今期二度目の遠征。 のんびり楽しんでこようと出発です。 本当はいろんな竿で釣りたいと想う処ですが、 こんな岩場ばかりでかつアプローチもハードな藪漕ぎ 直降直登があり使用は避けざるをえません。 今回は慣れた竿で参ります。 |
しかし、釣り人本体の損傷、怪我が一番ヤバいので、そんな竿を伴えば 慎重な行動も期待される効果があります。 反面、転倒に際し、竿をかばうあまり身体を犠牲にしてしまう衝動も否めません。 万一破損したときのブルー度は大変著しいものです。怪我のほうがはるかにまずいのに。。 |
さらにもう一つ考慮すべきことが有ります。 残った生涯釣り可能期間が迫ってきていると言うこと。 大事に取っとおいてもあの世に持っていけない訳なので本当はどんどん使用するべきです。 とは言え竿のヘリテイジ的な意味をも考えてしまいます。 これは私だけの物ではないと。 |
現在あまり使っていないのは使い勝手の要素もあります。 癖を知った竿とキャラの違った竿とでは釣果の差が出て来ます。 昨今の厳しい状況ではチャンスは希少です。 確率を上げるために一本竿になってきてます。 しかし、一張羅の竿と立派な魚の写真はなんともイカシてます。 いつも夢見ています。 |
今回はこの魚といつものロッドのショットが一番の思い出になりましたが、 次回からは積極的に挑戦したいと思います。 |