なんと無く バランスが 悪く感じられるクーペ・!? 地面と フェンダーアーチの上端を計ると 57cm〜60cmの間でバラバラ!? 何か違和感を感じながら2週間位乗ってしまっていたのだからいいかげん! 車高調ネジ位置で合わせているのに・・? で、ふと気が付いた「スプリング 確認して組んだっけ?」 外して確認すると 右フロントにリア用 左リアに フロント用 「どうりで 右フロントだけ ガリガリとリップを、よく擦っていた・・(^^ゞ |
|
↑サス組換えのついでに 足回りのゴムブッシュが入っている部分を緩めて ジヤッキで、荷重状態を作ってあげ その状態で足回りを締め直してみる 何かの 記事を読んでの 理論先行型の作業です・・ 私ごときには 変化は、感じ取れないもの・・(^^;) 作業中に発見した事 きちんとリア用スプリングを使用していた側 右後輪がショックからオイルを吹いている・・! 壊してしまいました ということは 今回きちんと組んだ 左後輪側も 一週間もすれば 壊れてしまうということで 早急に ショートストロークのショックを 探さなければ・・? 「バンプラバーまで切って 落としすぎなんだよ〜」って言わないで・・ 後日談・・JUNさんがEK9のノーマルを まわしてくれるって・・ (。^_^。)/ |
|
フェンダーアーチの上端までフロントが57cmリア58cmでセットして こんなところで落ち着くのかな? きちんとしたバランスに 見えてきたのは気のせい? フロントは、また少し下がったのだけれど リアは、より下がった影響で 先端リップ部分のクリアランスも、増えてきたような気がする あとは乗ってみて また擦ってからの調整・・・(T.T) 連日ガリガリ言わせ、いつまで無事でいるか? 「泣く前に 調整しろって・・・」 割れたら、外すさ・・ そのつもりで フロントはズムージングしてない・・(^。^;) 04.06.20 up |
![]() |
vol.11へ | ![]() |
vol..13へ | ![]() |