自宅から青山水源事務所、城山ダム、谷ヶ原浄水場、水道みち、下溝駅

出発前はR412の青山三叉路から国道を歩かずに再びR412の阿津へそして三ヶ木、津久井湖、橋本駅、下溝駅と考えていた。しかし、実際にそのコースを歩いてみると、水道や水資源に関わる個所が多いのに驚いた。
4:12 暑さを考えて早朝の出発である。
自宅から市境の平山坂上まではだらだら上り、その後は急激に下り、日向から韮尾根は急激な上り、串川まで下った後、新屋敷までだらだら上り、新屋敷から道志川までは急激な下り、特にR412から分かれて横浜水道沈殿池(青山水源事務所)は厳しい。下ったものは上らねばならなく、増原地区までくねくね道で上る。阿津まで少し下ってR412に出た後は、多少の起伏はあるが、下溝駅まではだらだら下りで平地の感覚である。

7:25 青山三叉路から10分ほど歩くと道志川の河川敷近くに横浜市水道局青山水源事務所があり、沈殿池が並んでいた。
道志川には解禁になったばかりのアユ釣りを楽しむ釣り人が目立つ。
道南自治会の表示を見かけたが、道志と南畑を一緒にした名称と思われる。小さな集落が点在していて、地名ではなく数字が付けられた乗合タクシーの待合所があちこちにある。実際の乗合タクシーには出会わなかった。知らずに歩いていたが、途中で『大山街道』の表示があった。八王子方面から大山に向かったのであろう。
『丹保坂』という今までに見たことのないような大きな坂名を記した石碑を過ぎたら、すぐにR412に出た。
   
8:25 阿津川は河津桜を植林して増やしているようだ。
9:55 阿津からは三ヶ木経由で城山公園に到着。しばらく休憩していて初めて気付いたが、今まで橋だと思っていた部分が実は城山ダムの天板部分であった。
10:28 谷ヶ原浄水場に到着。ここの600mくらい手前にも水道局関連の施設『相模川発電管理事務所』『城山ソーラーガーデン』などがあった。浄水場もソーラーガーデンも6月6日に一般開放されるようだ。
  
谷津川を越えて橋本駅、上溝駅、下溝駅のルートは車では通過したことはあるが、歩くのは初めてである。
川尻交差点からは国道や県道を通らず、一般道を歩く。上溝駅からは道保川沿いで下溝駅に向かう。
下溝では『水道みち緑道』を歩いたが、県道507を歩いておれば、相模原浄水場や沈殿池の傍を通過していた。
13:58 下溝駅に到着。
あと2時間歩けば、自宅に着くが、今日はここから電車で帰宅する。