/☆Go Back☆/
Short Stories
短編集
どちらか
が
魔女
森博嗣シリーズ短編集
Which is the Witch?
2008/8/28に発行され、現在第1刷です。
2009/7/15に講談社文庫になりました。(現在第12刷)
解説:和希沙也
講談社ノベルスの短編集に収録されたS&Mシリーズの短編を1冊にまとめた本です。もともとは、文庫だけを作るつもりでしたが、著作累計1000万部突破記念として、少部数だけハードカバーになりました。
ぶるぶる人形にうってつけの夜 The Perfect Night for Dancing Doll(メフィスト)
誰もいなくなった Thirty Little Indians(まどろみ消去)
石塔の屋根飾り Roof-top Ornament of Stone Ratha(PONTOON)
マン島の蒸気鉄道 Isle of Man Classic Steam(メフィスト)
どちらかが魔女 Which is the witch?(メフィスト)
双頭の鷲の旗の下に Unter dem Doppeladler(メフィスト)
いつ入れ替わった? An exchange of tears for smiles(メフィスト)
刀之津診療所の怪 Mysteries of Katanotsu clinic(メフィスト)
僕
は
秋子
に
借り
が
ある
森博嗣自選短編集
I'm in Debt to Akiko
2008/8/28に発行され、現在第1刷です。
2009/7/15に講談社文庫になりました。(現在第10刷)
解説:坂本美雨
講談社ノベルスの短編集に収録された作品の中から、著者が気に入っているものを選んで1冊にまとめた本です。「シリーズ短編集」と2冊同時発行になりましたが、もともとはこちらが作りたかったのです。ですから「自選」という表現は間違っていません。
虚空の黙祷者 Silent Prayer in Empty(まどろみ消去)
小鳥の恩返し The Girl Who was Little Bird(メフィスト)
赤いドレスのメアリィ Mary is dressed in red(別冊文藝春秋)
探偵の孤影 Sound of a detective(小説新潮)
卒業文集 Graduation Anthology(今夜はパラシュート博物館へ)
心の法則 Constitutive Law of Emotion(まどろみ消去)
砂の街 The sandy town(レタス・フライ)
檻とプリズム A prism in the cage(メフィスト)
恋之坂ナイトグライド Gliding through the Night at Koinosaka(メフィスト)
素敵な模型屋さん Pretty Shop of Models and Toys(今夜はパラシュート博物館へ)
キシマ先生の静かな生活 The Silent World of Dr. Kishima(まどろみ消去)
河童 Kappa(小説すばる)
僕は秋子に借りがある I'm in Debt to Akiko(小説すばる)
短編集
まどろみ
消去
Missing under the Mistletoe
1997/7/5に発行され、現在第8刷です。
2000/7/15に講談社文庫になりました。(現在第36刷) 解説:萩尾望都
講談社の宇山さんに、短編をと依頼されたので、96年の春に書いたものです。メフィスト誌に掲載するつもりで依頼されたと思いますが、いざ書いてみると、ばらばらにしたくない。全部で一つの作品だと思えてきて、結局、いきなり短編集で出してもらえました。ですから、もちろん書下ろしってことになりますね。短編が11編。全部合わせても、一番短い(15万文字弱)。つまり、一番薄い本になりました。なかには、ミステリィとはいえないものも混ざっています。犀川と萌絵のシリーズでもありません。たぶん、これが一番、森らしい作品です。収録作品は以下のとおりです。
ええ、実は、この本、旧友、山田章博氏のイラスト付きです。全部で12枚あります。山田氏には、どんな感謝の言葉も足りません。ここに付記して謝意を表します。
虚空の黙祷者 Silent Prayer in Empty
純白の女 The Lilies of Her Cheeks
彼女の迷宮 She is Lost in Mysteries
真夜中の悲鳴 Acoustic Emission
やさしい恋人へ僕から To My Lovely
ミステリィ対戦の前夜 Just Before the Battle for Mysteries
誰もいなくなった Thirty Little Indians
何をするためにきたのか The Identity Crisis
悩める刑事 A Detective in Distress
心の法則 Constitutive Law of Emotion
キシマ先生の静かな生活 The Silent World of Dr. Kishima
短編集
地球儀
の
スライス
A Slice of Terrestrial Globe
1999/1/8に発行され、現在第9刷です。
2002/3/15に講談社文庫になりました。(現在第23刷)
解説:冨樫義博
まどろみ消去以来の短編集。いわゆる「幕間」ですね。収録される全10作の短編のうち7作は、雑誌(メフィスト、小説すばる、PONTOON)に掲載されたものです。結果的に、3作が書下ろしになりました。収録作品は以下のとおりです。ささきすばる氏のイラストがつきます。
小鳥の恩返し The Girl Who was Little Bird(メフィスト)
片方のピアス A Pair of Hearts(メフィスト)
素敵な日記 Our Lovely Diary(メフィスト)
僕に似た人 Someone Like Me(書下ろし)
石塔の屋根飾り Roof-top Ornament of Stone Ratha(PONTOON)
マン島の蒸気鉄道 Isle of Man Classic Steam(メフィスト)
有限要素魔法 Finite Element Magic(書下ろし)
河童 Kappa(小説すばる)
気さくなお人形、19歳 Friendly Doll, 19(書下ろし)
僕は秋子に借りがある I'm in Debt to Akiko(小説すばる)
短編集
今夜
は
パラシュート博物館
へ
The Last Dive to Parachute Museum
2001/1/10に発行され、現在第6刷です。
2004/3/15に講談社文庫になりました。(現在第7刷)
解説:羽海野チカ
Vシリーズが5冊出揃ったところで幕間の一冊。短編集の第3弾。収録される作品のほとんどは、雑誌(メフィスト、小説新潮)に掲載されたものです。収録作品は以下のとおり。コジマケン氏のイラストがつきます。
どちらかが魔女 Which is the Witch?(メフィスト)
双頭の鷲の旗の下に Unter dem Doppeladler(メフィスト)
ぶるぶる人形にうってつけの夜 The Perfect Night for Shaking Doll(メフィスト)
ゲームの国 The Country of Game(メフィスト)
私の崖はこの夏のアウトライン My Cliff is the Outline against this Summer(小説新潮)
卒業文集 Graduation Anthology(書下ろし)
恋之坂ナイトグライド Gliding through the Night at Koinosaka(メフィスト)
素敵な模型屋さん Pretty Shop of Models and Toys(書下ろし)
短編集
虚空
の
逆
マトリクス
Inverse of Void Matrix
2003/1/10に発行され、現在第6刷です。
2006/7/14に講談社文庫になりました。(現在第1刷)
解説:ゆうきまさみ
短編集も4冊目になりました。収録される作品はすべてアンソロジィや雑誌に掲載されたものです。島田荘司氏編纂の「21世紀本格」に収録された「トロイの木馬」は、初めての中編かもしれません。本短編集に収録することを前提で書かせていただいたものです。収録作品は以下のとおり。ささきすばる氏のイラストがつきます。
トロイの木馬 Trojan Horse Program(21世紀本格)
赤いドレスのメアリィ Mary is Dressed in red (別冊文藝春秋)
不良探偵 Defective in Detective(小説推理)
話好きのタクシードライバ That's Enough Talking of Taxi Driver(角川ミステリ)
ゲームの国(リリおばさんの事件簿1) The Country of Game(メフィスト)
探偵の孤影 Sound of a Detective(小説新潮)
いつ入れ替わった? An Exchange of Tears for Smiles(メフィスト)

短編集
レタス
・
フライ
Lettuce Fry
2006/1/11に発行され、現在第1刷です。
2009/3/13に講談社文庫になりました。(現在第6刷)
解説:麻木久仁子
5冊目の短編集です。少し長いものが2編、とても短いものが5編含まれています。収録作品は以下のとおり。ささきすばる氏のイラスト(カラーも)がつきます。
文庫版には「ライ麦畑で増幅して」が収録されています(ノベルス版には未収録)が、この短編はXシリーズに含まれる作品です。
ラジオの似合う夜 A radiogenic night(メフィスト)
檻とプリズム A prism in the cage(メフィスト)
証明可能な煙突掃除人 Provable chimney sweeper(IN★POCKET)
皇帝の夢 The imperial dream(IN★POCKET)
私を失望させて Drive me to despair(IN★POCKET)
麗しき黒髪に種を Seeds for her lovely tresses(小説現代)
コシジ君のこと My most unforgettable figure(IN★POCKET)
砂の街 The sandy town(書下ろし)
刀之津診療所の怪 Mysteries of Katanotsu clinic(メフィスト)
ライ麦畑で増幅して The Amplifier in the Rye(メフィスト)−文庫版のみ収録
/☆Go Back☆/