Nikon D700

ニコン信者待望のフルサイズ機D3の登場は衝撃だった。画素数を抑えてまで高感度性能を追求したD3のスペックは、フルサイズ機の高感度高画質という新しい基準を構築。それまでフルサイズ機ではニコンが完全にキャノンの後塵を拝していた状況下、D3登場にニコン信者の俺は涙したのだった(i-i)

そして2008年夏、D300クラスのボディにD3譲りのフルサイズセンサを搭載した待望のD700が発表された。D3の高感度性能をそのまま継承したD700の登場もまた衝撃的で、ハイエンド機にも見劣りしない妥協の無い作り込みはライバル機を完全に凌駕していた。そんな中、2008年の年末にかけて実施された3万円キャッシュバックキャンペーンを利用して購入。


撮像素子は有効1,210万画素CMOSセンサー。今となってはコンデジよりも少ない画素数だけど、個人的にはこれで十分。出来ることなら新しいモデルも画素数据え置きで高感度性能を高める方向で開発して欲しいくらい。

D700はD3には搭載されていないイメージセンサークリーニング機能を内蔵している。 D80は何度かゴミの付着が写りこむようになってパフパフで吹き飛ばしたんだけど、D700は購入から5年近く使ってきてゴミの付着が気になったことは一度も無いので、センサークリーニング機構はそれなりに効果はあると思う。


F4との比較。D700のデザインは無骨と言われるけど、F4に比べると丸っこくて女性的に見える。幅はF4よりも狭いけど、高さはD700の方が大きい。当然ながらD700はボディ内にAFモータを内臓し、歴代のジーコジーコAFレンズにも完全対応。内臓AFモーターはかなりトルクフルで、F4と遜色ないレベル。D80よりは明らかに合焦は速い。

D700の高感度性能はフィルム一眼レフ時代から考えるとまさに異次元の感覚で、フィルムカメラでは撮れなかった写真が簡単に撮れてしまう。暗い室内や水族館の中でも手持ち撮影が可能だし、屋内のスポーツもシャッター速度を高くして動体ブレを抑えた撮影が可能。個人的にはISO 3200は常用に全く問題ないレベルで、実際にはISO 6400までを常用している。


シャッターボタン周り↓。レリーズタイムラグは約40msと、ハイエンドモデルにも遜色のないスペック。液晶ディスプレイもD80のそれよりも一回り大きくて見やすい。電源スイッチをONのポジションから更に回すと液晶ディスプレイのバックライトが点灯する。

露出補正は他のニコンディジタル一眼レフと同様、専用に用意されたボタンを押しながらダイヤルで操作する。使用頻度の高い露出補正はF4のように専用のダイヤルを儲けて欲しいところ。


ホワイトバランスと感度設定にも専用のボタンが設けられている。ISO設定の専用ボタンは便利なんだけど、普段はオートに設定。その下に見えるのはシャッターモード設定ダイヤルで、連写スピードは最大5枚/秒。連写時のシャッター音は凄くカッコいいんだけど、個人的に連写はほとんど使わないので被写体に依らずいつもシングルモードを常用。


アイピースは歴代ハイエンドモデルと同様の丸型。D300では省略されたアイピースシャッターもD700には付いている。D80に比べるとファインダーは明るくてかなり見易いんだけど、F4のファインダーに比べると見劣りする。まぁAFの精度は高いし、MFなんて滅多に使わないので個人的には十分満足できるレベル。

このクラスのSLRカメラはフラッシュを内蔵しないモデルが多いけど、D700はコンパクトなフラッシュを備えている。この内蔵フラッシュが意外と便利で、外付けのフラッシュが欲しいと感じることはほとんど無い。内蔵フラッシュの光量は大した事ないんだけど、ISO感度を上げれば内臓フラッシュでも十分な光量が得られる。


個人的には全く不満に感じないんだけど、よく欠点として挙げられるのが97%のファインダー視野率。そんなにギリギリのフレーミングで撮らないし、気になれば画面でその場でチェックできるし、少し広く撮れることを自然と頭の中で意識しているので全然問題なし。

D700はメカの完成度が高く、シャッター音もハイエンドモデル機のように心地よい。フルサイズセンサを搭載したDSLRのエントリー機としてリリースされたD600もいいカメラだけど、シャッター音が安っぽくてD700の後継モデルではない事を実感。コンパクトなD600に買い換えようかと考えたんだけど、バランスのいいD700が気に入ってるので正当な後継モデルが出るのを待つつもり(^^)

<主要スペック>
撮像素子: 36.0×23.9 mmサイズCMOSセンサー、ニコンFX フォーマット
有効画素数: 12.87メガピクセル
ダスト低減機能: ニコンインテグレーテッドダストリダクションシステム、イメージセンサークリーニング
シャッター: 電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター
シャッター速度: 1/8000〜30秒(1/3、1/2、1段ステップ)、Bulb、X250
記録画素数(静止画): サイズL 4256×2832(FX)、サイズM 3184×2120(FX)、サイズS 2128×1416(FX)
画質モード: 1)RAW 12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮、非圧縮)、2)TIFF(RGB)、3)JPEG-Baseline 準拠、圧縮率 FINE 1/4、NORMAL 1/8、BASIC 1/16、4)RAWとJPEGの同時記録可能
ISO感度: ISO 200〜6400(1/3、1/2、1段ステップ)、ISO 200に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 100相当)の減感、ISO 6400に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段(ISO 25600相当)の増感、感度自動制御が可能
レリーズモード: 1)S(1コマ撮影)、2)CL(低速連続撮影)、3)CH(高速連続撮影)、4)LV(ライブビュー撮影)、5)(セルフタイマー撮影)、6)MUP(ミラーアップ撮影)
連続撮影速度: 1)CL約1〜5コマ/秒、CH約5コマ/秒、2)CL:約1〜7コマ/秒、CH:約8コマ/秒(マルチパワーバッテリーパック MB-D10使用時)
オートフォーカス: TTL位相差検出方式、フォーカスポイント51点(うち、クロスタイプセンサー15点)、マルチCAM3500FXオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF微調節可能、AF補助光(約0.5〜3 m)付
レンズサーボ: 1)オートフォーカス シングルAF サーボ(AF-S)またはコンティニュアスAFサーボ(AF-C)、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行、2)マニュアルフォーカス(フォーカスエイド可能)
フォーカスエリア: 11カ所のフォーカスエリアから1カ所を選択可能、中央のフォーカスエリアをノーマルフレームからワイドフレームに切り換え可能
AFエリアモード: 1)シングルポイントAFモード、2)ダイナミックAFモード、3)オートエリアAFモード
測光方式: 1005分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式
測光範囲: 1)マルチパターン測光、中央部重点測光:0〜20 EV、2)スポット測光:2〜20 EV(ISO 100換算、F1.4レンズ使用時、常温20℃)
露出モード: 1) P プログラムオート(プログラムシフト可能)、2) S シャッター優先オート、3) A 絞り優先オート、4) M マニュアル
露出補正: 範囲±5段、補正ステップ:1/3、1/2、1段ステップ
内臓フラッシュ: 押しボタン操作による手動ポップアップ方式、ガイドナンバー 1)約17(マニュアルフル発光時約18)(ISO 200・m、20℃) 2)約12(マニュアルフル発光時約13)(ISO 100相当・m、20℃)
調光補正: −3〜+1段の範囲で1/3、1/2段ステップで補正可能
ホワイトバランス: オート(1005分割RGBセンサー、撮像素子併用によるホワイトバランス)、マニュアル7 種(微調整可能)、色温度設定可能、ホワイトバランスブラケティング可能
交換レンズ: 1)G/Dタイプレンズ(IXニッコールを除く):フル機能使用可能(PCマイクロニッコールを除く)、2)DXレンズ:撮像範囲DXフォーマット(24×16)でフル機能使用可能、3)G/Dタイプ以外のAFレンズ(F3AF用を除く):3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能使用可能、4)Pタイプレンズ:3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能使用可能、5)非CPUレンズ:露出モードA、Mで可能、開放F値がF5.6より明るい場合フォーカスエイド可能、レンズ情報手動設定でRGBマルチパターン測光、絞り値表示など使用可能(非AIレンズは使用不可)
記録媒体: コンパクトフラッシュカード(Type I、UDMA対応)
液晶モニター: 3型低温ポリシリコンTFT液晶、約92万ドット(VGA)、視野角170°、視野率100%、明るさ調整可能
ファインダー: アイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファインダー
アイポイント: 18 mm(-1.0 m-1のとき)
ファインダースクリーン: B型クリアマットスクリーンVI(AFエリアフレーム付、構図用格子線表示可能)
ファインダー視野率: 上下左右とも約95%(対実画面)
ファインダー倍率: 約0.72倍(50 mm f/1.4レンズ使用、∞、-1.0 m-1のとき)
ミラー: クイックリターン式
プレビュー: プレビューボタンによる絞り込み可能、露出モードA、Mでは設定絞り値まで絞り込み可能、P、Sでは制御絞り値まで絞り込み可能
外形寸法: 約147×123×77 mm
質量: 約995 g(バッテリー本体、メモリ−カード、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバー、液晶モニターカバーを除く)
電源: Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3e 1個使用




Nikon D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
Program AE, ISO 200, 1/100sec, f5, -1.3EV


Nikon D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
Program AE, ISO 200, 1/500sec, f2.8, 0.0EV


Nikon D700 + AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G IF
Program AE, 35mm, ISO 6400, 1/10sec, f3.8, -1.0EV


Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
Program AE, 300mm (DX), ISO 400, 1/1250sec, f5.6, -0.67EV


Nikon D700 + AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G IF
Program AE, 100mm, ISO 200, 1/160sec, f6.3, -0.67EV


Nikon D700 + AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G IF
Program AE, 200mm, ISO 200, 1/125sec, f5.6, 0.0EV



Nikon D700 + AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G IF
Program AE, 28mm, ISO 200, 1/80sec, f3.5, -1.0EV


Nikon D700 + AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G IF
Program AE, 120mm, ISO 6400, 1/40sec, f5.6, -1.0EV


Nikon D700 + AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G IF
Program AE, 150mm, ISO 200, 1/125sec, f5.6, -0.67EV