熊虞蘭土の Orchid Culture Diary ( ラン栽培日誌 )

 

2010年3月  2009年3月  2008年3月

 

 

2010 3月 1日 月曜日  晴れ → 曇り  temperature   minimum 2.5   maximum 15.6

K.  点検、異常無し。

H.  手入れ。 吊り物に液肥シリンジ

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

とうしろう  解説だけは  金メダル

  バンクーバーが終わった。皆よくやった。個人的には小平奈緒選手が良い感じだった。 決し

て美人ではないけど、昔近所でよく見かけたしっかり者のお姉さん。

 


 

2009 3月1日 日曜日  晴れ  temperature   minimum 0.3 ℃ maximum 12 ℃

  地区碁会 5局 3勝2敗。

 


 

2008 3月1日 土曜日 全国火災予防運動   曇り

  H.  (house の略記、Cattleya 系が主体)    手入れ、16分の11完了。

    撮影。

    シリンジ、東。


 

2010 3月 2日 火曜日  曇り時々 薄日  temperature   minimum 3.4   maximum 11.4

K.  観察、手入れ。 色褪せた花の切捨て、葉の切り捨て、廃棄など。

   今シーズンは花上がりは良いが、サイズの大きな花は皆無。 施肥、栽培技術の限界か。

H.  換気。

   手入れ、18/18 完了。 次は下の棚の整理。

   吊り物に液肥シリンジ

   撮影。

 


 

 

2009 3月2日 月曜日  晴れ時々曇り  temperature   minimum -0.9 ℃ maximum 5.4 ℃

K.  Lycaste の花撮影。 画像は Lycaste Show へ。

H.  手入れ。 一部吊り物に水 or 液肥。

 


 

2008 3月2日 日曜日  晴れ後曇り

  H.  手入れ、16分の12完了。

  地区碁会、初段で3戦全勝。


 

2010 3月 3日 水曜日  曇り → 晴れ  temperature   minimum 3.3   maximum 11.1

K.  lycaste の色褪せた花の切り取り、気に入らない花の廃棄、蕾に液肥、蕾に支柱など。

Slr.  東洋ランなどに

H.  吊りものの手入れ。 液肥、活力剤、古い花の切り取りなど。

 


 

 

2009 3月3日  火曜日  曇り → 雪  temperature   minimum -3.9 ℃ maximum 3.1 ℃

  午後2時頃から雪。 今冬初めての長時間の牡丹雪。 夜になっても未だ降っている。

H.  手入れ、12/16 完。

 


 

2008  3月3日 月曜日 桃の節句  晴れ 曇り

  K. (庭の6坪の温室、Lycaste, C. intermedia, Dracula などを収容) 

  H. 手入れ。植替え、鉢増しなどの連続で捗らない。

     撮影。

B. digbyana ‘Gleddons’    NS 137 ×  137,  PW 27,  LW 85 mm

  天井近くに吊れば、開花する。 しかし、温度が低めな上、今シーズンは曇天ばかりで、

芽吹きがバラバラ。 他に数リード出ているが、生長が揃わない。

 


 

2010 3月 4日 木曜日  小雨  temperature   minimum 0.2   maximum 5.8

K.  Lycaste の花の撮影。

Lyc. Macama Burrit × Cherish    NS 134,  DSW 56,  LSW 62 mm    photo. 2010-3-4

まあまあの花かな。

 

Lyc. Sunray ‘あでやか’  NS 140,  DSW 63,  LSW 66 mm    photo. 10-3-4

ちょっと大きいが1輪咲き

 


 

2009 3月4日 水曜日  雨   temperature   minimum -0.9 ℃ maximum 4.6 ℃

  H.  手入れ。 撮影。

 


 

2008 3月4日 火曜日 晴れ 風は冷たい

  H.   空気の入れ替え。

       手入れ。花柄摘み、植替え、鉢増し、廃棄、施肥、活力剤、水、支柱立て、ナメトックス・ハウス

         の殺ナメクジ剤の交換、etc.

        シリンジ、西

 


 

2010 3月 5日 金曜日  晴れ  temperature   minimum 3.1   maximum 19.3

K.  入り口のドアを開けておく。 午後いっぱい。

Slr.  同上。

H.  吊り物の手入れ。 施肥、活力剤、植替え、シリンジなど。 、東。

 

 


 

 

2009 3月5日  木曜日日  晴れ → 曇り  temperature   minimum -3.0 ℃ maximum 9.9 ℃

K.  Lycaste などに液肥。

Slr.  水。

H.  手入れ、13/16 完。 撮影。

Cochleanthes amazonica    NS 60 × 89 mm    photo. 09-3-5

SUGOI-ne 栽培のコクレアンテス・アマゾニカ。  このコンポストでよく咲くもんだなぁ !

 

C. schroderae ‘Alpinho’ (select)  NS 110 × 136,  PW 50,  LW 43 mm    photo. 09-3-5

 


 

2008 3月5日 水曜日 啓蟄  晴れ 最高気温3℃  寒い北風

  K.  Lycaste の枯葉取り。

  H.  空気の入れ替え。

        手入れ、16分の13完了。

        一部吊り物に「有機100倍」の100倍液を施す。

        シリンジ、東。

 


 

2010 3月 6日 土曜日  啓蟄  小雨  temperature   minimum 6.7   maximum 8.5

H.  下の棚の整理。 廃棄、リードが動き出した株は上の棚に上げる。

  孫娘が二人、子供達の使った算盤を取りに来たので、ランの作業は早仕舞い。 東京ドームで買った

誕生日付きキーホルダーを上げる。

 


 

2009 3月6日 金曜日    temperature   minimum 3.7 ℃ maximum 5.5 ℃

H.  手入れ。 植え替えばかり6鉢。

 


 

2008 3月6日 木曜日 晴れ

 私用のためランは休み。

 

    無くなれば 汁も無くなる 族議員

 国交省の役人、関係天下り団体、族議員などの出鱈目振りに検察はメスを入れるべきだ。 国 を栄え

させ、国民を幸せするのが公務員の本分だと意識している役人はいないらしい。 国民を牛耳り、 搾り

取り、私腹を肥やすことに汲々としている輩にしかみえない。 暫定税の傍若無人な使われ方が白日の

下 に晒されつつある。 大いにやってもらいたい。

 


 

2010 3月 7日 日曜日  雪  temperature   minimum 0.7   maximum 4.2

  朝から落下速度の速い雪。 ここのところ、よく降る。 夜間のみの降雨もあるので。

    地区碁会  1勝3敗 

 


 

 

2009 3月7日 土曜日  晴れ  temperature   minimum 1.2 ℃ maximum 9.8 ℃

H.  手入れ、14/16 完。 、westside.  photo.

C. jenmanii forma alba ‘Fuchs Snow’        NS 138 × 145,  PW 58,  LW 50 mm        photo. 09-3-7

 

C. nobilior tipo [ rubra ‘Kawasaki’ × tipo ‘D. R. W’ ]    NS 102 × 97,  PW 40,  LW 30 mm   photo. 09-3-7

 


 

2008  3月7日 金曜日 晴れ

  東京ドーム出展プラント及び協力プラントを受け取りに行く。

 


 

2010 3月 8日 月曜日  晴れ  temperature   minimum -0.6   maximum 3.5

K.  Lycaste の花後の処理。 色褪せた花や葉の切捨て、観賞価値の無い株の廃棄。

H.  下の棚の整理。 植替えも含む。 撮影。

 


 

 

2009 3月8日 日曜日  晴れ  temperature   minimum -1.3 ℃ maximum 10.4 ℃

H.  手入れ、15/16 完。 吊り物の手入れ、C. walkeriana の植え替え。    余剰株の撮影、2齣。

 


 

2008 3月8日 土曜日 晴れ 今日で5日続きの晴れ いつもの冬はこんな調子

  K.  

  H.  手入れ、16分の14完了。 撮影。 シリンジ、西。

 

C. mossiae forma coerulea ‘Kmagland’    NS 152 ×  198,  PW 70,  LW 62 mm    撮影 08-3-8

大型のモッシェ。 今シーズンは色が乗らない。 日照が強いと花弁のブルーも咽喉の黄色も濃くなる。

 

C. lueddemanniana ‘3583’    NS 140 ×  145,  PW 58,  LW 40 mm    撮影 08-3-8

虹色のルデ。 蕾が出るとアッという間に開花。 吊り鉢栽培。

 

C. schroderae ‘Kmagland’    NS 100 ×  125,  PW 51,  LW 41 mm    撮影 08-3-8

‘7WOC’ ×  self.   やはり発色が悪い。 今夏は日照を弱めず、風を強くしてみよう。

 

C. intermedia forma orlata-flamea ‘Oscar’    NS 85 ×  105,  PW 34,  LW 40 mm    撮影 08-3-8

orlata ×  flmea の実生。 SUGOI-ne 栽培。 赤色はよく出る。

 


 

2010 3月 9日 火曜日  雪  temperature   minimum -1.2   maximum 0.0

  朝から落下速度の速い雪。 夜になっても降り続いている。

H.  下の棚の整理。 リードの動き出した鉢は上の棚に。 鉢一杯になったものは植替えまたは鉢増し。

 


 

 

2009 3月 9日 月曜日  曇り  temperature   minimum -1.0 ℃ maximum 13.3 ℃

H.  手入れ、16/16 完。 これで今年1回目の手入れは完了。  、eastside.

 


 

2008 3月9日 日曜日 晴れ

  Slr.  ( サンルームの略記 )  

  H.  手入れ、16分の15完了。 撮影。 シリンジ、東。

 


 

2010 3月 10日 水曜日  曇り時々陽射し  temperature   minimum -1.3   maximum 6.4

  昨日の朝から降り出した雪は今朝まで降っていた。 積雪 30 cm。 自動車道は通行止め。 JR も運

休が多い。 しかし、正午には路面が融けてしまい、樹木の着雪も落ちてしまった。

H.  、南。 下の棚の手入れ。 撮影。

C. lueddemanniana forma coerulea  ‘Sophia’

[ ‘Mariauxi’ self × (‘Mariauxi’ × ‘Francisco’)]

NS 140 × 140,  PW 50,  LW 40 mm    photo. 2010-3-11

ルデ ベネズエラから取り寄せた実生

 

 


 

 

2009 3月10日 月曜日  晴れ → 曇り  temperature   minimum 2.7 ℃ maximum 12.5 ℃

  確定申告書作成準備。

 


 

2008 3月10日 月曜日 小雨

  H.  手入れ。

      SUGOI-ne の一部を抜いてみる。 以前のコンポストのときの根は腐り、Sn.

     (SUGOI-ne の略記) にしてからの新しい根が続々出ていた。 腐った根や根の無いバ

     ルブを除去し、植え替える。 直ぐにマグアンプKの極細粒を与える。 作落ちが終わ

     り、ここから Sn. の真価が問われる。 順次植え替えていこう。

      C. walkeriana のプラスチック平鉢に Sn. 植えは、匍匐茎より上の Sn. は乾いて、

     水を吸わなくなる。 また、プラスチック4号平鉢に Sn. 植えは、完全に干上がってい

    た。 鉢が小さすぎて、乾きが速すぎるのだろう。 根の無いバルブを除去し、深目の4号

       プラ鉢に Sn. で植え替える。

      撮影。

C. walkeriana forma semi-alba ‘Kenny’    NS 70 ×  65,  PW 30,  LW 33 mm    撮影 08-3-10

下に降ろすタイミングが遅れ、セパルを焼いてしまった。 従って、形は良いが、サイズは小さい。

 


 

2010 3月 11日 木曜日  晴れ  temperature   minimum -1.7   maximum 6.7

K.  Lycaste などに

H.  下の棚の整理。 植替えを含む。 シリンジ。 株市用のプラントの選定。

 


 

2009 3月 11日 水曜日  晴れ → 曇り  temperature   minimum -3.4 ℃ maximum 8.2 ℃

  確定申告。

  shopping ;  3.5号素焼き鉢10ヶ、4号素焼き鉢10ヶ、11号プラ鉢1ヶ。 計2,000円弱。

H.  鉢の外へはみ出した bulbophyllum を切り取り、買った11号プラ鉢に植え込む。

   、southside.

 


 

2008 3月11日 火曜日 晴れ

  H.  手入れ、16分の16 完了。 次は棚下の整理。

        吊り物のうち、3月5日に施肥をしたプラント以外の残り全ての吊り物に「有機100

    倍」の100倍液

      B. digbyana  ‘Shoko’ に初めてシースが付いた。 1996年8月9日に、岡田蘭園さん

        から、MCを4,000円で購入した。 あれから10年余、1度だって咲いてくれない。 手

    を変え、品を変え、いろいろ試してみたが、頑として受け入れない。 鉢も側面開きの素

    焼き鉢まで使ってみるとか、コンポストもヘゴ、ミズゴケ、バークなどと、あの手この手   

    で、宥めすかしてみたが、駄目。 あまりにも、頑な態度に業を煮やし、半ば捨てるつも

    りで、昨春、Sn. で植えてみた。 天井近くに吊るして、マグアンプK、尿素、Sn. 原

        液、バット・グアノなどを頻繁に与えた。 これで、うまく開花すれば良いが、まだまだ

    安心はできない。 Sn. は、経験不足で、咲かせ方に今一自信が持てない。 蕾が膨らん

    できてから開花までの水加減がよく分からないのだ。 とにかくお絞り加減で見守ろう。

     撮影。

       シリンジ、西。

 

C. nobilior ‘Silvana’    NS 90 ×  101,  PW 44,  LW 40 mm    撮影 08-3-11

  [ tipo ‘D. R. W.’ ×  suave ‘Peach Boy #1’]  形の良い実生。 ‘Silvana’ はブラジル・ポルトガル語

で、熊虞蘭土の符丁。 意味は 「森の妖精」  未審査個体。 ‘Peach Boy #1’ は佐野園芸の命名で、

「桃太郎」 の意か。

 


 

2010 3月 12日 金曜日  晴れ  temperature   minimum -4.0   maximum 11.5

  確定申告を済ます。 待ち時間を含め2時間ほど掛かる。 2月末だと空いているとのこと。 

K.  暖かくなったのか、雑草が一斉に蔓延り出す。 カタバミが多い。 棚下の除草。  

    Lycaste の手入れ。 傷んできた花を切り捨て、葉も切り捨てる。 鉢内の除草。 蕾に有機100倍を 

 200倍にして施す。 少しは大きくなるような気がする。

 


 

2009 3月12日 木曜日  晴れ  temperature   minimum -3.8 ℃ maximum 8.8 ℃

K.  Lycaste の花の選別。 花切り、葉切り。 蕾の花茎に支柱。 

 


 

2008 3月12日 水曜日 晴れ

  H.  一部。 撮影。 シリンジ、東。

 


 

2010 3月 13日 土曜日  曇り  temperature   minimum 8.0   maximum 14.8

K.  例会に持参する花を選定。 その他気付いた手入れ。 花と葉の切り落としなど。

H.  株市に持参するプラントの選定。 新入会員が皆無で、会員減少のため、選定が極めて難しい。

   シリンジ

 


 

2009 3月13日 金曜日  曇り → 雨  temperature   minimum -0.6 ℃ maximum 9.7 ℃

H.  一部吊り物に水 or 液肥。

   余剰株の撮影をしながら、水 or 液肥、1/16、完。

 


 

2008 3月 13日 木曜日 薄日

  H.  一部 撮影。 花仕立て。

C. aurantiaca ‘Kumquat’ HCC/AOS

  ‘Kumquat’ はスペルも分かりにくいし、発音も難しい。 メキシコからホンジュラスにかけてのカトレヤな

ので、スペイン語の辞書を調べたが、見つからない。 HCC/AOSだから、アメリカ英語だろうと、英語辞

典 で探してみる。 予想通り発見。 [カンクァトゥ] と いう発音で、キンカンの実を指すらしい。 色はキンカ

ンと同じだし、連想も合うので、この英単語だろうと、見当を付けた。 当てず っぽうだが・・・ 白石さんの

「原種洋蘭大図鑑」によると、栽培は容易で、リードの生長期に肥培するとよくできるとのこと。

 

  囲碁棋聖戦 第6局 1日目 熱海後楽園ホテル

 


 

2010 3月 14日 日曜日  晴れ  temperature   minimum -0.1   maximum 11.3

  信濃愛蘭会、株市例会。 高額なものは市価の1/10でも捌 (さば) けない。 

     新入会員2人。 富山の人と新潟の人。 地元長野の入会者はいない。 不思議な会。

 


 

2009 3月14日 土曜日  → 晴れ  temperature   6.8 ℃  10.4 ℃

H.  株市出品株の選別。 SUGOI-ne 栽培のプラントに水 or Sn 原液1000倍の液肥。 撮影。

 


 

2008 3月14日 金曜日 

  確定申告。

  H.  ミニ展示用プラントの選別。 株市用プラントの選別。 花仕立て。

 

  囲碁棋聖戦 第6局 2日目 熱海後楽園ホテル  挑戦者の4目半勝ち。 3勝3敗。

 


 

2010 3月 15日 月曜日  曇り   temperature   minimum -1.0   maximum 15.3

H.  下の棚の整理。 SUGOI-ne の植替え多し。

 


 

 

2009 3月15日 日曜日  晴れ  temperature   -3.9 ℃  11.7 ℃

  信濃愛蘭会 役員会、例会。 株市。 殆どがベテランの会って大変だなあ !

 


 

2008 3月15日 土曜日 快晴

  K.  

  H.  残り全てに。 花仕立て。 シリンジ、西。

 


 

2010  3月 16日 火曜日  → 曇り時々晴れ  temperature   minimum 9.8   maximum 12.4

  shopping, JAファームみどりの店で。 トップドレッシング @1,818,  HB101 @1,780。 HB101が値下が

り。 トップドレッシングの能書きを読むと、惚れ惚れする特効力が併記されている。 今にも Gold Medal

が取れそうだ。 早速、植え替えをしたプラントに使ってみる。 果たして能書き通りにいくか ?

Slr.  東洋ランに

H.  下の棚の整理。 棚下の除草をしながら。

 


 

2009 3月16日 月曜日  晴れ → 曇り → 夕刻より又雨  temperature   -2.6 ℃  13.3 ℃

H.  SUGOI-ne 栽培のプラントに水 or 液肥。 同じ棚のミズゴケやバーク栽培のプラントにも同じ作業。

     撮影。

    2/16, 3/16 完。

 


 

2008 3月16日 日曜日 晴れ

  信濃愛蘭会3月例会。 役員会、ミニ展示、株市など。

    Arpophyllum spicatum が人気投票3位とのことだが、票が割れて同得票プラントが続出した

ようだ。 詳しくは当会 HP で。

 


 

2010 3月 17日 水曜日  晴れ  temperature  minimum -1.7  maximum 10.2

K.  Lycaste などに。 鉢内の除草。 棚下の除草。

H.  下の棚の整理。 SUGOI-ne 植えの C. intermedia の植替えばかり8鉢。 下の棚に置いたのでは根

  が張らない。

   今日で下の棚の整理が完了。 次は C. walkeriana の植替え。 

 


 

2009 3月 17日 火曜日  晴れ  temperature   6.0 ℃  13.6 ℃

H.  施肥、給水、余剰株の撮影、4/16 完。 花の撮影。

 

C. lueddemanniana tipo ‘Primadonna’ [‘Mariauxi’ × ‘Tania’] NS 140 × 140,  PW 67,  LW 48 mm

photo. 09-3-17

堂ヶ島の実生で、セルレアを狙ったものと思われるが、ティポしか咲かないらしい。

しかし、形が良く、これはこれで満足 !

 

C. lueddemanniana forma coerulea [(‘Mariauxi’ × self) × ‘Tania’ ]  NS 125 × 120,  PW 52,  LW 36

photo. 09-3-17

こちらは‘M. & T.’ さんから入手。 ‘Mariauxi’ の self を用いたのではないかと言われている。

確かにセルレアだが、サイズは上のティポより小さい。 

SUGOI-ne 栽培。 花が歪なのはハウスの北側にルックスの高い街灯があるため。

 


 

2008 3月17日 月曜日 彼岸入り  快晴 北風

  墓参り

  H.  花柄摘み。  花仕立て。   Sn. に。  シリンジ、 東。

 


 

2010  3月 18日 木曜日 彼岸入り  曇り → 雨    temperature   minimum -1.0   maximum 9.5

K.  花の手入れ。 撮影。

H.  棚下の除草。 。 シリンジ

Lycaste の開花状態、3月   photo. 2010-3-18

 


 

2009 3月18日 水曜日  晴れ  temperature   -0.4 ℃  21.5 ℃

H.  早朝、Tel. 有り。 ハウスから水が流出とのこと。 止水栓が外れていた。 終夜流出。

K.  。 手入れ。

Slr.  

 


 

2008 3月 18日 火曜日 晴れ

  K.  Lycaste の古い花を切り取る。 リードが出てきた鉢は古い葉を落とす。

  H.  花仕立て。 撮影。 シリンジ、西。

C. lueddemanniana forma coerulea [‘Mariauxi’ ×  ‘Francisco’]    NS 115 ×  105,  PW 48,  LW 32 mm

 

  2003年4月、C. lueddemanniana ‘Maruja’ が欲しかったので、それとともに、実生を1ダースほどベネ

ズエラから取り寄せた。 それらの中のひとつ。 初花でサイズは物足りない。 株が充実すれば、花も大

きくなるか。 今のところ、それも不明。

  支払いはカードでと考えていたが、小切手しか受け付けなかった。 それもベネズエラではなく、フロリダ

へ送れとのこと。 そんなに治安が悪いのか。 銀行へ小切手を作りに行くと、直ぐにはできず、2日後受け

取りに行った。 作成手数料が数千円、換金手数料が1ドルにつき4円掛かり、トータルで1万円をオーバ

ーした。 時間と金の無駄遣いだ。 I lost time and money. 

  荷物が成田に着いて、税関から invoice つまり送り状をファックスで送ってよこせとの電話。 最近は見

ず知らずの業者が広告などを、やたらと、ファックスで送ってくるので、紙を入れておかない。 その前にベ

ネズエラからもファックスを送るとの電話がきた。 out of order だと答えると、大笑いしていた。 ラテン系

の女衆とは、米留したとき、休憩時間にしょっちゅう話をしていたので、抵抗感はない。 もっとも、飲みに行

ったり、ダンスに行く気は起こらなかったが・・・   それで、税関には invoice は受け取っていないから、荷

物を開けて、CITES を見てくれと返事をした。  勿論、ノープレブレム。 

  成田まで取りに行くのは大変なので、日通に代行受領を頼んだ。 代行代と宅急便代でまた2万数千円

掛かった。

  ‘Maruja’ は Maria と同じ意味で、マルハと発音。 着いたとき、6バルブだったが、生きている根はたっ

たの1本だけだった。 国内の蘭園さんから買うよりは安いが、品質は酷いものだった。 BS サイズなの

に、咲くまでに4年を要した。 どっちが良いのか・・・  以上が C. lueddemanniana 輸入の一部始終だ。

  ところで、先日 AOS の ORCHIDS をパラパラやっていて目にしたのだが、昔は C. lueddemanniana は

咲かない orchids だと決め付けられていたとのこと。  しかし、一昨日の例会では C. lueddemanniana の

オンパレードだった。 それも大輪の。 ほんのここ数年の間に効率的な開花テクニックが分かってきたみ

たいだ。 3年前、この種を咲かせるには、最低温度は22℃必要だと聞いた。 しかし、腰の高さの位置で

15℃に設定して、温風の吹き出し口の上に吊るしておけば、C. lueddemanniana ‘Siquisique’ だって、  C.

lueddemanniana ‘Mariauxi’ だって、ご機嫌で咲いてくれる。  今年も、もう直ぐ 、開花だ。

 

 


 

2010 3月 19日 金曜日  晴れ  temperature  minimum 0.9  maximum 13.0

K.   Lycaste 花の鑑賞。

H.   C. walkeriana forma semi-alba 'Tokyo No. 1' × forma flamea 'D. Terezinha' の CP を単鉢に移植。 

  6鉢になる。 この交配は岩手の方が行ったもので、父親の出所は熊虞蘭土だ。 交配者から頂い

  た CP を1度単鉢に上げ、そのとき未だ小さかった苗を再度 CP にしておいたもの。 これで十数鉢に

  なったが、どんな花が咲くのだろうか ?  花を見るまでは手放すことはできない。

 


 

2009 3月 19日 木曜日  晴れ、南風   temperature   minimum 6.3 ℃  maximum 21.6 ℃

K.  風を入れる。

Slr.  風を入れる。

H.  液肥 or 給水。 撮影。 5/16 完。

   古い花の切捨て。

 


 

2008 3月19日 水曜日 小雨

  K.  Lycaste の手入れ。 リードが出てきた鉢は古い葉を落とす。  乾いている鉢に水。

 

  ネット碁1局。 2段先番で、1勝。

 

  囲碁棋聖戦 第7局 ( 最終局 ) 1日目 静岡県小山町 「経団連ゲストハウス」

 


 

2010  3月 20日 土曜日  晴れ、暴風  temperature  minimum 5.4  maximum 22.9

K. Slr.  風を通す。

H.  C. walkeriana の鉢増し、植替え。 、中央、東。

 

 


 

2009 3月20日 金曜日 春分の日  晴れ  temperature   minimum 6.3 ℃   maximum 21.6 ℃

H.  施肥、給水、鉢増し、撮影。 6/16 完。

   、southside.    吊り物に水。 花仕立て。

 


 

2008 3月20日 木曜日 春分の日 終日小雨

  K.  Lycaste の手入れ。 リードが出てきた鉢は古い葉を落とす。  

      C. intermedia の手入れ。 除草、植替え、廃棄など。

 

    囲碁棋聖戦 第7局 ( 最終局 ) 2日目 静岡県小山町 「経団連ゲストハウス」

   山下敬吾棋聖が挑戦者・趙治勳九段を4勝3敗で退け、棋聖位を防衛。

 


 

2010 3月 21日 日曜日 春分の日  曇り時々雨  temperature  minimum 8.4  maximum 15.2

  安曇野市 7: 00 a.m. → 足利市 10: 00 a.m. 法事。

 


 

 

2009 3月21日 土曜日    晴れ  temperature   minimum -2.2 ℃   maximum 14.4 ℃

H.  施肥、活力剤、給水、鉢増し、植え替え、撮影。 7/16 完。

 


 

2008 3月 21日 金曜日  晴れ 日没後は寒い北風

  K.  C. intermedia、L. pumila の植替え。

  H.  棚下の整理。 シリンジ、西。 撮影。

C. nobilior forma amaliae (mountain)    NS 95 ×  85,  PW 36,  LW 39 mm    photo. 08-3-21

日射しが強まり、外気が暖かくなると、C. nobilior や C. walkeriana の形が良くなる。

 

Arpophyllum spicatum   花序 205,  直径 26 mm        photo. 08-3-21

7本立ちだが、例会当日はまだ5分咲きだった。 おまけに、うち1本を移動中に折ってしまった。

 

  ネット碁1局。 2段、白番で1勝。

 


 

2010  3月  22日 月曜日 振替休日 曇り時々晴れ temperature  minimum -2.0  maximum 9.3

  足利市 → 館林市: ラン資材供給 → 足利市 → 北関東自動車道・太田 I. C. → 長野道・豊科 I. C.

     バーク、鉢などを供給。 C. chocoensis ‘Escura’,  C. shileriana, ‘Aphri’,  C. dyana forma coerulea, 

   木付け用に S. coccinea 4N 3鉢などを入手。  

 


 

2009 3月22日 日曜日  晴れ  temperature  minimum 8.2 ℃  maximum 14.4 ℃

H.  リードが生長しているプラントには液肥、リードが出ていないプラントには活力剤、リードが成熟しつつある

   プラントにはバット・グアノ、蕾が動いているプラントには水を施す。 撮影。 8/16 完。

   一部吊り物にも同様の処置。

 


 

2008 3月22日 土曜日 晴れ  気温が急上昇

  Slr.  

  K.  大型スタンド型扇風機に喚起扇用サーモを取り付け、22℃に設定、吸い込み口と吐き出し口を開

     ける。 夕刻には閉める。

  H.  棚下整理。 行き当たりばったりに植替え。 シリンジ、東。 撮影。

C. mossiae forma coerulea    NS 140 ×  175,  PW 60,  LW 55 mm    撮影 08-3-22

C. mossiae forma coerulea ‘Kmagland’ とは異なる個体

 


 

2010 3月 23日 火曜日  曇り  temperature   minimum 1.0    maximum 12.5

K.  Lycaste などに

Slr.  東洋ランなどに

H.  C. walkeriana の手入れ。 植替え、鉢増しを含む。

   Sn. に

 


 

2009 3月23日 月曜日  晴れ  temperature  minimum 4.5 ℃ maximum 11.2 ℃

  墓参り。 北風が強く蝋燭を点けるのにも苦労。

K.  風を入れる。 

Slr.  風を入れる。

  HP の工事。 一部の画像がインターネットに出ない。 HTML を診ると、自分の箱の中で、動いているだけ

で、WEB になっていない。 書き換えて、何とか出るようにした。 それに画像を嵌め込むのに時間が掛かる。 

PCを新調してから古いソフトとの相性が悪い。 Front Page を使っているが数年前のものなので、グレード・ア

ップを検討、量販店で探すが、もうこのソフトは当の昔に絶版。 若い店員さんは名前すら知らない。 Web

Publisher とかいう商標になったらしいが、単品では見当たらなかった。 それに高い。 ホームページビルダー

を使ってみたが、どうもしっくりこない。 ZERO という HP作成ソフトが出てきたが、使い勝手はどうなんだろう ?

 


 

2008 3月 23日 日曜日 彼岸明け・イースター   薄曇り 薄日

  K.  Sn. に水。 

  H.    C. labiata forma semi-alba ‘Marina’ の株分け。  余剰株の撮影。

 

 


 

2010  3月 24日 水曜日 彼岸明け

  曇り → 雪  temperature   minimum 4.6    maximum 5.7

H.  C. walkeriana の鉢増し、植替え。 撮影。

 


 

2009 3月24日 火曜日  晴れ  temperature  minimum -2.3 ℃  maximum 14.9 ℃

H.  液肥などの手入れ、 9/16 完。 一部吊り物にも同様の手入れ。

 

イチロウも  様々ですね  時の人

片やWBC、片や野党党首

 


 

2008 3月24日 月曜日 午前中雨、午後晴れ、昨日より強い日差し

  北軽ガーデンにミズゴケ1袋と上質バークのMサイズとLサイズを1袋ずつ注文。 明日、発送とのこと。 

バークは単価 \2,500 也。 SUGOI-ne とのミックスコンポストとして使用予定。

  K.  Lycaste の撮影。

Lyc. Sunray ‘あでやか’    NS 150,  DSW 59,  LSW  61 mm        撮影 08-3-24

永井洋蘭園オリジナル

 

Lyc. skinneri ‘White Day’        NS 127, DSW 45,  LSW 48 mm        撮影 08-3-24

スキンネリとしては大きな方

 


 

2010 3月 25日 木曜日  雨  temperature   minimum 1.6    maximum 3.5

  昨日から雨が降り続いている。 日照不足で、花が冴えない。

H.  C. walkeriana の手入れ。 株分け、植替え、鉢増しを含む。

 

 


 

2009 3月  25日 水曜日  雨 → 曇り → 晴れ

  temperature minimum -0.1 ℃  maximum 10.7 ℃

H.   施肥などの手入れ、10/16 完。

 


 

2008 3月 25日 火曜日  晴れ

  K.  Dracula & Lycaste の一部に花工場3000倍液を。 リードが生長を始めたプラント及び蕾が膨ら

    んでいるプラントに。 

  H.  約半分に。 C. trianaei forma alba ‘Aranka Germaske’ の株分け。  シリンジ、西。

 

 


 

2010  3月 26日 金曜日   雪 → 曇り  temperature   minimum -0.8    maximum 4.9

  朝から雪が降るでもなく、止むでもなく、ちらちら。 午後2時には止む。

H.  C. walkeriana の手入れ。 株分け、植替え、鉢増しを含む。 撮影。

 C. schroderae [‘Select’ × f. concolor ]   photo. 2010-3-26

NS 120 × 130,  PW 53, LW 43 mm

日照不足で発色がいつもと違う

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

カクありて  戦無き世の  基地探し

 


 

 

2009 3月 26日 木曜日  晴れ 曇り  temperature  minimum -2.6 ℃  maximum 8.5 ℃

H.  施肥などの手入れ。 11/16 完。  一部吊り物に水。

 


 

2008 3月 26日 水曜日 雨後晴れ

  注文したミズゴケとバークが届く。 

  H.  昨日の残りに。 整理整頓。 植替え。 撮影。

 

 


 

2010 3月 27日 土曜日  晴れ → 曇り  temperature   minimum -2.3   maximum 10.4

    安曇野豊科 → 北関東自動車道大田 I. C. → 足利市

  義姉の葬儀。

 

 


 

2009 3月27日 金曜日  曇り時々晴れ  temperature    minimum -1.0 ℃    maximum 7.4 ℃

   昨夜から雪が舞う。 正午には止む。 積雪は無い。

H.  手入れ。 12/16 完。   一部吊り物に液肥 or 水。

 


 

2008 3月 27日 木曜日 晴れ

  H.  施肥。 植替え。 撮影。  シリンジ、西。

 

  囲碁十段戦第2局 蒲郡市 「西浦温泉・旬景浪漫 銀波荘」 白番挑戦者の中押し勝ち。 

これで挑戦者の2勝無敗。

 

 


 

2010  3月  28日 日曜日    晴れ → 曇り  temperature   minimum -1.0   maximum 10.5

  足利市 8:00 a. m. → 安曇野豊科 10:30 a. m.

H.   C. walkeriana 1鉢、鉢増し。 1鉢、株分け → 2鉢。

  夕刻よりまた雨。

 


 

2009 3月28日 土曜日    晴れ時々曇り   temperature    minimum -2.1 ℃    maximum 7.3 ℃

K.  

Slr.  

  安曇野市 → 足利市

 


 

2008 3月28日 金曜日 晴れ時々曇り 夕刻寒い北風

  H.  注文プラントを探す。 所定の場所に無い。  目印を頼りに、他の棚もつぶさに探すが見つから

     ない。 もう一度PCや撮影記録を調べるが記載ミスは無い。 半ばあきらめかけたが、念のため、

     全ての棚の5号鉢を当たる。 何のことは無い。 作業代の手元の棚の手前にあるではないか。   

     目印も無くなっていたし、所定の棚とは全然違う棚に移っていた。 おそらく、開花したとき、目印を

     外し、どこかの展示に出し、その後空いている棚に無意識にポンと載せ、そのまますっかり忘れて

     しまったものと思われる。 手入れの時も気付かなかったようだ。 所要2時間半。 ダンボールを

     調達し、梱包、発送。 こうして、私の3月28日の午後は誠にもって非能率的に過ぎ去っていっ

     た。 私にはよく起こることなので、深く反省しなければならない。 しかし、蕾の膨らんでいるプラン

     トをいくつか発見。 時には、全プラントにサーッと目を通すのも良いかも。 それが唯一の慰め。

      シリンジ、東。

 


 

2010 3月 29日 月曜日  曇り時々 陽射し  temperature   minimum -0.7    maximum 3.2

    季節外れに寒い。 一時粉雪も北風に舞う。

H.  C. walkeriana などの手入れ。 撮影。

C. sincorana forma coerulea ‘Impossible Value’    NS 87 × 85,  PW 26,  LW 24 mm    photo. 2010-3-29

SUGOI-ne 栽培。 素直に、伸び伸びと咲いている。

 


 

2009 3月29日 日曜日    晴れ時々曇り   temperature    minimum -2.7 ℃    maximum 8.8 ℃

  足利市 → 館林市 (ラン育生資材) → 足利市 → 安曇野市

 


 

2008 3月29日 土曜日  晴れ時々曇り 夕刻、寒い北風

  K.  

  H.  植替え。 撮影。 シリンジ、西。

C. intermedia ‘Scarlet Ring’ [ orlata ×  flamea ]    NS 98 ×  107,  PW 22,  LW 41 mm

photo. 08-3-29

1999年にブラジルで買った実生。リップの縁全体に赤が乗り、完璧な輪になった。

 

C. warneri ‘Don't Be Cool’ [ ‘Schunk’ ×  ‘Pedra Angel’ ]    NS 158 ×  172,  PW 64,  LW 45 mm  

photo. 08-3-29

  2003年4月、岡田蘭園から苗を。 初花。 満足。 ‘Don't be cool’ は、‘Pedra Angel’ (冷ややかな

天使)からの連想で、「冷たくしないで !」 の意での naming .

 

 


 

2010 3月  30日 火曜日  晴れ  temperature   minimum -6.3    maximum 6.3

  荷造り、発送。

K.   Lycaste などに

Slr.   東洋ランなどに

H.   C. walkeriana & C. lueddemanniana などの吊り物の手入れ。 

 

 


 

 

2009 3月30日 月曜日     晴れ   temperature    minimum -1.6 ℃    maximum 12.4 ℃

  日中の温室内の温度が急上昇、換気扇が稼動し始める。 汗だく。

H.  手入れ、13/16 完。  一部吊り物に水 or 液肥。

 


 

2008 3月30日 日曜日 曇り後雨

  H.  施肥。 植替え。 支柱立て。 撮影。

C. walkeriana [‘Feiticeira’ ×  ‘Mirian Suzuki’]     NS 102 ×  104,  PW 40,  LW 37 mm    photo. 8-3-30

 

C. nobilior [ tipo ‘SE 6-28’ ×  ‘G. Kawasaki’]    NS 89 ×  96,  PW 40,  LW 37 mm    photo. 8-3-30

 


 

2010 3月 31日 水曜日  晴れ → 曇り  temperature   minimum -2.9   maximum 12.3

H.   C. walkeriana の手入れ。 撮影。

 

 


 

 

2009 3月 31日 火曜日    晴れ 曇り   temperature    minimum -2.7 ℃    maximum 15.0 ℃

H.  手入れ、14/16 完。

 


 

2008 3月31日 月曜日 曇り時々晴れ

  H.  施肥。 植替え。 支柱立て。 撮影。