渣打銀行は1853年から現在まで続く銀行です。 最初は印度新金山中国匯理銀行、次いで印度 新金山中国渣打銀行となり1956年から渣打銀 行という名称になりました。 銀行券の発行数はあまり多くなく、HSBCに 比べ希少性は高くなっています. また発行数が少ないところからか、券面に発行 年月のない物があり、また発券自体も毎年おこ なっていたのではないようです。 |
![]() |
![]() |
1970年から77年にかけて発行された10円札です これは発行年月がなく1970年から75年の間の物です. |
|
![]() |
![]() |
1981年の10円札です。 このデザインは80年と81年の2年間だけ発行されました. |
|
![]() |
![]() |
1995年の10円札です。 基本的には上記のデザインを踏襲しましたが サイズは小さくなり、裏面の図柄が1993年からは新しい香港の シンボルに変更されました. |
|
![]() |
![]() |
1959年から70年にかけて発行された5円札です. (67年には色違いの物が発行されています。) この券面には年号の記載がなく62年から70年の間の 物だと思われます. |
|
![]() |
![]() |
1970年から75年にかけて発行された5円札です. こちらも年月の記載がなく70年から75年のいずれかの 年のものです.これが5円札としては最後の物になります。 |