2004年3月 以前のページへ

3月31日 (シンガポール戦)
今日の日本A代表は観てて力が抜けるね、気合抜け好き。まさかFIFAランキング100位以下の相手に、これほど苦戦するとは思いもせんやった。俺はシュート打たない柳沢を使い続けるジーコ監督の気が知れんよ、まったく。オリンピック代表U23の方がシャキッとしてて、ゴールに向かう執念みたいなのがあっていいね。
3月30日 (カットファクトリー)
今日は年休(^^)。近所にできた新しい床屋に行ってきた、カット専門でたったの1,000円。とうとうここまで来たかって感じ。バトンルージュでよく行ったスーパーカットよりも安くて、カットも丁寧。スーパーカットはカット時間5分だったけど、今日行ったとトコは15分。スーパカットは黒人のおばちゃんだったけど、若いおねえちゃんがカットしてくれる。洗髪は無いけど、掃除機みたいなので吸い取ってくれるからチクチクしたりもしない。

コストパフォーマンスが最高で結構気に入ったんだけど、店内はガラガラ。行徳は老人が多いから、この手の床屋は流行らないカモ。でも行徳には外人も多くて、外人は値段で選ぶような気もする。...潰れないで欲しい一軒だ。
3月28日 (検証結果)
リヤサスをストロークさせてみたところ、フェンダーとの干渉は無い模様(^^)。あんまし余裕は無いけど、バネを硬くしてるからフェンダーがタイヤにかぶる位のシャコタンにしない限り問題は無かろ。

ホイールのサイズに悩んでる人は多いよね、俺もそうだった。掲示板とかでよく「15インチ7Jオフセット+28は干渉するか?」って書き込みを見かけるけど、俺はツメ折をしないなら干渉する可能性は高いと思うね。

このサイズは俺のリヤに履かしている14インチ6.5J+19.5とほぼ同じオフセットになるけど、15インチ50扁平タイヤだとヤバそう。俺の14インチ6.5J+19.5が干渉しないのは、14インチの60扁平タイヤ(185)を引張り気味に履かしてることによるところが大きいと思ふ。

俺の考えるロドスタの理想ホイールサイズは「14インチ6.5Jオフセット+25」だね、これがホイールを2セット買って出た結論。
干渉チェック

でも残念ながらワタナベのラインナップにこのサイズは無くて、F8 14/6.5J+14.5かF8FS 14/6.5J+35になってしまう。F8FSはスポーク形状が好みじゃないから、F8を選んで特注オフセットにした訳。
3月27日 (DZ101)
ロドスタのリヤタイヤを交換。大津タイヤのファルケンとお別れし、ダンロップのディレッツァを選んでみた。サイズはこれまでの195/60-14から、ノーマルサイズの185/60-14にダウン。タイヤ幅が10mmほど狭くなったから、これでリヤはフェンダーに干渉しないと信じたいんだけど、なんとも微妙なところ。1度くらいネガキャン付けてアライメント調整したら、フェンダとの干渉が無くなるのは間違いないな。

サイズ変更後はこんな感じ。見た感じ大丈夫そうだけど、このまま沈むとフェンダーのツメに当たるカモ。こんどサス外した状態でストロークさせて、干渉をチェックしてみやう。

今使ってるフロントホイールは14-6.5Jオフセット+14.5なんだけど、車高下げるとフェンダーに干渉すること間違いなしだから新しいホイールを買うことになりそう。もちろんワタナベなんだけど、今度はマグネシウムホイールいっちゃおうかな、うふふ(^^)。

欲しいサイズは14-6.0Jオフセット+21で、単純計算でツラは13mmくらい内側に移動。これくらい動かせば干渉せんだろ、きっと。アルミだと重量は5.5kgなんだけど、これがマグネシウムだと3.8kgと、1本当たり1.7kgもの軽量化。...こりゃマグしかあるまい。
リアは特注オフセット(+19.5)にしてて正解だった。オフセットはもう5mmくらい浅くても良かったんだけど、ワタナベに問い合わせたら6.5JのF8タイプでは、これ以上浅い方向にオフセットは動かせないって言われたんだよね。
3月26日 (おきしらいど電池)
40年ぶりに新しい方式の電池が市販されるの知ってる?その名はオキシライド乾電池。アルカリ電池の1.5倍の長寿命らしいけど、値段は2倍以上してたりもする(^^;

バッテリ容量がアルカリ乾電池の1.5倍なら、リチウム一次電池よりは少ないんじゃないのだろうか?リチウム一次電池は大容量だし、低温に強く軽量という特徴もある。リチウム一次電池を超える特徴が無いなら、よほどの低価格化が進まない限り普及は厳しいような気がする。...ま、今度一回買ってみやう。
3月25日 (PCG-733)
実家用次期支援マシン、PCG-733購入(^^)。PCG-733は俺が1998年に初めて買ったマシンと同型機。Pentium MMX/200Mhz、メモリ64MB、HD2GB、12.1インチSVGAというスペック。今回買ったマシンはメモリが128に、HDは3GBに拡張されて、あとWindows98の代わりにWindows NTがインストールされている。これがなかなか快適に動くのよ、ウチの母親はメールくらいしかやらないからこれで十分。

昔の新品で買ったほうのマシンのHDとリカバリディスクがあったから、そいつを使って初期化にトライしたんだけど、インストール開始前にいきなり蹴られてしまうま。おんなじSONYのマシンを2台も買ってんだから、初期化くらいさせてくれてもいいのにのにのに (- -#
3月23日 (いよいよ復活)
おをっ、好きだと言うと一瞬引かれてしまうアーティストNo.1の岡村靖幸(笑)がDef Jam Japanと契約したって(ioi)感動。なんと5月19日にシングルとライブDVD(ライブCD付)を発売予定!...で、Def Jam Japanってナニ?(^^;;;


初心者はココで勉強。ミスチル桜井から「岡村靖幸Part2になりたい!」とまで思われていたとはね。「大きな古時計」よりも、平井堅の「カルアミルク」が聴いてみたいな。
3月22日 (Arai)
ヘルメットといえばAraiとShoeiだが、俺は昔からArai派。今は不本意ながらヤマハのジェッペル被ってるけど、俺の物欲アンテナはこのメットを捕捉。これってシンプソンのヘルメットに通じるものがあると思うんだけど、どう?...ダースベーダー風と言うか(笑)。アルミナグレーのカラーに、社外品のミラーシールドを装着。そう、今年のFTRのテーマは、ずばり「ワル」で決まり(^^)。
3月21日 (オイル交換)
ハンドリングのページを更新。

今日は天気が良かったから久しぶりにロドスタのオイル交換。2001年7月以来だから、ほぼ3年ぶり。走行距離は2,700kmくらいだけど、結構汚れてた。交換したオイルはBP Zero NA。Zero NAは以前は0W-30だったのに、出張から帰ってきたら0W-40に変わってた。0W-30はちょい柔らか過ぎるような気がしてたから、0W-40になってくれてよかったカモ。

0W-30は1.1kg/cm2 @100℃(アイドリング時)まで油圧が下がってたんだけど、0W-40だと1.5kg/cm2 @100℃。高回転での吹け上がりは少し悪くなってる筈だけど、良く分からんレベルだから良しとしよう。

あとクーラントも交換したんだけど、交換する必要は無かったような気がする。前に換えた時はリザーバタンクに少しサビが沈んでいたんだけど、今回はじぇんじぇん無かった。...ま、前回の交換は'99年秋だったから、換え時はとっくに過ぎてたんだけどね。
3月20日 (俺様ゲーム)
いつ見てもゴルゴ13は渋いね、感動したから無断リンク。ゴルゴはストーリ展開が面白いのに、4コマ漫画として成立しているし(^^;


3月19日 (mini)
iPod miniが欲しい。日本では4月発売予定らしいけど、アメリカでは既に発売済みで品切れ続出の模様。HD容量は4GBと初代iPodよりも少ないけど、俺がポータブルオーディオとして使うには十分すぎる容量。今CD70枚くらいMP3化してるんだけど、これで4GB弱。ふつーのiPodは40GBモデルも出てるけど、これは俺には明らかにオーバースペック。少しでも容量を稼ぐために、320kbpsでサンプリングしてプチ贅沢を味わうのもよいカモ。

1989年にポータブルCDプレーヤを買った時はCDが外で聴けるだけで涙モノだったのに、僅か100gのプレーヤにアルバム70枚を詰め込んで持ち歩ける時代になっちゃった、どうしましょ(^^;
3月18日 (ロボット)
今から50年以上前に、ロボットを次のように定義した人物が居た。

<第1条>
ロボットは、人間に危害を加えてはならない。また、危険を看過することによって人間に危害を及ぼしてはならない。
<第2条>
ロボットは、人間に与えられた命令に従わなければならない。ただし、与えられた命令が第1条に反する場合はこの限りではない。
<第3条>
ロボットは、第1条および第2条と矛盾しないかぎり、自らを守らなければならない。

ロボットという複雑なプロダクトを、これほどまで簡潔に表現しているのは凄い。20世紀を代表するSF作家、アイザック・アシモフ(Issac Asimov)によって提唱されたロボット3原則というもの。このアイザック・アシモフという名前を聞いて何か気付かない?そう、ホンダのASIMOくん。ASIMOはAdvanced Step in InnovativeMobilityの頭文字を並べたものだけど、実はアイザック・アシモフに敬意を表して命名したという事実をホンダも認めているんだそうな。...粋なことをするね、ホンダも(^^)。

ちなみにアイザック・アシモフは、滑らかに2足歩行するASIMOを見ることなく他界。

3月17日 (H氏の後悔)
バトンルージュから帰国してRX-8を買ったHZMさん、最近は以前の愛車FC3Sを買い戻すことを本気で検討中らしい。これは大変興味深い現象で、最新式のロータリエンジン搭載車RX-8のオーナが、昭和のロータエンジンリ搭載車に買い替えを検討しているという事実。これがHZMさん一人の話ならまだしも、他にも居るとしたらマツダとしては無視できない現象だろう。

確かにRX-8ってのはRXセヴェン(笑)に比べれば万人受けする車ではあるけども、昔からのセヴェンフリークを満足させるには役不足なのかもしれない。車重は増えて、NA化によってトルクは減少、絶対的動力性能の低下は否めない。セヴェンフリークを納得させるのは、時期セヴェンしか無いということか。

たぶん絶対的な速さという意味では、FC3SとRX-8はそれほど変わらないだろう。ノーマル車両でサーキットを走り比べると、むしろRX-8の方がタイムは上だと思う。しかし車を操るのは人間な訳で、絶対性能よりもスピリットという曖昧なファクターが大きな意味を持つ。俺が10年の時を超えてロドスタを大事にし続けていられるのは、信念を持ってスポーツカーを作り続けるマツダというブランドの車であるという事実が大きいように思う。

速さだけならロドスタはインテグラType-Rに歯が立たない訳だが、今10年前のインテグラを大事に乗り続けてる人がどれだけ居るだろうか。20年前のB6という直4エンジン搭載車に尋常ではない情熱を注げるのは、その車の放つ設計者の情熱とマツダというメーカの車作りの姿勢に違いない。

俺は毎年ロドスタが古くなっていくのを嬉しく思う、そんな車を作れるメーカがマツダ以外に日本にあるだろうか。もしトヨタがロードスターという車を世の中にリリースしていたら、俺はロドスタにに乗っていなかったと思う。マツダの車というのは、そういうメーカなんだと思う。ましてロータリーエンジン搭載車となれば、俺が抱くロドスタへの思い入れよりも深い何かがあって然るべきと考えるのが自然だろう。

そんな訳で、HZMさんがFC3Sを買い戻したいと思う気持ちは良く分かるし、それはFC3Sという車がマツダの車である証だと思う。失って初めて気付くもの、それはピュアスポーツ・マツダRX-7の存在の大きさだったと言うこと。次期RX-7はデミオやアクセラという大衆向けのモデルで稼いだ資金を投入して開発されている、マツダというメーカが存在価値を見出すために。次期RX-7、それは俺にとってロドスタ以来初めて本気で欲しいと思う車になるような気がする。
3月16日 (#125)
今日は天気も良くてぽっかぽか、春本番って感じ、年休日和(^^)

FTRのキャブをバラしてメインジェットをノーマルの118番から125番に上げてみた。すると予想通り、スロットルのパーシャル域のレスポンスが良くなって、これまで不満だったトルクの谷が姿を消した。随分とパワフルなエンジンに変身、ノーマルの時よりも明らかにトルクがあるし、パワーも出てる。...俺のFTR、ガソリンが足りてなかった模様(^^;

2年前にスカチューンした時も、メインジェットはノーマルと125番の両方を試したんだけど... あの時はどっちも大差なくて、ノーマルジェットでもトルクの谷は気にならなかった。だからどうせなら燃費のいい方と言うことで、ノーマルジェットを採用した筈なんだけどね。まぁ今調子良けりゃ、それでいいや。

大久保、よくやった。同点に追いつかれた時はどうなることかと思ったけど、値千金のヘッディングシュートだったね。勝ち点で首位に並んでるのが予想外にバーレーン、淡路島くらいの広さなのに大健闘。大久保、あさってのUAE戦も頼んだぞ(^^)

水金地火木土天冥海セドナ ...になる筈だったんだけど、小さいから惑星じゃないんだそうな。惑星に定義なんてあったんだ、別にいいじゃん、惑星だって認めてあげても。
3月15日 (JNB)
ジャパンネットバンク(JNB)に口座を開設することにした。ヤフオク見てるとJNB口座ってのが結構目に付くし、JNB口座同士であれば振り込み手数料が52円と格安らしい。これを使わない手はあるまいと思って口座開設をネットで申し込んだんだけど、正式な申し込みはIDのコピーと共に郵送しなければならない。...結構面倒だけど、窓口を持たないネット銀行なので仕方ないのかな。普通の銀行よりも利子は高いようだけど、なんとなく大金は預けたくないと思うのは俺だけだろうか。

明日はまたまた年休(^^)。暖かそうだし、FTRのキャブセッティングで決まり(^^)
3月14日 (25,000)
ティンの車高調を取り付けた(^^)。以前はちょくちょく足回りバラしてたんだけど、最近はやってなかったから結構手間取ってしまった。余計なネジ外してみたり、取り付ける順番間違ったり。土曜日午後にフロント側、日曜日午前にリア側と、二日がかりで交換完了。作業は全て一人、助っ人なし。誰にも手伝ってもらわずに全部一人でサス交換したのは、実は今回が初めて。ショップでの交換工賃25,000円が浮いたな、これでスタビライザーのピロポールジョイントが買えるね、うっしっし。

バネレートが倍になった割には、乗り心地は悪くない。ショックの減衰力を高くするとさすがに乗り心地が悪くなるけど、街乗り推奨値の12段目辺りだとビルシュタインの時よりちょっと突き上げがマイルド。バネレートのおかげでロールは少なくなって、くねくね道が凄んごく楽しみ。車高はとりあえず推奨値にしてんだけど、今までよりフロントの車高が上がりぎみ。車高の調整は来週にしようかな、あとエンジンオイルとクーラントの交換もやらんとね。

足回りバラしたついでに、サスアームに浮いたサビを落としてシャシーブラックを吹き付けた。あとジャッキアップではがれた塗装にも、ウレタン塗料を吹き付けておいた。自分で作業すると、気になるところにその都度手が入れられるのがいいね、ショップだとそうはいかんもんね。近々サス交換の模様を更新するので、興味のある人は暫しお待ちを。

ホームなのに負けちゃうなんて、それも相手はバーレーン。日本とUAE、おまけにバーレーンまで勝ち点7で並んでしまった。テレ朝が「絶対に負けられない試合がある」って連呼するもんだから、残る2試合がほんとにそうなってしまった。
3月13日 (ビッグスクーター)
最近ビッグスクータが街に溢れてるね、それもスーパートラップとかのうるさいマフラー付けたヤツ。流行りみたいだけど、俺はビッグスクータが嫌いなんだよね。こもった耳障りなデカイ音はうるさいし、バイクがデカ過ぎて車の間をすり抜けられずに、中途半端な場所で停まっててジャマだったりするし。

15年前はこの手のバイクはフュージョンくらいしか無くて、ダサイ(死語?)バイクの代表選手だったんだけどねぇ。...まったく新人類にはついていけんわ(^^;
3月12日 (失敗作)
がび〜ん、またやり直し(i-i)。自作ロッドのガイドに巻いたスレッドを固めたエポキシ樹脂なんだけど、2週間乾燥させたのに十分固まってない。エポキシ樹脂とスレッドをカッターで丁寧に取り除いて、また1から作り直し。どうも2液性エポキシ樹脂の混合比率が正確ではなかった模様。今使ってるエポキシ樹脂は混合比率が10:6というモノ。難しいんだよね、小皿で10:6だなんて(^^;。今度は混合比1:1のエポキシ樹脂を買ってくることにしよう。

この↓ネコ何かに似てると思ったら、BMW5シリーズのフロントマスクだ(笑)。
3月11日 (鼻と肉球の関係)
鼻と肉球には関係があるらしい。タマはどうだったかな、同じ色だったような気もする。今度実家に帰った時に「コトラ」ちゃんの肉球を調べてみよう。

...この写真↓が凄んごく気にいったので、無断リンク(^^)


...一体何のサイトをウェブサーフィン(死語?)してるんだか(笑)。

3月10日 (酒鬼薔薇)
神戸の連続児童殺傷事件の加害者が仮退院したらしいけど、なんだか複雑な気持ちだ。どこに誰と住み、どのような仕事をして、どうやって生きて行くんだろう。更正したと言っても彼は満足な就職なんてできないだろうし、生活に困って間違いを犯さない保証もない訳で、果たして社会復帰させる事が彼の為になるのだろうか。被害者の家族はどんな気持ちで今日のニュースを聴いたんだろう。

明日は横浜みなとみらいに出張、横浜はホントに久しぶり。
3月9日 (ティン)
実は先週末に注文しちゃったんだよね、車高調。ティンのニューモデル、決め手はバネレート。フロント6kg/mmにリヤ5kg/mmと街乗りオンリーの俺にはちょっと硬めだけど、この位のレートぢゃないとロールを抑える効果はあんまし期待できないんぢゃないかな。

イニシャルトルクを掛けずにダンパーを柔らか目のセッティングで使えば、ロールを抑えつつ乗り心地が改善できると信じてるんだけどね。いずれにせよ今のビルシュタインよか乗り心地は良くなるんじゃないかな、バネは柔らかいのに乗り心地はゴツゴツだからね。コニも良かったんだけど、バネが硬いのと値段が高かったから、購入に踏み切れずにいたのだ。
3月8日 (君は天然色)
TVみてたら「じゃんじゃん、じゃじゃん、じゃん、じゃじゃんじゃん」って懐かしのメロディが流れてきてびっくり!これは大滝詠一の「君は天然色」ではないの。それも生茶のCM、超メジャーCMだし。前作の「嶋大輔を口ずさむ松島奈々子」はインパクト大だったけど、その後を継ぐのが大滝詠一とは驚き。

君は天然色がヒットしたのは確か'82年頃じゃなかったかな、もう20年以上昔の曲だ。当時は「出前一丁」のサビに似てるような気がしてたけど、今日も生茶のCMで流れたとき、「これって出前一丁?」と一瞬頭をよぎったのは俺だけではあるまい、はっはっはっ。
3月7日 (BYB)
祝!引越し完了(^^)。新しい引越し先はジオシティーズ、選んだ理由は簡単、Yahoo!BB会員は25MBまで無料だから。引越しついでにHPタイトルも変えてみた。じゃじゃーん、新しい名称は"Backyard Builder"、裏庭でコツコツとメカをいじってるおっちゃんをイメージしてみました。...ウチには裏庭なんて無いんだけど、将来のマイホームは裏庭付きにしようということで(^^;

ロドスタとFTRのページは会社を休んで体裁を整えたんだけど(笑)、Fishingのページはコンテンツが多くて見直し挫折、そのままアップロード。あと壁紙のページは一時封印、無くても困る人なんておらんだろうし。かつて誰も使ったことの無いバナー(汗)も一応リニューアル。前回の引越しではダイアルアップで1時間以上かけてアップロードしたのに今回はたったの5分、技術の進歩ってすばらしい。