エスニックなバナナリキュール ピサン・ガルーダ
今回はオランダ産ながらもエスニックな雰囲気を漂わせている、夏にぴったりの
グリーンバナナリキュール、ピサン・ガルーダを取り上げたいと思います。
![]()
ピサン・ガルーダはオランダ産のグリーンバナナ・リキュールです。
”ピサン”はインドネシア語でバナナ、”ガルーダ”はインドの鳥神であり、インドネシアの
国章です。ラベルにも2箇所、ガルーダの絵が大きく描かれており、全体的に
インドネシアのエスニックな雰囲気を持っています。
色は鮮やかな緑色をしており、黄色系のバナナリキュールに比べると香味を
抑えたライトなものになっています。普通、バナナリキュールの香味というものは
大変濃厚であり、場合によっては濃厚すぎて閉口してしまうようなものさえあるのですが、
このピサン・ガルーダは非常に飲みやすく、世界的にも需要が高まっているそうです。

このピサン・ガルーダを使用した有名なスタンダードカクテルは今の所
それほどたくさんはありません。唯一有名なものとしてグリーンバナナ・フィズがあります。
このグリーンバナナ・フィズの誕生には逸話がありまして、1990年に著名
バーテンダーの毛利隆雄氏にメーカーの宝酒造さんより依頼があり、作成された
ものになります。当時、他メーカーで販売されていた「ピーチツリー・フィズ」
に対抗できるものとして発売され、成功を収めました。
(このグリーンバナナフィズの缶入りカクテルがまだ販売されているか
どうかはについては、確認が取れませんでした。)
私とピサン・ガルーダの出会いは古く、まだ学生時代だった6〜7年前に
さかのぼります。鮮やかな色とライトな甘味を持ち、他のフルーツ系リキュールや
ソーダなどのソフトドリンクとの相性も大変良いため、自宅に確実に常備しておく
程のお気に入りとなりました。バーテンダー時代にもお客様からの
「ちょっと甘くて、さっぱりしていて・・・」といった注文の時にも存分に活用して
喜ばれました事もあるため、非常に思い入れのあるリキュールの中の
一つになっているのです。
おすすめの飲み方としては、カクテルの素材としてはもちろんですが
まずはこのリキュールの美味しさを味わっていただきたいので
ストレートやオンザロック、ソーダ割りなどシンプルなものがおすすめです。
(真夏の夜のナイトキャップにはロックが特におすすめです。)
カクテルはまた後日ご紹介させていただきたいと思います。
![]()
STOLAS的には非常にお奨めのピサン・ガルーダですが、ネット上での情報はほとんどなく、
日本での発売元である宝酒造さんにも2000年7月30日現在では情報はありませんでした。
定価は1950円。大きなリカーショップ、デパート、ディスカウントストア
を探して頂ければ見つかるかもしれません。またどうしても探せなかった場合は
リンクさせて頂いています、かめやさんでも入手することが
できます(リキュールのP7)ので、ご興味のある方は是非一度、お試しください。