2004年12月┌|∵|┘ 以前のページへ

12月31日 (ホワイト大晦日)
なんと、香川は雪が積もってるではないの。高松-鳴門間の高速道路が通行止めになってたから、国道11号で帰ってきた。高速なら1時間半もあれば十分着くところが、3時間半も掛かってしまった。これまでお正月の帰省時に名神高速道路あたりで雪に降られたことはあったけど、四国で雪は初めてだ。年に1、2回しか使わない高松道なのに、こんなときに通行止めだなんてついてないね。雪のおかげでロドスタはドロドロ、明日も寒いようだから洗えそうにないよ。

ロドスタの走行距離が、めでたく50,000kmを突破。特に大きなトラブルもなく、12年目にして50,000km突破しました。確か40,000km突破が2000年5月だったから、4年半で1万km走った事になるかな。バトンルージュに行ってた19ヶ月を考慮すると、1年で3000kmくらいがアベレージかな。

皆さん、今年もお疲れ様でした。来年もぼちぼちやりましょう。
12月29日 (ワイルドフィッシュ)
年の瀬だねぇ、今日は小雪もちらついてるよ。年休取って今日から正月休みなので、今日は早めの更新。

今年はオーシャン東九フェリー使ってロドスタで帰省の予定。ロドスタは全長が4m未満なので、徳島までのドライバー込みのフェリー代は約22,000円。往復で買うと、復路の運賃を1割引にしてくれる。全長が4mを超えると、片道7,000円も高くなっちゃう。

帰りにはK藤くんが教えてくれた徳島のココに寄ってみるつもり。もちろん香川ではココにも足を運んじゃう。寒くて釣りができないこの季節は、ルアーでも買って悶々とするに限るね(^^)

Backyard Builderは応援します。

12月28日 (USB2.0)
C1のセットアップにはUSB接続のHDドライブを使ってんだけど、C1はUSB1.1だから速くないというか、はっきり言って遅い。アプリのインストールはCD-ROMドライブとさほど変わらないけど、MP3や画像データなどを移すのにはUSB1.1だとキツイ。

...という訳で、早速USB2.0対応のPCカードを買ってみた。カードを差してみてびつくり、Windows2000が対応していないとかなんとかで、USB1.1としてしか動作しないじゃないの(i-i)。とりあえずUSB1.1のポートが1ポートから3ポートに増えて良かった良かった。

...と納得するわけには行かないので、インターネットで調査。Windows 2000 SP4からUSB2.0に対応しているらしいけど、セキュリティ対策パッチで重くなるのはイヤだからSP4へのアップデートは却下。さらに調査を進めるとUSB2.0用のドライバがリリースされているのを発見、それをインストールしたら見事HDドライブがUSB2.0でつながった。やっぱ速いわ、USB2.0(^^)
12月27日 (バッテリ)
Vaio C1のバッテリがお亡くなりになっているので、オークションの出物を物色。昨日C1でMP3聴いてたんだけど、アダプタの接続プラグ付近に手が触れた途端、ビュンという音とともに強制シャットダウン(泣)。やっぱノートパソコンにはバッテリは必要だと痛感。Sony純正がいいと思いつつも、13,000円という値段に唖然。やっぱオークションしかあるまい...(^^;

Vaioはバッテリの管理ソフトが充実してて、充電回数や容量を確認できる。ノートパソコン使ってると分かるけど、このデータがクセ物でバッテリはチャージ回数が少なくても古くなれば劣化してくる。いくら充電回数30回と記されていても、できればバッテリの製造時期を確認したいところ。

ここ1週間ほどウォッチしてたけどどうもイイのが見つからないので、このところ爆発などで話題になっているサードパーティ製のバッテリをゲット(笑)。ちゃんと6ヶ月保証も付いてるみたいだから、きっと大丈夫でしょ。バッテリ破裂事故で最近はサードパーティが責められたりしてるけど、あれはメーカの責任も大きいと思う。スペアバッテリが13,000円なんて、どう考えても相当な利益が積まれてるし、最近はサードパーティ製の方が性能が高かったりするしi。

バッテリケースと基盤を再利用したセル交換って荒技もあるんだね、これは明らかに改造だから完全に自己責任。...死んでるバッテリで挑戦しようかな。
12月26日 (オフコース)
土曜日にやってた小田和正のライブ番組は結構良かった。地上波ディジタル放送が受信できてたら、絶対に録画してたんだけどなぁ。小田和正の歌う赤い鳥やかぐや姫の曲とか、最近の他のアーティストの曲なんかが聴けたのが良かった。でも一番心に響いたのは二人のオフコース時代の曲だったね、「眠れぬ夜」なんて素晴らしかった。「YES YES YES」を聴いたときは、中学時代に考えてたことや当時ラジカセで音楽を聴いてた部屋の雰囲気が鮮明によみがえってきたよ。

今パソコンで「私の願い」を聴いている。パソコンで音楽を聞く時代が来るなんて、当時は想像すらできなかったのにね。CDなんて夢のマシンで、レコードレンタルの店がようやく現れ始めた1984年頃。パソコンサンデー見ながらMZ-1500を買うことを夢見ていた日々が懐かしい。
12月24日 (クリスマス)
初めてのC1からの更新、思ってたよりもフツーに使えるね。クルーソー667MHzは決して速くないCPUだけど、Windows2000はサクサクと動いてくれてるよ。会社で使ってるセエレロン400MHz搭載のメビウスよりは強力だ。メビウスはMP3の再生で音トビが生じたり固まったりするからね。

このマシンは画面が1024x480ピクセルだけど、後期型の1280x600になるとB5サイズモバイル機並みの使い勝手になるんじゃないかな。小さなキーボードは意外に慣れるのが早くて、自分でもちょっとビックリ。

今日はクリスマスイブ。年休の予定だったけど、アメリカ人のお友達のハインズとチャドにメール出すの忘れてたから出社してきた。
12月22日 (夜逃げ)
ウチのアパートの隣の棟の一室に張り紙が。 ...夜逃げかよ(^^;;; 初めて見たよ、資産差し押さえの通告の張り紙。...年の瀬だねぇ。

今日は部署の忘年会、ビール呑み過ぎた。
12月21日 (出張支援マシン)
うふ、これ買っちゃったよ(^^)。正式モデル名はPCG-C1 VRX/K、2001年3月発売モデル。CPUはクルーソーだからあんまし速く無いけど、インターネットにアクセスしたりMP3再生するくらいだから十分使えそう。ウチの兄貴がWindows Me搭載のC1持ってんだけど、史上最強のフリーズマシン。だからC1中古で買うなら、Windows XPか2000搭載モデルにしようと決めてたのだ。

価格はご想像にお任せするけど、発売当時の定価の1/4くらいかな。もっと時間があれば安くてイイのが見つかっただろうけど、最近は出張が多くてヤフオクでじっくりと探すヒマがないんだよね。今はボーナス&クリスマスシーズンだから、割と安く買えた方かなって気もしてる。...早く届かないかな、凄んごく楽しみ。

C1に最新のCPU積んで復活させてくれたら、俺絶対買うけどなぁ。カメラは搭載しなくても良いから、是非ともあのサイズ復活させて欲しいもんだ。
12月20日 (ぺ)
駅前の2,000円カットがウリの床屋に、ぺ・ヨンジュンの写真がいっぱい貼られていた。...相変わらずなんだかキモい笑顔だ。以前はよくそこの床屋に言ってたけど、この手の床屋はたいていの場合、思ったよりも短く切られる。本当にヨン様のようにカットしてもらえるのだろうか?...というか、そこでヨン様ヘアに出来るほど長髪の客を見た事が無い。
12月19日 (C1)
中古パソコン物色中。お目当ては出張に気軽に持って行けるモバイルPC、バイオC1が欲しい。現行モデルで小さいのはVaioTLooxくらいなんだけど、これらもC1よりはかなり大きい。カメラ無しでVaio C1が復活してくれたら言う事無しなんだけど。旧型のLooxでもいいかな。

WindowsXPが載ってる2002年以降のC1は結構高い。...かといってWindowsME搭載モデルはイヤ、カメラまで付いてるC1が快適に動いてくれるとはとても思えんからね。
12月18日 (子会社)
フィリピンより無事着弾。今回はMMR社長のコンドミニアムに居候したから、めいどさんが洗濯してくれて助かった。コンドミニアムの方がホテルよりは落ち着けるね、ホテルは休日でもルームメイキングとか来るからイマイチ落ち着けないのだ。アメリカで憧れだったマリオットホテルも、マリオット・セブはかなりショボイし。

これで誰か若もんと一緒なら言うこと無しなんだけど、さすがに社長と同部屋では息が詰まっちゃう。晩飯も社長の手料理だからね。社長に「どうだ、旨いだろ」と言われて、「それほどでも無いですよ」とか言えないし(^^;。まぁ1週間くらいなら全く問題ないけど、E藤さんは社長と2年も同部屋だったんだよね、ご愁傷様。

暖冬と言っても寒いね、やっぱ日本は。フィリピンではこの時期でも摂氏30度以上あって、夜は扇風機に吹かれながら寝てた。でも暑い日は汗で寝苦しくて、エアコンつけて寝た日もあった。そうそう、フィリピン航空のマイレージカード作ってしまったよ、既に3往復したからもっと早く作っておくべきだったかな。
12月11日 (ギザ十)
「ギザ十」、それは昭和26年から昭和33年まで製造されたヘリに溝が刻まれた古い十円玉。俺の持ってるギザ十を数えてみたら、全部で58枚あった。高専時代に母親から10円玉コレクションを譲り受けて以来、手元に来る度に取ってあったんだけど、最近は見かける事がめっきり少なくなった。

中でも昭和33年の製造枚数が少ないらしく、製造枚数は25,000,000枚らしい。2,500万枚というと多いように感じるが、昭和29年は5億枚以上作られているらしいから、それに比べると極端に少ないといえる。コレクションの中を探してみたら、昭和33年のギザ十が1枚だけあった(^^)

なんでこんな事を書いているかと言うと、実は明日から1週間ほどフィリピン出張。そんでもって荷物の空港宅配を頼んだんだけど、集配のお兄ちゃんがつり銭が無いという。小銭を探しても集まらず、大事なギザ十で払う訳にもいかないので、泣く泣く小銭財布の中のポケットによけてあった「フデ五」を使ってしまった次第(i-i)。...という訳で、明日から1週間ほどお休みどぇす。

...ちなみにギザ十の溝は全部で108本あるそうな、へぇへぇ。
12月10日 (ゲームロボット9)
ゲームロボット9の画像を発見、インターネットってステキ(^^)。LSIゲームの常識を打ち破る、九つのゲームが楽しめる画期的マシンだった。作曲機能も付いていて、何小節かのフレーズを記憶できるメモリまで搭載。
 おを、ゲームロボット9どぁ(もち無断引用)

ウチの兄貴が小学生の時に買ったものだから、25年は前のもの。このマシンに未来を感じてたんだから、いい時代だったな。あぁ、久しぶりに「潜水艦を探せ(ゲームの名前)」がやりたいな。クリアした時のファンファーレのメロディもはっきり覚えてるよ、ほんとどーでもいい事は忘れないもんだ、しくしく。
12月9日 (ディズニー)
すげぇ、ブルーレイディスク。てっきりソニー陣営は不利かと思ってたら、実は水面下でディズニーの囲い込みは進んでたのね。松下もブルーレイ陣営に加わっているようだから、ブルーレイがやや優勢な気がしてきたぞ。そもそもブルーレイっていう呼び名がカッコいいよね、青色レーザを連想させるところがグゥ。HD DVDは何のヒネりも無くていまいちインパクト弱し。

いつ出るのかは知らんけど、PS3はブルーレイディスクを採用するらしいね。全くメディアの進歩は早すぎて付いていけないよ、ウチにはまだDVDレコーダもハードディスクレコーダも無いってのに。
12月8日 (懐かしいもの)
人間34年も生きてると、懐かしいものが色々と出来てくる。↓これなんて凄く懐かしいよ、タイレルフォード。いまはティレルと呼ぶけど、当時はタイレルだった。俺はニッコー製の6輪タイレルフォードのラジコンを持ってた。1978年の正月(小学2年)に綾歌町岡田の堀家文光堂で買った、7,200円。...ほんとどーでもいい事は忘れないもんだ。
 カッコいいなぁ、この写真(もち無断引用)
12月7日 (カシオ)
カシオといえば安モノ腕時計、というのは昭和の話。なんと今はカシオのクォーツ腕時計も10万円とな。いくら高機能を詰め込んだり高級素材を使っていても、カシオの時計に10万円も出す気がしないという人は多いのでは?カシオは独自路線でそれなりのブランドを築いてきていると思うけど、10万円クラスの時計が売れるほどのブランド力はまだ無いよーな気がする。10万円出すなら、俺はセイコーキネティックを選ぶね。

知らないうちにG-shockってソーラーバッテリ+電波時計仕様のモデルが主流になっていたんだね。電池交換も時刻合わせの必要も無くて便利そうだけど、おれはやっぱ機械式が好き。電池は要らないわ、時刻も狂わないわって、優等生過ぎて愛着が湧かないでしょ。俺のスピードマスターは毎日手でネジ巻いてやらないと止まっちゃうからね、なんて可愛い奴なんだ(病気)
12月6日 (BMW)
ドライブ仲間のN光さんがクルマを買い換えた。これまでの愛車はBMW 318i。BMWのセダンでは最も廉価版のモデルだけど、車両価格は400万円。今度の愛車はBMW 320i Mスポーツパッケージ、500万円ナリ。「どこにお勤めなんでしょ?」って感じだね、M造船ってそんなに給料よかったでしたっけ(^^;

確かに次期BMWは全幅が1800mmを超えて大型化するって話だから、現行モデルのサイズは魅力的。デザインもカッコいいし、乗ってみたい車ではあるね。...でもいくら気に入っても、同じモデルに買い換えたってのが凄いよ。どっちもクラウンが十分買える値段だからね、車のために働いてる状態だね。

確かマンションのローンも35年組んだって言ってたから、買いっぷりのよさに感動。さすが名古屋出身、日本経済の復活に貢献していらっしゃる。皆さんも車やデジタル家電買いましょう。俺はPSP買いたいんだけど、当分品薄で手に入らない模様。
12月5日 (ブレースバー)
ブレースバー装着。なかなかイカしてるね、石井自動車のブレースバー。固定する部分はアルミ削り出しで加工精度が高いし、アルミ溶接跡も美しいし、機能部品としても内装品としてもステキ。

それにしても今日の天気は何?千葉では観測史上2番目の暴風雨。そして今日は12月というのになんと最高気温25度、一日中Tシャツで作業しちゃった。...これも異常気象なのかな。
12月4日 (ホワイトガソリン)
早速ゴールマンを使って見た。マントルを空焼きし、ホワイトガソリンをいれてポンピング。コックをひねって待つ事十数秒、じゅじゅっ、じゅじゅっと音を立ててガソリンが吹く音が聞こえてきてから着火。ぼわっと赤いプチ火柱が上がったあと、ゴーっという音をたてながら周りを照らし始めた。やっぱいいね、ガソリンランタンは。

今日はホワイトガソリンを使ったんだけど、Peak1シリーズは車用のレギュラーガスも使える。実際にレギュラーガスを使った事もあるんだけど、ランタンもストーブもホワイトガソリンよりも暗いし火力も劣る。じゃホワイトガソリンて何なの?って事になるけど、ホワイトガソリンは精製されたまんまの純粋なガソリン。

自動車用のガソリンはオクタン価を上げるための添加剤や防錆剤などが添加されて、ホワイトガソリンに比べると燃えにくくなっている訳。添加剤を加えていないガソリンがレギュラーガスの値段の何倍もするのは納得いかないけど、流通量は何千、或いは何万分の1だろうから仕方ないよーな気もする。
12月2日 (盗作)
なっち盗作(^^;。それにしても凄いよね、小室哲哉にaikoの歌詞から盗作だって。そんな有名人の作品なんてパクったら一発でバレるに決まってるよね。ビックリしたのは相田みつをの詩をパクってるって事。

しあわせは いつもじぶんの こころがきめる なっち

...そりゃバレるだろ(笑)
12月1日 (コールマン)
ランタンといえば、コールマンのガソリンランタン。10年ほど前に誕生日プレゼントに買ってもらったPeak1ランタンが壊れてたことは以前書いたけど、やっぱ欲しくてオークションで落としてしまった(^^;。バイクツーリングにも最適な、シングルマントル仕様の229っていうモデル。今度のは以前の愛機226よりちょっとだけ新しくて、95年6月製。今回買ったのはコレなんだけど、前のはクリアガラスでもうちょっと渋かった。ガラスだけ交換しちゃおかな。

現行モデルはコレなんだけど、タンクの色がブロンズでちょっとカッチョ悪い。俺の大好きだったPeak1っていうシリーズは無くなって、いまはエクスポーネントというシリーズになっってたんだね。ちなみに愛用のストーブは北海道の釣具屋で買った442、これがまたかっちょいいんだよね(^^)。