スペイン国立バレエ団

サイト内検索 89年一覧表に戻る 表紙に戻る

89年6月29日(木)

イズミティ21

 

ええと・・・私,今でもよくわからないのですが,このカンパニーの上演しているものは,たぶん純粋のフラメンコではなくて,バレエ風のフラメンコなのですよね? それとも舞台芸術ではあるけれど,フラメンコそのものなのでしょうか?

 

フラメンコ組曲

照明デザイン:カルロス・グレーロ, ラファエル・ジュンダ

ギタリスト:ファン・マヤ“マローテ”, ルイス・カルモナ“アビチュエラ”, ホセ・マリア・バンデーラス

歌手:ダン・カンテーロ, マヌエル・パラシン, ファン・ホセ・アルカラ

「カラコーレス」

振付:マルティン・ゴメス  音楽:伝承曲

アイーダ・ゴメス, マリベル・ガジャルド

「ソレア」

振付:メルチェ・エスメラルダ  音楽:伝承曲  衣裳:リナ

メルチェ・エスメラルダ

「ファルーカ」

振付:ファン・キンテーロ  音楽:伝承曲

ファン・マタ, アントニオ・マルケス, ホアキン・コルテス

「ブレリアス」

振付:ファン・キンテーロ  音楽:伝承曲

メルチェ・エスメラルダ

次々とフラメンコが繰り広げられる作品。自分が,あの歌い方(地声を使った歌)は苦手であることを発見しました。
踊りは迫力があって,おおっと思ったのですが。

 

道化師の朝の歌

振付:ホセ・グラネーロ  音楽:モーリス・ラヴェル

ホセ・アントニオ

黒い衣装の男性ソロ。芸術監督でもあるホセ・アントニオが踊って,かっこよかったです。
「朝帰り」の様子らしかったです。

 

ボレロ

振付:ホセ・グラネーロ  音楽:ノーリス・ラヴェル  装置:ホセ・グラネーロ  照明:ホセ・グラネーロ

マリベル・ガジャルド

ホアキン・コルテス

アントニオ・マルケス

アドラシオン・カルピオ, アデライダ・カルビン, グアダルーペ・ゴメス, モマンセラット・マリン

鏡が,何枚も並び,その鏡が回って,奥から次々と,入れ代わり立ち代わり,ダンサーが現れて迫力ある踊りを展開しました。群舞やソロやデュエットや・・・。
赤い衣装の女性たち,黒い衣装の男性たち。主役の男性は,上は赤かったかな?
かっこよかった♪ 楽しかった♪ 盛り上がった♪♪

プログラムを見たところ,主演の男性は,何と,今をときめくホアキン・コルテス!
何も印象がないのが残念です。プログラムの写真を見ると垢抜けないお兄ちゃんで,それも無理はないと思われますが。(笑)

 

三角帽子

振付:ホセ・アントニオ  音楽:マヌエル・デ・ファリャ  衣装・装置:パブロ・ピカソ

粉引き女房:アナ・ゴンザーレス  粉引き:ファン・マタ  代官夫人:グアダローペ・ゴメス  代官:ホセ・マルティン  泥棒:フランシスコ・ゲレーロ

当時は知らなかったのですが,美術がピカソだということで名高い作品。
パリ・オペラ座でも後に上演したはずですが・・・美術は同じでも,振付は違うのでしょうね,たぶん。

(02.6.11)

サイト内検索 上に戻る 89年一覧表に戻る 表紙に戻る

04.01.01から