現地の被害状況


 現地からの報告をもとに、AYUCAが援助活動を行っている地域の被害状況をまとめました。('98年12月現在)


コロン県の被害について

 五つの大きな橋が崩壊するなど、橋梁が全土でもサンタ・バルバラ県と並び特に集中的に被害を受けている。
 他のほとんどの地域で電気が回復したにもかかわらず、トルヒーヨ周辺では12月5日にようやく回復するなど復旧が遅れている。
 12月2日発表のホンジュラス政府の数字によれば、コロン県の死者は県別ではホンジュラス全土で最も多く、1156名。 行方不明者は627名、被災者総数は 98,203名となっている。


トルヒーヨについて

 AYUCAの活動の拠点になっている市。人口4万5000人。首都・テグシガルパからはバスで約14時間(現在は不通)程度の距離。
 家屋の倒壊などのハリケーンによる直接の被害は少なかったが、町までの道路が寸断されたため物流がストップし、飲料水、ガス(ボンベ)がなくなる。また電話が使用不能になり、電気の供給もストップ。
 電話線は11月2日に回復、物流も徐々に回復し、現在、町のスーパーなどで生活物資に購入はできる状態。長く停電状態が続いたが、12月5日、ようやく電気も回復する。
 洪水などで深刻な被害を受けた周辺地域に比べ被害が軽かったため、救援活動の拠点として機能し得る状況。


ブエルタ・グランデ及びその周辺の状況について

 ブエルタ・グランデは被害が深刻でありながら救援物資のほとんど届いていない村。金井が現地で救援活動を続ける地域のうち、現在、もっとも深刻な状況。


 ブエルタ・グランデ

 ブエルタ・グランデは人口約300人、二軒の雑貨屋があるだけの小さな村。労働人口のすべてが農業に従事している。
 無医村だが、最寄りのサンタ・ロサ・アグアンの診療所まで、バスで約30分(現在はバスは不通)、歩いて約1時間で行くことはできる。
 電気は通じておらず、水は井戸水、便所は汲みとり式。

ハリケーンの被害
 被災後、三日間にわたり、地上約2.5メートルの高さまで浸水。家の壁が土でできているため、すべての家が全壊し、5人が溺死。その後赤ちゃんが一人肺炎で死亡。被災直後、約30人がマンゴの木に登って鉄砲水の難を逃れ、丸一日、木の上で助けを待った。
 農地の100%が被害を受け、収穫はゼロ。家畜の9割が溺死。

現状 ('98年12月)
 家畜小屋や汲み取り式便所などからあふれ出た汚水などが井戸に流れ込み、その水を利用することで、現在多数の子供が下痢を起こしている。シラミも流行。また、村の周辺では溺死した家畜類が、大きな水たまりのなかで腐敗して、異臭を放つような光景も見られる。
 川に近いあたりでは、いまだに土壌は1メートルぐらいの深さの沼のような状態である。
 育てていた農作物はすべて失った。土壌及び水は汚染され、新たに作物の種子を購入する金はない。村民たちは、来年の2月頃から耕作を始められると言っているが、何か根拠があるわけではなく、なんとなく予想してそう言ったいるだけである。実際にその時期から作物が耕作が始められるかは疑わしい。
 家屋はほとんどが壁、屋根のないまま。屋根のかわりに木の葉などを置いて代用しているが、雨漏りなどはひどい状態。
 首都テグシガルパなどで見られるような、政府による緊急のテント、避難所などは全くない。
 現在村民に収入を得る手段はない状態。食料を分けてもらったり、手元に少し残った作物や、溺死した家畜を食べるなどしていた。
 被災から1か月以上、AYUCA・金井やトルヒーヨの医療チームが届けたごくわずかの物資以外、一切救援物資は届いていなかった。
 12月12日に金井が現地を訪れた際、食物の援助が少ないながらも届きはじめたことを確認。この先、数ヶ月間月に2回の援助が受けられることにというが、村民は次の援助がいつ来るのかを知ることができないため毎日、少しの食料をさらに切り詰めて使っている。
 この時点でも村民の収入源はなし。


 ドス・ボカス

 人口300人程度が住む。高台にあった2軒の家を除き、すべての家が水に覆われた。村民は全員この2軒の家に避難。村民すべてが農業に従事、すべての作物を失う。


 サンタ・ロサ・デ・アグアン

 この周辺で最も大きな海辺にある町。人口500人程度。70%の家屋が水没。川の氾濫で町は三つの島のような状態に寸断されている。

 これらブエルタ・グランデ周辺地域は、被災直後から、首都テグシガルパやグアナハ島と並んで、被害の最も大きな地域と言われていたが、救援活動は大きく遅れていた。11月中旬に国内の新聞で「忘れられた被災地」として取り上げられたため、その後救援物資は届くようになったが、ブエルタ・グランデだけは、一ヶ月以上、救援物資の届かない状況が続いていた。



メイン現地日記 現地からの報告 日本での活動 AYUCAについて 義援金受付 送ってください! 会員募集 ホンジュラスについて 活動地域地図 関連リンク 事業報告 AYUCA連絡先

AYUCA - ayuca@home.email.ne.jp