熊虞蘭土の Orchid Culture Diary ( ラン栽培日誌 )

 

4月  卯月  April

 

2013年、2012年、2011年、2010 年、2009 年、2008 年

 

 

2013 4月1日 月曜日  晴れ 曇り  temperature   minimum 1.8   maximum 15.1

K.  Lycaste などに。   Lycaste の手入れ。 花切り、葉切り、蕾に支柱。

   C. pumila ‘Lionel’ の大株をバラす。

 


 

2012  4月1日 日曜日  晴れ  temperature  minimum - 2.3   maximum 10.4

   地区碁会 2勝1敗。

 


 

2011  4月1日 金曜日  快晴  temperature   minimum -3.2   maximum 18.1

H.   、東半分。  手入れ、17/18。  花仕立て。    撮影。

 Lyc. skinneriHiroshima Bijin       photo. 2011-3-22

NS 143, DSW 49, LSW 50 mm

表紙の‘広島美人’をここへ。  温室を更に明るくするマドンナ。

 

 


 

2010  4月1日 木曜日  曇り 雨  temperature   minimum 8.7   maximum 15.9

H.   C. walkeriana の手入れ。 株分け、植替え、鉢増しなどを含む。

    撮影。

 


 

2009  4月1日 水曜日  晴れ → 曇り → 雨  temperature   minimum 0.0 ℃   maximum 13.3 ℃

  午後 来訪者

H.   手入れ、15/16 完。  一部吊り物に液肥 or 水。

K.  Lycaste, Dracula, C. intermedia などに

今日この頃の Lycaste. 温室 K. の一部

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月1日 火曜日 晴れ

  H.  鉢増し。 施肥。 撮影。

 


 

2013  4月2日 火曜日   薄曇り  temperature   minimum 4.4   maximum 19.3

H.  手入れ、その 5 完。 今日も植替えにせかされる。

   シリンジ

K.  昨日バラした C. pumila ‘Lionel’ を植えつける。

 


 

2012  4月2日 月曜日   晴れ  temperature  minimum - 2.4   maximum 13.0

  孫とつきあう。 

 


 

2011  4月2日 土曜日  晴れ  → 曇り  temperature   minimum 6.6   maximum 14.9

H.  手入れ、17/18 完。 この区画は SUGOI-ne 栽培が多い。 いずれも Sn. にしてから2年以上を経過

  し、植替え時。 Sn. にする前のバルブは切り捨て、Sn. に馴染んだ根だけを植え替える。 SUGOI-ne

  栽培も結果が出つつある。

   撮影。

K.  花向き矯正の支柱を外す。 意図する向きになる。

C. lueddemanniana ‘Maruja’  NS 175 × 145,  PW 72,  LW 50 mm    photo. 2011-3-24

大輪ルデ‘マルハ’

  ‘Maruja’はベネズエラから取り寄せた。  6バルブ $8,000 だつたが、根は殆ど腐っていて、活きて

    いる根はたったの1本だけだった。 漸くここまでになった。 バックバルブを10バルブぐらいに す

   れば2輪咲きになるだろうか。

 

C. lueddemanniana forma coerulea ‘Alpinho’  NS 150 × 160,  PW 59,  LW 45 mm

[ ‘Mariauxi’ self × ‘Tania’]    photo. 2011-4-2

SUGOI-ne 栽培で伸び伸びと咲く。

 

 


 

2010  4月2日 金曜日   雨 曇り → 晴れ  temperature   minimum 6.3   maximum 15.0

  荷造り、発送。

H.   C. walkeriana などの鉢増し、株分け、植替え。

 


 

2009  4月2日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 0.6 ℃   maximum 9.0 ℃

H.  手入れ、16/16 完。

   動き始めた Sn. プラント及び吊り物に Sn. 原液。 動噴で葉面噴霧。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月2日 水曜日  晴れ

  H.  鉢増し。 施肥。 撮影。  シリンジ、東。

C. jenmanii forma coerulea ‘Blanca’ ×  self    NS 170 ×  185,  PW 55,  LW 48 mm   photo. 08-4-2

  2006年1月28日、K.T.S. フォーラムの座席番号で当たったプラント。 カイガラムシが付いている

のを承知の上で。 カイガラムシはスプラサイドとアプロードの混合液に浸して退治した。 確かにセルレ

アは咲いたし、NS も大きいが、竹とんぼみたいでペタルやリップの幅は貧弱だ。 野趣があるといえば

あるが・・・ 作り込めば幅広になるだろうか ?  色彩は最高だ。 

 

C. schroderae [‘Select’ ×  concolor ]    NS 120 ×  130,  PW 52,  LW 43 mm    photo. 08-4-2

  2005年4月、根岸園芸から苗を。 まあまあの花だ。

 


 

2013  4月 3日 水曜日  → 曇り  temperature   minimum 7.5   maximum 13.8

K.  C. pumila ‘Lionel’ の植え付け。

 


 

2012  4月 3日 火曜日   風  temperature  minimum 6.3   maximum 11.6

  春の嵐。 強風、雨、大荒れ。  各地に被害。

H.  2鉢を株分け、5鉢に植替え。

 


 

2011  4月 3日 日曜日  晴れ  temperature   minimum -0.6   maximum 8.9

K.  手入れ。 C. pumila ‘Lionel’ の植替えなど。

  地区碁会。 相手の常先で2戦2勝。

 


 

2010  4月 3日 土曜日  晴れ  temperature   minimum -0.8   maximum 11.8

K.  風を入れる。 花後の処理。

Slr.  風を入れる。

H.  C. walkeriana の株分け、植替え、鉢増し。 撮影。

 C. mossiae  ‘Soft Touch’     NS 145 × 165,  PW 68, LW 50 mm  photo. 2010-4-3

 


 

2009  4月 3日 金曜日  晴れ  temperature   minimum -2.9 ℃   maximum 15.8 ℃

K.  Lycaste の花切り、葉切り。 選別、色彩の冴えないもの、セパル幅の狭いものは捨てる。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008  4月3日 木曜日 晴れ

  K.  Lycaste, Dracula, C. intermedia などに

  Slr.  東洋ラン、Coelogyne,  Paph. armeniacum などに

  H.  施肥。 支柱立て。 撮影。 シリンジ、西。

C. nobilior forma amaliae ‘Natural Select’     NS 80 ×  90,  PW 34,  LW 30 mm    photo. 08-4-3

  佐野園芸の選別個体。 昨年、8月18日にコルクからミズゴケ平鉢植えに換えたばかりでサイズは小

さい。

 

  囲碁十段戦5番勝負第3局 挑戦者高尾本因坊が3局ストレート勝ちで十段位を奪取。

 

 


 

2013 4月4日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 5.2   maximum 19.4

K.  植えつけた C. pumila ‘Lionel’ に HB 101 を投与。

  流木の木株をあちこちと探し歩く。 なんとかなりそうなものをひとつ買う。

 


 

2012 4月4日 水曜日   晴れ  temperature  minimum 0.5   maximum 8.6

  歯科通院。

K.  。  花の撮影。

H.  植替え8鉢。

 

 


 

2011 4月4日 月曜日  晴れ  temperature   minimum -2.5   maximum 9.5

H.  手入れ、18/18。  シリンジ、北中央。

K.  花を撮る。

 

 


 

2010 4月4日 日曜日   晴れ時々曇り  temperature   minimum -2.1   maximum 17.9

  野沢菜おやきを作る。

  地区碁会、負けたり勝ったり。

 


 

2009 4月4日 土曜日  曇り  temperature   minimum 0.1 ℃   maximum 13.3 ℃

  来訪者

H.  一部吊り物に水。

K.  花の印象をラベルに記す。 花及び葉の切捨て。 整理。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月4日 金曜日 晴れ

  H.  施肥。 支柱立て。 撮影。

C. mossiae forma reineckiana ×  self    NS 160 ×  170,  PW 70,  LW 45 mm    photo. 08-4-4

2001年9月30日、H. I. F. から NBS を。 セルフだがサイズは大きい。

 

 


 

2013 4月5日  金曜日  晴れ  temperature   minimum 3.5   maximum 25.2

K.  C. pumila ‘Black Diamond’ を株分け、植替え。   撮影。

H.  手入れ、その 6 。   、北。

Lyc. Shonan Bright × Cherish    NS 140,  DSW 62,  LSW 63 mm  photo. 13-4-5

 

 


 

2012 4月5日  木曜日   曇り → 晴れ  temperature  minimum 5.0   maximum 11.9

Slr.  

H.  植替え。  、北。  アブラムシ駆除。

 

 


 

2011 4月5日  火曜日    晴れ  temperature   minimum -5.2   maximum 15.4

H.   手入れ、18/18 完了。

 

 


 

2010 4月5日 月曜日  曇り   temperature   minimum 4.1   maximum 16.1

  友あり遠方より来る。 亦楽しからずや。

K.  Lycaste に

H.  株分け。 Sn.に水。

 


 

2009 4月5日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 4.5 ℃   maximum 15.2 ℃

K.  。 花切り、葉切り、整理。

  地区碁会 2局 4子置かせて1勝、5子置かせて1敗。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月5日 土曜日  晴れ

  H.  施肥。   鉢増し。  給水。  支柱立て。  撮影。  シリンジ、東

 

 


 

2013  4月6日 土曜日  曇り 雨   temperature   minimum 11.0   maximum 16.7

  part-time job.  2.5 hours.

H.  、センター。   手入れ、少し。

 


 

2012  4月6日 金曜日   晴れ時々曇り  temperature  minimum - 0.5   maximum 8.1

H.  花後、下の棚に置いたプラントを、植替え、施肥などの手入れをして、上の棚に戻す。

   、センター。

 

 


 

2011  4月6日 水曜日  晴れ  temperature   minimum -2.3   maximum 20.6

  漸く温室内が暑くなった。 半そでの下着1枚でも汗が迸る。 帯状疱疹が怖いので下着は脱がない。

H.  下の棚の整理。 植替え。  、西側半分。  南つり物 or 液肥

K.  。  風を入れる。

Slr.  

 

 


 

2010  4月6日 火曜日    晴れ → 曇り  temperature   minimum 3.3   maximum 22.2

K.  Lycaste の色褪せた花を切り捨て、葉も切り取る。 除草。 植替え。 撮影。

Slr.  東洋ランに水。 鉢内のカタバミ、ハコベなどの雑草の除去。

H.  C. walkeriana の植えつけ。 シリンジ。 撮影。 Sn. に水。

Lyc. Shonan Symphony × Lyc. skinneri ‘Perfection’    NS 120,  DSW 40,  LSW 43 mm

photo. 2010-4-6

flask 出し ; 08-4-30,  単鉢上げ ; 09-4-13,  開花 10年3月、 2.5号鉢 2バルブ + 1リード → 1輪

  flask から出して2年で咲いた実生。 この際形は問わない。 2008年、flask から出した苗をミズゴケ

に包み、アボウ方式で小さなペカペカしたトレイに植え付け、 翌2009年、単鉢に上げ、今年2010年3

月僅か丸2年で開花した。 熊虞蘭土の新記録。

  長野県下伊那郡高森町立の「ラン・ミュージアム・高森」の館長・唐澤耕司先生が早咲き遺伝子の開発

をしていたようだ。 資本の回転を早くするために。 しかし、館の経営は莫大な赤字だったとのこと。

  その後、ラン・ミュージアム反対の方が町長になったため、先生は沖縄へ移住してしまったらしい。

  実生も2年で結果が出るようになれば、改良のスピードも速まるだろう。

 


 

2009  4月6日 月曜日  晴れ  temperature   minimum -0.2 ℃   maximum 19.4 ℃

K.  古い花の切捨て。 葉を結束していた支柱を抜き、葉を切り捨てる。 撮影。

H.  植え替え。 一部吊り物に水。 、southside.

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月6日 日曜日 全国交通安全運動 晴れ

  H.  施肥。 株分け。 鉢増し。 支柱立て。 撮影。 シリンジ、西。

 


 

2013  4月7日 日曜日   晴れ  temperature   minimum 10.0   maximum 17.4

H.  植替え。

 

  公民館碁会 3勝1敗。

 

 


 

2012  4月7日 土曜日   曇り 晴れ  temperature  minimum - 1.6   maximum 5.0

H.  花後、下の棚に置いたプラントの手入れをし、上の棚に戻す。 植え替えが殆ど。 パッとしないもの 

  は思い切って棄てる。

   、南。  シリンジ、西 & 西の中。

    C. lueddemanniana f. coerulea を 6号鉢いっぱいに育て、天井近くに吊るし、うまく開花したが、下に

  降ろすタイミングを逸した。 花は直ぐに傷んでしまった。

 

 


 

2011  4月7日 木曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 2.5   maximum 20.6

H.  下の棚の手入れ。 花の終わった鉢を下の棚に回しておいたので、リードが出ると、殆ど植替えが必

  要となる。 今日も棚ひとつしかできなかった。

   、東半分。 シリンジ、東。

 

 


 

2010  4月7日 水曜日   雨  temperature   minimum 4.7   maximum 14.0

    終日小糠雨。

  孫が来る。 遊んでもらう。

    世界ラン展日本大賞2010年のとき、買っておいた誕生日入りキーホルダーを上げる。

  もう直ぐ2歳になる男の子だが、女房が好きで、「バアさん !  バアさん !  」と呼んで纏わりついていく。 

「おバアちゃん」と呼んでと頼むと、一度は「おバアちゃん」と呼んでくれるが、直ぐ「バアさん !  バアさ

ん !  」に戻ってしまう。

  大声で泣くので、アンパンマンの熨斗袋に千円を入れて上げると、直ぐにケラケラ笑い、中身を引っ張

り出し、野口英世を見つめ、「センエン、センエン。」と喜ぶ。 一泣き千円也。

K.  Lycaste の花の整理。

H.  C. walkeriana の植替え。 C. nobilior にシリンジ

 


 

2009  4月7日 火曜日  晴れ  temperature   minimum 0.7 ℃   maximum 19.8 ℃

K.  Lycaste の古い花を切り落とす。 葉を結束しているクイックタイを解き、葉を切り捨て、支柱を抜き

      取る。

   本日より Lycaste の植え替えを始める。

H.  昨日の残りに。 昨日の残りの吊り物に水 or 液肥。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月7日 月曜日 曇り後雨

  H.  施肥。   鉢増し。  支柱立て。  撮影。

 


 

2013  4月8日 月曜日  晴れ  temperature   minimum 0.7   maximum 16.6

H.  株分け、植替え。

 

  午後、お世話になった方の葬儀。

 


 

2012  4月8日 日曜日   晴れ  temperature  minimum - 4.8   maximum 13.6

  信濃愛蘭会例会。 素晴らしい Cattleya が何点か出展された。 詳しくは会の HP で。

 


 

2011  4月8日 金曜日  曇り時々雨  temperature   minimum 10.5   maximum 17.3

shopping ; パーライト、プラ鉢、温室内で着用する麦藁帽など。

H.  下の棚の整理、鉢増し、廃棄など。 今日も棚ひとつだけ。

   撮影。

 

 


 

2010  4月8日 木曜日   晴れ  temperature   minimum -1.4   maximum 13.2

K.  Lycaste, 花後の処理。

H.  吊り物の植替え。 撮影。 Sn. 水。

 


 

2009  4月8日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 2.0 ℃   maximum 21.1 ℃

SR.   Summer Resort for my orchids の清掃。 昨年から溜まった枯れ枝、落ち葉を燃やす。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月8日 火曜日 花まつり  雨

  H.  施肥。 鉢増し。 支柱立て。 撮影。

 


 

2013  4月9日  火曜日  晴れ  temperature   minimum 1.4   maximum 20.3

H.  、南。   植替え。

K.  Lycaste などに。   Lycaste の花切り、葉切り。   花の印象をラベルに記す。

 


 

2012  4月9日  月曜日   晴れ  temperature  minimum 10.2   maximum 15.8

H.  今日も下の棚の整理。 施肥、カビ予防、植替え、廃棄処分など。

   シリンジ、東南、中央東中。 、Sn.

 

 


 

2011  4月9日  土曜日  曇り時々晴れ  temperature   minimum 11.6   maximum 17.7

H.  下の棚の整理。 植替え。 液肥 or 、C. walkeriana 一部。 撮影。

 

 


 

2010  4月9日  金曜日   曇り時々陽射し  temperature   minimum 0.7   maximum 17.2

  shopping ; 蓋付きのバケツ。 活力剤、液肥などに他の不純物の混入を防ぐため。

K.  Lycaste 花後の整理。 植替えを含む。

 


 

2009  4月9日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 2.2 ℃   maximum 22.2 ℃

  梱包、発送。

K.  Lycaste の植え替え。 一昨年、フラスコから出して、SUGOI-ne 1号で即単鉢上げした。 SR. で栽

      培中は、すこぶる生長が良かったのだが、温室で下の棚に置いてから、調子がおかしくなった。 2年

      目に入って外に出してもリードが出ないので、昨年お盆過ぎに SUGOI-ne 2号ゴールドで植え替えた

      が、依然としてリードが出ない。 ミズゴケに植えなおしてみる。 小さなバルブ1個で、根は全て腐っ

      ていたが、駄目元でトライ。 バルブも無くなってしまったものは捨てる。 昨春、SUGOI-ne 1号で植

      え替えておくべきだったのだが。 幼い苗は元気なうちに、もっと頻繁に、例えば半年に1度くらいの

   頻度で、植え替えるべきなのか、SUGOI-ne は未経験なので、よく分からない。 小さなトレイにミズ

   ゴケで植え込んだものは快調。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月9日 水曜日  晴れ後曇り

  H.  鉢増し。  支柱立て。  撮影。

L. purpurata forma mandayana ‘Brigadeiro’    NS 125 ×  120,  PW 37,  LW 40 mm    photo. 08-4-9

  ブラジル滞在中、Orquidário São Bernardo (オルキダリオ・サン・ベルナルド) から買った珍しい個

体。 サイズは開花条件、株の状態に左右される。

  一昨年、2006年5月8日の万作時は、NS 165 ×  160,  PW 45,  LW 50 mm だった。 今回は昨年

10月に植え替えたばかりで、また好条件とはいかず、比較すると NS は40ミリも小さい。

 


 

2013  4月10日 水曜日  薄曇り  temperature   minimum 3.1   maximum 14.1

H.  植替え。

 


 

2012  4月10日 火曜日   晴れ時々曇り  temperature  minimum 1.6   maximum 20.2

K.  Lycaste などに

H.  今日も下の棚の整理。 水、施肥、植え直しなど。

   シリンジ、東、東南中。

 

 


 

2011  4月10日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 4.8   maximum 18.3

  信濃愛蘭会例会  久し振りに Cattleya 部門で人気投票1位を頂く。 S. coccinea の木付け。

S. coccinea    NS 65 × 65,  PW 30 mm   photo. 2011-4-11

50輪咲き。会友から高い評価を頂 く。

  「木付け」 の発想は自生地探訪以来持っていて、サンパウロで4Nを1ケース買った。 最初、腐り難い

 梅の木に着生させようとしたが、万作になる前に、梅の木が表皮の内側から腐ってしまった。 次にコル

 クを幹に、ヘゴを枝にして、木の形にしてくっ付けたが、ある枝は万作になったが他の枝は全部枯れてし

 まった。 そして、義父の形見の木株に付けてみた。 枯れた部分には4Nを買ってきては継ぎ足した。 

 夏はリカステと共にワサビ畑で、冬もリカステの温室で。 冬の最低温度は12℃。 給水、施肥はリカス

 テと同時に。 何だかんだでかれこれ10年を要した。 簡単なようで意外に時間が掛かった。

 

 


 

2010  4月10日 土曜日   晴れ  temperature   minimum 4.8   maximum 22.7

K.  。 Lyc. 花後の整理。

Slr.  Paph. armeni. などに

H.  シリンジ、 。 花を撮る。

C. walkeriana  forma semi-alba ‘Kenny’     NS 80 × 90,  PW 37,  LW 35 mm    photo. 2010-4-10

 

 C. walkeriana  ‘Super Star’ × ‘Ayrton Sena’   photo. 2010-4-10

NS 120 × 113,  PW 49, LW 42 mm

大型ワルケ。 暖かくなると伸び伸びと咲く

 

 


 

2009  4月10日 金曜日  晴れ  temperature   minimum 4.9 ℃   maximum 26.1 ℃

K.  Sn. 植え C. P. を2鉢、ミズゴケに巻いて2号単鉢に植え込む。 昨日の Sn. 単鉢よりは生きた根が

   少しは付いているが、ぱっとしない。 ひとつは、Lyc. Memoria Kageyuki Mito × Lyc. (Memoria

  Bill Congreton ‘Corona’ 4N × Shoalhaven ‘Kyoto’) で、黄花を狙った五島さんの交配。 もうひ

       とつは、Lyc. Shonan Symphony (Sunray × Chita Melody) 3N × Lyc. skinneri ‘Perfection’

  で、村上さんの交配。

  フラスコ出しは確実な手法でいくべきだと反省。

H.  Sn. プラントに水。 花切り、花仕立て。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月10日 木曜日 終日小雨

  K.  Lycaste, Dracula, C. intermedia などに

  Slr.  東洋ラン、Coelogyne,  Paph. armeniacum などに

  H.  折に触れて買い集めた実生やフラスコから育てたプラントを15鉢ほど鉢増し 。

 

 


 

2013  4月11日 木曜日  晴れ   temperature   minimum 0.4   maximum 10.7

H.  手入れ、その 6 完。   机上プラントの手入れ。   余剰株の撮影、画像更新。

 


 

2012  4月11日 水曜日   雨  temperature  minimum 10.2   maximum 12.8

  歯科通院。

  Lycaste の flask が2本届く。 どちらも Lyc. skinneri の交配。 これで今春は計4本。

H.  給水、施肥、植え直し、廃棄処分など。 下の棚の整理が一段落。

 

 


 

2011  4月11日 月曜日  曇り  temperature   minimum 1.8   maximum 17.1

H.  下の棚の整理。 植替え、廃棄など。

   撮影。

   机上の吊りものに液肥 or 活力剤

 

 


 

2010  4月11日 日曜日   曇り 時々陽射し  temperature   minimum 10.6   maximum 18.8

  先日の「バアさん」の孫が遊びに来る。 松本空港へ遊びに行って来たとのこと。

K.  Lycaste の手入れ。

 


 

2009  4月11日 土曜日  快晴  temperature   minimum 5.1 ℃   maximum 26.2 ℃

K.  一昨日と同じ Lycaste の植え替え。 根は殆ど溶けていて、ブラジルの緑色の宝石のような小さなバ

   ルブがひとつ残っているだけ。 蘇生するかどうかを考えると張り合いが抜ける。 To be, or not to

       be. That is the question. (生きるか、死ぬか。 それが問題だ。)  ハムレットほど立派ではないが、そ

   う言えなくもない。 フラスコから出した苗は、絶対、確立した手法でいくべきだ。 猛省。 20鉢ほど

   で嫌になる。

H.   撮影。

C. warneri f. alba      NS 170 × 160,  PW 51,  LW 39 mm      photo. 09-4-11

 

C.  waeneri  tipo  ‘Silky Angel’      NS 172 × 165,  PW 60,  LW 44 mm      photo. 09-4-11

  C. warneri ってみんな大型なんだ !

  春の風情が薄れ、夏の陽射しが天空から微笑みかける頃、気が付けば、美しいブラジルの Cattleya

warneri が咲き誇っている。 気分を爽快にさせてくれるこの原種はいつしか他を凌駕している。 (チャド

ウィック氏の Cattleya  warneri に関する冒頭の一節より)

  温暖化で花も早い。 

 

 

C. nobilior tipo  [‘Three Stars’ × ‘D. R. W.’]    NS 99 × 110,  PW 43,  LW 39 mm

photo. 09-4-11

ふと気がつくと形の良いノビリオールが咲いていた。

 

C. nobilior f. amaliae ‘Perfection’     NS 83 × 110,  PW 43,  LW 37 mm      photo. 09-4-11

感じ良いな !  こいつ。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月11日 金曜日 晴れ時々曇り 夕刻寒い北風

 レンギョウが満開。 桜が咲き始める。

  K.  Lycaste の蕾に支柱を添える。

  H.  折に触れて買い集めた実生やフラスコから育てたプラント など7鉢ほど鉢増し 。

     今年2巡目の手入れが完了。

     3分の2に液肥

 


 

2013  4月12日 金曜日  晴れ一時曇り   temperature   minimum 1.7   maximum 11.5

H.  給水中にブレーカーが飛ぶ。 途端に扇風機、撹拌機、換気扇が停止。 途端に蒸し風呂。 暑い。 

  ブレーカーが上がらなくなる。 急遽、電気工事店に連絡。 応急的に通電してもらう。 地下埋設なの

  で、何処かで漏電しているらしい。

   今日も直向に植替え。   シリンジ。   余剰株の撮影、画像更新。

 


 

2012  4月12日 木曜日   晴れ  temperature  minimum 7.1   maximum 19.6

  長い、厳しい冬が終わり、漸く春の風情が漂い始める。 早春賦に歌う安曇野の春は遅い。

H.  整理。 半ば放置していた C. intermedia の始末。 長い根の無いプラントの植え込みを客人がやっ

  ていたのを思い出し、匍匐茎にクィックタイを縛りつけ、下に垂らし、根の代用をさせ、鉢穴から出た

  クィックタイを鉢底の外で支柱の切れ端などに縛りつけて固定し、植え込む。 こうしておけば、過って、

  手に触れてもプラントが抜けることはない。 以前から大きな安定しにくいプラントの植え付けでは針金

  を使って、鉢底の外で縛り固定していたが。

   C. violacea ‘Muse’ の鉢増しと捩れた新葉の矯正。 矯正はアングルを使って思う位置に固定する。

   、北。

 

 


 

2011  4月12日 火曜日  晴れ  temperature   minimum 0   maximum 12.0

H.  flask 出し。 Lyc. skinneri [‘Ufu Ufu’ 2N × ‘Perfection’ 3N ]  寒天を洗い流し、1000倍のタチガレ 

 ン液の中に浸漬。 向山の苗は大きいので、CP にはせず、直接野菜の播種用小トレーに一枡ずつ空

 けて、ミズゴケで1本ずつ植え込む。 2トレー28本取れる。 大きなビニール袋に今日の日付を記入、ト

 レーごと入れ、植え込み完了。 徐々に環境に慣らしていく。

   シリンジ、東南。

 

 


 

2010  4月12日 月曜日   雨  temperature   minimum 7.3   maximum 9.0

  終日しとしと雨。

H.  C. lueddemanniana の株分け、植替え。 撮影。

 


 

2009  4月12日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 8.0 ℃   maximum 25.7 ℃

   来訪者  東京から2人

K.   Lycaste の植え替え、葉切り、支柱外し、廃棄など整理。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月12日 土曜日 晴れ時々曇り

  H.  Sn. 植えプラントに Sn. 原液。 撮影。

C. mossiae forma coerulea [ ‘Big Lip’ ×  ‘Blue City’ ]    NS 145 ×  175,  PW 62,  LW 46 mm   

photo. 2008-4-12

  2002年6月20日、国際園芸から苗を。 確かにセルレアだ。 母親‘Big Lip’の遺伝子を受け

継いでいてくれることを信じて入手した。 昨年、初花で、今年はそれよりも大きくなったが、3花だと、バ

ランス間隔が難しい。 C. labiata は間隔を空けて咲いてくれるが、C. mossiae は大輪なのに、花茎が短

いので3輪以上になると、花が密着し過ぎてしまう。 リップは期待したほど大きくはない。

 


 

2013  4月13日 土曜日  晴れ   temperature   minimum - 0.3   maximum 16.2

H.  朝、電気工事店が来てくれる。 電気回線が修復。

   手入れ、その 7 。 ひたすら植替え。   余剰株の撮影、画像更新。   、北。

K.  Lycaste などに

Slr.  東洋蘭などに

 


 

2012  4月13日 金曜日   晴れ 曇り  temperature  minimum 8.4   maximum 17.9

  shopping ; ラベル 100 枚、ラベルプリント用テープ 2 卷、小型簡易トレー 1 束など。

  ダイハツのディーラー訪問。 Tanto custom に注目。 車の選択もランの輸送を念頭に。

  しばらく休んでいたランの翻訳に着手。 毎日少しずつ。

 

 


 

2011  4月13日 水曜日  晴れ   temperature   minimum -2.0   maximum 20.7

  shopping ; 苗を植え付けたトレーを入れるビニール袋。 ホームセンターで。

H.  flask 苗の植え付け。 昨日と同じ実生 Lyc. skinneri [ ‘Ufu Ufu’ 2N × ‘ Perfection ’ 3N ]で、手順

  も全く同じ。  27本取れる。 2N または 3N になるらしい。  ゆっくりと楽しみながら。 昨年は 紫ばか

 り咲く C. pumila の実生の中から最後にセルレアが一鉢出た。 欣喜雀躍 !   実生を育てる醍醐味だ !

  良い花が出て、また欣喜雀躍できれば良いなあ !

   、西半分。 シリンジ、西。

 

 


 

2010  4月13日 火曜日   曇り  temperature   minimum 4.2   maximum 24.3

  野沢菜漬を炒める。

 


 

2009  4月13日 月曜日  晴れ  temperature   minimum 8.5 ℃   maximum 24.5 ℃

K.  昨年、フラスコから出して、ミズゴケでトレーに植えた Lyc. Shonan Symphony 3N × Lyc. skinneri

   ‘Perfection’ をポリの2号鉢に植える。 殆どが3バルブで小さなリードも出ている。 好調だ。 上の

   棚に置いていた。 このうち Bronze Medal 以上が出ることを祈りながら。

 

  植え替えに飽きたので、ホームセンターへ。 といっても、鉢増しみたいなものだが。 同じ苗の同じラ

  ベルを繰り返し書くのも嫌になったので、CASIO の Name Land を仕入れる。 印刷したテープをラベ

  ルに張りつるのに結構時間が掛かる。 慎重に貼り付けると。 手書きの方が速い。 面倒臭くなくて、

  退屈しなければ。

 

ハウス北側の、枝垂桜と、安曇野市有形民族文化財 旧仏法寺の石造百体観音

  百体観音の意図は、百体の観音様を巡礼するのは大変だが、百体の観音様の方を一箇所に集めれ

ば、一度の礼拝(らいはい)で、百の巡礼に値するご利益があるとの合理主義というか人間サイドの身勝手

な思考のようだ。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月13日 日曜日  曇り

  信濃愛蘭会4月例会。 五島さんの講演。 主として Lycaste の交配について。

  県外からの出席者が多く、久しぶりに盛況。

  出展花の解説は、Lycaste などその他の部門は五島さん、Paphio は榊原さん、Cattleya は岡田 さ

ん。 五島さんの Lycaste に詳しい心温まる優しいお話。 榊原さんのユーモア溢れる立て板に水のご

とき話術。 岡田さんの博識。 皆が爆笑、満足、喝采。

  五島さんの講演。 プロジェクターを自由自在に操り、話題の画像が間髪を入れず出てくる。  要点

も箇条書きでさっと出る。 世界蘭展日本大賞ワン・ツー・フィニッシュの斉藤正博さんのインタビュー録

画も放映。 その斬新で巧みな講演ぶりに感嘆しきり。  質問も際限無く。

  買い物。 C. trianaei  forma coerulea  [ ‘Naldaia’ ×  ‘Reo Angel’ ]  7,000円。 黄花交配の flask

10,000円。 前者は3割の確率で coerulea が出るとのこと。 皆が買うので、お付き合いで。  後者はフ

ラットに咲く黄花の Lycaste が以前から欲しかったので。 五島園芸から。

  頂き物。  L. purpurata [ forma werkhauseri ‘Wild Zebra’ ×  forma aço ‘Giant’ ]  の実生苗。 

田蘭園から。 世界蘭展などで、お世話になったお礼に、ストップ・ザ・糖尿のお茶を差し上げたお返し。

  支払い。 13,000円。 ミズゴケ1袋と上質バーク2袋の代金。 北軽ガーデンへ。

  有意義な一日だった。  事務局、ご苦労様。

  個人的には、当 diary 3月24日掲載の Lyc. Sunray ‘あでやか’ 2輪咲きがその他の部門で人気

投票4位。 

  Cattleya は、4月7日月曜日以来ぐずついている天候で、急激にボトリニチスに犯されたため、C.

skinneri ‘Heiti Jacobs’ のみを出展。

  ダーズバンのお陰で、暫く灰色カビ病は出なかったので油断してしまった。 汚れた葉も目に付くよう

になったので、ダコニールとトップジンM の混合液で消毒しようと思っていた矢先に発生。  参った。

  環境整備もしなければ・・・ 

 

  


 

2013  4月14日 日曜日  晴れ → 曇り   temperature   minimum 5.4   maximum 19.9

  例会 信濃愛蘭会 会計監査を行う。

  大作が展示された。

  比較的大きい C. intermedia forma orlata の実生を買う。 グリーンサンポット 8-25-8-7 も。

 


 

2012  4月14日 土曜日  雨  temperature   minimum 5.9   maximum 8.5

  flask から出す Lycaste 苗のラベルを 100 本作る。

H.  Lyc. skinneri [‘Perfection’ 3N × ‘KU - 20’ 4N ] の苗を flask から出す。 19 本は小型簡易トレー

  に、根も多く大きな苗 9 本は直接単鉢に。 単鉢も普通のトレーに収める。 大きな透明のビニール袋

  に、今日の日付を記してトレーごと入れて、下の棚に置く。 サイズはそんなに大きくなくても温室を明

  るくする煌く花が咲いたらいいな !

 

 


 

2011  4月14日 木曜日  晴れ   temperature   minimum 1.6   maximum 23.7

K.  C. pumila の株分け、植替え。  

Slr.  

 

 


 

2010  4月14日 水曜日   晴れ  temperature   minimum 4.7   maximum 14.0

H.  C. nobilior などの吊り物にシリンジなどの手入れ。 要植替え株の検出。

 


 

2009  4月14日 火曜日  雨  temperature   minimum 10.2 ℃   maximum 15.1 ℃

K.   昨年、4月15日にフラスコから出してトレーにミズゴケで植えた Lyc. Memoria Kageyuki Mito × Lyc.

      (Memoria Bill Congreton ‘Corona’ 4N × Shoalhaven ‘Kyoto’) を単鉢に上げる。 こちらも好調。

   大輪でフラットに展開す.る黄色の整形花を念ずる。 しかし、コロナの血が強く出ると花弁は縮れる

   かも。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月14日 月曜日  晴れ

  H.  C. walkeriana の手入れ。 給水。 株分け。 植替え。 撮影。 11日金曜日の施肥の残り3分

    の1に液肥

     灰カビの突発的大発生の本当の原因に気付く。 花は灰カビが付かないように一箇所に纏め、

   その上にクレモナサンリッチを張っている。 このフィルムは湿気を逃がしてくれるので花持ちには

   特効薬的効果がある。 作業中蒸し暑かったので、フィルムの一尺ほど真上の攪拌扇を回した。 

   作業終了後 OFF にするのを忘れてしまい、3昼夜ほど回り続けていた。 弱で回していたので、回

   転音も無く、風も弱かったので気付かなかった。 フィルムの上に溜まったカビや埃を花に向かって

   吹き付けていたことになる。 結果、折からの湿気も加わり、見たこともない一面の細かな褐色の

   斑点が花びらに付着したのだ。 麦藁帽にもびっしり。 なんという愚か者だろう !  大失敗。

 


 

2013  4月15日 月曜日  晴れ   temperature   minimum 4.6   maximum 20.1

H.  手入れ、その 7 完。   、センター、& Sn.

 


 

2012  4月15日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 4.5   maximum 17.6

  孫が集合。 といっても 3 人だけだが。 たこ焼きパーティをやっていた。

K.  

Slr.  

 


 

2011  4月15日 金曜日  晴れ   temperature   minimum 6.0   maximum 23.6

H.  下の棚の整理。 この棚は SUGOI-ne にバックを挿した物だけを纏めてある。 日当たりが悪いとさ

  すがの SUGOI-ne でもリードが出ないものもある。 リードが出ていないものは捨てる。 リードが出て

     いるものは2年を経過してしていたので植え替える。  今日はこの棚だけ。 

   、東。 シリンジ、東。

 

 


 

2010  4月15日 木曜日   曇り  temperature   minimum 0.5   maximum 6.5

H.  手入れ。 Sn. 植えの Vanda forma coerulea の植替え。 8号深鉢にまた Sn. で。 撮影。

 


 

2009  4月15日 水曜日  晴れ → 曇り  temperature   minimum 10.2 ℃   maximum 20.0 ℃

    梱包、発送。

H.  風を入れる。

K.  昨日の続き。 Lycaste の鉢増し。

  孫が来る。 遊ぶ。 成長に驚く。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月15日 火曜日 晴れ

  H.  13日に 注文した flask が届く。 Lyc. [Mem. Kageyuki Mito × (Mem. Bill Congleton ‘Corona’

         4N × Shoalhaven ‘Kyoto’ SM/JGP)]   特徴から向山農園の flask と分かる。 容器はビン

    で、苗が大きく、根 が張っている。 早速、flask 出し。 ゆっくりと、気長に、丁寧に、楽しみなが

    ら。 

      大きな苗は、機械植え用の野菜の播種、育種のトレーにミズゴケで直に植える。 一舛置き

    に。 18本収まる。 上部を切り取ったダンボール箱に入れる。 更に箱ごとD2の大きなビニー

         ル袋に入れる。 ナメトックス・ハウスも入れておく。

      残り約10本ほどの小苗は7号平のポリ鉢に SUGOI-ne で植え込む。 適当な買い物袋に入

    れて吊るす。 これで完了。 

      フラットに展開する大輪濃色の黄花が咲いてくれるといいなあ !

 

      Sn. に水。

      撮影。

C. nobilior forma amaliae ‘Perfection’ (MC)    NS 80 ×  75,  PW 42,  LW 37 mm    photo. 08-4-15

  サイズは大きくはないが、毎年惹きつけられる花。 3日早く咲いてくれれば良かったのに !

 


 

2013  4月16日 火曜日    晴れ → 曇り   temperature   minimum 3.2   maximum 23.9

  part-time job.  2 hours.

K.   Lycaste などに。   Lycaste の株分け、植替え。

 

 


 

2012  4月16日 月曜日  曇り  temperature   minimum 5.7   maximum 18.6

  松本城、桜の開花宣言。 昨年より5日遅れ。

  スズキを訪問。 貨物車 EVERY に注目。

H.  Lyc. skinneri [‘375-B’ 2N の大輪整形 × ‘KU-20’ 4N ] を flask から出す。

   苗が大きく、長い根もしっかり付いていたので、単鉢植え 15 本、トレー植え 14 本。

   祈る !  良花。

 

 


 

2011  4月16日 土曜日  晴れ   temperature   minimum 12.3   maximum 20.9

  花の季節。 レンギョウが満開。

  shopping ; ラベル、ラベル印刷テープ。

H.  下の棚の整理、今日は棚二つ。  シリンジ、 昨日の残りの東一部。  撮影。

 

 

 


 

2010  4月16日 金曜日  曇り 雨    temperature   minimum 1.7   maximum 7.0

  8月1日の移動例会の会場を確保。 安曇野市豊科保健センター、ふれあいホール、サントピア豊科。

H.  棚物手入れ、1/18 完。 撮影。

 


 

2009  4月16日 木曜日  晴れ  temperature  minimum 7.1 ℃  maximum 21.9 ℃

K.  Lycaste の花切り、葉切り、鉢内の除草、植え替えなどの整理。

H.  、westside.

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月16日 水曜日  高曇り 黄砂で近くの山も煙る

 

ハウス脇のムスカリとレンギョウ

 

 

 

H.   C. walkeriana を6鉢植え替える。

        シリンジ、西。

 

 

 

年老いて 姥捨て山は 近くなり

(差別用語・後期高齢者の医療制度)

 

 


 

2013  4月17日 水曜日  晴れ    temperature   minimum 17.4   maximum 23.6

  part-time job.  2 hours.

  Lycaste の flask が3本届く。 Lyc. skinneri の実生。

H.  、南。

K.  Lyc. skinneri [‘Santa Barbara’ × ‘Ufu Ufu’]  の実生苗 を flask から出し、単鉢に植え付け、トレー

  に納め、大きなビニール袋にトレーごと入れる。

 


 

2012  4月17日 火曜日   晴れ  temperature   minimum 4.4   maximum 18.3

H.  リードが生長している余剰株の撮影。

   または施肥、北中央東の吊り物。

 

 


 

2011  4月17日 日曜日  晴れ   temperature   minimum 2.3   maximum 19.1

  地区碁会   相手の常先で4局 4勝   2子置かせて1局 1勝

 

 


 

2010  4月17日 土曜日  晴れ時々曇り    temperature   minimum 0.1   maximum 12.0

  荷造り、発送。

H.  棚物の手入れ。 主として SUGOI-ne の植替え。

 

 


 

2009  4月17日 金曜日 曇り → 晴れ temperature  minimum 6.9 ℃  maximum 12.8 ℃

  梱包、発送。

K. Lycaste の手入れ。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月17日 木曜日 

H.   C. walkeriana を 5鉢植え替える。 何となくやる気が出ない。

 


 

2013  4月18日 木曜日  晴れ    temperature   minimum 8.6   maximum 27.5

K.  2本目の flask 出し。 26本取れる。 昨日は32本。 苗が良いので、直接単鉢に植える。 根気が

  要る。 カシオ「ネイムランド」を使ってラベルを作り、それらの苗にひとつひとつ挿す。 トレーに納め、

  丸ごと大きなビニール袋に入れる。 Lyc. [skinneri ‘Sakurahime’ × Shoalhaven ‘W-1’] の実生。

  

 


 

2012  4月18日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 6.9   maximum 20.6

  大学病院通院。 甲状腺切除後の体調診断。 特に問題なし。

H.  リードが生長している余剰株の撮影。 同時に施肥も。

   、北中央西吊り物に。

 

 


 

2011  4月18日 月曜日  晴れ   temperature   minimum 5.4   maximum 23.3

  Label Writer で、先日の Lycaste の flask 苗の label を55枚作成。

H.  作成した label を苗1本1本に差す。 苗に水を与え、ビニール袋に孔を開け、通気性を図る。

K.  

Slr.  。 

 

  長男夫婦が来る。 飲む。

 

 


 

2010  4月18日 日曜日  晴れ    temperature   minimum 0.7   maximum 14.9

    信濃愛蘭会4月例会。  監査。

  地区碁会

   


 

2009  4月18日 土曜日  晴れ  temperature  minimum 7.7 ℃  maximum 24.5 ℃

K.  開放。

Slr.  開放。

H.  開放。 、center. 例会準備。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月18日 金曜日 

K.  ダコニールとトップジン M の混合液による殺菌消毒。 葉の汚れを防ぐため。

Slr.  同上。

 

 


 

2013  4月19日 金曜日  晴れたり曇ったり    temperature   minimum 5.1   maximum 11.1

      3本目の flask ,  Lyc. [(skinneri ‘P-16’ × Chita Melody 4N) × skinneri ‘375-B7’] を開け、単鉢に

  植えつける。 これで今回の flask 出しは完了。 SM 以上の花が出ると、勿論欣喜雀躍。

 

 


 

2012  4月19日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 4.7   maximum 21.6

  今年、この時期、滅多に無いことだが、霜が降りないので、白木蓮が美しい。

  皮膚科通院。 アレルギー。

H.  全面的に、棚物、中空吊り物など全てに。

   リードが伸びてきた余剰株の撮影。 施肥も合わせて。

   余剰プラントの画像更新。

 


 

2011  4月19日 火曜日  曇り → 雨   temperature   minimum 6.6   maximum 10.4

  素焼鉢を買う。

K.  Lycaste の花後の処理。 花、葉を切り捨てる。 面白くない花は株も捨てる。

 

 


 

2010  4月19日 月曜日  晴れ    temperature   minimum 4.3   maximum 21.7

H.  棚物の手入れ。 ここは SUGOI-ne の棚。 生長が良いと株分け、植替え、鉢増しなどが生じ、前へ

 進まない。

 


 

2009  4月19日 日曜日  晴れ  temperature  minimum 6.7 ℃  maximum 25.6 ℃

  信濃愛蘭会例会  残念ながら人気投票上位花無し。

  岡田さんが11月にランのサスペンスを発表するとのこと。 著者本人の予告。 乞うご期待 !

  Laelia purpurata が Sophronitis 属になったが、今度は Cattleya 属になるそうだ。  以前から花の形

態が極似しているので、Cattleya 属にすべきだという意見が多かったが、花粉嚢の数が違うので、認めら

れなかったようだ。 JOGA は、Sophronitis 属という新しい決定に率先垂範して従ったみたいだが、歴史

的にみても、業者が植物学者の説に即従順に従うということは無かったみたいだ。   例えば、C.

chocoensis は、植物学者が記載した C. quardricolor という正式名が再確認されてもなお100年以上も、

業者が営業の必要性から命名した C. chocoensis が使われ続けている。 属名変更は慎重に行わない

と、ラン・ワールドを悪戯に分類の迷路へと mislead するだけだ。

  岡山蘭展の協賛プラントを3株渡す。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月19日 土曜日 晴れ時々曇り

H.   C. walkeriana の手入れ。 15鉢ほど。 施肥、植替えなど。   撮影。

 

 


 

2013  4月20日 土曜日  曇り → 雨    temperature   minimum 0.0   maximum 11.4

K.  flask から出して、植えつけたばかりの苗をビニールの大袋ごと下の棚に。

   Lycaste などに

H.  手入れ、その 8 。   花と余剰株の撮影。

C. intermedia f. orlata    NS 100 × 106,  PW 26,  LW 39 mm  photo. 13-4-20

C. intermedia の Lip が急に大きくなった。

 

 


 

2012  4月20日 金曜日  曇り → 雨  temperature   minimum 10.5   maximum 16.3

  スズキ every  貨物車の見積もりをして貰う。 使用中のサーフの査定も。

K.  。 Lycaste の手入れ。

Slr. 。 Coelogyne が満開。

 

 


 

2011  4月20日 水曜日  晴れ   temperature   minimum 0.9   maximum 12.2

H.   、西半分。

    下の棚の整理。 鉢増し、廃棄など。

       花仕立て。

 

 


 

2010  4月20日 火曜日  小雨    temperature   minimum 10.5   maximum 14.8

H.  手入れ。 植替えを含む。 撮影。

 C. lueddemanniana tipo  ‘Prima’  [‘Mariauxi’ × ‘Tania’]   photo. 2010-4-20

NS 170 × 150,  PW 63, LW 50 mm

大型ルデ。    暖かくなると伸び伸びと大きく咲 く。

 

 


 

2009  4月20日 月曜日  晴れ  temperature  minimum 8.7 ℃  maximum 25.2 ℃

  近くの海抜 910 メートルの光城山(ひかるじょうやま)へ花見に。 最高潮。 視界悪く北アは見えず。

H.  、eastside.

K.  

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月20日 日曜日  晴れ後曇り

H.  C. walkeriana の手入れ。 10鉢ほど。 給水、株分け、植替え、廃棄など。 撮影。

 

 


 

2013  4月21日 日曜日  → 曇り    temperature   minimum 0.2   maximum 6.4

  公民館碁会  3勝1敗。 いずれも相手の常先で。

 

 


 

2012  4月21日 土曜日  晴れ  temperature   minimum 8.1   maximum 22.9

  安曇野は今が花の真っ盛り。 美しい !

H.  リードが動き出した余剰株の撮影。 プラント画像の更新。

 


 

2011  4月21日 木曜日  晴れ → 曇り   temperature   minimum 3.4   maximum 21.0

H.  、東。

   下の棚の整理。 鉢増し、植替えなど。

   撮影。

 

 


 

2010  4月21日 水曜日  晴れ    temperature   minimum 10.3   maximum 17.9

H.  手入れ。 2/18 完。 撮影。

 


 

2009  4月21日 火曜日  曇り 雨  temperature  minimum 11.3 ℃  maximum 18.2 ℃

H.  撮影。

   C. percivaliana ‘Summit’ の大鉢を3分割、植え替え。 バックは捨てる。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月21日 月曜日 晴れ

H.  C. walkeriana の手入れ。 10鉢ほど。 給水、株分け、植替え、廃棄など。 撮影。

       シリンジ、西。

C. mossiae ‘Willowbrook’    NS 170 ×  175,  PW 67,  LW 60 mm        phto. 08-4-21

2輪咲きだと展開が良い。

 

 


 

2013  4月22日 月曜日  晴れ    temperature   minimum - 2.4   maximum 11.5

H.  手入れ、その 8 。   余剰株の撮影、画像更新。   シリンジ

 

 


 

2012  4月22日 日曜日  曇り小雨  temperature   minimum 9.0   maximum 14 .1

H.  リードが動き出した余剰プラントの撮影。 施肥などの手入れをしながら。 画像の更新。

 

 


 

2011  4月22日 金曜日  曇り   temperature   minimum 5.1   maximum 17.7

H.  下の棚の整理。 植替え、鉢増し、花仕立て、活力剤、消毒など。

   撮影。

 

 


 

2010  4月22日 木曜日   雨  temperature   minimum 4.5   maximum 7.7

  終日雨。

K.  。 Lycaste 花と葉を切る。

Slr.  

 

 


 

2009  4月22日 水曜日  晴れ  temperature  minimum 10.4 ℃  maximum 21.7 ℃

  大学病院通院  処方箋を出して貰う。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月22日 火曜日 晴れ 初夏のような気候。 30℃に設定した換気扇が午後4時まで連続作

 動。

K.  

Slr.  

H.  C. walkeriana の植替え、廃棄など。 

   C. walkeriana のCP苗を単鉢へ8株、小さい5株は再びCPに。

   撮影。

 


 

2013  4月23日  火曜日  晴れ    temperature   minimum - 1.2   maximum 18.4

  季節外れの降雪や低温で、近くの西瓜、アスパラ、果樹などに多大の被害が出た。

H.  手入れ、その 8 完。   余剰株の撮影、画像更新。   シリンジ

 


 

2012  4月23日  月曜日  天  temperature   minimum 8.7   maximum 14.4

K.  

   Lycaste の手入れ。 変色した葉の切捨て。 古い花を切り落とす。 花が終わり、新芽の出てきた

  株は古い葉を切り取る。 鉢いっぱいになった株は植え替える。 望ましくない株はバラしてゴミに。 

 


 

2011  4月23日  土曜日  雨  temperature   minimum 11.3   maximum 14.6

  孫が来る。 遊ぶ。

 

 


 

2010  4月23日  金曜日  小雨  temperature   minimum 6.8   maximum 8.0

K.  Lycaste 花後の始末。

 


 

2009  4月23日 木曜日    晴れ  temperature  minimum 6.4 ℃  maximum 15.3 ℃

    メタボ改善の為、ハウスまで自転車で。 片道約30分。 車なら5分のところ。

H.  C. walkeriana の鉢増し、植え替え、手入れ。

   撮影。

C. schroderae  [select × concolor]        NS 115 × 125,  PW 50,  LW 43 mm     photo. 09-4-21

シュローデレーって、意外にいいもんですね !      咽喉奥の黄色が良い !

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月23日 水曜日 晴れ

  大学病院へ通院後、トンネルを抜けて、JA へ  ショッピングに。

 キノンドーフロアブル 1,655 円

 イチゴの有機100倍液肥 単価 528 円 ×  4本 =   2,112 円     4本で品切れ。

 PS カル 1リッター 2,650 円

  斉藤正博さんが、カルシュームを力説しているとのことで、興味を持つ。 カルシュームが何処にある

のか、だいたいそんな物があるのかも分からないので、JA の管理職らしき職員に聞いた。 「カルシュ

ームと言や、石灰だから、石灰なら山ほどあるんね。」 と、人を食った、小馬鹿にした返答。 通院の服

装だったから、農業とは無縁のホワイトカラーか何かと錯覚したのだろう。 グッと抑えて、「洋蘭を栽培

しているんだけど、じゃぁ、コンポストが酸性になったときに、中和するために与えれば、ランに吸収され

るんかなあ ? 」 とやり返す。 そこで初めて植物に吸収されるカルシュームの売り場を教えてくれる。 

最初から素直に案内してくれれば良いのに。 接客態度が面白い。 レジに持っていくと、今度は 「PS

カル」 の価格が分からない。 この辺がJA の泣き所かも。 今は市になり、下水道も完備しているが、

昔は私の生まれ育った村。 少年の頃の理屈っぽく、無神経に他人を傷つける風土が蘇る。  今も変わ

ってないんだなぁ !  カルチャーショック !

 

 


 

2013  4月24日 水曜日  曇り 時々    temperature   minimum 10.4   maximum 14.1

K.  Lycaste などに

   Lycaste の手入れ。 古い花を切り、新芽が出てきた株は葉も切り落とす。 必要に応じて植替え。

 

 


 

2012  4月24日 火曜日  晴れ  temperature   minimum 8.6   maximum 23.2

H.  施肥をしながら、余剰株の撮影。 画像の更新。

   去る14, 16 日にフラスコから出したばかりの Lycaste 苗を入れて置いたビニール袋の底を切り取

  り、少し通気性を図る。 徐々に環境に慣らしていく予定。

 


 

2011  4月24日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 4.7   maximum 15.9

K.  

   Lycaste の花切り、葉切り、廃棄。

   鉢内の除草。 なぜか今春はカタバミが繁茂。

 

 


 

2010  4月24日 土曜日   晴れ時々曇り  temperature   minimum 1.2   maximum 11.4

H.  手入れ。 この棚は、半分が SUGOI-ne 栽培で、半分が昨年12月7日から始めたホット・マット栽

  培。 ホット・マットの上にはルデ、ビオラセア、エルドラドなどを置いている。 ‘Maruja’ は立派に咲い

  てくれたが、 油断していて、ナメクジに食害された。 ‘Siquisique’ は3輪咲きだが、セパルがかさか

  さしている。 ‘Mariauxi’ は蕾だが、もうバラけている。 ホット・マットのお陰で、生長は見違えるほど

  良好になったが、この時期の C. lueddemanniana は伸び伸びと咲いてくれない。 大気の中で伸び伸

  びと展開するようなわけにはいかない。 20坪規模の温室ではシリンジをしたり、不織布などの覆いを

  掛けて、保湿に努めないと無理かも。  その点、6〜7月の C. lueddemanniana は申し分の無い花を見

  せてくれる。

 

 


 

2009  4月24日 金曜日  薄曇り・薄日  temperature  minimum 5.0 ℃  maximum 19.0 ℃

H.  20 m の防藻ホースを新調、交換。 古いホースが2ヵ所パンクしたので。

   C. chocoensis ‘Dona Zoraida’ を3分割、植え替える。

   Sn. plants に水。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月24日 木曜日

H.  C. walkeriana などの吊り物の手入れ。 給水、施肥、鉢増し、株分け、植替え、廃棄など。

   3分の1に

 


 

2013  4月25日 木曜日  晴れ    temperature   minimum 7.5   maximum 21.6

H.  手入れ、その 9 。   、北。   シリンジ

 

 


 

2012  4月25日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 7.3   maximum 26.5

H.  施肥をしながら、時には鉢増しもしながら、リードが動き出した余剰株の撮影。 画像更新。

   机上プラントの手入れ。

   、Sn. 南中空プラント。

 


 

2011  4月25日 月曜日  曇り 晴れ  temperature   minimum 5.6   maximum 13.0

H.  下の棚の整理。 植替え。 

   Sn. 水。

 

  遅くても 2:00 p.m. にはハウスに入りたいという願望はいつも持っている。 結局、重たい腰が上がっ

たのは 3:00 p.m. ちょっと前。 

    難物、C. jongheana の大鉢を分解して老化部分を捨てても4号鉢5鉢にもなってしまった。 そんなに

増やしたって仕様が無いのに。

   他にバークにカビだか微生物だか分からないものが付着している鉢を見つけ、バークは全て捨て、プ

ラントも鉢も殺菌・殺虫の両方の消毒をして、新しいバークで植え直す。 根には異常は無かったから、生

きている植物に害を与えるものではないのかな ?

     5:30。 写真を1コマ撮り、乾いている SUGOI-ne に水を与えて、急いで仕舞う。

  生長の思わしくないものはどんどん捨てていかなくちゃ !

 

 


 

2010  4月25日 日曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum -1.1   maximum 17.3

H.  C. maxima forma coerulea ‘Hector’ などの株分け、植替え。 3株 → 7株。

   連日、同じ作業の反復。 気を静めながら、ゆっくり、気長に !

 

 


 

2009  4月25日 土曜日   雨  temperature  minimum 8.5 ℃  maximum 10.4 ℃

H.  C. walkeriana など吊り物の始末。 植え替え、廃棄処分、液肥など。 余剰株の撮影。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月25日 金曜日 晴れ

H.  C. walkeriana などの吊り物の手入れ。 給水、鉢増しなど。

   4分の1に

 


 

2013  4月26日 金曜日  曇ったり晴れたり    temperature   minimum 11.3   maximum 17.3

H.  手入れ、その 9 完。   シリンジ

 

 


 

2012  4月26日 木曜日  曇り  temperature   minimum 14.3   maximum 17.5

Slr.  

K.  Lycasteuste などの手入れ。 新芽が出てきた物は昨年の葉を切り落とし、花が古くなった物も花と

  葉を切り捨てる。 セパルの狭い物は廃棄。 鉢いっぱいになった物は株分けまたは鉢増し。

 

 


 

2011  4月26日 火曜日  雨  temperature   minimum 3.0   maximum 15.4

H.  C. percivaliana の植替え。 下の棚の整頓が一段落。

   撮影。

 

   やっと終わった !   下の棚がすっきりした。  明日は大学病院か !   

 

 


 

2010  4月26日 月曜日  晴れ  temperature   minimum 1.1   maximum 19.1

  花見。 安曇野市光城山(ひかるじょうやま)へ。 頂上は3部咲き。 このところの低温で。

K.  。 Lycaste の葉を切る。

Slr.  東洋ランなどに

 


 

2009  4月26日 日曜日   曇り時々晴れ  temperature  minimum 6.5 ℃  maximum 14.4 ℃

H.  C. walkeriana の始末。 廃棄処分、植え替えなど。 余剰株の撮影。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月26日 土曜日 小雨

H.  C. walkeriana などの吊り物の手入れ。 給水、施肥、株分け、植替え、鉢増し、廃棄など。

 

 


 

2013  4月27日  土曜日  晴れたり曇ったり    temperature   minimum 4.1   maximum 13.8

H.  鉢増し。   花仕立て。   手入れ、その 10 。   余剰株の撮影と画像更新。   シリンジ。   

  、センター。

 

 


 

2012  4月27日  金曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 9.8   maximum 18.8

H.  施肥をしながら、時には植え替えもしながら、余剰株の撮影。 画像の更新。

 

 


 

2011  4月27日  水曜日  晴れ 曇り 雨  temperature   minimum 14.9   maximum 23.9

  大学病院通院 甲状腺切除後の診断。 異常無し。 処方箋を出して貰う。 甲状腺と同じ新陳代謝を

促進する薬・チラージンの院外処方箋。 今までは3ヶ月分出してもらっていたが、東北関東大震災の影

響で1ヶ月分しか出ないとのこと。 手術後もう10年になる。

H.  、西半分 & 西吊り物。

   SUGOI-ne に蔓延るカタバミの除草。 放っておくと、あっという間に隣の鉢まで覆ってしまう。

 

 


 

2010  4月27日  火曜日  雨  temperature   minimum 8.0   maximum 13.8

H.  棚整理。 撮影。

 

 


 

2009  4月27日 月曜日   晴れ  temperature  minimum 4.2 ℃  maximum 13.7 ℃

K.  Lycaste などに。 SUGOI-ne は干上がっていた。 毎日観察しなければ。

Slr.  東洋蘭など cool orchids に

H.  灯油を36リッターだけ補給。 自分で。 空になってきたが、もうそんなには要らない。

      、westside.  暖かくなったので、水道水を直接。 nozzle の目詰まりも無く、快適に潅水。

   C. walkeriana の手入れ。 廃棄処分、植え替え、施肥など。

   L. purpurata などの花仕立て。 支柱を立て直し、wire で誘引。

   風を通すが、肌寒さを感じたので、午後5時には閉める。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月27日 日曜日 晴れ

  Lycaste の flask が届く。

H.  C. walkeriana などの吊り物の手入れ。 給水、施肥、株分け、植替え、鉢増し、廃棄など。

   4分の1に

 

 


 

2013  4月28日  日曜日  晴れ    temperature   minimum 1.4   maximum 17.4

H.  手入れ、その 10 完。   シリンジ。   、南。

 

 


 

2012  4月28日  土曜日  晴れ  temperature   minimum 5.6   maximum 27.5

H.  施肥、給水、植替えなどをしながら、余剰株の撮影。 画像更新。 南吊り物の手入れ。

 

 


 

2011  4月28日  木曜日  晴れ  temperature   minimum 10.4   maximum 18.4

H.  、東半分 & 東吊り物。

K.  。 Lycaste の花切り & 葉切り。

Slr.  

 

 


 

2010  4月28日  水曜日  → 晴れ  temperature   minimum 6.2   maximum 17.7

  大学病院へ処方箋を作って貰いに。

H.  手入れ。 3/18 完。 撮影。

 


 

2009  4月28日 火曜日   晴れ  temperature  minimum -1.0 ℃  maximum 15.5 ℃

H.  。 eastside.

   C. walkeriana の手入れ。 給水、施肥、植え替えなど。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

   C. walkeriana forma semi-alba ‘Kmagland’ SM/JOGA [C. walkeriana forma semi-alba ‘Tokyo #1’

× self] は、花は素晴らしいけど、時としてリードが葉を巻くことがある。 これは、‘Tokyo #1’のセルフに

共通して出る症状だ。 今シーズンは葉巻ばかりだ。 ‘Tokyo #1’ の痼(しこ)る性質が悪い方へ遺伝した

ものらしい。 甘皮がリードの葉に覆い被さり、しかも、その甘皮が硬く、葉の健やかな生長を妨げてい

る。 だから葉が伸び伸びと展開できない。

   筋肉がこって硬くなったとき、整形外科へ行くと、筋肉や神経を柔らかくする薬を処方してくれる。 植

物にだって痼りを解し、健やかな生長を促すホルモン剤があるはずだ。 窒素を吸収させないホルモン剤

だって出ているんだから。 機会ある度に尋ねてはみるのだが、未だ未解決だ。 専門機関じゃないと分か

らないのかも。 例えば、JAの専門家とか農学部の先生とか。 良い物が見つかると嬉しいな !

   初花まではそのような痼りは出なかったので、取り敢えず灰汁水を施してみる。 実験だ。 1鉢だけ

活力剤も試してみる。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

   撮影。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月28日 月曜日 晴れ

K.  

Slr.  

H.  C. walkeriana の手入れ。 給水、施肥、株分け、植替え、鉢増しなど。

   撮影。

   残りに

 


 

2013  4月29日 月曜日 昭和の日  晴れ   temperature   minimum 1.8   maximum 24.9

K.  Lycaste などに。   花の処理。

Slr.  東洋蘭などに

  庭木の剪定。

 

 


 

2012  4月29日 日曜日 昭和の日  晴れ → 曇り  temperature   minimum 9.3   maximum 30.1

H.  施肥、植替えなどをしながら余剰株の撮影。 画像の更新。

   シリンジ、西。

   、北。

  表紙の画像をここへ

C. moossiae f. coerulea ‘Mt. circle’  NS 120 × 165, PW 56, LW 40 mm   photo. 2012-4-21

[‘Big Lip’ × ‘Blue City’]

 


 

2011  4月29日 金曜日 昭和の日  晴れ  temperature   minimum 4.5   maximum 16.4

H.  去る 12, 13 日に flask から出し、トレーごとビニール袋に入れて、下の棚に置いた Lycaste 苗のビニ

  ール袋を外し、苗黒腐病の予防のため、パンソイル乳剤 1000 倍液を噴霧。 本当は2000倍だが、

  1リッターしか作らなかったので、2 ml ぐらい入っちゃったかもしれない。 すると500倍になってしま

  う。 注意書きには、薬害の恐れががあるので濃度を厳守せよ、とのことだが噴霧だからいいか。

   C. warneri の花仕立て。 1花茎に4輪も5輪も付いて豪快そのもの。

   蔓延るカタバミを抜き取る。

K.  Lycaste の葉切り、花切り。

   Lycast の1〜2年生苗の点検。 冬の間下の棚にトレーごと置いた苗を引っ張り出してみる。 枯葉

  やゴミを取り除き、昨年の葉を切り取る。 3分の1が融けてしまっていた。 上の棚の水が掛からない  

  ように工夫はしてあるが、日当たりが悪く、下の棚での栽培は極めて難しい。 特に苗は。 さっそく上

  の棚に上げ、給水。 6トレー。 

   並花は思い切って捨て、スペースを作り、苗は上の棚で栽培しないと物にならない。

 

 


 

2010  4月29日 木曜日 昭和の日  晴れ  temperature   minimum 9.3   maximum 17.6

K.  Lycaste の葉を切り捨て、鉢内のカタバミなどの雑草を抜き取る。

 


 

2009  4月29日 水曜日 昭和の日  晴れ temperature  minimum 0.8 ℃  maximum 19.2 ℃

K.  Lycaste の花後の始末。 花を切り取り、葉を束ねていたクィック・タイを外し、支柱を抜き、葉を切り

   取る。 、天気が良く、開放しているので、よく乾く。 鉢内の除草。

H.  昨日、撮影に失敗したので、夕刻、自転車で撮影に。 黒のバックは難しい。 私の腕と私のカメラで

      は。 デジカメは FUJI の FinePix  s9000.  知人に勧められて。

C. warneri forma alba × self     NS 150 × 175,  PW 57,  LW 50 mm    photo. 09-4-29

    SUGOI-ne 栽培による開花。 開発者はハイポネックスとか花工場などの使用を禁じているが、実験的

にミズゴケ栽培と同じ施肥をしてみた。 結果、画像のように見事に開花した。 No problem !

 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

C. lueddemanniana forma coerulea ‘Sophia’    NS 135 × 135,  PW 52,  LW 41 mm    photo. 09-4-29

[(‘Mariauxi’ × self) × (‘Mariauxi’ × ‘Francisco’)]

  自生地ベネズエラの実生。 大株になり、サイズも大きくなった。 外気が上がってくると、更に素直に

展開し、色もよく乗る。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月29日 火曜日 昭和の日 晴れ

  祭り

K.  乾いている鉢に

Slr.  撮影  Paph. armeniacum

Paph. armeniacum   NS 85 ×  90,  DSW 26 mm          photo. 08-4-28

 

  一鉢から3輪、一気に。 今まで2輪咲きもなかったのに。

 


 

2013  4月30日 火曜日  曇り   temperature   minimum 12.5   maximum 18.1

H.  手入れ、その 12 。   花の撮影。   余剰株の撮影、画像更新。

Bc. ‘Veitchii’   NS 120 × 120,  PW 55,  LW 60 mm  photo. 13-4-30

残っていた交配種。

 

 


 

2012  4月30日 月曜日 振替休日  曇り  temperature   minimum 13.9   maximum 23.3

K.  。プラント整理。

 

 


 

2011  4月30日 土曜日  曇り → 雨  temperature   minimum 5.5   maximum 21.5

H.  棚下に蔓延るゲンノショウコを抜き取る。

   撮影をしながら液肥。 SUGOI-ne に水。 鉢内のカタバミの除去。

   花仕立て。

 

 


 

2010  4月30日  金曜日   晴れ時々曇り  temperature   minimum 3.0   maximum 15.4

H.  手入れ。 、西。 撮影。

 C. warneri fma. coerulea  ‘Oharano’     photo. 2010-4-30

NS 130 × 155,  PW 58, LW 42 mm

感じの良いセルレア

 

 


 

2009  4月30日 木曜日   晴れ  temperature  minimum 2.1 ℃  maximum 22.6 ℃

K.  乾いている鉢に

H.   C. walkeriana などの手入れ。 給水、施肥、植え替え、廃棄処分など。 撮影。

 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

              桜散り 政治ニュースも 色褪せる

            嫌な顔 見る度TV 切り替える

            刺した人 支持率アップで 生き返り   (刺された人は死に体で)

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2008 4月30日 水曜日  晴れ  

  flask 代金を振り込みに銀行へ。 グルメ通りも駐車場も行内 ATM も混んでいる。 今日は旗日では

ないはずだが、連休にしている所が多いんだ。 おまけに ATM の振込がうまくいかない。 「登録あり」

か、「無 し」か、聞いてくる。 通帳は持っているので、「登録あり」と押すとうまくいかない。 この登録の

意味は、「この通帳で以前に送金した人に送金するのか」ということ。 分かり難い。 つまり、振込主の

登録ではなく、振込先の登録のこと。 こんなことまで、「登録」 なんて言葉を使うから余計分からなくな

る。

  その足で、ホームセンターへベニヤ板を調達に。 縦に真ん中で二つに割ってもらう。 勿論、電動

機械鋸で。 板を固定してアッという間に。 有頂ランとイワヒバを載せて置く台が崩壊 したので。

  

H.  30℃設定の換気扇が午後5時まで連続稼動。 汗が噴出す。

 

        15日火曜日に flask から出した Lycaste の苗が、2週間を経過した。 ビニール袋を外す。 特

    に問題の発生は無い。 

    今日は、新たに、27日、日曜日に届いた Lycaste の flask を開ける。 やはり向山農園の flask

      Lyc. [(Sunray ×  Chita Melody) 3N ×  skinneri ‘Perfection’]

    15日火曜日の flask 出しと、全く同じ手順で、同じ作業。

 

    一昨日、 C. walkeriana ‘Feiticeira’ を株分けしたときに外した葉の黄色い1バルブを SUGOI-ne

  2号 Gold に挿 してみる。 2つ残っている潜芽が両方とも褐色になって乾いているから発芽は難し

     いかも。 駄目元で。

 

    シリンジ、西。