2塁側自由席 12/2003

連載はこちら↓
◎「二塁側自由席」は野球、サッカー、NBA、相撲、武道といったスポーツ、現代美術、音楽、映画、書籍、マンガ、食べ物、
育児、名言、人物・タウンウォッチング、広告など、そのときどきの興味のままに。次回のネタは、更新ギリギリまで僕にもわかりません。

絵日記みたいなもんです

12月27日・土曜・118打席



乗ったまま、と言われても


car-de-money


■なんだかんだで一週間ぶりの更新になってしまった。

お金を借りることを推奨するつもりはまったくないけど、
そういうこととは関係なしに、何年も前から
なんとなく気になっているコピーがある。

車でお金 乗ったまま

なんでだろう?

言葉のリズムがいいからかな。
融資します、などとは言わず、「乗ったまま」で
突然ブチッと終わっているからかなぁ。

車にお金 乗ったまま
車とお金 乗ったまま
車はお金 乗ったまま
車がお金 乗ったまま
車へお金 乗ったまま
車のお金 乗ったまま

いろいろ試したくなってくる。
(長嶋有さんの『猛スピードで母は』を思い出してしまった)

ちなみに、知り合いのKさんに教えてもらったところによれば、
「車でお金 乗ったまま」とは、
乗っていった車の価値に見合うだけのお金を貸すシステムになっているという。


(10: 30/text and photo by Yasuhiro Ohkura)



12月20日・土曜・117打席



トンボとマロン


imarron-tombo


■ジブリ美術館で絵を見て思ったんだけど、『魔女の宅急便』の出てきたメガネの少年「トンボ」と
フードスタイリストのマロンさんって似てません? (見てない人は、なんのこっちゃわからんよね)

セル縁のメガネかけて、髪型もなんとなく近くて、白地に赤の、
セント・ジェームスのようなボーダーシャツを着ると、似てきやすいのか。

とはいっても、ヒゲが濃くて、胸板が厚いおっさんが
短髪でメガネをかけていて、赤の横縞シャツを着ても似てこないと思う。
男性的というより、どっちかというと中性的、もっというなら
ちょっと女性的な見た目の人でないと、トンボやマロンさんっぽくはならんのやろか。



(11: 15/text and illusration by Yasuhiro Ohkura)



12月16日・火曜・116打席



イタリアと中国の知られざる関係


inzahgi and osho


■昨日アップしようとイラストは描いてたんですけど、
バタバタしていて、更新が遅れました。

一昨日、サッカー・クラブ世界一を決める
トヨタカップが横浜で行われ、
イタリアのACミランの人気FWは、後半途中から登場。
SF映画『ガタカ』のイーサン・ホークにもひけをとらない
くらい男前の、その選手の名はインザーギ。
お世辞でなく、二枚目俳優のようなルックスなのですが、
その存在を知ったときから、「インザーギ」と聞くと僕は、
思い出してしまうのです。


「餃子の王将」の持ち帰りで注文をした際、テイクアウト窓口の担当者が、
厨房にオーダーを指示するためにマイクで伝える言葉。「ソーハン エンザーキ」
炒飯 (チャーハン)と、鳥の唐揚げのことだったかな。

雑誌『ブルータス』の伊達男特集の巻頭を飾るくらい (数カ月前、中吊りポスターの主役に起用されていた)
かっこよくセクシーなアスリートなのに、その名を耳にすると、
僕はすぐにでも王将へ行きたくなってしまうのです。
あぁ、インザーギが店員の王将があったら、ええのに。
インザーギに、「エンザーキ」と言ってもらいたい。
一日店長、やってくれへんかなぁ。 (インザーギと王将のファンのみなさん、怒らんといてや)


(6: 40/text and illusration by Yasuhiro Ohkura)



12月12日・金曜・115打席



カリフォルニアヒットやコロラドヒットはないのか


texashit


■このコラムというかエッセイというかを、ある友人が「ポテンヒット狙い」と言ってくれ、
その後、「テキサスヒットのほうが語感が良かったかな」みたいな追伸メールを送ってくれた。(笑)

ホームランでもヒットでもなく、ポテンヒットを狙おう、と意識してかいている
わけではないんだけど、言われてみればそうかもしれないとも思える。

で、思ったんだけど、というか話はずれるんだけど、
テキサスヒットという野球用語は何なんだろう。アメリカのテキサス州はむちゃくちゃ広いから
(テキサス州だけで日本の二倍の面積があるんじゃなかったっけ)、
フライが上がってもぜったいにキャッチできない、といった意味で、
野手と野手のあいだに落ちて捕れないフライを、テキサスヒットと表するのだろうか。

と疑問が生じ、インターネットで調べてみたら、「1890年代、オハイオ州のアート・サンデー選手は、
テキサスヒットを上手に打っていた。彼は、元テキサス・リーグの選手だった」といった説明文を見つけた。
その頃はテキサス・リーグというのがあったのか。今もマイナー・リーグにはあるのかな。
ついでに、テキサスヒットは和製英語だと判明した。

ま、ここまではええとして、ポテンヒットって何だ?
どう考えても、「ポテン」はふざけて付けたような気がするなあ。

(4: 30/text and illusration by Yasuhiro Ohkura)



12月10日・水曜・114打席



グワシッ、ウメシッ


umezu-san

■昨日の夕方、打ち合わせの帰り、場所は渋谷。
JRから井の頭線に向かう連絡通路で、
マンガ家の楳図かずおさんとすれ違った。

どこからどう見ても、楳図かずおさんじゃないですか。
もう見間違いようがない。

地味なかっこうをしてても目立ちそうな人なのに、
フィラデルフィア・フィリーズの真っ赤なスタジアムジャンパー
(だったと思う) を着てらしたので、なおさらだ。
作品の設定や登場人物のよう、個性のかまりのようかたです。












(8: 30/text and illusration by Yasuhiro Ohkura)



12月9日・火曜・113打席



不思議の国の野球バッヂ


baseball pins

■三ヶ日みかんのFさんにいただいた、野球のバッヂ。
堀内投手? 張本選手? 大洋ホエールズ? 阪急ブレーブス?
なんでしょうか。

どれもちょっとずつ、どこか違うような気がするけど(笑)
それぞれに味があって、ええ感じやがな。



(7: 15/text and photograph by Yasuhiro Ohkura)




12月5日・金曜・112打席



サンタクローズ


santa

■「サンタさんが着物きてたら、どうすんのよ?」と
娘が言ったので、その姿を想像してみた。

これじゃ、サンタに見えんわな。

やっぱ、和服のサンタってのは、ありえないか。


















(1: 40/text and illusration by Yasuhiro Ohkura)




12月4日・木曜・111打席



トリトンを覚えているのは何歳以上、何歳未満?




triton

■大江戸線の勝どき駅から歩いて5分くらいの距離にある
晴海アイランドトリトンスクウェアというところを
取材のため、初めて訪れた。

で、単細胞の私は、案の定、手塚治虫さんの名作
『海のトリトン』を思い出してしまったわけなんですが、
記憶だけではほんと描けないもんですね、はい。
いやはや、バカの壁ですな (って、意味通じてへんがな)。




(7: 20/text and illusration by Yasuhiro Ohkura)




12月3日・水曜・110打席



ジュースコーヒー70



juce&coffee70

■ちょっと前のこと。環七を自転車で走っていて、「えっ!? なに?」と
思わず急ブレーキをかけてストップしてしまった自動販売機。
この写真では切れているけど、
ジョージアの缶コーヒーとコカコーラの缶が1本70円。
その他にも80円・90円・100円の缶飲料が多彩にラインアップ。
こんなとことでも価格破壊か。
自販機のドリンクが、ふだん思っている価格より安い
というケースに、これまでも遭遇したことはある。しかし、今回は
やけに大きいラフな字で「ジュース コーヒー 70えんより」と

勢いよく書かれていたからか、通りすがりの私の目にガツンと飛び込んできた。 めったに缶の飲料を買わない人間にも、
インパクトが強かった。


(7: 55/text and photo by Yasuhiro Ohkura)


12月2日・火曜・110打席





oball

■駒沢の国立東京医療センターという病院に行った際、
院内のレストラン「オレンジ」の向かいの売店で、
奇妙なボールを発見し、吸い寄せられるように買ってしまった。
左の写真が、問題の「オー・ボール (O ball)」。

  〜赤ちゃんから大人まで遊び方いろいろ〜
  5才くらい〜サッカー、バレーボール、野球
  2才くらい〜蹴る、投げる、持ち運ぶ、つかむ
  0才〜つかむ、投げる、ころがす

といった説明文がついており、他に「材質:ポリウレタン ※この商品には、塩化ビニルを使用しておりません。」
という記載も。 カリフォルニア州サンタ・クルスのrhinotoysが製造し、 ボーネルンドが輸入販売しているようだ。


(5: 30/text and photo by Yasuhiro Ohkura)


最新のトップページヘ

2004年6月30日時点のトップページヘ


copyright(c) : 2003 the Baseball Office. All rights reserved.