チェリーブランデーの名品 チェリー・ヒーリング

 

桜の花も見頃になり、いよいよ春の気配も濃くなって参りました。

そこで、今回はチェリーを原料にするリキュール、

チェリーブランデーを取り上げたいと思います。

チェリーを使ったリキュールとしては、赤い色のチェリーブランデーと無色透明の

マラスキーノに大別されます。チェリーブランデーはスピリッツにチェリーを漬け込んで、

色と香味を移し取る浸漬法で、マラスキーノは蒸留法によって作られます。

なお、「チェリーブランデー」という名前ではありますが、分類は「リキュール」で、

実際にさくらんぼを原料にして作ったブランデーは「キルシュ」と呼ばれます。

 

 

チェリーブランデーの銘品としてよく知られているのが、今回紹介する

チェリー・ヒーリングです。デンマークのコペンハーゲンにある

食料品店の副支配人だったピーター・フレデリック・ヒーリングが、

永年勤続の褒賞として主人から授かったもの(代々伝わる

リキュール製法)がこのチェリー・ヒーリングの原型となりました。

 

 

原型となったレシピに独自の改良を加えて、1818年に独立と同時にリキュールの

販売を開始、以降チェリーブランデーの名品として名をはせる事となりました。

発売以降、数々の栄誉を受賞し、正面ラベルにも受賞したメダルが

プリントされています。一時期、その人気に乗じた類似品が出回ったため、

「ピーター・ヒーリング」と改称していた事もありましたが、現在は

なじみの深い「チェリー・ヒーリング」に戻しています。

 

 

現在もデンマーク・コペンハーゲン郊外にあるダブリンの自家果樹園

では、13万本の桜の木があり、そこから取れる大粒のチェリー

のみを主原料にして生産が続けられています。

たいていのBarでチェリーブランデーといえばこの銘柄が置いてある

だけあり、その上品な香り、コクのある甘味、アルコールとの絶妙な調和と

とても味わい深い逸品となっています。

飲み方としては食後酒や寝酒として、ストレートでもロックでも良いですし、

シンガポールスリングを始めとするカクテルとしても楽しめるでしょう。

定価は3190円ですが、定番とも言うべきリキュールですので、

入手もしやすく、また定価よりも安く買えるケースが多いと思います。

 

 

春の夜風を肴に、ナイトキャップにいかがでしょうか?

 

 

    こだわりの酒紹介に戻る

                          

  メイン・メニューに戻る