Lanson
ランソン
ブラックラベル
以前にご紹介をさせて頂いたピペと同じく、
マロラクティック発酵(MLF)を行わずに造られ、
6ツ星シェフのアラン・デュカス氏のレストランでハウスシャンパンとして
使われている事でも知られるシャンパンメーカー、ランソン社の
メイン商品であるブラックラベルをご紹介いたします。
MLF・・・赤ワインやシャルドネ種原料の白ワインなどに用いられる発酵作業で、
リンゴ酸を乳酸に変化させ酸を和らげるために行われるものです。
味の深みが損なわれるということで、こだわりのシャンパンメーカーではこの発酵を行わないようです。
シャルドネ35%、ピノノワール50%、ピノムニエ15%が
ブレンドされ、3年の熟成を経て(規定では最低15ヶ月以上と定められています)
造られたこのランソン・ブラックラベルは個性的な味わいというよりも
デリケートな味わいとエレガントさが売りで知られる、
ノーブルの中のノーブルといったシャンパンです。
ランソン社のユニークな活動をご紹介いたします。
フランスリーグ委員会(LFP)とフランスの新聞社France Soirとで
毎月優秀なフットボール選手を選出して、表彰してフットボールの文化の向上に寄与したり
またパコ・ラバンヌとのコラボレーション(あぁ、今時の外来語?!を
使ってしまった。。。)で、なんとも言えない魅力的な
ギフトボックスを発表するなど色々な活動をされています。
(シンプルでエレガントでエロティックなデザインなのですよぉ、
色々なギフトボックスがありますが秀逸ですね!
上記でリンクしているランソン社サイトでご覧頂けます。)
流石?!18世紀創業、19世紀に聖マルタ騎士団と提携し輸出市場を広げ、
20世紀にはイギリス、スウェーデン、スペイン王室の御用達になるまでになった
ランソン社といった活動ですね。(ボトルネックの十字のマークが
聖マルタ騎士団との関係を表している事は良く知られていますね。)
エレガントな年末年始をお過ごしになられたい方には
一本ご用意なさってはいかがですか?