2005年 車で遊ぶこと・・そしてミーティングで多くの皆様と知り合いになったり 楽しむ事が 主目的のN36°・・行き当たりばったりとも言う?・・(^_^;) ひょんな事から、雑誌に取材された 峠の仲間達の中から 車に対するアホさ加減の 同じような者がメンバーなので まとまりは良いです っていうか いつも遊んでる友達同士がN36°beans そして茨城でやはり自分で工作されている N36°Js CRAFTのジョイント 北緯36°沿線のお友達・・そんなつもりのネーミングです 自分達でちまちま加工してきて 周りの皆様のおかげで 楽しくあそばせて頂いています North latitude36°・・・m(__)m 別に 雑誌に取材される事が 良いかどうかはわからないけど 一人でイベントに行って 小さくコマ紹介されて チョット嬉しかったり・・ そんなきっかけで 始まっているので 今年 N36°がアピールできた媒体を まとめて見ました ↓2月 LA-speed さん他 栃木 群馬の皆さんが主催してくれた”グラビティナイト” 例によって 遅刻をしていって 走りまわっていたので ドラックの記事にも しゃしゃり出てしまいました 夜の撮影で 車が白だったから・・という声も(^^ゞ |
|
活動開始時期 メンバー数とか N36°と似たような チーム87RACINGさんが作ったDVD vol.2 昨年 茂木のストリートシュートアウトに参加したときの模様を収録してくれて 背表紙にまでN36°を、入れてくれました・・・( ありがとうございました ) |
|
2005 HIC を 掲載したD-carに KENさんランサーが そして N36°初の 取材記事として NOBU CR-Xが・・ これは、車の仕上がりとか言うよりも 多分 海外雑誌とかWEBで 何人かが気にかけていても まだ 日本に未入荷だったのを ド素人が個輸入して 組んでしまった事に 呆れての取材です・・(^^ゞ |
|
![]() |
実は↑と同時にメンバーTANA君のプレリュードも取材されていて 10月号に掲載されていないので 気にしていたNOBUですが 翌月のとある土曜日 みんなが集まっている場所に TANA君が持ってきたD-car11月号に 掲載されていましたプレリュード(*_*) そこには 「俺より写真がデカ!」と 悔しがるNOBUの声が・・(^_^;) |
|
雑誌に掲載される事が目的で 車遊び している訳ではないけれど 一つの目標には なるかな? 高坂が比較的近かったため もはや有名人となった諸先輩に 直接会って話を聞くことができた 好条件はありますが 地方都市のプライベーター・チームの 結成一年経過です これを見て やる気になっちゃう人増えてくれたらいいな〜 ↓MAKING 取材撮影風景です 同時に撮影したLA-speedのMINちゃんデルソル 撮影から帰って 「扱いが違う」とスネていた二人ですが やっぱり(@_@;)・・・掲載もデカ! 結論 : 野郎が気合を入れて車を作っても 美人ギャルには かなわない・・(;>_<;) |
|
![]() |
![]() |