熊虞蘭土の Orchid Culture Diary ( ラン栽培日誌 )

10月

2010年 2009年 2008年 2007年

 

2010  10月1日 金曜日 晴れ  temperature  minimum 14.3  maximum 24.1

SR. H.   Catt. 大鉢 15。

H.   それらにバット・グアノや液肥を施す。

   棚物の手入れ。  一鉢一鉢手に取り、プラントの状況に応じ、バットグアノ & 液肥または活力剤を施したり、支柱を立てたり、鉢

 増し・植替えなどを行ったり、生長の芳しくない株は廃棄したりする。

   、西 & Sn.    (Sn. = SUGOI-ne)

SR.K.   C. intermedia 50鉢。

 


 

2009  10月1日 木曜日  曇り  temperature   minimum 14.8 ℃  maximum 24.2 ℃

  腰巻の代金を支払う。 \4,800.

H.  内層南側の腰巻を張る。

 


 

2008  10月1日 水曜日  曇り  temperature   minimum 14.8 ℃   maximum 20.1 ℃

  眼科へ。 白目の一部が盛り上がってきて、瞬きをする度に、ゴソゴソするので、思い切って。

  眼球の奥に潤滑油があるのだが、その油が出てきて、結膜を押し上げているとのこと。 油を取ってもらう。 

ヘルニアと同じで弱い所に出てくるという。

  ゴミが入ったものと錯覚し、目を擦ったのが逆効果だったか。 鏡で見れば良かったのだが。

H.  入り口引き戸にビニールを張る。 内層北側にも腰巻を取り付ける。  これで裾の始末を付ければ、内層は

    密閉状態。 FURUTA の換気扇を ON にし、サーモを28℃に合わせる。 これで、室温が28℃以上になる

    と換気扇が自動的に稼動、数分で、室温は28℃以下に下がる。 下がると auto で止まる仕掛け。

      C. jenmanii の花仕立て。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月1日 月曜日 曇り

  C. nobilior を10鉢ほど取り込む。

  H.  撮影。 手入れ、16分の13完了。

 


 

2010  10月 2日 土曜日 晴れ  temperature  minimum 13.3  maximum 24.8

  国勢調査の記入。 小一時間かかる。

SR. H.   Gur. skinneri などの大鉢 9.

H.   運び込んだ Gur. skinneri などの手入れ。 水、Sn.

SR.K.   C. pumila 1.

 


 

 

2009  10月 2日 金曜日  雨  temperature   minimum 15.2 ℃  maximum 20.1 ℃

H.  点検、手入れ。

 


 

 

2008  10月 2日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 10.6 ℃   maximum 20.6 ℃

  眼科。 昨日の術部の経過を診察してもらう。 眼帯がやぶせったい。

K.  通販で求めたミズゴケ巻きの中国春蘭「西神梅」 を植え込む。 以前持っていたが、冬季遮光をしなかった 

   ことがあり、枯らしてしまったような気がする。 遮光をしなかったのは積雪のときの苦労が面倒だから。 ズ  

   クを惜しむと園芸もうまくいかない。

SR. H.  S. purpurata の大鉢を3鉢。

H.  S. purpurata のバックを切除して、同じ鉢に植替える。 KTS の K さんが、「S. purpurata は10月に植え替え

   ると花が咲く。」 と言っている。 確かに、この系統は今頃新しいリードから根が出て、植替えのタイミング  

   だ。

   C. trianaei の大株を整える。 葉の無いバック・バルブは切除、シースの付いたリードバルブを外側に引っ張

   り出し、他は見苦しく無い程度に鉢の中央に纏める。 結構根気が要る作業。

   C. labiata の花仕立て。 花が正面を向くように。

   Sn. に。 一部吊り物にシリンジ

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 2日 火曜日 曇り

  C. nobilior 40鉢ほど取り込み。

  H.  撮影。 手入れ、16分の14完了。

 


 

2010  10月 3日 日曜日 晴れ 曇り  temperature  minimum 13.7  maximum 25.2

SR. H.   cool orchids 6.

H.   それらの手入れ。

SR.K.   C. pumila 3 trays.

 

  公民館碁会、相手の常先、1勝1敗。

 


 

2009  10月 3日 土曜日 十五夜  → 晴れ  temperature   minimum 15.2 ℃  maximum 22.6 ℃

H.  点検、手入れ。 1/18 完。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  オリンピックは サンバに乗って リオデジャネイロ ( 2016年は Rio de Janeiro in Brasil.)

 奇妙な岩山や海岸線が美しい。 当サイト「ブラジルラン遊記」の終わりの部分に触りがある。

 


 

2008  10月 3日 金曜日  晴れ  temperature   minimum 7.0 ℃   maximum 22.6

  眼帯が外れ、すっきり。

  JA に腰巻の代金を支払う。 10,200円也。

SR. H.  S. coccinea の木付け、2株。

H.  C. labiata, C. maxima の花仕立て。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 3日 水曜日 曇り

  午前中、 C. nobilior 35鉢ほど取り込み。 C. nobilior の取り込みはこれでほぼ完了。

  午後、C. walkeriana を40鉢ほど取り込む。

  H.  手入れ、16分の15完了。 Sn. に尿素2000倍の液肥。  C. labiata の撮影。

C. labiata [ semi-alba ‘Cooksoniae’× amoena ‘Mana’]    NS 130 × 145,  PW 52,  LW 50 mm

 


 

2010  10月 4日 月曜日 雨  temperature  minimum 17.2  maximum 22.4

H.    内層東側の腰巻を張る。

   手入れ、9/18 完。

    撮影。

 


 

2009  10月 4日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 11.8 ℃  maximum 25.9 ℃

SR.  Lycaste の上に落ちた落ち葉を除去。

H.  点検、手入れ。

 


 

2008  10月 4日 土曜日  晴れ  temperature   minimum 8.6 ℃   maximum 23.0 ℃

  知新の会 (昔の同僚たちとの懇親会)

  運輸会社の積載ミス・運送ミスで荷物が潰された。 ランを梱包したダンボールの上に重いものを積載したか、

あるいは落としたかして、ダンボールが十数センチ陥没したとのこと。 支柱が支えになって、それ以上の陥没は

免れたらしい。 弁償請求をしなければと腹を括っていたが、荷受人と先方の宅配センターとの示談が成立したと

の連絡が入り、送り主の立ち入る余地は無くなった。 積載者は、初心者か、その時だけ無思慮になってしまった

人だろう。 失敗に気付いて、直ちに送り主に連絡してくれたのがせめてもの救いだ。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 4日 木曜日 晴れ後曇り、夕刻より雨

  C. walkeriana 60鉢ほど取り込み。

 


 

2010  10月 5日 火曜日 曇り 晴れ  temperature  minimum 10.4   maximum 22.3

H.   内層西側の腰巻を張る。 撮影。 Sn. に水。

 


 

2009  10月 5日 月曜日  曇り  temperature   minimum 10.2 ℃  maximum 18.6 ℃

H.  点検、手入れ。 余剰株の撮影。 吊り物にシリンジ。 棚物に

 


 

2008  10月 5日 日曜日  曇りのち雨  temperature   minimum 10.2 ℃   maximum 19.1 ℃

H.  C. labiata, C. jenmanii  の花仕立て。

    Sn. に。 一部吊り物にシリンジ

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 5日 金曜日 曇り

  C. walkeriana 取り込み20鉢。 これにて C. walkeriana の取り込みは完了。

  H.  高温、多光を必要とする 矮性 Cattleya を吊るす仕掛けを通路上、頭上に作成する作

業。 継ぎ手がなくなり、調達に。 計測した長さが合わず、2回も余分にパイプを切っている途

中、今度は鉄鋸が折れてしまった。 スペアーはあるはずだが、暗くて見つからない。 作業中

止。 素人作業はこんなものか。 参った !

 


 

2010  10月 6日 水曜日 晴れ  temperature  minimum 12.4  maximum 22.7

SR. H.   Dendro. など4鉢。

H.   内層南側の腰巻を張る。 手入れ。 Sn. 水。

 


 

2009  10月 6日 火曜日  曇り  temperature   minimum 13.0 ℃  maximum 17.0 ℃

H.  手入れ。 2/18 完。

 


 

2008  10月 6日 月曜日  曇り  temperature   minimum 13.3 ℃   maximum 19.1 ℃

shopping ;  クイックタイ、細いアルミ線、ノズル。

       ノズルは1年で使用不可になる。 水道水直結でもホース内部に藻が付くと詰まる。 防藻ホースでも

     3年も使用していると詰まってくる。 目詰まりしても、分解掃除が不可能なものばかりが出回っている。 

     目詰まりを直せるノズルを初めて見つけたので、定価は倍だったが購入した。

H.  撮影。 吊り物の一部にシリンジ

C. jenmanii ‘Kmagland’ BM/JOGA    NS 135 × 166,  PW 60,  LW 60 mm        photo. 08-10-6

鮮烈で、ちょっとうきうき。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

C. labiata forma alba ‘Angerer’        NS 110 × 150,  PW 48,  LW 50 mm        photo. 08-10-6

沢山咲いた。 咲かせ過ぎだ。 3輪で充分だ。      アルバもいいな !

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

C. labiata ‘Michel’         NS 135 × 150,  PW 61,  LW 50 mm         08-10-6

1茎に6輪。 どうみたって、咲かせ過ぎだよ、こりゃ !        リップの縁 の色調が冴える !

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 6日 土曜日 久しぶりに晴れ

  H.  素人工作が漸く仕上がる。 鉄鋸のスペアーを探していると時間が掛かるので、日曜大

工店へ。 アルミ用鋸が3枚で198円。 所要30分。 買った方が速い。

  

  C. intermedia を10鉢ほど取り込む。

  H.  手入れ。

  夕刻、また "Do it yourself" へ。  目的は、ダンボール、ナメトックス・ハウス、マグアンプ

K。

  ナメトックス・ハウスを3箱。 1箱 468円で3セットしか入っていない。 高い。 しかし、プラ

スチックのハウスは3年くらい使えそうだ。 中にナメキッドなどを入れ、棚に適当な間隔で配

置し、敵をおびき寄せて、殺す。 屋根が付いていて、給水時に水が掛からないので、殺ナメク

ジ剤が長持ちする。 しかしながら、殺ナメクジ剤にカビが付くと、ナメクジは寄って来ない。 効

力が落ちたら、ハウスを開け、干からびたナメクジやカビの付いた薬剤を捨て、新しいナメキッ

ドを新たに補給すれば、また威力を発揮する。 メイカーは、当然、消費者の使い捨てを期待し

ているはずだが・・・  こんな高価なものを短期間で使い捨てにする余裕は無い。 現在25棚

に70個ほど仕掛けてあるが、まだ足りない。 漸次追加の予定。

  マグアンプ K は Sn. 用に細細粒が入用。 細粒はあったが、極細粒は無い。 他の店へ行

かなくっちゃ。

 


 

2010  10月 7日 木曜日 晴れ  temperature  minimum 14.3  maximum 22.5

H.   内層入り口ドアのビニールを張る。 内層北側の腰巻を張る。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

囲碁名人戦七番勝負第4局2日目

  午後7時36分井山名人(21歳)の中押し勝ち。 これで名人の4連勝。 初防衛。

 


 

2009  10月 7日 水曜日  雨  temperature   minimum 14.4 ℃  maximum 16.0 ℃

H.  余剰株の撮影。 画像更新の為。 

    手入れ。  一鉢一鉢手に取り、状態を診て、シースが付いているものにはバットグアノとリンの多い液肥を、リ

  ードが生長中のものにも液肥を、元気のないものには活力剤を、休眠中のものには水だけを施す。 バルブ 

  が鉢の縁を乗り越えたものは鉢増しする。 Sn. 栽培のプラントにも、Sn. 原液、マグアンプK の極細粒、バット

  グアノを施す。

V.  coerulea ‘Misato’  NS 130 × 125 mm    photo. 09-10-7

 


 

2008  10月 7日 火曜日  曇り  temperature   minimum 14.4 ℃   maximum 20.7 ℃

SR. H.  Dendro. 20鉢。

H.  撮影。

  shopping ;  花工場原液 748 円、リーフ・クリーナー 698 円。

Lyc. Cherish ‘Alpha’ [Chita Melody ‘Star Fire’ 4N × Shoalhaven (‘Sophy’ 4N × ‘Hoi’ 4N)]

NS 130,  DSW 45,  LSW 50 mm        photo. 08-10-7

  会友の交配を flask から育てた‘チェリッシュ’。 初花。 色も、形も、まずまずだが、プロの MC よりは一回り

小さい。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 7日 日曜日 晴れ

  発送。 今まで、ヤマト運輸を利用していたが、よく分からないので、最近ゆうパックを利用してい

る。 後者の方が代引き手数料、振込料ともに安い。 ただ、郵便局は運送にはあまり力を入れてい

ないみたい。 日通と合併すれば力を入れざるをえないだろうけど。 郵便局は、代引きの場合で

も、送料と代引き手数料を荷主に払わせる。 荷受人が支払うべき料金を送り主に払わせる。 この

考え方がよく分からない。 予め、代金の中にこれらの料金を含めておけば、結果的には同じことだ

が・・・  この辺は急成長のヤマトの方が分かり易い。 佐川急便とかペリカン便などが近くにあれ

ば、もっと良いのだが・・・

 

  SR.  Lycaste など半分に液肥。 Sn. に2000倍の尿素。

  C. intermedia などを15鉢ほど取り込む。

  H.  撮影。 手入れ。

C. labiata forma tipo ‘Orlando’ NS 150 × 170, PW 51, LW 50  撮影 07-9-30

    表紙から降ろしたラビアータ。 keep しておきたい画像。

 


 

2010  10月 8日 金曜日 寒露 晴れ 曇り  temperature  minimum 12.5  maximum 23.4

SR.   Lycaste にピータース 15-0-15 の2000倍液肥を施す。

H.   手入れ。  Sn. に水。

  孫が来る。

 


 

2009  10月 8日 木曜日 寒露  → 曇り  temperature   minimum 12.5 ℃  maximum 19.3 ℃

  台風18号は当地・安曇野を避け、諏訪で東寄りに針路変更。 ジェットストリーム(偏西風)か、アルプスか、針

路変更の根拠は分からない。 雨は夜通し降ったが、暴風はなかった。

  初めて医院を梯子。 皮膚科と歯科医院。 皮膚科は帯状疱疹の駄目押 しに。 夏、SR. とかハウス内で、

汗ばむと衣類が濡れるのを嫌って裸になっていたのが、良くなかった。 SR. は日陰だし、気温もさほど高くないが

湿度が高いので汗が出る。 体力の落ちたとき、冷やし過ぎると、昔やったホウソなどの予防注射の菌が骨の近

く の神経に潜んでいて、暴れ出すとのこと。 もう痛みも消えつつある。 歯科は詰め物が外れたため。

  囲碁名人戦 七番勝負 第4局 先番(黒番)挑戦者井山裕太青年の中押し勝ち 結果挑戦者の3勝1敗

 


 

2008  10月 8日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 13.9 ℃   maximum 22.8 ℃

SR.  キノンドー・フロアブルで Lycaste の殺菌消毒。 序に cool orchids も。 1000倍希釈液25リッターを噴

    霧。 コンポストにも染み込ませる。 所要1時間半。 動噴で。

SR. K.  蕾の上がってきた Lycaste 6鉢。

H.  手入れ。 撮影。 一部吊り物にシリンジ

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ノーベル賞  4人受賞で  右上がり

下落でも  何も打てない  右下がり

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 8日 月曜日 終日雨

  H.  明日、明後日と曇天が続くというので、重ね張りの20%の寒冷紗を降ろし、遮光45%にす

る。 内張り西側の腰巻を降ろす。 C. labiata, C. jenmanii などの花仕立て。 手入れ、16分の16

完了。 

  次は C. lueddemanniana ‘Mariauxi’の鉢増し、C. lueddemanniana ‘Maruja’ の株分け、矮

性 Catt の鉢洗い及び手入れ、Lycaste の取り込み、冬支度などが待っている。

 


 

2010  10月 9日 金曜日   temperature  minimum 13.4  maximum 16.5

H.   手入れ、10/18 完。 撮影。 、南。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

背を向けて  ここまでやるか  チャイニーズ

( 人類の潮流・民主化に背を向ける中国。 自国のノーベル平和賞受賞者も無視。 )

 


 

2009  10月 9日 金曜日   晴れ 曇り  temperature   minimum 9.7 ℃  maximum 18.6 ℃

  荷作り、発送。

H.  手入れ。


 

2008  10月 9日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 12.9 ℃   maximum 23.2

  眼科通院。 術部の経過診察。

K.  昨日取り込んだ Lycaste の葉の整理及び花仕立て。

  囲碁名人戦七番勝負 第4局 TV 観戦 名人の勝ち 双方2勝2敗

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 9日 火曜日 曇り

  発送。 神戸。 受取人がヤマト運輸を指定。 支店へは、Summer Resort やハウスへのコース

をちょっと回り道するだけで立ち寄ることができる。 持込みは100円引きになる。 コレクトでも、

お客様の利益になる。 それは良いのだが、「カードはお持ちですか ? 」 と聞く。 その度に聞かれる

ので、先日、「持ってれば、何かメリットがあるの ? 」 と問うと、「ありません。」 とくる。 今日も聞か

れたので、「ビザとかマスターカード ? 」 と問うと、ニヤッと笑ってクロネコのカードだと言う。 何かあ

りそうなので、「どうすれば、そのカード、作って貰えるの ? 」 と聞くと、「直ぐに作ってお届けしま

す。」 ときた。 何が出てくるのかは後日のお楽しみ。

 

  Cattleya の大鉢を10鉢ほど取り込む。

 

  H.   撮影。 南と東側の腰巻を降ろす。

C. labiata forma atro-purpurea ‘Escura’    NS 110 × 120,  PW 42,  LW 40 mm    撮影 07-10-9

  中輪多花性で、色調は華やか。 1999年10月7日、大垣園芸から。

 

C. labiata forma tipo ‘Honda’    NS 145 × 165,  PW 53,  LW 41 mm    撮影 07-10-9

  1999年7月7日、ブラジルで買った個体。 なぜか今年は1輪咲き。

 


 

2010  10月 10日 日曜日   晴れ  temperature  minimum 14.0  maximum 24.8

  週後半には最低気温が一桁になるという予報。

SR. K.   Lycaste の1年生、2年生、3年生苗を中心に18トレー。 3往復。 3往復といっても、1往復10分の距離。 

    Lycaste も増えてしまった。 殆どがフラスコ苗から起こした物。 花を見て、良くない物は捨てていかねばなるまい。

 


 

2009  10月 10日 土曜日  曇り 時々晴れ  temperature   minimum 6.5 ℃  maximum 19.0 ℃

  また最低気温が急降下。 灯油を36リッター買う。 リッター62円。

  帯状疱疹の後遺症治療に皮膚科へ。  時々痛む箇所へ赤外線照射。 お尻に注射。

K.   内張りを降ろしドアを閉める。 スタンドファンは15℃に設定。

H.  内層北側の腰巻を張る。

    南側の FF ストーブ及び北側のボイラーを試運転。 異常無し。 腰の高さで15℃に設定。 換気扇は30℃

  に落とす。

    手入れ。 あまりできない。

 


 

2008  10月 10日 金曜日  晴れ  temperature   minimum 12.3 ℃   maximum 24.5 ℃

SR. H.   cool orchids 少し。

H.  撮影。 一部 一部吊り物にシリンジ。 明日の寄付株の選別。 明日の持参株の選別。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

三笠山  浅井川へと  毒流す

金融の  危機に隠れし  三笠かな

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 10日 水曜日 晴れ

  発送。 東京。 お客様がヤマトのコレクトをご希望。 なぜか人気があるみたい。 今日も「カー

ドは ? 」 と聞かれた。

 

  Cattleya, Lealia などの大鉢を10鉢ほど取り込む。 もう置き場がない。 処分を考えなくては・・・

 

  H.  北側の腰巻を降ろすが、固定はしない。 この時期は突然暑くなることもよくあるので、その

時は北側から風が入るようにしておかなければならない。 

 

          7日に撮影した C. labiata ‘Michel’ の画像が今一なので撮り直す

C. labiata ‘Michel’   NS 150 × 160,  PW 60,  LW 50 mm    撮影 07-10-10

  株全体を収めると1輪1輪が小さくなるので半分だけにして、レンズにフードを付けて撮ってみる。 

花は大きくなったが、実物と比較したら、まだ満足できない。 コントラストや彩度をほんの少し、+5

だけにしたが、全然上げない方が良いかも・・・ 処理し直すだけのことだが・・・

  ( 13日〜14日の信濃愛蘭会宿泊付き10月交流大例会で、 Cattleya 部門3位 )

 

  本日は囲碁名人戦第4局の放送が午後5時から始まるので早目に切り上げ。 

 


 

2010  10月 11日 日曜日 体育の日 晴れ  temperature  minimum 11.3  maximum 24.1

  こども音楽コンクール。 小4の孫の応援に長野県丸子町文化会館へ。 孫を含むバンドが1位になる。

SR. H.   cool orchids など拾数鉢。

H.   、東 & Sn.

 


 

2009  10月 11日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 7.3 ℃  maximum 19.4 ℃

SR. K.  C. pumila

SR. H.  C. intermedia, Dendro.

H.  手入れ。 3/18 完了。

 


 

2008  10月 11日 土曜日   晴れ  temperature   minimum 14.6 ℃   maximum 21.8 ℃

  信濃愛蘭会交流大例会  盛会の様子等は 信濃愛蘭会 HP で。

  池上俊彦さんの Bulbophyllum の講演。 種の克明な画像、種内交配の画像など蓄積された貴重な資料を拝

見。 頭が下がる。  個人的には栽培について有益な実践談を拝聴した。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 11日 木曜日 晴れ

  Laelia の大鉢を10鉢ほど取り込む。

 

  H.  内側、南のドアに、ビニールを張る。 これで、内側は密閉。

    上部の暖かい空気を下に降ろす対流ファンを2機稼働。

    横風は扇風機を3機、換気扇用サーモは18℃にセット。

    南北7間半の、吸い込み口と吐き出し口がシンクロする農業用換気扇のサーモを30℃にセッ           

   ト。 これで、冬季、内部最高温度は30℃以上にはならない。

    温湯暖房は15℃にセット。 これで内部最低温度は15℃以下にはならない。

 

  囲碁名人戦第4局2日目。 午後3時44分、名人が投了。 これで挑戦者の3勝1敗。 

  放送は午後4時から始まったが、終局後の対局者の検討ばかり。 その間、司会者は放任。 1

時間半近くも延々と垂れ流しをやっていた。 終日、日本棋院のサイトにへばり付き、ネット観戦をし

ていた人にはよく分かり、興味深いかもしれないが、どのような経過を辿って終局したのか分からな

い殆どの視聴者にはちんぷんかんぷん。 放送が下手だ。 視聴者は先ず何を知りたがっているの

か考えてみれば、司会の進め方は自ずと分かることだ。 それに、大きくて、長いおっぱいを吊り上

げ、突き出している司会者のコスチュームも見苦しかった。 コルポグロッソでもあるまいに。 ただ

大きれば大きいほど良いというものでもないだろう。 ましてや、囲碁番組だ。 大きれば大きいなり

に、それをアピールするもっと魅力的な装いというものがあるはずだ。 観戦者も楽しくなるような。 

なぜか、少年の頃、野良で、母が大きなおっぱいをビロンと出して乳飲み子の弟に授乳していたとき

の光景が浮かんでしまう。 こういう感じ方は、私の審美眼が異常だからか ?

 


 

2010  10月 12日 火曜日 晴れ 曇り  temperature  minimum 14.1  maximum 26.1

SR. K.   Lycaste 6 trays.

K.  蕾が上がってきた株の葉を結束。 蕾に支柱を立てる。

SR. H.   Calanthe の大株など3鉢。

H.   、西。

 


 

2009  10月 12日 月曜日  体育の日  晴れ  temperature   minimum 6.0 ℃  maximum 21.3 ℃

H.  S. coccinea の木付けの手入れ。 葉の落ちた古いバックバルブを除去し、起こした苗を隙間に付ける。 最

  後に活力剤をたっぷり掛ける。 古いバックバルブは捨てずに、これらからまたリードを吹かせ、更新に使う。

 


 

2008  10月 12日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 7.6 ℃   maximum 16.7 ℃

  信濃愛蘭会交流大例会  流れ解散

H.  探し物。 Sn. に水。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 12日 金曜日 曇り

  Laelia の大鉢,  Sophronitis,  C. intermedia など20鉢ほど取り込む。 大鉢をばらして小さくすれ

ば、何とか収まりそう。

   

  H.  C. lueddemanniana forma coerulea ‘Mariauxi’ の鉢増し。 

     C. labiata, C. jenmanii などの花仕立て。

     3分の1ほどに。 というのは、ドラム缶1本分の汲み置き水が無くなってしまったから。

     明日、明後日の信濃愛蘭会宿泊付き10月大例会への参加準備。

 

     会場は松本市浅間温泉、公立共済「みやま荘」 マツタケの土瓶蒸しとマツタケご飯が出る。

          会員の他に近県及び遠くは関西、東北など全国各地から著名趣味家が、それに販売や

   JOGAの審査を兼ねて業者も数社参加する。 65名の参加申し込みが入っているとのこと。

 


 

2010  10月 13日 水曜日 晴れ → 曇り  temperature   minimum 15.9   maximum 24.8

SR. K.   Lycaste 6 trays.

K.   Lycaste の手入れ。 C. pumila & Sn. に。 

 


 

2009  10月 13日 火曜日  晴れ   temperature   minimum 6.9 ℃  maximum 21.6 ℃

  帯状疱疹の後遺症撲滅のため皮膚科へ。 もう痛みも殆ど感じなくなったが、菌抹殺の駄目押しに。

  奈良井川を渡り、梓川を渡って帰る。 自然が美しい。

SR.  Lycaste, 東洋ラン、Coelogyne などに

SR. H.  C. intermedia.

H.  昨日、コルクの木に縛り付けた S. coccinea の生長が顕著。

   昨日生じた S. coccinea の葉の落ちた緑色のバックバルブを SUGOI-ne に挿す。 2.5号鉢11鉢になる。 こ

 のようなケースでは SUGOI-ne が威力を発揮する。 これで8鉢はリードが出るはず。 心浮き立つコンポストを 

 開発してくれたものだ !

   余剰株の更新画像の撮影。

   シリンジ、一部。

   寒冷紗の亀裂が先だっての台風の雨で広がった。 メーカーに依頼。 シルバーの市松模様、14 m × 8 m

 で、30,000円弱とのこと。 寒冷紗も消耗品。 自分で接着すれば、もっと安くなるが、時間が掛かるし、回りが汚

 れるし、素人細工では直ぐに継ぎ目が外れてしまう。 それに、工作の場所も無い。

 


 

2008  10月 13日 月曜日 体育の日   晴れ  temperature    minimum 6.5 ℃   maximum 21.4 ℃

  shopping ;   不織布 2 m 10 cm  ×  50 m   3,380 円

SR.  ナメコ茸を収穫。 種木を3本伏せておいた。 自生地での旬は11月下旬〜12月上旬だが、種木だから

  早いのだろうか。 2本が鈴生り。 1本はコンタミか ?  ナメコは傘の開いたのが美味しい。 開いたものだけ

  を採り、開いていないものは生長を待つ。 早速、アルミ箔で蒸す。 鰹節、味の素、醤油、焼酎が調味料。 

  歯ざわりが良く、酒の肴には最高。 ナメコ汁も作る。 スーパーのナメコとは全然違う。 限りなく天然に近

  い。 

    今年は雨が適度にあり、キノコの当たり年。 昨夕は松茸ご飯を戴いた。 しかし、甲状腺の切除後、私の

  臭覚はゼロ。 かすかに感じることもあるが・・・  悲しいといえば悲しいが、都合の良いこともある。

    Lycaste などに。 エンジンポンプで。

SR. H.  C. intermedia を4トレー32鉢。

H.  C. intermedia を2鉢植替え。 SUGOI-ne の上に浮き上がったもの。

   行方不明だった C. nobilior forma amaliae ‘Perfection’ を見つけ出す。 歓喜。

   一部シリンジ

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 13日 土曜日 曇り

  信濃愛蘭会宿泊付き10月交流大例会。 C. labiata ‘Michel’ が Cattleya 部門3位に入る。 

    JOGA の審査では、ある人の Paphio だけが、SM を3個。 その他 BM 多数。 medal も嬉しい

けど、 medal 代が大変だ。 いくらお金があっても。 SM 3個で6万円だという。

  午後7時から9時まで懇親会。 料理が山のように出る。 勿論、マツタケも。 

  twelve midnight まで auction .  ランが提示されれば、手は上がるが、入札価格は安値止まり。 

5万円 が限度か。 買う側にとっては、楽しい auction .   完全な買い手市場。

 

  日本有数のある C. trianaei collector から種内交配について個人的にお話を伺う。 「いわゆる

丸型の花はもう飽きられてきた。 原種らしい野趣のある花が求められている。」 とのこと。 交配の

根底を覆す流れだ。 「志向は常に変化するのが世の習い」 か。  但し、これは、全てを収集し尽し

た超一流趣味家の潮流。

 


 

2010  10月  14日 木曜日 晴れ → 曇り  temperature    minimum 14.8    maximum 22.6

SR. K.   Lycaste など。

K.   Lycaste の手入れ。 彼岸まで最低気温が 22 ℃ と暑かった為かバルブが太るのが遅い。

H.   シリンジ、南。 水、Sn.

 


 

2009  10月  14日 水曜日  曇り時々陽射し  temperature   minimum 7.9 ℃  maximum 19.0 ℃

  歯科通院。 外れた詰め物を詰め直してもらう。

  shopping ; マグアンプKの小粒 (極細粒) 2袋。 @ \780. 松本市と塩尻市の境まで。 帰りは自動車道で。

 


 

2008  10月 14日 火曜日  雨  temperature   minimum 8.2 ℃   maximum 13.8 ℃

   3番目の孫が来る。 孫に遊んでもらう。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 14日 日曜日 曇り

  朝、流れ解散。 その後、藤沢市 & さいたま市の10人ほどが Summer Resort に立ち寄る。 SR

も、もう Lycaste など cool orchids を残すのみ。

  あるご婦人は、子供に見せるために、サワガニをビデオに収めた。 また、あるご婦人は雨蛙を

数匹捕まえて行った。 温室で、作業中、蛙の鳴き声を聞くと、心が安らぎホッとするという。

  その後、藤沢市の一行だけが、ハウスへ。 中にひとりだけ、温湯暖房、フルタの農業用換気

扇、還流ファンなど、内部設備について詳細にメモるご婦人がいた。

 


 

2010  10月 15日 金曜日 晴れ → 曇り  temperature   minimum 15.2   maximum 24.3

H.   明日の交流例会の準備。

  シリンジ、西。 水、Sn.

  手入れ、少し。

 


 

2009  10月 15日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 8.0 ℃  maximum 20.6 ℃

SR.  巡視。 素焼・ミズコケの組み合わせに水。

H.  Sn. plants に昨日買ったマグアンプK極細粒を施す。

      交流会オークションへの出品株の選定。

   撮影。

   シリンジ。 西側。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 囲碁名人戦七番勝負第5局 白番井山裕太(20才)挑戦者の中押し勝ち これで挑戦者が4勝1敗

 名人位を奪取  史上最年少の囲碁名人が誕生   獲得賞金 3,700万円

 


 

2008  10月 15日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 10.5 ℃   maximum 20.9 ℃

SR.H.  C. intemedia 8鉢。 除草して収納。

SR.K.  C. intermedia 10鉢

K.  古くなった寒冷紗を外す。 

   南側1mに絶壁二階建てを建てられ、冬は午前11時半まで日が当たらない。 植物育成灯をタイマー接続し

 ているが、目立った効果が無い。 もっと Lycaste に近付けてみようと、育成灯を下げる工事に着手。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  囲碁名人戦七番勝負 第5局 1日目 伊東市 わかつき別邸     午後5時から TV 観戦。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 15日 月曜日 晴れ

  H.  去る12日金曜日の残りに

      SR. に吊っておいた C. walkeriana の dark green の藻で汚れた鉢を20鉢洗う。 一鉢終わ

    るごとに盥を洗浄して、次の鉢に移る。  

           盥を2個用い、交互に使う。 一方の盥で洗っている間、もう一方の盥には次の鉢を浸して

        置く。 藻がふやけて落ちやすくなる。 洗い終える度に、使い終わった盥を洗浄し、次の次の

        鉢を入れ、新たな水を満たし、もう一方の盥と盥ごと流し台に乗せ換え、鉢を洗う。 この反

        復。    あー !!  面倒臭い !!    20鉢で give up .

       撮影。

 


 

2010  10月  16日 土曜日 晴れ  temperature   minimum 9.0   maximum 22.1

  信濃愛蘭会オープン交流例会 松本市浅間温泉みやま荘泊

 Bulb.  grandeflorum  ‘Harper’      photo. 2010-10-19

NS 60 × 120,  Dorsal Sepal Width 60  mm

オープン交流例会の Catt. Paphio. 以外の部で評価を頂いた plant.

 


 

2009  10月  16日 金曜日  晴れ   temperature   minimum 6.3 ℃  maximum 21.3 ℃

  皮膚科通院。 後遺症根絶のため。 帯状疱疹の罹病率は2割弱とのことだが、知人に話すと経験者が多い。

  注文した寒冷紗が JA の支所に届く。 シルバーの市松 14 m × 8 m で、28,500円。

H.  出展花の選定。 仕立て。 

   吊り物にシリンジ、棚物に。 東側。

 


 

2008  10月 16日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 5.2 ℃   maximum 20.8 ℃

K.  配線をやり直し、40Wの植物育成灯3基を取り付け、固定する。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  囲碁名人戦七番勝負 第5局 2日目 伊東市 わかつき別邸   午後4時より TV 観戦。 名人の半目勝ち。

結果、名人の3勝2敗。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 16日 火曜日 曇り

  H.  C. walkeriana の鉢を10鉢ほど洗う。

     撮影。

 


 

2010  10月 17日 日曜日 晴れ時々曇り  temperature  minimum 10.2  maximum 17.8

  信濃愛蘭会オープン交流例会 於いて松本市浅間温泉みやま荘  朝、流れ解散

 


 

2009  10月 17日 土曜日  晴れ   temperature   minimum 7.8 ℃  maximum 19.6 ℃

  信濃愛蘭会交流例会  於いて、浅間温泉みやま荘  宿泊

    KMAGLAND からは松本トンネルを抜ければ直ぐそこ。 所要15分。 車で。

  講演会。 はるばる、多賀城市から来松 してくださった田口洋蘭園の田口さんの世界のランの自

生地を探訪されたスライドやお話はもっとゆっくり拝見・拝聴したかった。 特に南アフリカ、テーブルマ

ウンテンのセルレアというかブルーの Disa は初めて見た。 

  C.  maxima forma coerulea ‘Hector’ が埼玉洋蘭会賞を頂く。

  V.  forma coerulea ‘Misato’ がその他の部で人気投票2位。

 


 

2008  10月 17日 金曜日  晴れ  temperature   minimum 5.9 ℃   maximum 20.5 ℃

K.  天井に張る不織布を裁断し、上さんに縫い合わせてもらう。 6m × 4m20cm 

SR.H.  C. intermedia & cool orchids 20鉢。

H.  上記収容。 撮影。 一部シリンジ。 Sn.

SR.K.  C. intermedia 10鉢。

C. maxima f. coerulea ‘Hector’  NS 145 × 155,  PW 31,  LW 40 mm    photo. 08-10-17

マキシマ セルレア  ‘ヘクター’ または ‘エクトル’ 。 MC で何処から買っても 35,000 円。 初花。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

C. maxima [ alba × s/a ‘La Pedrena’ ]  NS 133 × 133,  PW 33,  LW 40 mm    photo. 08-10-17

パステルピンクも良いな !

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

C. maxima f. coerulea-escura ‘Alpinho’  NS 135 × 155,  PW 54,  LW 45 mm    photo. 08-10-17

完璧なセルレア

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 17日 水曜日 北アは曇り 盆地は晴れ

  SR.  Lycaste に如雨露でゆっくり水遣りをしながら、蕾の上がってきた鉢を20鉢ほど拾い、庭の

温室 ( 以下 K. で略記 ) に取りこむ。

  H.  C. walkeriana の鉢を20鉢ほど洗う。 C. labiata などの撮影。

C.  labiata   forma  semi-alba [ (‘Marina’ × ‘Maria Odette’) × ‘Maria Odette’]

NS 150 × 160 mm, PW 50 mm, LW 50 mm

  今シーズンは伸び伸びと咲いてくれた。  比較的纏まっているが、ペタル、ドーサルそしてその元

の辺りは正に原種 C. labiata だ。 リップはほんの少し派手になったが、殆ど C. labiata 'Marina'

だ。

 


 

2010  10月  18日 月曜日 晴れ  temperature  minimum 9.2  maximum 19.2

SR. K.   Lycaste 6 trays.

H.   手入れ。 シリンジ、東。 、東。

 


 

2009  10月  18日 日曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 10 ℃  maximum 20 ℃

  朝食後、交流会解散。

  地区碁会 4勝

H.  荷作り準備。 プラントの組み合わせ、箱の大きさなどを思案。

   Sn. に水。

 


 

2008  10月 18日 土曜日  晴れ  temperature   minimum 7.5 ℃   maximum 22.0 ℃

K.  不織布を張る。

SR.K.   C. intermedia 15鉢。

SR. H.  C. intermedia など15鉢。 これで、C. intermedia は終了。

H.  上記収容。 一部シリンジ

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  夜、久し振りに、ネット碁1局、2段先番黒で中押し勝ち。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 18日 木曜日 曇り

  SR.  Lycaste を25鉢取り込む。

  H.  C. walkeriana の鉢を10鉢ほど洗う。 撮影。

  午後4時より囲碁名人戦七番勝負第5局2日目の放映。 名人の先番 ( 黒番 ) 2目半勝ち。

 


 

2010  10月 19日 火曜日 晴れ  temperature  minimum 11.7  maximum 19.4

  荷造り、発送。

H.   花の終わった株の整理。 手入れ。 シリンジ、一部。 花の撮影。

 


 

2009  10月 19日 月曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 6.1 ℃  maximum 22.1 ℃

  荷作り、発送。

 


 

2008  10月 19日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 5.7 ℃   maximum 21.2 ℃

  中学校同級会、欠席。

    地区碁会 相手の負けが込んできたので、常先から2子に手割を変更。 2勝2敗。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

H.  北3分の1。 一部シリンジ。 花仕立て。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 19日 金曜日 曇り、正午頃から本降り

  SR.  雨が降り出したため、Lycaste の取り込みは中止。

  H.  C. walkeriana の鉢を20鉢ほど洗う。 Sn. に

  下水管埋設工事がようやく終わった。 ハウスの周囲3辺を巡る工事でこちらもほとほと参った。

 


 

2010  10月  20日 水曜日 曇り  temperature  minimum 11.4  maximum 17.7

K.   Lycaste の手入れ。 

H.   手入れ、11/18 完。

 


 

2009  10月  20日 火曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 15.8 ℃  maximum 21.2 ℃

  大学病院通院。 03年に甲状腺を切除した。 その検診。 半年に1度。 病院が新築されていた。

H.  少し破れていた寒冷紗が午前中の風で真っ二つに裂けてしまった。 かろうじて両端の厚い部分だけが繋が

 っていた。 ランが日焼け してしまう。 早速、張り替える。 古い寒冷紗の端に新しい寒冷紗を縛りつけ、古い

  のを引っ張ると、一人でも簡単に張れる。 後は引っ張って、釣り合いを取り、 留めるだけ。 14 m × 8 m 

 


 

2008  10月 20日 月曜日  晴れ  temperature   minimum 6.4 ℃   maximum 21.3 ℃

孫が来る。 遊ぶ。

 

孫。 3ヶ月。

 

デパートで衣類を買う。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 20日 土曜日 晴れ 北アの稜線が雪化粧

  SR.  Lycaste 90鉢、flask から単鉢上げしたもの2トレー、CP 6鉢を取り込む。

5月18日に flask から出し、SUGI-ne で単鉢に植えた Lycaste の4ヶ月後の状態。新しいリードが出ている。

 

同じく CP にした苗の4ヶ月後の状態

 

  H.  撮影。 C. nobilior を5鉢洗う。

 


 

2010  10月 21日 木曜日  曇り 時々雨  temperature   minimum 13.1   maximum 16.4

  彼岸まで暑かったためか、花が遅れていた。 ここへ来て、漸く C. labiata などの蕾が動き出した。

SR. K.   Lycaste 大株 11 鉢。

K.   Lycaste の手入れ。  花上がりは悪くない。

H.   余剰株の撮影。

 


 

2009  10月 21日 水曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 4.9 ℃  maximum 19.5 ℃

H.  手入れ。 18 分の4 完了。 シリンジ、一部。 Sn. に水。

SR.  夕刻より Lycaste, Coelogyne, 東洋ランなどをキノンドーフロアブルの800倍液で殺菌消毒。

 


 

2008  10月 21日 火曜日  晴れ  temperature   minimum 6.1 ℃   maximum 21.2 ℃

H.  一昨日の残りに

SR.  Lyc., Drac., Phrag., Coel. に。  エンジンポンプで。  ナメコ茸の収穫。 2回目。

SR. K.   Lycaste 18鉢。 バルブの太ったものと花芽の上がってきたもの。

H.  花仕立て。 一部シリンジ

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 21日 日曜日 晴れ

  SR.   Lycaste を80鉢取り込む。 6坪の温室はもう満杯。 cool 系を10鉢ほど H. へ。

  H.   撮影。

C. labiata [concolor × alba ‘Ernesto’]   NS 150 × 155,  PW 50,  LW 45 mm    撮影 07-10-21

 

C. labiata forma coerulea-escura ‘Alpinho’   NS 188 × 173,  PW 61,  LW 50 mm  撮影 07-10-21

 

C. labiata forma semi-alba ‘Marina’   NS 140 × 165,  PW 57,  LW 52 mm  撮影 07-10-21

 

C. jenmanii tipo ‘Kmagland’BM/JOGA   NS 145 × 160,  PW 55,  LW 54 mm    撮影 07-10-21

 


 

2010  10月  22日 金曜日  曇り 晴れ  temperature   minimum 12.8   maximum 19.1

  梱包、発送。

K.   Lycaste の手入れ。 バルブの太り始めた株から、葉の結束、サイドリーフの始末。

H.   シリンジ、センター。 明日からの蘭展への出展準備。

 


 

2009  10月  22日 木曜日  晴れ  temperature   minimum 3.8 ℃  maximum 18.3 ℃

  皮膚科通院。 週末の交流会、甲状腺切除後の体調検診、医院の定休日などで4日空いてしまった。 

時々チクッとくる患部からの信号が今朝は強まった。 鈍感な方なので、通院もあまり苦にはならない。 

それに今は、歯科医も開業医も殆ど待たせない。 受付をして詰め碁を1題も解かないうちに順番が来

る。 trauma ( トゥラウマ ) なんてことにはなるまい。

  給油。 タンク 4つを満タンにする。 940 リッター。 65,800円。 @62円。 配達量 @ 8円。

K. H.  Cattleya 大鉢 10 個。

SR. K.  Lycaste 60鉢。

H.  シリンジ

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

灯油入れ  ホッと溜息  ランを見る

 


 

2008  10月 22日 水曜日  曇り 薄日  temperature   minimum 8.0 ℃   maximum 20.1 ℃

  shopping ;   「勇気100倍」 800 ml 入りボトル 5本 @ 528 円  2,640 円也

          おっと !  いけない。 「有機」 だった。

H.  C. nobilior の手入れ。 開花処理、施肥、余剰株の選別など。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 22日 月曜日 晴れ

  SR.  Lycaste を20鉢ほど取り込む。 Lycaste の撤収は、これにて、完了。

  H.  半分に水。 撮影。 C. nobilior の鉢を20鉢ほど洗う。

 


 

2010  10月 23日 土曜日  霜降  晴れ  temperature   minimum 11.0   maximum 20.5

   午前中、出展のため、安曇野市 → 小布施町 → 安曇野市。

秋の洋ラン展 フローラルガーデンおぶせ

10/ 23  (土)〜31(日)

Tel. 026-247-5487          URL   http://www.obuse.or.jp

 

K.   Lycaste の手入れ。

 


 

2009  10月 23日 金曜日 霜降  晴れ  temperature   minimum 7.3 ℃  maximum 20.8 ℃

K.  Lycaste の葉の結束。 支柱を立て。

K. H.  Cattleya 大鉢5鉢。

H.  東側、吊り物にシリンジ、棚に。  Sn. 水。

SR. K.  Lycaste 約30鉢。

 


 

2008  10月 23日 木曜日  曇り  temperature   minimum 13.3 ℃   maximum18.0 ℃

  眼科通院 眼科医の要望。 手術料 6,938 円(摘出した検体の検査料を含む) 、診察料 71 円、薬代 50 円、

計 7,060 円を請求される。 もう白目にはほんの少し充血が残っているだけになったし、瞬きをしても全然気にな

らなくなったが・・・

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

H.  C. nobilior の手入れ。 施肥、開花処理、シリンジなど。 余剰株の撮影。

    C. labiata の花仕立て。

   C. walkeriana の一部にシリンジ。   花芽の上がってきたプラントをいくつか確認。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 23日 火曜日 晴れ

  K.  取り込んだ Lycaste の株に、ダーズバンとアップロードの混合殺虫剤を施す。 ヨトウムシとその卵を撲殺

するのが目的。 ノズルを外し、筒だけで、手速く実施。

  一昨年冬、Lycaste のバルブが抉り取ったように何ものかに食害された。 ナメクジではなさそうだし、カミキリ

ムシがこんな物を食うはずはないし、それまで、全く経験の無いことで、見当も付かない。 いったい何だろうと悩

みながら、取敢えずスプラサイドを噴霧した。 被害は小康状態となったが、不完全。 暫くして、葉の萎れた株が

目に留まったので、丸めた葉を解いてみると、中にヨトウムシを見つけた。 憎っくき犯人を思いっ切り靴底で踏み

潰してやった。 花の良い株はバルブも美味しいのか、大事にしている貴重なバルブばかりを狙うので怒り心頭。 

スプラサイドの浸み込んだコンポストの中が居心地悪くなると、這い上がって葉の中に身を潜める。夜盗虫とは言

い得て妙で、昼は身を潜めていて、夜悪事を働く。 昨冬はオルトランで撃退したが、完全ではなく、まだあちこち

少しずつ齧られた。 アリ退治の際、偶然、ダーズバンが手に入った。 今シーズンは完全防除といきたいのだ

が、はたして・・・

  H.  撮影6。 昨日の残り2分の1に。 まだ鉢を洗ってない吊り物にシリンジ。 C. nobilior の鉢を5鉢

洗う。 C. labiata の花仕立て2鉢。

  10月28日(日) 〜 11月4日(日) まで秋の洋蘭展。 信濃愛蘭会共催。 於いて フローラル・ガーデンおぶ

せ。 Tel. 026-247-5487.

   また出展しなければならない。 隔週例会で忙しい。 11月末には忘年会例会。 ただ、12月には例会は無 

い。

 


 

2010  10月  24日 日曜日  曇り 雨  temperature   minimum 9.3   maximum 17.3

    午後3時頃より雨。

K.   Lycaste の手入れ。 同じ単純作業で直ぐ嫌になる。 孫には 「投げずに粘り強く」 と言っているのに。

Sr. K.   Lycaste 大鉢数個。 これで Lycaste の収納は完了。

H.  手入れ。 撮影。 Sn. に水。

 


 

2009  10月  24日 土曜日  曇り時々晴れ  temperature   minimum 8.4 ℃  maximum 13.9 ℃

    フローラルガーデンおぶせ 第16回秋の洋蘭展 10月24日 ( 土 ) 〜 11月1日 ( 日 ) 9日間

  於いて フローラルガーデンおぶせ 観賞温室  п@026-247-5487

    搬入 24日 9:00 a. m. まで。 10点ほど出す。

  「フローラルガーデンおぶせ」 では祭り。 花や特産物の販売、マグロの解体ショウなどが催され人出が多い。

茹で栗、栗おこわ、ナイヤガラワインなどを買う。

K. H.  Cattleya 大鉢5鉢。

H.  シリンジ。 北中央。   花の撮影。

SR. → K.   Lycaste 大鉢10鉢。

C. labiata forma coerulea-escura ‘Alpinho’  BM/JOGA  NS 120 × 160, PW 50, LW 45 mm  photo. 09-10-24

濃色のセルレア

 


 

2008  10月 24日 金曜日    雨  temperature   minimum 14.0 ℃   maximum 17.6 ℃

K.  Lycaste の始末。 支柱を立て葉を束ねたり、サイド・リーフを毟り取ったり、リードが鉢の縁に密着したプラ

   ントの鉢増しをしたり。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 24日 水曜日 晴れ

  H.  吊りものを10鉢ほど洗浄。 撮影1齣 。 L. purpurata の大株をばらす。 未洗浄の吊りものにシリンジ。

 

    赤福大好き。 キリタンポ大好物。 挽肉も捨てがたい。 売れるだけ作れば良いじゃないか。 鍋はセリ、

ゴボウ、キリタンポしか食わない。 が、その味が問題だ。 ネコ、ネズミ、ヘビ、カラスのミンチは混入しなかった

か。 再生、偽装、偽造が横行。 危ない !  会社経営とは悪事を働くことか ?  地位を得れば、それを悪用し、私

利私欲に走る輩も増えた。 キャリア官僚が最も悪い。 国会の先生方も。 だから、それを模倣し、平然と悪事を

なす無法者が増加する。 自給自足、自衛の時がくるのか ?  誰も信用できない。 しかし、全てがそうではないこ

とを祈る。

    こんなモラル・ハザードの世界では、誘惑の多い環境にあると、人間誰しも禁断の甘い蜜に負けそうだ。 かく

申す私なんかは、タイプの、傾城の美女に、片目を瞑って、手招きされれは゛、真っ先に陥落する。 しかし、先生

方はそうであっては困る。 踏み止まって貰いたい。 そうでなければ、国が滅び、身が滅ぶ。

 


 

2010  10月  25日 月曜日  曇り → 小雨  temperature   minimum 12.3   maximum 18.6

SR. K.   Coelogyne 9.

 


 

2009  10月  25日 日曜日  曇り  temperature   minimum 9.4 ℃  maximum 14.3 ℃

K.   Lycaste の手入れ。 葉の結束、除草、ゴミの除去など。

SR. H.   cool orchids 10鉢。

H.   それらのゴミの除去、除草、施肥など。

   吊り物にシリンジ、棚に。 南東、南中央。

SR.K.   Lycaste 30鉢。

 


 

2008  10月 25日 土曜日  曇り  temperature   minimum 13.2 ℃   maximum 15.8 ℃

K.  Lycaste の始末。

SR.   ナメコ茸の収穫。 3回目。 生長が速い。 生長を見るのは初めてで、収穫のタイミングを計りかねた。 

   今夜もアルミ箔で蒸して、肴に。 美味い。

SR.K.  Phragmipedium 4鉢。

H.  昨日の雨で C. labiata と C. maxima が全滅。 花にハイカ ビが付いてしまった。 ラン展には出せない。 花

  を切り落とし、開花株の上の汚れたクレモナ・サン・リッチを外し、応急処置として、開花株を纏めて置く棚及び

   周辺をベルクートで殺菌消毒。 密閉直後にこの消毒をしておくべきだった。

   もう一つの失敗はカラー・ブレイクが何株か出たことだ。 この原因は「イチゴの有機100倍」ではないかと推

  測する。 この液肥を施すと花上がり抜群で、強健な C. labiata の中には1茎に6輪も咲くものも出た。 多けれ

  ば多いほど良いというものでもない。 NS が小さくなってしまう。  それに新芽に掛かると新芽が腐ってしまう。 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 25日 木曜日 晴れ

  ケイヨウ・D2へ。 7号プラ鉢6個、花工場 500 ml, 10 mm のコンクリート・ドリルなどで 約 5,500円。 プラスチ

ック が、石油の高騰で、値上がり。 オイル・ペトロリューム高騰の元凶は供給減ではなく、先物相場だという。 

世界の有り余った金がここに流れ、値を吊り上げる。 

ああ !  金持ちだけの世の中になってしまうのか !

    サブプライムが破綻し、余った金が、今度はウランの先物に流れているらしい。 電気料が高騰したら大変だ。

車が消え、明かりが消えたら、心も世界も闇だ !

  灯油は上がるし、プラ鉢も上がった。 私が嘆くと、上さんは、こともなげに、「 じゃっ、止めたら ! 」 とくる。 

「 私がサポートするから、あなた頑張って ! 」 などとは、口が裂けてもおっしゃらない。 止めてしまえば、どんなに

楽だろう !  しかし、己の手法に確かな手応えを感じるあの快感は、いずこへ・・・

 

  H.  大鉢を3鉢植替え。 C. labiata の花仕立て。 吊りものを5鉢洗う。  未洗浄の吊り物にシリンジ

 

  信州名物野沢菜が大ピンチ。 何ものかが葉に大きな孔を空ける。 無農薬だと殆ど葉を食べ尽くされてい

る。  営利生産者は、見た目が悪く、売り物にならないと溢す。 野沢菜は主として茎を食すから、葉など無くても

良いじゃないか。 ところが、収穫期は11月末〜12月初め。 今食害されたら茎も大きくならない。 専門家が調

べて、犯人はキシズノミハムシだと分かった。 大豆大で羽が付いていて飛ぶやつ。 こいつが大発生。 原因

は、 高温、少雨。 本当の犯人は温暖化かも。

  ランは大丈夫か ?  葉の柔らかい Cattleya の新芽とか Lycaste なんかは ?  食感は如何なんだろう ?  敵

もヒトが好んで食す美味しい食材ばかりに群がるようだが。 否、「種の起源」 に遡ったら、反対かな。 ヒト は、

植物の食の可否を他の生き物から学ぶことが多かったろう。 ヒトが持っていない消化酵素とか解毒機能を 有す

る特殊な動物もいるようだが、ムシが食う植物は大抵ヒトが食っても OK ということになるか。 味覚が合うか どう

かは別にして。 もし、ランが珍味だったら如何いうことになるか。 ブラジルでもヤシの新芽のお浸しは食って い

たが、ランが美味しいという話は 聞かなかった。 今年、初めて、ハナオクラの花を茹でて、酢のものにして食 っ

た。 ゴーヤー・チャンプルーのような後引味はない。 酢の物が嫌いかというとそうでもない。 ウドの 酢味噌和

えには目が無いし。 ランの花や根はどうか ?  ナメクジの大好物だから、たぶん食えるだろう。 もし、珍味

だ ったら、 如何だろう ?  別の生産目的が・・・  まっ、鑑賞の方が良いか。

  ああ !  もうっ !  草臥れたぁ !  思考の連鎖ってやつか。 ぼつ、ぼつ、お後か゛よろしいようで・・・

 


 

2010  10月  26日 火曜日  曇り  temperature   minimum 10.3   maximum 14.0

K.  Lycaste の手入れ。 北海道は雪。 明朝は寒そう。 温室のドアを閉める。

SR. Slr.   Coelogyne 10. Coelogyne の収容完。 風が身に凍みる。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

あの船長今は如何しているのやら  ( 体当たり船長。 土岐市の人詠む。)

デモっても反日ならば罰は無し  ( 中国の反日デモ )

就職難、住宅の高騰、腐敗官僚など下層階級の反日に名を借りた自国政治への不満が爆発か。

 


 

2009  10月  26日 月曜日  雨  temperature   minimum 9.2 ℃  maximum 11.3 ℃

  太平洋岸沖合いを通過する台風20号の影響で終日雨。

 


 

2008  10月 26日 日曜日  曇り・風  temperature   minimum 10.5 ℃   maximum 16.8 ℃

  F. G. おぶせ 秋の蘭展 開幕 Tel. 026 - 247 - 5487  

  8時少し前に出発、9時までに搬入。 品評の手伝いを頼まれる。

  ラン展の模様は信濃愛蘭会 HP で。

  フローラル・ガーデン祭りが開催されていて、マグロ解体の実演を見学、大トロを一皿買う。 他にアマゴ2匹。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  足利から柳川が届く。 現地のドジョウ汁には負ける。 活きているドジョウに酒を飲ませ、料理するのがコツ

だとか。 骨が柔らかくなるとのこと。

  樋口一葉の何という小説だったろうか ?    貧しい老人が一日の労働の帰途に毎晩食堂に寄って、ドジョウ汁

を一杯だけ戴いて帰るシーンが出てくる。 ランの手入れをしながら、朗読を聞いた覚えがある。 その老人がな

ぜ毎晩ドジョウ汁を食すのか一葉は書いていない。 ドジョウ汁を食す度にこのシーンが浮かんでくる。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  Lycaste の大鉢を2鉢鉢増し。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 26日 金曜日 本降り

  ランの手入れは休み。

 


 

2010  10月 27日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 2.0   maximum 10.6

  北海道は大雪。 安曇野も急激に寒くなった。

  大学病院通院。 駐車場が満杯。 門から車を駐車させるまでに20分。 甲状腺切除後、代わりに新陳代謝の働

きをするチラージンの処方箋を出して貰い、血液採取をし、検査を依頼。 半年に1度通院。

SR. Slr.   東洋蘭9掛け。 東洋蘭の収容完。

 


 

2009  10月 27日 火曜日  曇り 晴れ  temperature   minimum 9.1 ℃  maximum 18.0 ℃

K.  Lycaste の手入れ。 葉の結束、除草、施肥など。

H.  古い寒冷紗を畳む。 余剰株の撮影。 手入れ。

SR.   今年もナメコ茸が出てきた。 明日は収穫しよう !

SR. K.   Lycaste 20鉢。

 


 

2008  10月 27日 月曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 8.3 ℃   maximum 19.0 ℃

K.  Angulocaste の鉢増し。

SR.K.   Lycaste 90鉢。

  灯油を入れる。 @110 円 1009 リッター  計110,990 円  配達料 5,700 円

                           水抜き剤 @1,000 円 3本  計3,000円

                                                                                   合計 119,690円

    灯油も一度に満タンにせず、チビッとずつ入れて、値下がりを待つのが賢明だと言う人もいるが、離れた場所

にタンクが4つもあると、そんなわけにもいかない。 自分で運べば安くなるが、量が多いとそれも不可能。 愈々

となれば、そうするしかないが。 その前に止めるかもしれないし。 数年前の3倍だもんな。 薪ストーブでペレッ

トを使うと言う人もいるが、追加し忘れると一巻の終わりだし。

  ハウス脇の市道の舗装工事をやっている。 もう半月ぢかくになる。 昨年下水工事をして、仮舗装、今またそ

れを剥がし、全面舗装をやっている。 ダンプが通るので給油もままならない。 土、日は休み。 雨が降れば休

み。 せっかく整地しても、雨が降れば、落ち葉が積もり、余分な作業が増える。 工事屋さんも大変だ。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 27日 土曜日 終日降り続く

  H.  L. purpurata forma carnea ‘Bion’ の大鉢をばらし、小さな鉢3株に。

      C. nobilior を10鉢ほど洗う。

  明朝の蘭展搬入の準備。 出展予定は次の6点。

@  C. labiata tipo ‘Bravo’    A  C. labiata forma semi-alba ‘Marina’

B  C. labiata tipo [‘Raposa’ × ‘Extra’]    C  C. labiata tipo [ concolor × alba ‘Ernesto’]

D  C. labiata forma semi-alba  [(‘Marina’ × ‘Maria Odette’) × ‘Maria Odette’]

E  C. jenmanii tipo ‘Kmagland’ BM/JOGA

 


 

2010  10月  28日 木曜日  雨  temperature   minimum 3.2   maximum 6.0

  張り替え用ビニールを注文。

H.   手入れ。 撮影。

 


 

2009  10月  28日 水曜日  晴れ  temperature   minimum 3.7 ℃  maximum 19.2 ℃

K.   Lycaste の手入れ。

H.   手入れ。

SR.   ナメコ茸の収穫。 アルミ箔で蒸し、酒の肴に。 美味い。

SR.  K.   Lycaste 20鉢と苗3ケース。

 


 

2008  10月 28日 火曜日  晴れ  temperature   minimum 6.3 ℃   maximum 17.7 ℃

SR.K.  Lycaste 30鉢。

K.   Lycaste の手入れ。 葉の結束、鉢増し、給水、施肥、サイド・リーフの除去など。 撮影。

S. pumila ‘Lionel’      NS 85 × 90,  PW 37,  LW 28 mm        photo. 08-10-28

  草体が小さい割りに花は大きい。 それに手が掛からないし、花命が長い。 好きな所ばかり。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  2007  10月 28日 日曜日 晴れ

  ラン展搬入

  撮影2齣

C. labiata tipo [ coerulea ‘Raposa’ × ‘Extra’]  NS 130 X 170,  PW 60,  LW 50 mm    撮影 07-10-28

セルレアが出るという触込みで、2000年に、苗を買った。 セルレアではないが、変わった色調で、面白い。

  C. walkeriana を10鉢ほど洗う。

  L. purpurata forma mandayana ‘Brigadeiro’ をばらして、縮める。

 


 

2010  10月 29日 金曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum 6.6   maximum 13.0

  昨日依頼した天張りと腰巻ビニールを受け取る。 序にダクトを買おうと思ったが、100メートル単位でしか売らな

いとのこと。 JAに回る。 切り売りをしていた。 花を大きくする肥料サンプロも買う。

H.   手入れ。 12/18 完。  撮影。  シリンジ、極一部。  Sn. 水。

 


 

2009  10月 29日 木曜日   晴れ  temperature   minimum 4.9 ℃  maximum 20.4 ℃

  皮膚科通院。 体調 良好、完治を予感。

H.   手入れ。 5/18 完。

 


 

2008  10月 29日 水曜日  曇り  temperature   minimum 4.2 ℃   maximum 16.9 ℃

  大学病院 通院。 甲状腺及び副甲状腺切除後の薬、チラージンとビタミン D の処方箋を出してもらう。 採血

も。 内服薬が欠陥部品の機能を補っているか如何かを調べるため。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

K.  Lycaste の始末。

SR.K.  Lycaste 32鉢。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 29日 月曜日 晴れ後曇り

  SR.     Dendro. Phragmi. などを取り込み、処理する。

  H.     L. purpurata forma sanguinea [‘Taguara’ × ‘Rainha’] の大鉢を捨てる。 花は大きいけど、色むらが

あり、気に入らない。 その他細かな plants をいくつか捨てる。 捨てるのも園芸だという。

     吊りものにシリンジ。 Sn. に

 

  昨日、ラン展搬入の際、2輪咲きで、夫々にリップが3つある花を見た。 昨年、新春、KTS フォーラムでド

クター沢井の C. trianaei が1輪にリップ3個を付けて、お立ち台に上がっていた。 毎年固定しているとのこと。 

Mr. Chadwick の翻訳をしていて、C. lueddemanniana にリップが4つ付いた花が咲いた話を拝読した。 最初、

あんな狭い所に、完璧なリップが、本当に、横1列に4つ並ぶのかと考え、 そのまま翻訳していいものか迷った。 

Dr. Sawai の花を見て、その意味が痛く理解できた。 ラテラル・セパルがリップ化しているのだ。 それまで数え

れば、確かに3つになる。 しかし、4つというのは如何いう咲き方なんだろう ?  見てみたいなあ !

  出展花も毎年固定しているとのこと。 ある審査員が、早速ピックアップして何か賞を付けたいみたいだった

が、 他の審査員は、自信たっぷり、臍を噛むように、そんな物は奇形だと片付けた。

  様々な機会を捉えて見聞を広めたいものだ。

  これが、その花、 Lc. Dinard ‘Blue Heaven’

    lateral sepal がリップ化して、リップに寄り添っている。

  このアングルからは、主リップに隠れていて、それが分か

  りにくい。

  画像は信濃愛蘭会HPから拝借。

 


 

2010 10月 30日 土曜日  → 曇り  temperature   minimum 7.7   maximum 11.8

  雨は午前10時には上がる。 台風は当地を逸れたようだ。 

H.  手入れ、13/18 完。 14/18 に入る。 撮影。 シリンジ、南。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

しまいには漢字も盗んだとデモになる  ( 中国の反日デモ。神戸の人詠む。)

そういえば「漢字」のことは Chinese characters と言いますからね。

 


 

2009  10月  30日 金曜日  晴れ  temperature   minimum 5.5 ℃  maximum 21.1 ℃

K.   Lycaste の手入れ。

H.   C. purpurata forma striata ‘Tsubasa’ の大鉢を株分けする。

   吊り物にシリンジ、棚物に

SR.   ナメコ茸を収穫。

SR.K.   Lycaste 30鉢。

 


 

2008  10月 30日 木曜日  晴れのち曇り  temperature   minimum 3.7 ℃   maximum 15.2 ℃

  北アの稜線が冠雪。 Lycaste のバルブが太らないので、今年は意識して、取り込みを遅らせていたが、もう

限界。 少しは良くなったが、顕著な肥大は見られない。 ほぼ理想的な環境にあっても、里では山上げには及ば

ないのだろうか ?  夜間から早朝の冷え込みが無いと駄目か。 蕾上がりは昨年に比べ格段と良くなったが。

K.   Lycaste の葉の結束、鉢増し、施肥など。

SR.K.   4号鉢クラスの Lycaste を77鉢。

SR.H.   cool orchids を5鉢。

H.   ボトリニチスの殺菌消毒。 先日の残りにロブラールで。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  囲碁名人戦七番勝負 第6局 1日目 伊豆市 鬼の栖

  マイケル・レドモンド先生が解説している。 日本人より日本語が上手い。 日本に来て、囲碁修行をし、その

道を極めたアメリカ人。 外国語の会話に熟達する秘訣は、その国へ行って、その言語を話す恋人を作ることだ

とよく言われる。 女性の美しい先生に話しかけられたり、女子大生に話しかけたりもしたが、6週間は短すぎた。

因みにレドモンド先生の奥様は中国人だと伺っている。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 30日 火曜日 晴れ

  庭の Lycaste の温室は午前11時半頃まで日が当たらない。 Lycaste も skinneri が中心だからそんなに強

い光は要らない。 しかし、全然光がないのも問題なので、午前7時〜11時半までは植物育成灯を使用。 その

タイマーのボタン電池が消耗したので、新調する。 他にも戴いた育成灯があるので、タイマーをもうひとつ購入。

別に配線したコンセントと接続予定。

  H.   。 3分の2。

  K.   水

  SR.   Calanthe., Masde. などを取り込み、ハウスに押し込む。

      Calanthe vestita の肥大したバルブには花芽が出ていたが、思い切ってばらす。 素焼きの10号平鉢で

   は重いので、プラ鉢に換える。 退化したバルブや未熟バルブを捨て、コンパクトに縮める。

            Masdevallia は coccinea を中心に一時熱くなったが、今は交配種ばかり数鉢になってしまった。 冷房温

   室でも狭いと難しいし、SR. でも、Lycaste は好調だが、Masde. には厳しい。 従って、Masde. は数年前に断

   念。

 


 

2010  10月 31日 日曜日  小雨  temperature   minimum 8.2   maximum 14.4

  ラン展終幕。 出展花の撤収。 小布施町まで。  C. pumila ‘Lionel’が良個体賞を戴く。

 


 

2009  10月 31日 土曜日   晴れ  temperature   minimum 5.9 ℃  maximum 22.1 ℃

K.   Lycaste の手入れ。

 


 

2008  10月 31日 金曜日  晴れのち曇り  temperature   minimum 1.4 ℃   maximum 14.2 ℃

K.  Lycaste の始末。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

   囲碁名人戦七番勝負 第6局 2日目 伊豆市 鬼の栖  挑戦者の中押し勝ち 3勝3敗

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

  夜、ネット碁1局、2段先番で完敗。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

2007  10月 31日 水曜日 晴れ

  K.  Lycaste の葉の始末に着手。 葉を纏めて棚上のスペースを作ると同時にバルブの根元にも光が届くよ

     うにする。 バルブが生長し切っていない株が多い。 夏、暑かったためか ?  しかし、SR. で30℃を over

         したことはあまりないし、葉も青々としている。 施肥が足りなかったか ?  これから太るのか ?  よく分か

        らない。 とにかく、葉の始末と同時に、液肥も与える。

  H.  花の終わった C. labiata forma semi-alba ‘Marina’ を植え替える。

     C. walkeriana を10鉢ほど洗う。