/☆Go Back☆/
V series
瀬在丸紅子シリーズ
黒猫
の
三角
Delta in the Darkness
1999/5/6に発行され、現在第11刷です。
2002/7/15に講談社文庫になりました。(現在第34刷) 解説:皇名月
新シリーズ(コードネーム:Vシリーズ)のコンセプトは、シンプル、シャープ、スパイシィのSSSです。主な登場人物は、バツイチお嬢様の瀬在丸紅子、ピンクハウス系武道家の小鳥遊練無、関西弁系ラブちゃんの香具山紫子、そして、いよいよ本物のハードボイルドか、保呂草潤平。この他にもキャラはどんどん増えそうです。シリーズの最初ということで、本作の事件はそれほど派手ではありませんが、やはり密室ものです。舞台が那古野市というのはS&Mシリーズと同じ。さて、このシリーズいくつ続くでしょうか・・。犀川&萌絵シリーズがミステリィ版「動物のお医者さん」だとすると、今度のは、ミステリィ版「めぞん一刻」という噂がナキニシモアラズ。
人形
式
モナリザ
Shape of Things Human
1999/9/5に発行され、現在第8刷。
2002/11/15に講談社文庫になりました。(現在第32刷)
解説:井上章一
さらにSSSを突き詰めて短いVシリーズの第2話です。多少古典的な雰囲気かも(自分では新しいつもりですが)。舞台は長野県のリゾート地(はっきりいうと、白樺郷です)の人形博物館。これは、珍しく、密室ものではありませんね。祖父江七夏という名の刑事と森川素直が新キャラで登場。
月
は
幽咽
の
デバイス
The Sound Walks When the Moon Talks
2000/1/5に発行され、現在第8刷。
2003/3/15に講談社文庫になりました。(現在第29刷)
解説:和泉桂
Vシリーズの第3話。これも短い長編です(変な表現)。またまた、密室ものになりました。舞台はとあるお金持ちのお屋敷。パーティ中に奥のオーディオ・ルームは血の海に(凄い表現!)。完全密室に忍び込んだのは、はたしてこの世の存在だったか(うーん、自分で書いていて笑えてくる)。月の夜といえば、そうそう、あれですね〜(団子じゃないよ)。
夢
・
出逢い
・
魔性
You May Die in My Show
2000/5/5に発行され、現在第6刷。
2003/7/15に講談社文庫になりました。(現在第28刷)
解説:栗原美和子
Vシリーズの第4話。さて阿漕荘麻雀仲間4人は上京してテレビに出演することに。スタジオでリハーサル中に隣の部屋で奇怪な殺人事件が勃発。小鳥遊君大活躍の一話。
魔
剣
天
翔
Cockpit on Knife Edge
2000/9/5に発行され、現在第7刷。
2003/11/15に講談社文庫になりました。(現在第23刷) 解説:新谷かおる
Vシリーズの第5話。エアロバティックス・ショーを舞台に巻き起こる謎の事件に、4人組が挑みます。舞台は愛知県北部。
恋
恋
蓮歩
の
演習
A Sea of Deceits
2001/5/5に発行され、現在第6刷。
2004/7/15に講談社文庫になりました。(現在第21刷)
解説:星野知子
Vシリーズの第6話。豪華客船で起こったちょっと奇妙な事件。これは異色でしょう(きっと、たぶん・・、だと思う)。
六人
の
超音波科学者
Six Supersonic Scientists
2001/9/10に発行され、現在第6刷。
2004/11/15に講談社文庫になりました。(現在第20刷)
解説:立川志らく
Vシリーズの第7話。そろそろ館ものが読みたい、とお待ちかねの諸兄に(笑)。
捩れ
屋敷
の
利鈍
The Riddle in Torsional Nest
2002/1/16に発行され、現在第11刷。
2005/3/15に講談社文庫になりました。(現在第17刷)
解説:くりた陸
Vシリーズの第8話。講談社ノベルス20周年記念のメフィスト賞作家による「密室」書下ろしシリーズにも参加しています。これまでで一番短い長編作品(?)。懐かしいキャラが登場します。
朽
ちる
散
る
落
ちる
Rot off and Drop away
2002/5/10に発行され、現在第5刷。
2005/7/15に講談社文庫になりました。(現在第13刷)
解説:佐倉統
Vシリーズの第9話。実は「六人の超音波科学者」の続編的位置づけになります。別にどんな順番で読んでも支障はありませんけれど。地下密室&宇宙密室なんてオビに書かれてしまいました。
赤
緑
黒
白
Red Green Black and White
2002/9/10に発行され、現在第6刷。
2005/11/15に講談社文庫になりました。(現在第17刷) 解説:菅聡子
いよいよVシリーズも第10話。久しぶりにシリアルキラをテーマにしてみました。本シリーズでは最長になりました。Vシリーズはこの10話で一応の完結です。
/☆Go Back☆/