![]() |
![]() |
![]() |
[更新日:2022.5.11]
目次
- お知らせ
- 春の団体戦(2022/5/15)の会場は以下の通りです。
Aチーム(2部B):桜総合体育館
Bチーム(4部B):東光台体育館
Cチーム(4部A):谷田部総合体育館- 秋の団体戦(2020/11/15)の結果は以下の通りです。
Aチーム(1部:ヴォランドニースAチームとして出場):4位
Bチーム(4部B):準優勝
Cチーム(5部A):4位
- 2018年6月から練習時間が変わりました(旧18:00-20:00→新18:30-20:30)
- 募集中の個人戦は、バドミントン連盟のペー ジにてご確認下さい。
- 練習について
- クラブのおいたち
- 名前の由来
- 今年度の日程
- 団体戦の結果
- 練習について
- つ くば市の大会とスポーツ保険について
- リンク(医学バドミントン部・つくば市の他のチームなど)
お知らせ
毎週土曜の18:30から20:30まで、手代木南小学校の体育館(2面)で練習をしています(2018年6月より、時間が18:30〜20:30に変更になりました)。
クラブのおいたち
1997年に発足した社会人バドミントンチームです。構成メンバーは、筑波大学医学バドミントン部のOB・OGおよび関係者で、つく ば市体育協会に登録しています。主な活動の場はつくば市バドミントン連盟主催の大会で、特にクラブ対抗団体戦では、Aチームは9部中の2部に、Bチームは5部、C チームは5部に位置しています。大会出場等資格の関係からメンバーはつくば 市在住か同市勤務の方が中心です(団体戦の在籍部は2019年11月時点)。
つくば市バドミントン・クラブ対抗団体戦 つくば市バドミントン連盟が主催する大会で、毎年春と秋の2回行われます。チー ムは男女別なしの3ダブルスで編成され、リーグ戦によって勝敗が決定します。
名前の由来
クラブの名前の由来を語る前に、1986年から1987年にかけて筑波大学医学バドミントン部で起きた2大事件?について紹介しなけ ればならないでしょう。その名も「ちゃんこ○○川事件」と「民宿×風事件」です。
ちゃんこ○○川事件
それは1986年の東医体(注1)の時でした。部員の1人は上級生から「これ、クリー ニングの領収書だから部費で落としておいて」と、1枚の領収書を渡されました。よくよく見ると、領収書のスミには「ちゃんこ○○川」と書 かれています。危うく上級生の飲み代まで部費で払うところでした。民宿×風事件
それは1987年の東医体の時でした。主幹校が用意した宿の値段が高すぎると新たに予約した宿が民宿×風。ある有名な島の中にあるので すが、それが仇となりました。というのは駐車場が島の入り口にしかなく、そこから山を登らないと宿にたどり着けないのです。試合後で疲れ た体をさらに痛めつけるはめになりました。1988年秋、医学バドミントン部は双峰祭(注2)にクレープ屋を出店することに なった。店の名前を考える際、部員の頭をよぎったのがこの2つの事件。長い話し合いの後に選ばれたのが「ちゃんこ○○川」であった。この クレープ屋は今年の双峰祭にも出店され、その名前は今も部員によって受け継がれている。
用語説明
注1)東医体:東日本医科学生体育大会の略。国体の次に参加人数の多い体育大会。
注2)双峰祭:筑波大学の学園際の名前。
2020年度の日程
2020年度 |
日時 |
場所 |
結果 |
第54回大会 |
5/17(日)9:00〜 |
中止 |
中止 |
第55回大会 |
11/15(日)9:00〜 |
A:つくばカピオ |
? |
2020年度 |
日時 |
会場 |
内容 |
結果/参加資格 |
シニア大会 |
6/14 |
桜総合体育館 |
男子60歳以上 |
登録者(中止) |
市民体育大会 |
7/5 |
つくばカピオ |
男・女ダブルス |
つくば市在住・在勤者(中止) |
初心者親睦大会 | 9/26 |
桜総合体育館 | 初心者 | 登録者 |
つくばオープン |
10/11 |
谷田部・筑波総合体育館 |
男・女ダブルス |
社会人 |
師走大会 |
12/13 |
桜総合体育館 |
男・女・シニアダブルス |
登録者 |
新春大会 |
1/24 |
つくばカピオ |
年齢別ダブルス |
2020年内の登録者 |
ミックス大会 |
2/14 |
桜総合体育館 |
ミックス |
2020年内の登録者 |
以上の試合に参加したい方は下記までご連絡下さい。
クラブ対抗団体戦の結果
日時
場所
結果
第9回大会
1997年5月11日
桜圏民センター
9部のまま[詳細]
第10回大会
1997年11月9日
谷田部総合体育館
9部優勝![詳細]
第11回大会
1998年5月10日
谷田部総合体育館
8部優勝![詳細]
第12回大会
1998年11月15日
カピオ
7部優勝![詳細]
第13回大会
1999年5月9日
谷田部総合体育館
6部優勝![詳細]
第14回大会
1999年11月21日
豊里勤労者体育センター
5部4位[詳細]
第15回大会
2000年5月14日
豊里体育館(東光台)
5部3位[詳細]
第16回大会
2000年11月19日
桜圏民センター
5部準優勝[詳細]
第17回大会
2001年5月13日
豊里勤労者体育センター
5部4位[詳細]
第18回大会
2001年11月18日
谷田部総合体育館
5部3位[詳細]
第19回大会
2002年5月12日
谷田部総合体育館
5部準優勝[詳細]
第20回大会
2002年11月17日
東光台体育館
5部3位[詳細]
第21回大会
2003年5月11日
洞峰公園体育館
5部準優勝[詳細]
第22回大会
2003年11月16日
東光台体育館
5部準優勝[詳細]
第23回大会
2004年5月23日
筑波総合体育館
5部優勝![詳細]
第24回大会
2004年11月21日
東光台体育館
4部優勝![詳細]
第25回大会
2005年5月22日
A:産総研体育館
B:桜総合体育館第26回大会
2005年11月20日
A:産総研体育館
B:桜総合体育館第27回大会
2006年5月28日
A:つくばカピオ
B:洞峰公園体育館第28回大会
2006年11月19日
A:産総研体育館
B:谷田部総合体育館第29回大会
2007年5月27日
A:産総研体育館
B:東光台体育館第30回大会
2007年11月18日
A:桜総合体育館
B:谷田部総合体育館第31回大会
2008年5月25日
A:谷田部総合体育館
B:谷田部総合体育館第32回大会
2008年11月16日
A:桜総合体育館
B:筑波総合体育館第33回大会
2009年5月24日
A:筑波総合体育館
B:筑波総合体育館第34回大会
2009年11月15日
A:つくばカピオ
B:谷田部総合体育館第35回大会
2010年5月23日
A:つくばカピオ
B:筑波総合体育館第36回大会
2010年11月14日
A:つくばカピオ
B:谷田部総合体育館第37回大会
2011年11月12日(土)
2011年11月13日(日)A:筑波総合体育館
B:東光台体育館第38回大会
2012年5月20日
A:谷田部体育館
B:筑波総合体育館2012年11月11日
A:筑波総合体育館
B:筑波総合体育館4部Aで4位
5部Bで棄権2013年5月19日
A:つくばカピオ
B:つくばカピオ4部Bで準優勝
6部Bで優勝2013年11月23日
A:筑波総合体育館
B:谷田部総合体育館4部Aで優勝
5部Bで優勝2014年5月18日
A:産総研体育館
B:谷田部総合体育館3部Bで5位
4部Bで優勝2014年11月16日
A:桜総合体育館
B:筑波総合体育館3部Aで4位
4部Aで5位2015年5月17日
A:筑波総合体育館
B:産総研体育館
C:谷田部総合体育館3部Bで優勝
4部Bで優勝
8部Aで優勝2015年11月15日
A:つくばカピオ
B:東光台体育館
C:桜総合体育館2部Bで4位
3部Aで5位
7部Bで準優勝2016年5月22日
A:産総研体育館
B:桜総合体育館
C:谷田部総合体育館2部Aで3位
3部Aで5位
7部Bで優勝2016年11月27日
A:つくばカピオ
B:桜総合体育館
C:谷田部総合体育館2部Aで優勝
3部Aで4位
6部Aで優勝第48回大会 2017年5月21日
A:つくばカピオ
B:つくばカピオ
C:つくばカピオ1部で4位
3部Bで4位
5部Aで準優勝第49回大会 2017年11月12日
A:つくばカピオ
B:桜総合体育館
C:産総研体育館2部Aで優勝
3部Bで5位
5部Bで3位第50回大会 2018年5月20日
A:つくばカピオ
B:産総研体育館
C:谷田部総合体育館1部で準優勝
4部Aで4位
B部Bで優勝第51回大会 2018年11月18日 A:つくばカピオ
B:桜総合体育館
C:産総研体育館1部で4位
4部Aで5位
4部Bで4位第52回大会
2019年5月19日
A:桜総合体育館
B:つくばカピオ
C:筑波総合体育館2部Aで準優勝
4部Aで5位
5部Aで準優勝第53回大会
2019年11月10日
A:桜総合体育館
B:谷田部総合体育館
C:東光台体育館2部Bで3位
5部Aで優勝
5部Bで準優勝
第54回大会
2019年5月17日
中止
新型コロナのため
第55回大会
2020年11月15日
A:つくばカピオ
B:つくばカピオ
C:谷田部総合体育館1部で4位(ヴォランドニースAで出場)
4部Bで準優勝
5部Aで4位
リンク