熊虞蘭土の Orchid Culture Diary ( ラン栽培メモ )

 

12月

 

2010年、 2009年、 2008年、 2007年

 

 

2010  12月 1日 水曜日  晴れ temperature  minimum 0.7  maximum 14.7

   北アがくっきり。

  年末ジャンボを30枚買う。

  ハナノキの剪定。 落とした枝の始末に苦慮。 市では 所定のゴミ袋に入れて出さない

と持って行ってくれない。 SR などで燃やすには手続きが必要とのこと。 農家も焼却処

分をするときには届けを出さなければならなくなったとか。 温暖化防止対策か。

 


 

2009  12月 1日 火曜日 晴れ temperature   minimum 2.8  maximum 12.8

H. (ハウス)  外層東側の腰巻を張る。

  植替え時に出たゴミの処理。 一部。

 


 

2008  12月 1日 月曜日    快晴  temperature   maximum 9.5 ℃   minimum -3.3 ℃

  今朝は寒かった。 午前中は北アの銀嶺が絶景。

  梱包、発送。

    野沢菜を漬ける。

H.  観察。 C. walkeriana が咲き出す。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

こんな無知誰が選んだ国滅ぶ

延ばすほどボロが出てくる人材難

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  12月 1日 土曜日 朝のうち濃霧後晴れ

  H. (House の略記) 一昨日の残りに

     C. lueddemanniana forma semi-alba Cerro Verde’ の植替え。

     撮影。

 


 

2010 12月 2日 木曜日  晴れ temperature  minimum -1.8  maximum 16.1

  剪定で切り落とした枝の始末。 ネズコの葉は刺さるが、豚皮の溶接用手袋で雑作なく

片付ける。 結局、SR. へ持って行く。

  焼却処分について、農家の人の話を聞く。 野菜、穀物などの収穫後の不要部分、例え

ばキュウリの枯れた蔓、豆がら、キビの茎、枯れた雑草、落ち葉などは皆燃やしている。 

別に許可制ではないとのこと。 ただ、風下に人家があったりすると、苦情が来るとのこ

と。 人家の密集地では煙が上がっただけで直ぐ苦情が来る。 他人に迷惑の掛からない場

所でのこの種の物の焼却には暗黙の了解があるようだ。 どうやらこの辺りが焼却処分の許

容範囲らしい。 枯枝などで、SR. なら特に問題は無かろうとのこと。 ビニールは禁止。

 


 

2009 12月 2日 水曜日 晴れ  temperature   minimum -1.4  maximum 12.8

K.  (庭内6坪の温室。Lycaste がメイン。最低温度12 °C。) 

Slr.  (サンルーム。東洋ランがメイン。最低温度10 °C。)   

H.  ( Cattleya がメイン。最低温度、腰高15 °C。)   外層北側の腰巻を張る。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

故郷に 美少女が来た 秋田羽後

  美少女キャラで町おこし。 秋田県羽後町、人口約15,000。 経済効果1億円。

 美少女カレンダーでも飾ってみるか !    風景がいい。

 


 

2008  12月 2日 火曜日  快晴  temperature   maximum 12.5 ℃   minimum -3.2 ℃

K.  観察。

H.  観察。 手入れ、13/16。 撮影。

C.  chocoensis  Alpinho [‘M's #1’ × ‘M's Special’]      NS 101 × 120,  PW 52,  LW 33 mm

photo. 08-12-2

チョコエンシス アルピーニョ

実生ですが、チョコらしい丸い花です。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  12月 2日 日曜日 晴れ

  地区碁会。 初段で2局。

1局目、2子置かせて中押し勝ち。 2局目、5子置かせて中押

し勝ち。

  H.  撮影。

      シリンジ

 


 

2010 12月 3日 金曜日  雨 temperature  minimum 7.6  maximum 16.0

  各地で大荒れの天気。 当地は雨だけで、強風は無し。

  荷造り、発送。

H.  、南 & 西。  シリンジ、北中央東。

 


 

2009 12月 3日 木曜日 曇り  → 雨 temperature   minimum 0.5  maximum 5.6

H.   C. walkeriana の点検、シリンジ。 撮影。 

  、東。

 


 

2008  12月 3日 水曜日  晴れ  temperature   maximum 12.3 ℃    minimum -2.7 ℃

  梱包、発送。

H.  手入れ、13/16。 余剰株の撮影。 シリンジ、一部。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  12月 3日 月曜日 曇り、昨夜から小雨交じりの風

  信州名物野沢菜を漬ける。 塩、粗目砂糖、味の素、りんごおろし、鷹の爪で漬ける。 食うのは

私だけ。

  上さんは上州産。 関東平野の空っ風と同じ。 強い強い。 軟弱・懐柔へと路線変更を余儀なく

されている。 だから野沢菜漬けは食わない。 とろろ汁も絶対食わない。 こんな美味しいものを !  

野沢菜は洗ってくれるし、とろろも作ってはくれるが。

  少年の頃は麦飯と味噌汁に野沢菜漬けのみ。 一汁一菜を常とした。 大好物だが、これだけ

では問題が起こる。 痩せこけていて、貧血で動けなくなることもあったし、夜は、脚の痙攣もしばし

ば。

  H.  撮影。

  夜、星野 JAPAN の台湾戦を視聴し た。 前夜は韓国戦。 エキサイティング・ゲームだった。 

しかし、長い。 4時間ちょっとか。 何かしていないと、持たない。 焼酎もそんなに何時までも飲み

続けられないし。 で、視聴しながら、B. digbyana ‘Mrs Chase’ をバラす。 吊り物は根張りが旺

盛。 特に鉢底の根張りががんじがらめになっていて、強烈。 ミズゴケだが、枯れたり、腐ったり

している根が殆ど無い。 

  この種は、ちょっと工夫するだけで、いとも簡単に開花させることができる。

  それを懇切丁寧に説明する。 しかし、その後宴会で顔を合わせても酌にも来ない。 話が弾む

のに。 期待する方が無理か。 インターネットでも同じ。 たった1行だけの返信が無い。 そこから

は何も発展しない。 つい最近も当日朝になって、これから例の Summer Resort を見たいと言う。 

それも、本人ではなく、関係の無い人が言って来る。 前夜には懇親会があって、本人もいたのに。 

何の為の親しい懇談会か分からない。 見た後も何の挨拶も無しにいつの間にか消えている人もい

る。 ランを見たいというから、待っていると、いつまで経っても来ない。 ドタキャンの連絡も無いし、

その後も何の連絡も無い。 なのに、また暫くすると、その当の本人が、いけしゃあしゃあと、また見

たいと言って来る。 無論、礼儀正しい人が多いが、そういう類の人が増えている。 付き合い難い

種族だ。 筋張っていると世界が狭くなる。 しかし、ここは譲れない一線だ。

 

Cochleanthes amazonica [‘L&R’ × ‘Tuakau’]   Lip Width 67 mm

  SUGOI-ne 植えのコクリアンテス・アマゾニカ。 それまではヘゴ棒に付けて、ミズゴケ植え。 

コンポストを換えてから、古い葉は全て枯れ、新しい葉に変わった。 秋、温室に入れてから、蕾が

5個上がったが、2個は時化た。 肥料不足か、水不足か、よく分からない。 花は大きくなった。 

このまま SUGOI-ne でいこう。

 


 

2010 12月 4日 土曜日  晴れ temperature  minimum 3.4  maximum 12.1

K.  Lycaste に 15-0-15 の1000倍液肥

Slr.  東洋蘭に

H.  、東。 シリンジ、北中央西。 撮影。

 


 

2009 12月 4日 金曜日 晴れ 曇り temperature   minimum 2.6  maximum 9.6

H.   C. walkeriana の点検、シリンジ。 撮影。

C. walkeriana [ s/a ‘Tokyo No. 1’ × flamea ‘D. Terezinha’]

    2006年 岩手県の交配家から戴いた CP を育てた。 父親はクマグランドから出たもの。 この秋、取り込ん

でから急激に肥大し、バルブの径が 20 mm になった。 どんな花が咲くのだろうか。

 


 

2008  12月 4日 木曜日    晴れ  temperature   maximum 12.6 ℃    minimum -2.7 ℃

K.  観察。 乾いている鉢に

Slr.  

H.  手入れ ; 13/16, 14/16, 15/16、完了。 シリンジ。  花仕立て。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 4日 火曜日 曇り後小雨

  H.  暖房系統の点検。 ボイラーの不凍液の補給。 コンベクターのクリーナーの土埃の除去。

     昨夜バラした B. digbyana ‘Mrs. Chase’ AM/AOS (OG) を植え込む。 例によって、バック  

    は Sn. Gold で、リード側はミズゴケで。

         ‘Mrs. Chase’ は咲きやすいが、‘Shoko’ には脱帽。 同 じ手入れをしても、後者は頑として               

   拒絶。 木ばかり逞しくなって。 Sn. Gold に替え、目下、リードが2本伸長中だが、どうなるこ

   とやら ?  ‘Shoko’の中でも咲き難い株かも。 安かったから MC だろう。

         ( ‘Shoko’は、半年後、08年6月12日、初めて開花する。 SUGOI-ne って、本当にSUGOI !!

    というか、今まで不可能だったことを、可能にしてくれる、楽しくて明るい未来を予感させてくれる、

   途轍もなく面白いコンポストだと体感する。)

 

 


 

2010 12月 5日 日曜日  快晴 temperature  minimum -2.4  maximum 11.8

  視界良好。 午前中は北アの全銀嶺が絶景。 砂霞も無い。

  子供が洗ってくれた野沢菜を漬ける。

H.   シリンジ、東。

     リードが出て、鉢からはみ出した digbyana の植替え。

 


 

2009 12月 5日 土曜日 曇り → 雨  temperature   minimum 1.1  maximum 7.4

    shopping ; サンヨウ ホット・マット 7,980円。 高温プラントを温めるのが目的。

H.   C. walkeriana の点検、シリンジ。 撮影。

    花仕立て。

C. walkeriana forma coerulea  ‘Edward’  AM/JOS

NS 85 × 96,  PW 35,  LW 31 mm  photo. 09-12-5

ワルケリアナ  セルレア  ‘エドワード’

5号鉢で5輪が揃い踏み

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

C. labiata f. suave  ‘Preiran’    NS 117 × 170,  PW 60,  LW 52 mm    photo. 09-12-5

suave が alba に豹変

 

 


 

2008 12月 5日 金曜日    終日雨  temperature   maximum 13.0 ℃   minimum 4.6 ℃

  梱包、発送。

H.  手入れ、16/16、完了。 花の撮影。 シリンジ、一部。

C.  walkeriana  forma semi-alba  ‘Youto’     [‘Tokyo #1’ × self’]

NS 107 × 107,  PW 44,  LW 40 mm      photo. 08-12-5

ワルケリアナ ‘優人’

  咲き難い‘Tokyo #1’のセルフを SUGOI-ne で咲かせる。 形にもサイズにも満足。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 5日 水曜日 晴れ

  H.   C. lueddemanniana の実生、4.5号鉢を6号鉢に鉢増し。

     Lc. Love Knot の鉢からはみ出した部分を切り取り、Sn. Gold で。 咲いたとき、交配種も

    欲しがる来訪者のために。

          Sn. 植えの一部の株に1000倍の原液

      シリンジ

      ボイラーの点火状態をチェック。 寒くなると暖房には神経を使う。 故障が出ないことを祈

    る。

 

 


 

2010 12月 6日 月曜日  晴れ temperature  minimum -2.0  maximum 13.9

K.  リードバルブや花芽が鉢の縁につっかえているプラントの鉢増し。

H.  B. digbyana の植替え。 Brassavola (B.) は旧表記。

   C. nobilior にシリンジ。 C. nobilior も大分花芽が上がってきた。

 


 

2009 12月 6日 日曜日 晴れ temperature   minimum 5.3 maximum 13.3

  野沢菜を漬ける。

  地区碁会 2子局白番全敗。

 


 

2008 12 月 6日 土曜日  晴れ後曇り  temperature   maximum 6.5 ℃   minimum 0.2 ℃

K.  Lycaste の撮影。

H.  吊り物の点検、手入れ。 シリンジ、一部。

  ネット碁 1局 2段で1段と コミ無し 逆転中押し勝ち +97点

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 6日 木曜日 晴れ

  K.   (庭内6坪の温室の略記)   灰色カビ病菌の殺菌消毒。 ロブラール 水和剤 1000倍で。

  H.  C. labiata などの花後の始末。

      暖房のチェック。 腰高の位置でぴったり15℃。

      Laelia purpurata の邪魔な大鉢を K. へ。

 

 


 

2010 12月 7日 火曜日 大雪  曇り → 雨 temperature  minimum 3.6  maximum 8.4

H.  撮影。 貯水タンクから引っ張っているパンクしたホースの取替え。

 


 

2009 12月 7日 月曜日 大雪 (たいせつ) 晴れ temperature   minimum -1.5   maximum 7.9

  西高東低の気圧配置。 外は冷たい北風。 いよいよ冬。

H.   先日のホット・マットを棚に設置。 コンセントに近い棚の一角を空ける。 マットのサイズに 

 合わせベニヤ板を切る。 ベニヤの裏に数センチの角材を釘付け、棚網より少し高くする。 

 防水のため。 ベニヤ板の上にマットを置き、ビニールで覆う。 これも防水のため。 早速、

 コンセントに差込み、弱でテスト。 C. violacea の蕾の出てきた株やリードが生長している株を

 新作マットの上に置く。 うまくいけば、欣喜雀躍。

  Sn. に水。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

密約を 隠し続けて 半世紀

   「核の密約は無い」と。 非核三原則の国民を騙し通して50年余。 50年も前から核搭

  載の空母などが日本に来ていた。 証言・文書によって明確となる。

 

 


 

2008 12月 7日 日曜日 大雪 (たいせつ)   晴れ  temperature   maximum 5.3 ℃   minimum -4.9 ℃

K.  Lycaste などに

  地区碁会 1段で4子置かせて2勝無敗、1段で2子置かせて1勝1敗。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 7日 金曜日 曇り時々薄日、昨宵より正午頃まで騒々しい風

   Slr. (サンルームの略記) 。 ストーブの点火チェック。 点火はしたが、ファンが稼動しな

い 。   支柱で羽を突いていると、始動。 サンポットの小型の古いストーブだから。

   H.  灰色カビ病の殺菌消毒。 ベルクート 水和剤1000倍で。

 

 


 

2010 12月 8日 水曜日  曇り 晴れ temperature  minimum 1.3  maximum 7.1

K.  Lycaste の鉢増し。

H.  C. nobilior にシリンジ

   貯水タンクの汲み上げポンプを底から30センチ程浮かす。 底のゴミを吸い込んで、ノズルにゴ

   ミが詰まらないように。

 


 

2009 12月 8日 火曜日 快晴 temperature   minimum -4.0   maximum 7.2

  久し振りに北アの全貌を望む。

  荷作り、発送。

 


 

2008 12月 8日 月曜日  晴れのち曇り  temperature   maximum 10.7 ℃   minimum -4.2 ℃

H.  下の棚に寄せておいた plants の処分、清掃。 外に捨てて置いた plants の処分、清掃。

   Sn. に施肥

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 8日 土曜日 快晴無風

  K.   。 Lycaste の撮影。

  H.  C. walkeriana の撮影。 C. walkeriana の花仕立て。

     西半分の吊り物にシリンジ

Lyc. [Shoalhaven ‘Rose Tea Cup’ × Shonan Beat]  ‘Sun Fuji’ NS 100, DSW 52, LSW 54 mm

SUGOI-ne 1号 植え。 後3蕾出ている。 丸くなると NS は伸びない。 アボウ・オーキッズの実生。

 

 


 

2010 12月 9日 木曜日  曇り → 雨 temperature  minimum -1.3  maximum 8.3

K.   Lycaste に。 Lycaste の鉢増し。

H. 花仕立て。

 


 

2009 12月 9日 水曜日 曇り temperature   minimum -2.2   maximum 8.1

K.  

Slr.  

H.  C. walkeriana の点検。 整姿、花仕立てなど。 撮影。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

亀の餌一千億は高くつき   ( 木津川市の人詠む。 朝日川柳より )

 国民新党の亀井静香先生の咆哮で、2次補正予算1,000億増の痛み分け。 連立のもろさを露呈。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

三行半(みくだりはん) 懐に入れまだ同志   ( 東京の人詠む。 朝日川柳より )

 連立を何時解消してもいいように。 とは言え、来年の夏までは。

 

 


 

2008 12月 9日 火曜日   晴れ → 曇り → 雨  temperature   maximum 16.9 ℃   minimum 2.9 ℃

H.  植替え時に出たゴミの処理。 下の棚の整理。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 9日 日曜日 晴れ

  育成用の電球が切れてしまった。 ホームセンターで探す。 筒の育成灯はあるが、育成の能書

 きを歌っている球は無い。  迷ったが、ソケットに合うものを2個買う。

  Slr. のストーブの上に置き、蒸発させるステンレスの金盥も。

  H.  植替えした C. luedde. などに活力剤。

     撮影。

     東側吊り物にシリンジ

 

 


 

2010 12月 10日 金曜日  曇り 晴れ temperature  minimum -2.1  maximum 6.5

H.   花仕立て。 シリンジ、 南西。

K.   Lycaste の手入れ。 葉の結束、鉢内の除草。

 


 

2009 12月 10日 木曜日 晴れ temperature   minimum -0.4   maximum 11.2

H.   行き当たりばったりの様々な手入れ。 、西側。

  C. walkeriana の点検。 整姿、花仕立てなど。

  C. trianae ‘The President’ の花仕立て。

 

 


 

2008 12月 10日 水曜日   晴れ   temperature   maximum 12.9 ℃   minimum 6.1 ℃

H.   下の棚の手入れ、植替え、整理。

         撮影。

C. trianaei  forma ‘Azulao’ × self    NS 155 × 160,  PW 55,  LW 42 mm    photo. 08-12-10

  2000年3月5日、岡田蘭園から苗を 7,000円で。 初花。 こういうのセルレアって呼ぶのかな ?

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 10日 月曜日 晴れ

  K.  乾いている Lycaste に水。 Lycaste を撮影。

  H.  C. walkeriana の撮影。 西側吊り物にシリンジ

 

 


 

2010 12月 11日 土曜日  曇り時々晴れ temperature  minimum 3.6  maximum 12.7

H.  展示花の仕立て。 撮影。

K.  Lycaste の手入れ。 鉢増しを含む。

 


 

2009 12月 11日 金曜日 雨 temperature   minimum 3.8   maximum 5.1

  本当によく降るな。 終日雨。

  荷作り、発送。

H.   C. lueddemanniana の点検、手入れ。 ルデはその他多くの Cattleya より高い温度を要

 求する。 従って高い位置で吊り栽培。 一鉢一鉢降ろしてチェック。 適切な手立てを講ず

 る。 リードが生長しているものには液肥を、動きの無いものには水遣り代わりに活力剤を、シ

 ースの付いているものにはバットグアノも。 ‘Siquisique’、‘Mariauxi’、‘Maruja’ など気難しい

 のは先日設置したマットの上に。 昨年、温湯暖房が故障し、FF に替えた。 この FF の周

 囲も暖かそうなので、他のルデもそこへ移動。 C. violacea ‘Muse’ も調子が良いと診ている

  と、ちょっと変わった液肥や活力剤などを施すと葉を振るう。

 

 


 

2008 12月 11日 木曜日    晴れ → 曇り  temperature   minimum -1.2 ℃   maximum 15.2 ℃

K.  。 Lycaste の古い花を切り取る。 花の評価を記してラベルを付ける。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 11日 火曜日  曇り、夕刻小雨

  H.  C. intermedia forma amethystina のバックを切除し、リード側3〜4バルブだけ5セットを同

    じ6号平鉢に詰め込む。 バックは捨てる。

     東側吊り物にシリンジ

 

 


 

2010 12月 12日 日曜日  晴れ temperature  minimum 0.0  maximum 8.2

  信濃愛蘭会忘年例会  会場が Cattleya 原種でパンク状態。

 


 

2009 12月 12日 土曜日 晴れ時々曇り temperature   minimum 2.0   maximum 8.7

  信濃愛蘭会忘年会 長野市若穂保科温泉  国民宿舎永保荘泊

  翌日の例会に出展する花は一旦車から降ろし、暖房の効いている2階廊下に保管して貰う。

 

 


 

2008 12月 12日 金曜日  晴れ  temperature   minimum -0.2 ℃   maximum 12.3 ℃

H.  下の棚の整理整頓。 花仕立て。 シリンジ、一部。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 12日 水曜日 晴れ後曇り

  K.   乾いている鉢に水。

     棚上の整理。花芽の出ている鉢をより日当たりの良い位置に。

  H.  photo. (photography ; 「写真撮影」の略) C. walkeriana

     C. lueddemanniana や B. digbyana などのリードが活発に生長している株に2000倍の液肥。

        C. eldorado のバークに馴染まない株をバラし、リード側3〜4バルブだけ5セットをプスチック

   の7号平鉢に Sn. Gold で植え、吊るす。

     Sn. 植えの株に水。

C. walkeriana forma coeruleya ‘Azul Perfecta’    NS 87 × 91, PW 32, LW 27 mm      2007-12-12

今シーズンはうまく展開。

 


 

2010 12月 13日 月曜日  曇り → 雨 temperature  minimum 0.1  maximum 3.4

  買い物。

 


 

2009 12月 13日 日曜日 曇り時々晴れ temperature   minimum 3.4   maximum 6.5

  昨日降ろした花をまた車に積み、例会場でまた降ろし、出展。

  信濃愛蘭会例会

 


 

2008 12月 13日 土曜日   晴れ  temperature    minimum 1.7 ℃   maximum 11.0 ℃

K.  観察。

H.  下の棚の整理。 明日の例会出席の準備。 撮影。

Den. chrysopterum      NS 30 × 37 mm      photo. 08-12-13

  たかがデンドロ、されどデンドロ。 貴重な色調。 目立つな !  これは。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 13日 木曜日 小雨

  H.  、Westside。

    photo. C. percivaliana

        ナメトックス・ハウスの無効になった殺ナメクジ剤を捨て、新たにナメキットを入れて、仕掛ける。

    東側吊り物にシリンジ

 

 


 

2010 12月 14日 火曜日  曇り temperature  minimum 5.4  maximum 11.6

K.  Lycaste の3年生苗の鉢増し。

    次の2鉢を発見した。  どんな花が咲くのだろうか。 楽しみだ。

 @ [ Lyc. Shonan Symphony 3N  ×  Lyc. skinneri ‘Perfection’]

   日本 Lycaste 協会長の交配。

       08 - 4 - 30   flask 出し

   09 - 4 - 13   単鉢上げ

   10 - 12 - 14   鉢増し、花芽確認

 A [ Lyc. Mem. Kageyuki Mito  ×  ( Mem. Bill Congleton ‘Corona’ 4N  ×  Shoahaven ‘Kyoto’ ) ]

    五島氏が黄花を期待して交配。

   08 - 4 - 15  flask 出し

   09 - 4 - 14  単鉢上げ

   10 - 12 - 14  花芽確認

H.  シリンジ、東南 & 中央東中。  C. walkeriana が咲き始める。

 


 

2009 12月 14日 月曜日 曇り時々晴れ temperature   minimum -0.6   maximum 9.6

  荷造り、発送。

H.   撮影。 、東側半分。

 


 

2008 12月 14日 日曜日  曇り 時々雨  temperature    minimum -0.3 ℃   maximum 5.1 ℃

  信濃愛蘭会忘年例会出席。 出席者22名。 様子は会の HP で。

  プリントを元に JOGA の先生方に属名変更の説明をしてもらう。 何を今更。 面倒臭い !  先生方も面倒な

よう だ。

  ブラジルの Laelia 全てが Sophronitis に。 L. purpurata, L. lobata, L. tenebrosa が Cattleya 属に入るならと

も か く、あの小さなプラントの集団 Sophronitis に入るとは ! 花粉嚢の数でいくと、こうなるらしい。 そして、今ま

での略 号 Soph. は、単に S. に。

  他にもいろいろと。 特に交配種の属名変更はややこしい。

  属名検索など → キューガーデン HP ;  http://apps.kew.org/wcsp/home.do

    交配の検索など → RHS の HP ;  http://www.rhs.org.uk/plants/registerpages/orchidsearch.asp

    RHS の検索ページは新表記に順次変更中。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 14日 金曜日  曇り

  JAで、Sn. 用の生油粕を1袋。 1,050 円也。

  長男夫婦にふるさと便発送の準備。

 

 


 

2010 12月 15日 水曜日  晴れ 、風 temperature  minimum 4.4  maximum 8.3

K.  Lycaste の鉢増し。

H.  、南。 シリンジ、東南東 & 東中央・北東

 


 

2009 12月 15日 火曜日 晴れ時々曇り temperature   minimum -1.8   maximum 8.5

   荷造り、発送。

H.    花の撮影。、東、昨日の残り。シリンジ。C. nobilior の花芽も大分上がってきた。

 

 


 

2008 12月 15日 月曜日  曇り 時々晴れ  temperature    minimum -2.3 ℃   maximum 6.3 ℃

    梱包、発送。

H.  下の棚の掃除。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 15日 土曜日  曇り、積もらないが時々雪がチラチラ、冷たい北風

  昨日の荷物を発送。

  K.  Lycaste のバルブの肥大していない plants に水を与え、生油粕を置く。

  H.  Sn. 植えのリードが伸びている plants にマグアンプK極細粒を施すつもりが、間違えて尿素を

    与えてしまい、中途で気付き、鉢を逆さにして洗い流す。

      photo. C. walkeriana.

       蕾の覗いてきた C. jenmanii, C. trianaei などの鉢脇のナメトックス・ハウス内のカビの生えた

    殺ナメクジ剤を捨て、新しいナメキットを入れる。

      西側シリンジ

 

 


 

2010 12月16日 木曜日  晴れ temperature   minimum -2.7    maximum 5.5

  朋有り 遠方より 来る。 亦楽しからずや。

K.   Lycaste の葉の結束。 花芽株の選別。

Slr.  

 


 

2009 12月16日 水曜日 曇り時々陽射し temperature   minimum -0.5   maximum 7.4

H.   吊り物の点検。 シリンジまたは液肥。 撮影。

  例のホットマットの上に載せたプラントの生長が顕著。 「強」にしている。

 

 


 

2008 12月 16日 火曜日  晴れ  temperature    minimum -4.5 ℃  maximum 7.9 ℃

K.  観察。 乾いている鉢に

Slr.  

H.  C. percivaliana が花盛り。

   、Southside & Westside。

   下の棚の清掃。  リードの動き出した大鉢の植替え、3鉢を5鉢に。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 16日 日曜日 晴れ

  K.  昨日施した生油粕を観察するが、固まっていない。

  H.  、Eastside。

 

   リードが鉢の縁に乗り上げた C. lueddemanniana forma coerulea 'Siquisique'  を6号鉢に鉢増しし、中央に挟

みを入れた。 ところが、既に鋏が入っていた。 春頃入れたのを、リードが出ていないので忘れていた。 その鋏

の前にまた鋏を入れてしまったので、バックがグラグラしてきた。 急遽、株分けに変更。   例によって、バックは

SUGOI-ne に挿す。

          'Siquisique' のバックは体力が弱い。 C. walkeriana 'Feiticeira' も弱い。 'Feiticeira' の株分けも1度失敗

している。  で、それからは、鋏を入れることにした。   後者はそこからリードが出て、もうバルブになっている

が・・・    ただ単に真ん中で 2つに割って、ミズゴケで植えても、私の手法では、バックからは芽が出ない。 

    'Siquisique' は鋏を入れても芽が出ない。  ミズゴケに包み、ビニール袋に入れて、吊るしておいても、なお

芽が出ない。 SUGOI-ne の威力に期待したい。

 

        ナメトックス・ハウスの中身を順次入れ替え。 さらに9個追加。

        photo.  C. percivaliana, C. trianaei, and C. jenmanii.

        SUGOI-ne で植えた C. intermedia を抜き出し、枯れたバルブや腐った根を切除し、新しい SUGOI-ne

に替える。 2鉢ほど。

 

 


 

2010 12月 17日 金曜日  快晴 temperature   minimum -4    maximum 7

  銀嶺のパノラマを満喫。特に爺が岳の優しさと鹿島・五竜の俊嶺との対照的な絶景を享受。

K.   Lycaste に 15-0-15 の液肥。 手入れ、葉の結束と鉢増し。 苗が育つと株が増え、手入 

 れに時間が掛かる。 ヨトウムシの食害を何鉢か発見。 油断大敵。

H.   C. walkeriana にシリンジ。 リードが生長している C. lueddemanniana に液肥。 南中

 央の吊り物。 撮影。

C.  walkeriana  forma  coerulea  ‘Edward’   photo. 2010-12-17

NS 98 × 97,  PW 34, LW 36  mm

 


 

2009 12月 17日 木曜日 曇り時々陽射し temperature  minimum -1.1  maximum 6.0

K.  

Slr.  

H.   吊り物の点検、手入れ。 撮影。 散った花の始末、開花する花の仕立て。

C. walkeriana forma semi-alba ‘Haruna ’

semi-alba  [‘Takenaka’ × ‘Tokyo No. 1’]

NS 91 × 107,  PW 38,  LW 41 mm  photo. 09-12-17

ワルケリアナ セミアルバ ‘ハルナ’

ペタルが上方に張り勢いがある。リップもそれず、大きくて、色彩も良い。

 

 


 

2008 12月 17日 水曜日  曇り  temperature    minimum -2.1 ℃  maximum 7.1 ℃

H.  下の棚の掃除。 

    Sn. 植えの C. intermedia の点検。 Sn. に馴染めず、plant が浮き上がっているものをミズゴケで植え替え

 る。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 17日 月曜日  曇り

  K.  Lycaste の点検。 一昨日、ヨトウムシを発見。 被害の有無を探したが、特に問題は無い。

  H.  棚上の Cattleya を観察。 倒れているバルブは支柱で立て、リードが生長しているものには

       置肥、ナメトックス・ハウスの中身を更新、etc.

           C. trianaei forma alba ‘Aranka Germaski’ FCC/AOS 7号鉢の花仕立て。 蕾が中を向いて

   いるので、支柱を立て、花茎を固定し、花が鉢のそとを向くように、蕾を下にして、鉢を寝かる。

 

 


2010 12月 18日 土曜日  晴れ temperature   minimum 1.8    maximum 8.4

  JAファームみどりの店で shopping.

  ダーズバン 1,550円  アプロード水和剤 650円  トップジンMペィスト 2本 1,180円

 ダコニール 890円  合計 4,270円

K.  Lycaste の手入れ。 食害の痕跡が数箇所ある苗の鉢増し中、鉢の内部のミズゴケの中に

  ヨトウムシのさなぎを発見する。 これがステルス戦闘機のような蛾になって卵を産みつける。 

    食害の穴にはトップジンMペィストを塗っておく。 本当は食害跡を抉り取って塗れば良いのだ

    が、抉り取ると、小さなバルブが無くなってしまう。

H.  中央吊り物・C. lueddemanniana, C. walkeriana などの手入れ。 シリンジ施肥、鉢増

   しなど。

 


 

2009 12月 18日 金曜日  雪 temperature  minimum -1.9  maximum 1.7

  終日雪がちらちら、寒い一日。

H.   C. walkeriana の点検、手入れ。

  ダコニールとトップジンMの混合剤を噴霧。 東、一部。

 ボトリの殺菌や葉・バルブの汚れの予防。 ダコニールは蕾、花に掛かると薬害を生ずるので、

 気長に、丁寧に。 棚下、壁面、通路全体にも。

 

 


 

2008 12月 18日 木曜日  晴れ  temperature    minimum -1.9 ℃   maximum 9.6 ℃

  パソコンが届く。 接続をする。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 18日 火曜日 曇り

  嫁さんの帯祝い !  芋焼酎を存分戴く。

  昨日、寝かせた鉢を起こしただけで、今日はランは休み。

 

 


 

2010 12月 19日 日曜日  晴れ temperature   minimum -3.4    maximum 11.3

K.  Lycaste の手入れ。 今日もヨトウムシの食害痕跡を発見。

  地区碁会 白番で1勝3敗。

 


 

2009 12月 19日 土曜日  曇り時々薄日 temperature  minimum -4.1  maximum 1.4

  昨夜の2センチの積雪は午前9時には融けてしまう。

H.   ダコニールとトップジンMの混合殺菌剤。 昨日の残り全部。 全面的に。

  C. walkeriana の点検、手入れ。 撮影。

  花仕立て。

 


 

2008 12月 19日 金曜日    快晴   temperature    minimum -0.8 ℃   maximum 7.4 ℃

  快晴なれど気温上がらず。

H.  C. intermedia の観察、手入れ。

   下の棚のお掃除が完了。  空間が目立ち、すっきり。

   、 Eastside.  シリンジ、一部。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 19日 水曜日 曇り

  Slr.  

  H.  ナメトックス・ハウス、中身の更新。

     photo.  C. trianaei ‘Victoria de Castro’

     東、シリンジ

 


 

2010 12月 20日 月曜日  晴れ temperature   minimum 5.7    maximum 14.2

K.  Lycaste に15-0-15 の3000倍液肥。 Lycaste の手入れ。

 


 

2009 12月 20日 日曜日  曇り時々薄日 temperature  minimum -1.4  maximum 3.8

K.   乾いている鉢に

Slr.   乾いている鉢に

  地区碁会 相手の常先で2局、4子置かせて1局、いずれも白番で3戦全勝。

  後、忘年会。 区長選について喧々諤々。 事情がよく分からないので、聞き手に回る。 

 お手当ては年37万そこそことのこと。 安いとみるか、高いとみるか、両方いるらしい。 県

 営・町営住宅を抱え、約600世帯。 有権者数は市最大。 しかし、市会議員は1人も出してい

 ない。 区長も苦情処理が大変らしい。 2次会もあり、午前様。

 


 

2008 12月 20日 土曜日    快晴   temperature    minimum -4.2 ℃   maximum 13.9 ℃

  晴朗なれど南南東の風やや強し。

K. Lycaste に3000倍液肥

H. 撮影。 花仕立て。 シリンジ、一部。

 

C. trianae forma alba ‘Aranka Germaske’    NS 180 × 190,  PW 80,  LW 60 mm    photo. 08-12-20

  大きくて、色も、形も最高。 こんな風に咲いてくれると栽培の労が癒される。

 

C. trianae ‘The President’    NS 157 × 170,  PW 69,  LW 55 mm    photo. 08-12-20

これも大型トゥリアネー。 美しい !

 

C. candida forma alba    NS 69 × 80,  PW 47,  LW 29 mm    photo. 08-12-20

Xmas の鈴。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 20日 木曜日  晴れ

  K.  

  H.  ナメトックス・ハウスの更新。

      花仕立て。  C. walkeriana, C. trianaei など。

     photo.  C. walkeriana.

     西、シリンジ

 


 

2010 12月 21日 火曜日  曇り temperature   minimum -1.2    maximum 8.3

K.  Lycaste の蕾に支柱を添える。 古い花を切り捨てる。

H.  、東。 シリンジ、北中央。 花仕立て。

 

 


 

2009 12月 21日 月曜日  晴れ temperature  minimum -1.9  maximum 3.6

  親戚の忘年会。

 


 

2008 12月 21日 日曜日 冬至   曇り → 雨  temperature    minimum -1.8 ℃   maximum 15.6 ℃

  高校駅伝を TV 観戦。

  地区碁会。 初段で2局。 1局目、握り先番で中押し勝ち。 2局目、2子置かせて1目勝ち。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 21日 金曜日  晴れ

  H.  ナメトックス・ハウスを新たに仕掛ける。

     photo. C. trianaei ‘Rolf Altenburg’

      東、シリンジ

 


 

2010 12月 22日 水曜日 冬至

曇り → 晴れ temperature   minimum 0.3    maximum 9.5

  荷造り、発送。

H.  シリンジ、西、中。 、西。 リードが伸びている C. lueddemanniana に液肥。 リー

  ドが伸びている SUGOI-ne 栽培の plants に原液 1,000 倍の液肥

  鑑賞価値の低い plants の廃棄。

 


 

2009 12月 22日 火曜日 冬至    晴れ temperature  minimum -7.9  maximum 7.3

H.   散った花の始末。 咲く花の仕立て。

  Sn. plants に水。

 


 

2008 12月 22日 月曜日    曇り  temperature    minimum 4.0 ℃   maximum 9.3 ℃

  プリンターを買い、接続する。 年賀の準備。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 22日 土曜日 冬至 雨 、夜半過ぎ雪、2〜3 cm 積もる

  H.  下の棚にもナメキット・ハウスを仕掛ける。 上の棚では、蕾が膨らんでいる鉢近くの仕掛け

    にはナメクジが入って、ミイラ化している。

       C. walkeriana の花仕立て。

       C. lueddemanniana, B. digbyana などに液肥。  リードが生長しているものだけ。

 


 

2010 12月 23日 木曜日 天皇誕生日

晴れ temperature   minimum -1.9    maximum 10.0

K.  ダーズバンとアプロードの1000倍混合剤を散布。 取り込み時にやっておくべきだったが、

 つい油断してしまった。 ダーズバンはアリ、アブラムシ、カイガラムシ、ヨトウムシなど広範囲

 に効く農薬。 入手時には印鑑が必要。 アプロードは害虫の卵を殺す農薬。

H.  花仕立て。 花の撮影。 C. trianae ‘Victoria de Castro’ の花の向きを矯正中、強引にや 

 り過ぎて花を二つ折ってしまった。 これも蕾のうちに直しておくべきだったが、Lycaste の手入

 れをしている間に開いてしまった。 

 

 


 

2009 12月 23日 水曜日 天皇誕生日    晴れ 曇り

                       temperature   minimum -5.2   maximum 8.8

    年賀印刷。

 


 

2008 12月 23日 火曜日 天皇誕生日   晴れ  temperature   minimum -1.9 ℃  maximum 6.3 ℃

  賀状作成、印刷。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 23日 日曜日 晴れ 昨夜の雪は正午までには融けてしまった

  K.  観察。 有機の液肥を与えた効果か、Lycaste の小さかったバルブが大分肥大してきた。

  H.  Sn. 植えの C. intermedia の退化したバルブや腐った根を取り除き、同じ Sn. で植え替える。 

    2鉢のみ。

     西、シリンジ

 


 

2010 12月 24日 金曜日  薄曇り、薄日、夜一時雪、積雪無し

temperature   minimum 2.6    maximum 7.1

  賀状印刷。

 


 

2009 12月 24日 木曜日 晴れ temperature  minimum  -0.4  maximum 7.1

  賀状を投函する。 200余枚。

  灯油を入れる。 824リッター。 @62円、配達料@10円、計@72円。 合計59,328円。

H.   散った花を切り捨て、咲く花を仕立てる。

  ホット・マット上の C. lueddemanniana に追肥。 リードが生長を続ける。

  C. trianae ‘Rolf Altenburg’ が一斉に咲き出す。

   撮影。

   シリンジ。 北、中央。  乾いている Sn. に水。

C. trianae  ‘Sladen’

NS 120 × 140,   PW 72,   LW 48 mm  photo. 09-12-24

トゥリアネー ‘スラーデン’

   形の良いトゥリアネー・ブラジルのスラーデン。 ‘Sladen’ には2種あり、アメリカの

スラーデンはオーバーラップすると聞いている。 好みの問題でこちらにした。 良い子供

を生み出す良い親として注目する人が多い。

 


 

2008 12月 24日 水曜日   晴れ  temperature  minimum -1.1 ℃ maximum 6.1 ℃

  賀状投函。

H.  花仕立て、C. walkeriana, C. trianae.  撮影、C. percivaliana, C. trianae.  シリンジ、一部。

   液肥、C. lueddemanniana などリードが伸長中のプラント。

満開の C. percivaliana.  やっぱり Xmas flower だ !        photo. 08-12-24

 

C. trianae f. albescens [‘Reineckiana’ × ‘Mother Dominican’]    NS 180 × 170,  PW 55,  LW 36 mm

photo. 08-12-24

肥料には極端に弱く、気難しい個体。 花もリップが細長く、変わったトォリアネー。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 24日 月曜日 曇り時々晴れ

  K.  ナメトックス・ハウスの仕掛け、ほぼ完了。 

     Sn. に水。

          photo.  Lycaste.

  H.  花仕立て。 C. trianaei ‘Victoria de Castro’ など。

      photo. C. trianaei など。

           東、シリンジ

C. chocoensis ‘Oscar’ [‘M's #1’ × ‘M's Special’]    NS 110 × 113, PW 55, LW 33 mm

 ‘Dona Zoraida’ のリップの華やかさに比べると、控え目だが、ペタルも幅広で、丸みがあり、チョコ

エンシスらしい花。 初花。 2003年7月、苗を購入。 ここまでに4年を要した。

 


 

2010 12月 25日 土曜日  曇り temperature   minimum -3.1    maximum 2.9

  年賀状投函。

K.  Lycaste などの観察。

H.  シリンジ、C. nobilior.  C. nobilior の鉢増し。

 


 

2009 12月 25日 金曜日 晴れ temperature  minimum  -2.1  maximum 8.1

 蝶ヶ岳、常念から燕、蓮華、爺、鹿島、五竜、白馬三山まですっきり視界が広がる。 近年は

北アの全貌が開ける好天は数えるほどしかなくなった。

 JAファームで shopping.   カルプラス液剤1L @2,175,  タケダ花工場 @388,  ナメキット @730.

K. Slr.   Lycaste, 東洋ランなどにカルプラス液剤 約600倍を投与。

H.   Cattleya などにPSカル2000倍を投与。

 


 

2008 12月 25日 木曜日 クリスマス   曇り  temperature  minimum 1.8 ℃ maximum 9.0 ℃

  灯油購入の算段をする。 昨年から何度か入れてもらっているスタンドに聞くと、配達料込みで@77円だとい

う。 別のスタンドに聞くと、配達料込みで@68円だという。 こんなに違えば、1000リッターでは10,000円の差がつ

く。 後者に決める。 配達は明日。

H. 片方の灯油タンクが底をつき、急遽ポリ容器で2つ、計36リッター入れる。 2,196円也。 @61円。 前2店と

 は異なる、配達はせず、持ち帰りだけの安いスタンドで。

   花仕立て、C. trianae ‘Victoria de Castro’ など10鉢ほど。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 25日 火曜日  曇り 今年は12月も寒く、日中気温が上がらない。

  K.  Lycaste の観察。 特に夜盗虫の食害は無いか。

     昨日、Lycaste の花の向きを換えるために、支柱で蕾を挟み、固定しておいた。 その支柱を

    外す。 花は望ましい方向を向く。

  H.  C. nobilior の点検。 1鉢1鉢手に取って。 ぼつぼつ花芽が動き出した。

     photo.  C. nobilior & Lc. Mini Purple Coerulea.

          Sn. 植えの C. intermedia の点検。 施肥など必要な手入れを行う。

 


 

2010 12月 26日 日曜日  晴れ temperature   minimum -2.6    maximum 3.1

K.  観察。

H.  シリンジ、東南東外、中。 鉢増し。 リードの伸びているプラントに施肥

 


 

2009 12月 26日 土曜日 曇り → 晴れ temperature  minimum  4.9  maximum 12.7

K.   Lycaste の蕾に支柱を。

H.   C. nobilior に PSカル2000倍シリンジ。 撮影。 花仕立て。

 


 

2008 12月 26日 金曜日   曇り   temperature  minimum -3.6 ℃ maximum 0.6 ℃

  灯油を追加。 588 リッター。 配達料込み @ 67 円。 Total  39,396 円。

  前回10月27日の @ about 115 円より @ 48 円下落。 嬉しい暴落。

H.  C. walkeriana の一部にシリンジ。 開花間近のものには支柱を立て、のんびり、楽しみながら。

   花仕立て、C. trianae ‘Rolf Altenburg’ など、3鉢。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 26日 水曜日 晴れ

  K. Lycaste, C. intermedia, Dracura に

  H. photo. C. trianaei forma concolor ‘Alpha’

       Sn. に水。 

    小分けして、 SUGOI-ne で植えた Soph. coccinea のリードが伸びている。 上の棚に上げる。 

    実生苗や MC 苗の点検、手入れ。 生長を加速するために、晴天の夕刻、シリンジすることを  

   教わったが、確かにリードがよく伸びる。 伸び過ぎて倒れる。 支柱を立てて起こす。

 

C. trianaei forma concolor ‘Alpha’ ( コンカラー ‘アルファ’ )    NS 105 × 115, PW 50, LW 28 mm

  柔らかなパステル・ピンク。 中輪多花性強健種。 栽培容易。 今年はリップが広がらない。 通常より

25%、8 mm ほど狭い。 何が過多で、何が過少なのか。  さっぱり分からん。 最高温度の抑え過ぎか。

 


 

2010 12月 27日 月曜日  晴れ temperature   minimum -1.4    maximum 5.1

  お歳暮の準備。

H.  南中央の C. walkeriana にシリンジ、吊り栽培で リードが生長中のC. luedd. に液肥

 


 

2009 12月 27日 日曜日 晴れ temperature  minimum  -1.6  maximum 8.1

H.   C. nobilior, C. walkeriana などの吊り物にPSカル2000倍液でシリンジ

  花仕立て、撮影。

C. trianae ‘Mooreana’  NS 125 × 135,  PW 61,  LW 42 mm    photo. 09-12-27

    ムーレアナは丈夫で、栽培しやすい個体だ。 しかし、花上げとなると、そんなにたやすくはない。 放任してい

ると、1茎に1輪しか咲かないことがよくある。 これは吊り栽培でうまくいった例。


 

2008 12月 27日 土曜日   晴れ   temperature   minimum -7.8 ℃  maximum 4.5 ℃

K.  C. intermedia, Drac. Lyc. などに

H.  花仕立て、C. trianae ‘Rolf Altenburg’ など10鉢ほど。

   C. walkeriana の一部にシリンジ、花茎に支柱を立てながら。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 27日 木曜日  晴れ

  K.  観察。

  H.   ここのところの室温は、最低が14〜17℃、最高は22〜23℃で、日中の室温が上がらない。 曇

   天が多いが、晴天でも日射しが弱い。 水は10日に1度くらいしか与えていないが、地面が乾くこと

   は無い。 一昨年は、今年とは逆に、冬至でも日射しが強く、ギラギラしていて、ハラハラしたものだ。   

   異常だったので、よく覚えている。 昨年は20%の寒冷紗を重ね張りした。 今年は重ね張りはして

   いない。 今年が異常なのか、正常なのか。 その問題はさておき、取敢えず、26℃に設定していた

   最高温度を30℃まで上げてみる。

     一部に。 東、シリンジ。 花仕立て。 C. trianaei ‘Victoria de Castro’ が咲き出す。

 


 

2010 12月 28日 火曜日  晴れ → 曇り temperature   minimum -1.8    maximum 8.4

  灯油を入れる。 この冬2回目。 864 リッター @78   計 67,392円 消費税 3,370円

  お歳暮を贈る。

 


 

2009 12月 28日 月曜日

曇り、しぐれ、晴れ temperature   minimum  -0.9   maximum 9.7

  お世話になっている各位に御歳暮を贈る。

 


 

2008 12月 28日 日曜日   晴れ  temperature   minimum -2.2 ℃  maximum 6.9 ℃

  晴天無風だと、日中は暖かいが、日没から翌朝10時頃までは寒い。  内陸盆地は。

  SR などランで日頃お世話になっている方々にお歳暮を贈る。

H.  シリンジ、一部に。

    液肥 吊っていて、リードが動き出した C. lueddemanniana や Rhyncholaelia などに。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 28日 金曜日 曇り、夜、雨、本降り

  K.   乾いている Sn. に水。

  H.  東の棚に。 西、軽くシリンジ

 


 

2010 12月 29日 水曜日  晴れ 曇り temperature   minimum 0.0    maximum 4.3

  夕刻、雪がちらちら。間も無く止む。

Slr.  

K.  。 殺虫剤散布後、新たなヨトウムシの食害痕は見当たらない。

H.  、南。  

  シリンジ、南西中寄り C. walkeriana & C. nobilior,  中央東中寄り C. walkeriana.

  C. walkeriana, C. nobilior は、天井近くに吊っている。 シリンジ時は降ろして行う。

  C. walkeriana f. coerulea ‘Tokyo’ の花にアブラムシがびっしり。 一鉢。 早速、殺虫剤を噴

  霧。 今年は、こちらもダーズバンは散布してないので、アブラムシが蔓延りそうだ。

   C. trianae f. alba ‘Aranka Germaske’の花仕立て。

 


 

2009 12月 29日 火曜日 快晴 temperature   minimum  -4.3   maximum 5.5

  今日も珍しく、北アの銀嶺が陽に映えて絶景だ。

  荷造り、発送。

 


 

2008 12月 29日 月曜日   晴れ    temperature   minimum -5.9 ℃  maximum 6.9 ℃

Slr.  。  Coelogyne が咲き出す。

H.  シリンジ、C. nobilior に。 C. nobilior も大分花芽が動き出した。

   液肥、リードが動いている C. lueddemanniana, Rl. digbyana などに。

   C. walkeriana の花茎に支柱を添える。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 29日 土曜日 曇り

  年末は何かと煩雑。 ランは休み。

 


 

2010 12月 30日 木曜日 晴れ 曇り  temperature   minimum -3.7    maximum 4.9

H.  シリンジ、東。 一鉢一鉢手に取って、ラベルを読みながら。 

    花の撮影。

 


 

2009 12月 30日 水曜日 晴れ temperature  minimum  -4.5   maximum 8.7

K.   Lycaste などに

Slr.   東洋ランなどに

H.   散った花の切り取り。 咲く花の仕立て。 花の撮影。

  C. walkeriana にPSカル2000倍でシリンジ

 


 

2008 12月 30日 火曜日   晴れ → 曇り   temperature  minimum -3.7 ℃ maximum 11.6 ℃

K.  撮影、5花。

H.  撮影、2花。 植え替え、2鉢。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007 12月 30日 日曜日 曇り、夕刻、雪が舞う

  K.  観察。 乾いている Sn. に水。 

  H.  photo.  C. trianaei ‘Victoria de Castro’,  C. trianaei ‘Rolf altenburg’,  C. trianaei f. rubra

      ‘Sangre de Toro’,  etc.

       花仕立て。 C. percivaliana ‘Summit’,  C. trianaei ‘Rolf  Altenburg’,  etc.

           西側棚、一部に

C. trianaei f. rubra ‘Sngre de Toro’  NS 128 × 137,  PW 50,  LW 30 mm

  C. trianaei f. rubra ‘Sngre de Toro’ も大株になり、力が付いてくると、1茎に2輪咲く。 しかし、今シー

ズンは、リップが狭い。 やはり、通常より25%、10 mm 細い。 今日の最高温度は17℃で、設定した最

低温度と殆ど変わらない。 他に今までと変わったことをしたといえば、ダーズバンだ。 これが影響している

のだろうか ?  何年やっていても訳の分からないことが起こるものだ。

 


 

2010年 大晦 ( おおつごもり )  金曜日 晴れ temperature  minimum -2.2  maximum 4.4

H.  シリンジ、北中央。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

国民を失望させる政治かな

  期待していたのに !  しかし、今更自民党もなあ !

  2011年は明るい希望の年になって欲しい。 エスペランサ !  それは希望 !

 


 

2009年 大晦 ( おおつごもり )  木曜日  雪  temperature   minimum  -0.1   maximum 4.8

H.   C. walkeriana などの吊り物にPSカル2000倍液でシリンジ。 花の撮影。 花仕立て。

 

  変化の年だった。 長く続いた自民党政権が民主党に移行した。 政治がよく見えるようにな

った点は評価できる。 しかし、政治とカネの癒着、不況、失業問題など何も変わっていない。 

カネの問題は政治家自らが明確な法律を確立し、自らを律すべきだ。 失業率は、中国などとの

賃金格差やロボットなど機械化の進歩があり、難問だ。 新しい雇用の創出に取り組まねばなるま

い。 沖縄の基地は無人島に持っていけばよい。

  民主党政権になってから未だ3ヶ月、先ず第一に景気を良くして貰いたい。

  熊虞蘭土は自転車操業にも及ばないが何とか年が越せそうだ。

 


 

2008年 大晦 ( おおつごもり )  水曜日   晴れ  temperature  minimum -2.7 ℃ maximum 4.3 ℃

H.  撮影。

 

  2008年も今日で晦。

  良い年だった人も少ないが、その他大勢の人々にとっては最悪の年だった。

  派遣という使う側にとっては完璧なまでにに都合の良い雇用形態、普通名詞化した「大分」、経済・金融危機、

あいも変わらぬ偽装、作っても売れない車や住宅などなど、論えば、切りが無い。

  しかし、それぞれの危機について具に検証すれば、自ずと道は開けよう !

     2009年は、今年よりも、少しでも良い年であって欲しい !

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007年 大晦 ( おおつごもり )  月曜日 曇り 冷たい騒々しい風、県北は大雪、当地は積雪は無い

  H.  タンクのひとつの残量が底を付いてきた。 40年間も給油をして貰っていたスタンドが倒産してしま

    った。 新しいスタンドに注文するが、4日の午後になるとのこと。 取敢えず、36リッター買い、自分で

        タンクに入れる。 これで4日までは持つだろう。 リッター91円也。 

     C. percivaliana の花仕立て。 今年は10月初めに C. walkeriana が咲き始め、異常に早かったが、

   11月、12月と曇天が多く、気温も低めで、C. percivaliana は、ここへ来て、例年よりも遅れた。 反面、

   C. trianaei ‘Victoria de Castro’, ‘Rolf Altenburg’は迎春花となった。

          残りの棚に

 

 今年も今日で終わり。  人攫い、人殺し、汚職、最高責任の放棄、薬害、偽装・偽造、出鱈目年金管理、オ

イル・ペトロリュームの暴騰、埋蔵金、格差拡大、働く貧困層などなど、酷い年だった。 今までは世俗には

分からなかった問題が一気に暴かれ、 白日の下に晒されたということだろう。 こんな国にしてしまったのは

誰だろう ?  官僚か ?  政治屋か ?  もし、後者だったら、そういう先生方を選んでしまった国民にも責任が

ある。 私も含めて。

  フェアーでなければ、成り立たないスポーツの世界でも薬物汚染、中東の笛などが明るみに出た。

  テロ特措法が最重要課題になっているが、今や President Bush と仲良くしているのは、日本だけだそう

だ。 Made in Japan を買って貰うために、命を掛けているのか。 ブッシュさんだけが買ってくれるんじゃな

い。 買ってくれるのはアメリカ国民だ。 給油は止めても、良いものは売れる。 国連を建て直し、Bush さ

ん主導ではなく、国連主導の下に、真に不可欠ならば、大多数の良識ある国々が結束・協力し、負担し合っ

て、対処していく方策はないのか ?

  無策で、展望が無い。 いつも後手後手だ。 時に有るかと思えば、およそ民意とはかけ離れたお題目

を雲の上からがなり立てているだけで、具体性が無い。 中国はあまり好きではないし、物質的な物ばかり

を追い求めるのはどうかと思うけど、国策があり、実行力がある。 例えば、オイル・ペトロリューム。 大分

買い溜めをしているようだ。 ガスも吸い上げている。 タングステンなどの rare metal が5倍に暴騰してい

る。  share は中国が9割だという。 この国にそれらの資源が有るのではなく、これらの金属や鉱石を買う

のでもなく、鉱山を買うとのこと。 日本の企業が漸くそれに気付くと、既に、ロシア、アフリカなどの殆どの山

が中国に買い占められているそうだ。 十数億の大国の国策と一企業の戦略とでは到底太刀打ちできな

い。  長期展望にたった立国の方策が必要ではないだろうか。

  2008年は良い年であって欲しい。