ウイングがゆらゆら? GTウイングを取り付けたけど・・ シリコンで固定では、やはり不安がある そこでバンパー上から、つっかえ棒を立てて支えることにする |
![]() |
座金が二個ガラスの上で、不安・・ |
前方の台座に、引っ張りの力が、かからないように支え 走り始めると 80kmくらいから ウイングが効いてきて 加速が悪くなる・・まったくのノーマル1.5だから 見てくれだけを求めて 装着しているのだから良いけれど ウイングを、必要とする車ではなさそうですね・・・ 改めて・・納得 |
![]() |
ハッチの開閉? 棒で 固定してしまったら リアハッチが開かないと ご心配頂いているかも しれませんが それなりに、対策は考えてみました 下から数センチはネジ棒にして そこに差し込む形でステンパイプをかぶせて行き ハッチを閉めてからナットを 締め上げて ガタをなくすという方法をとりました まだ 多少ガタガタ音がしますが、これは ドーナツ形状のゴム又は樹脂系を 挟むことで 解決すると 思っていますが 適当な物が見つからないので、未対策・・ ここまでは、1月18日の、第三土曜日・・!! 高坂サービスエリアのスポコン&VIP・・・etcミーティングまでに間に合うように 10日程度で完成したのだけれど 土曜の夜になって 出かけていくと 高坂&大黒 共に 一斉規制だそうで 開催していないとの情報が入り インターで乗らずにUターン・・・・後日 高坂で、整備不良のキップを切られた友人もいたことが判明・・(汗) オートサロンの直後で 参加者も気合が入っていたかもしれないけど 公務員の皆さんも 気合が入っていたみたいです。 03.02.11.記 |
![]() |
![]() |
vol.19へ |
![]() |
vol.21へ |
![]() |