おわーっと!アタック!、、、ズリッ!とフッキング出来てません。 こういうのを”スッポ”といっているんですが、”やらかし”の一形態であります。 この日もこいつを食らいました。 ゲーッ!っと頭をかかえるんですが、「出たか、、ここまで行けたか!」という気持ちも ちょっとだけあったりします。 |
難しいですね、やっぱりライズ釣りは。 1、サイズがそこそこの魚が居る 2、ライズがある 3、物理的に対峙が可能である 4、スプークされない 5、ヒット可能なフライを持っている 6、ヒットまでの様々な要素がそろう 7、魚がフライを咥える 8、フッキングする(合わせが適切) 9、アワセギレしない(ティペットが適切) 10、ばれない(運がでかい) 11、ストラクチャーに逃げ込まれない(ファイトが適切) 12、肉切れしない(運) 13、ランディング出来る(あわてない、ネットが適切) 14、写真を撮る前に逃げられない 15、魚が綺麗である 16、充分満足な写真が取れる 17、優雅にリリースできる(直後のネット水切り、チャッチャ!!が好き) 18、パソコンで画像確認して満足できる こんな感じで、納得の一尾が完結、円が閉じるまでにはかくも多くの ハードルがあるわけでして、なかなかうまくいきません;; これが”P”となるとグーンと条件がきびしくなります。ハア〜 |
というわけで、本日はあの手この手の出番でして、、、、こんなんが釣れました。 |
![]() |
これは、しかし、これなりに充分嬉しい心持ちにさせてくれます。 マッチョなコンデションが替えがたい魅力ですうう^^ |
Fishing reportに戻る |