です。
19では2周目以降の方、1周目と比べて最も得した/楽になった点はどこだと思いますか?
スキルとポッチに不自由しないことですね。
20もう108人全員の顔と名前は一致していますか?
いえ、さっぱり…。(汗)
21性格または容姿が、自分に似ていると思ったキャラは?
フヨウさん。(自爆)
22好きなキャラクターは?
ん〜皆好きだけど、リヒャルトかな。
23そのキャラの魅力とは?
剣王というわりには幼いし、ミューラーにベタ惚れ(^.^;)だし。(笑)
24好きなカップリングは?
ギゼル×サイヤリーズ様。
25そのカップリングに惹かれた理由など。
ベストEDに登場した二人の笑顔を見たらもう…。(号泣)
平和な時代だったらきっとカカァ天下な夫婦になっていたでしょうね。
26その他、好きなコンビやグループを教えて下さい。
ランとスバルですかねぇ。
27その人達について自由に語って下さい。
スバルが初登場するシーンで、スバルのことを男だと思ってしまい、選択肢で「恋人?」とやって思いっきりランに怒られた印象が強くて…。
あとお風呂イベントでも○○を張り合う二人が好きです。(笑)
28108星に入ると思っていた・入って欲しかった宿星外キャラなど居れば挙げて下さい。
4主人公とキリル!!
4主人公は無理でも、キリルは5で絶対出ると思ったのにぃぃぃ〜!!!
29仲間にするのに苦労したキャラは?
サイロウじいさん。
塩が高騰してくれなくて時間がかかりました。
30意外な過去を持つキャラと言えば…
リオンですかね?
31名敵役と言えば…
ユーラムしかいないっしょ。(笑)
32よくパーティーに入れていたメンバーを教えて下さい。
攻撃型はリヒャルト、ベルクート。魔法型はゼラセ、ジーン、レヴィ。
33出来ればパーティーに入れて連れ歩きたかったキャラは?
フェリドパパ。
一度くらいはパーティに入って欲しかった。どれだけ強いか知りたかったし…。
34石像が建ったことのあるキャラは?
主人公、リオン、ゼラセです。
35あなたが“最強”と思うキャラは?
ゼラセ。
魔力もそうですが、あの性格も最強でしょう。
エンディングで見せた彼女の笑顔がちょっと怖かった。(^.^;)
36好きな村/街は?
ハウドの村。
あの音楽がたまりません。(笑)
37苦戦したダンジョンは?
始祖の地の遺跡。(^.^;)
38フィールドでのお供(リオン・ミアキス・イベント中キャラ)表示はいかがでしたか?
ベッタリくっついてくれるのはいいけど、宝箱を取ろうとしてたまに誤って会話モードに入ってしまうとちょっとだけイラつきました。(^.^;)
39迷った場所と言えば…
始祖の地の遺跡。
マップ見ながら移動しているのに迷子になる私って…。(汗)
40街や村・本拠地等の一般人から聞いたメッセージで、気になるものは?
ゲオルグのチーズケーキ。
そうか、ゲオルグってチーズケーキ好きなんだ。気が合うかも〜と思った瞬間。(笑)
41アルシュタート&フェリドについて一言。
理想の夫婦でしたね。
フェリドがアルシュタートに「国を捨てても妻と子供を食わせていけるだけの器量はあるぞ(だっけかな?)」と、いうセリフに、あぁ、本当に家族を愛しているんだなって思いました。
それ故に、ああいう最後は悲しいです…。
42同じくリムスレーアについて。
序盤はいいとして、女王就任あたりから10歳に見えなくなったので、すっごく違和感がありました。
あんな気高く大人っぽい10歳は日本には絶対いない。(笑)
43王子にとって、リオンはどのような存在ですか?
主従以上家族未満な存在。
恋人ではないです、絶対!!!!!
44初めてレインウォールに到着した時の感想は?
なんだ、あの銅像は?
ここは田中角○のお膝元か??
45強いて言うなら、あなたの心情はゴドウィン派とバロウズ派どちらに近いですか?
バロウズ派。
私はギゼルみたいに賢くないです。
46自動加入以外で、初めて仲間にした人は誰ですか?
コルネリオ。(^.^;)
47その時の感想を。
おまえも凡俗じゃぁぁぁぁーーーーっ!!!
48軍の名前とその由来を教えて下さい。
ファラオ軍。
やっぱり王子殿下ですから。(意味不明)
49同じく本拠地の名前とその由来を。
ディーヴァ城。
す、すみません。某アニメを見終わった後だったんで…。(脂汗)
50全体的に、軍師の策には満足でしたか?
あののらりくらりした性格はなんですが、策としては満足しています。
51物語後半のサイアリーズの行動について、どう感じましたか?
彼女があそこまでやってくれたからファレナは救われたけど、果たして彼女がすべき事だったのか…ちょっとジョウイを思い出しました。
52篭城したことはありますか?
あります。
53ある場合、その結果を見て…
あれは涙なくして語れません。(TДT)
54エレシュとユーラム、どちらを仲間にしましたか(しますか)?
ユーラムです。
あのアホボンは存在だけでOK!!(笑)
55太陽宮を奪還後、最初にしたことは?
セーブ。(爆)
奪還途中でセーブできないのは反則だー!!(T_T)
56ラストダンジョン3パーティーのメンバーには誰を選びましたか?
王子隊:ベルクート、ゼガイ、ミアキス、ビッキー、ゼラセ(マリノ)
リオン隊:リヒャルト、ニケア、ロイ、フェイレン、レヴィ(ムラード)
ツウァイク隊:ゲオルグ、カイル、ガレオン、キャザリー、ジーン(レツオウ)
57最も感動したシーンは?
王子がリムの守護者になるエンディング。
ショートの王子がカッコイイ!!でも女王の前でリオンと見つめ合うバカップルぶりはどうよ?(^.^;)
58思わず涙したシーンは?
アルシュタートがフェリドを消滅させ、ゲオルグがアルシュタートを殺した回想シーン。
タオル抱えて泣きました。(T_T)
59同じく、笑ったシーン、怒ったシーンを挙げて下さい。
セーブルでの山賊王子事件で華麗(?)に登場してくるユーラム。(笑)
あのアホぶりがたまらなく好きだ。(笑)
60悲恋と言えば…
ん〜…やはりギゼル×サイヤリーズ様でしょうか。
61友情と言えば…
フェリドとゲオルグですね。悲しい友情ですけど…。
62どのようなエンディングを見ましたか?
ベストED2種類。リオン死亡ゲオルグと旅立ちED、王子暗殺EDの計4種類です。
63そのエンディングの感想を。
リオンと王子の旅立ちEDは定番かな…と。
一番新鮮に感じたのは、女王の守護者ED。妹属性のうちの王子にはこれこそ王道!(笑)
リオン死亡EDは泣きました。両手に宿った黎明の紋章と黄昏の紋章を泣きながらゲオルグに見せる王子と、彼を抱きしめるゲオルグに号泣です。(T_T)
王子暗殺EDは…ほんとうにバカな兄上ですよ。(^.^;)
64もっとゲーム中で語って欲しかったエピソードはありますか?
ジーンの正体。
多少解ったとはいえ、やっぱりもう一歩踏み込んで欲しかった。
65名(迷)台詞と言えば…
大河の如き慈愛と太陽の如き威光を、あまねく示さんがために!
今回の名台詞といったらこれしか思いつきません。
あとはビッキーが登場したときの「え〜まだあったんだ〜」という台詞。
初めて聞いたときはかなりショックでした。…ということは、ファレナ女王国はいずれ滅亡するということ!?
ファレナ女王国を潰すのはやはりハルモニア神聖国か!!??…うっわぁぁ〜(TДT)
66お気に入りのBGMは?
オープニング。
なんとなーく気分が爽やかになります。
67本拠地を手に入れて、まず取りかかったことと言えば…
部屋の確認。(笑)
68本拠地で好きな場所は?
王子の部屋。ほっとする。
69好きなお風呂イベントは?
探偵たちとラン&スバルのイベント。(笑)
70好きなミニゲームは何ですか?
釣りっしょ!!!
71そのミニゲーム、どの程度やり込みましたか?
やり込んで、我が軍の軍資金になりました。(笑)
72印象的な目安箱投書は?
スバルの「玉子ちま」。
初めて読んだときはお腹抱えて笑っちゃいました。(爆)
73武器は全員分鍛えますか?
む、無理です。(汗)
74窓・声・音などの変更はしましたか?
一通り挑戦しましたが、違和感があったので初期に戻しました。
75食材・苗・稚魚など、こまめに集めましたか?
すべて集めました。…ゲッシュの笑顔が見たかったから。(爆)
76ずっと倉庫に預けっぱなしのアイテムはありますか?また、それは何ですか?
瞬きの紋章片。
面倒くさくてもルセリナに会いに行きました。(笑)
77資金の調達方法は?
交易と釣り!!(笑)
78最大何ポッチくらいまで貯めましたか?
700万前後です。
79本拠地に欲しかった施設は?
4で登場した訓練所。
あれを使うとALLキャラがレベルMAXになって便利だったのに〜!!…残念。
80パーティーの人数(6+4人)はいかがでしたか?
今までで一番良かったパーティ人数です。
今後もこのシステムでお願いしたい。
81好きなモンスターは?
もっさもさ。ギューって抱きしめたい。(笑)
82苦戦したモンスターは?
エンブリオ。
戦いを挑んできたなら逃げるなボケー!!(怒)
83ドレミの精は集めましたか?
全員集めました。
84よく宿す紋章は?また逆に、あまり使ったことの無い紋章は?
攻撃型には必殺の紋章。これをリヒャに宿すと無敵!あとはドレインの紋章も利用していました。
使ったことのないのは鋼の紋章。使い方のイマイチ理解できなかった。(^.^;)
85よく装備する防具やアクセサリーは?
金運シリーズは必需品。(笑)
86常備している通常アイテムは?
特効薬とすり抜けの札は必需品です。
87通常戦闘でよく使った魔法は?
優しさの流れ、大爆発。
88好きな協力攻撃は?
高飛車。
あの睨み付ける眼差しが…。(笑)
89協力攻撃が欲しかった(有ると思っていた)キャラの組み合わせはありますか?
王子×カイルの「お守り?攻撃」。
お守りというより護衛ですかね??
90スキルは何から鍛え始めることが多いですか?
防御です。
91よく使った陣形は?
前半は双腕の陣。後半は虎の陣。
92戦闘モーション、誰のどんな動きが好きですか?
ダインの剣を抜くモーション。…びっくりというより、どうやってあんなに高く剣を出せるんだ??
93戦闘終了後の決め台詞と言えば…
ジーンさんの「ほほほほほ…」。色っぽすぎるよ、ジーンさん!!
リヒャルドの「ミューラーさん、見てる〜?」。をぃをい、ここまできてミュラーさんかよ。(^.^;)
94一騎討ちで最も印象深かったは、誰との対決ですか?
王子vsロイ。
95戦争イベントには慣れましたか?
リアルすぎて慣れません。(T_T)
1のチビキャラが「わーわー」と言って闘うほうが好きです。
96部隊の編成で気を付けたことや、よく使ったキャラなどを教えて下さい。
ヴィルヘルム&ミューラー&リヒャルトは3人でワンセット。
97こんな機能・設定が有れば便利だった…と思うものがあれば、挙げて下さい。
4にあった訓練所を!ALLキャラレベルMAXにさせて下さい。
98システム面において、実はちょっと不満なことなどあれば、どうぞ。
ロード長すぎ。(T_T)
99今後のプレイにおける目標、やり残したことなど。
探偵調査をクリアーしていないので、それをやり遂げます。
100お疲れ様でした。最後に何でも一言どうぞ。
次回の6にはもう一度ルックを出してくれぇぇー!!それがダメなら坊ちゃんを出してくれぇぇぇーーー!!!(T_T)それでもダメなら真の風の紋章(ルック)の後継者を主人公にした物語を作ってくれーーーーー!!!

…有難う御座いました。(笑)