ロメオとジュリエット(新国立劇場バレエ団)

サイト内検索 01年一覧表に戻る 表紙に戻る

01年10月12日(金),14日(日)

新国立劇場(オペラ劇場)

 

振付: サー・ケネス・マクミラン  演出:ジェリー・リンコン  
ソリスト指導:ジョージーナ・パーキンソン  決闘シーン指導:テレンス・オール  監修:デボラ・マクミラン

作曲:セルゲイ・プロコフィエフ

舞台美術・照明:ポール・アンドリュース  照明:沢田祐二
舞台装置・衣装提供:バーミンガム・ロイヤル・バレエ

指揮:バリー・エドワース  管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

配役 12日 14日
ジュリエット ヴィヴィアナ・デュランテ 志賀三佐枝
ロメオ ロバート・テューズリー デニス・マトヴィエンコ
マキューシオ 熊川哲也 吉本泰久
ティボルト ゲンナーディ・イリイン 佐藤崇有貴
ベンヴォーリオ 山本隆之 奥田慎也
パリス 佐藤崇有貴 逸見智彦
マンドリンダンス 吉本泰久
陳秀介,グレゴリ・バリノフ,
小林由明,西梶勝,舩木城
グレゴリー・バリノフ
陳秀介,小林由明,佐藤禎徳,
西梶勝,舩木城
3人の娼婦 湯川麻美子
西川貴子
前田新奈
湯川麻美子
大森結城
楠元郁子
キャピュレット卿 本多実男 本多実男
キャピュレット夫人 豊川美恵子 豊川美恵子
乳母 メアリー・ミラー メアリー・ミラー
モンタギュー卿 内藤博 内藤博
モンタギュー夫人 沢田加代子 沢田加代子
ロザライン 真忠久美子 真忠久美子
ロザラインの友人 深沢祥子 深沢祥子
ロレンス神父 市川透 ゲンナーディ・イリイン
大公 京谷幸雄 京谷幸雄
ジュリエットの友人 遠藤睦子,高橋有里,高山優,
中村美佳,西山裕子,島添亮子
遠藤睦子,高橋有里,高山優,
中村美佳,西山裕子,島添亮子

 

日本のバレエ団による,マクミラン版初演。

「日本人がマクミランを?」と少々心配しながらも,1年以上前からとても楽しみにしていたのだけれど・・・マキューシオで出演の予定だった小嶋直也さんが,右膝の故障で休演した喪失感は大きく,一気にテンションが下がってしまいました。(すみません・・・)

 

◇ジュリエット

デュランテさんは,よく言えば熱演,悪く言えばわざとらしい。私は,後者の印象を受けました。
登場の瞬間は,うわぁ,かわいい,と思ったのだけれど・・・。

志賀さんは,ステキなジュリエットでした。
無邪気でおとなしいお嬢さんという感じで登場して,恋を知って大人になって,死を選ぶまでの演技が,とても自然。1幕は愛らしく,3幕はドラマチック,とても説得力がありました。
バルコニー・パ・ド・ドゥは,マトヴィエンコさんの熱演もあって,初恋の歓びに溢れ,墓場の場面の絶望は,その場の暗い冷たさが感じられるよう。

 

◇ロメオ

テューズリーさんは,印象が薄い。金髪だし,ハンサムだし,プロポーションもきれいなのに,なぜですかね?
踊りは,まあマクミラン版は初めてだそうだからねえ,という感じ。いや,マトヴィエンコさんよりは余裕があった(=練習してきた?)だったとは思いますが。

マトヴィエンコさんは,いやいやいやいや,かわいい,かわいい。(笑)
ソロもサポートも今一つ(彼も,マクミラン版は初めて)でしたが,20歳そこそこの今しか踊れないであろう「少年の輝きのロメオ」を見せてもらいました。
バルコニーに向けて全力疾走する初々しい恋の表現も,結婚させてくれと神父に迫る性急さも,マキューシオの死の直後の我を忘れた激昂も,キャピュレット夫人に必死に許しを乞う泣きそうな顔も,すべてが「青春の激情」そのもの。

ロメオはこうでなくちゃ♪(喪失感でいっぱいだったおねえさんの心が,少し明るくなりました。)

 

◇マキューシオ

熊川さんは,10日までイタリア(ナポリ)で公演が入っていたそうで,初日当日に,日本に到着したと聞きました。時差ぼけのせいでしょうか,動きが重かったですが,演技は上手で,存在感もある。何より,その侠気に,心から敬意を表します。

アンダースタディだったという吉本さんは,端正な踊りで,その分(?)インパクトが弱かったような・・・。
マトヴィエンコさんも,少年ぽいので,この日は,ベンヴォーリオ(奥田さん)が一番兄貴分に見えるという,妙なコトに。(笑)

 

◇ティボルト

イリインさんは,かっこよかったけれど,少々地味。舞踏会の踊りなどでの手の動きにうっとりしましたが,ということは・・・うーん,パリスのほうがよかったのでは? 

佐藤さんは,強そうな悪役で,とてもよかったです。1幕の登場シーンでの,酷薄な笑いがすてき。マキューシオを「殺した」あとの,平然たる様子,そして往生際の悪さも,実に魅力的。

 

◇ベンヴォーリオ

山本さんは,踊りも演技も,「街の娼婦と馴染みになる程度には世の中を知っている良家の子弟」的でよかったですが,『リラの園』を見て,ロメオが見たい〜,と思わされたときほどの,強い印象はない。でも,ベンヴォーリオは,そういう役ですものねえ。

奥田さんは,明るい表情が魅力的で,街の喧騒や舞踏会でのいざこざを楽しむ様子がよかったです。

 

◇パリス

佐藤さんは,乙女にはとうてい受け入れられるはずもない「大人の男」のところがよかったですが,ううむ・・・貴族の御曹司には見えなかったなあ。

逸見さんのほうは,ひたすらエレガントな貴族の若様。気取った感じが,直情径行のロメオと対照的なので,ジュリエットの選択に得心がいきました。これに加えて,彼女に拒まれる場面で,誇りが傷つけられたときの「支配階級の怖さ」みたいなモノが出ると,理想的なパリスかもー。

 

◇マンドリン・ダンス

ダンサーがどーだこーだと言う以前に,衣装に仰天しましたー。いや,つまり・・・花火のように輝く,赤い雪男の群れなのよ。
愛敬があるから嫌いではないですし,悲劇の舞台を台無しにするほどのモノでもなかったから,絶対許せない,と力むつもりはないですが・・・ううむ・・・唐突であったコトは否定できない・・・。

いったい,なぜに,あのような・・・???
中世のイタリアには,ああいう姿の芸人でもいたのですかね?

 

◇3人の娼婦

実は,マクミラン版を上演すると聞いたときから,「娼婦は大丈夫か??」と心配していたのですが,皆さん上手だったので,安心&感心。
本家の英ロイヤルバレエのような猥雑さはないのですが,いきいきしていて,(日本人にも抵抗のない程度の)適度の色気があって,存在感があって,とてもよかったです。
中でも,湯川さんと西川さんが,「アバズレ」の感じが出ていて,特に上手でした。

 

◇全体

初日は「ううむ・・・マクミランは,やはり日本人には向かないのではあるまいか。なんだか借り物っぽいなー」と思いましたが,14日は「大丈夫! いける!」と・・・(笑)。
たぶん,初日は,硬かったのでしょう。(あるいは,私の精神状態のせいか?)

ただし,この作品を上演するには,男性ソリストが不足しているとは思います。(日本のバレエ団は,どこもそうかもしれませんが)
3人のロメオのうち2人がゲストダンサーで,残る1人は登録ダンサーだというのは,ファンにとってはちょっとねえ・・・。
マキューシオだって,(根岸正信さんの退団があったとはいえ)小嶋さん一人しかキャスティングできないような陣容だったから,彼の故障で,急遽強行日程のゲストを呼ぶことになったわけですし・・・。(いや,私としては,どの日に行っても彼が見られるというのは,単純に嬉しかったですし,故障がなければ,全日いい舞台を見せてくれたと信じていますけれど。)
何とかしてほしい,と言ったからといって,すぐに何とかなるものではないのは承知していますが,何とかしてほしいものです。

 

◇余談

初日のカーテンコールで,テューズリーさんが演出や指導の方々を迎えに行った隙に,デュランテ&熊川がキスしていたので,うーん,いくらなんでも,いかがなものか???

 

(01.11.11)

サイト内検索 上に戻る 01年一覧表に戻る 表紙に戻る

04.01.01から