# # ### ###   ## # # # # # # ### ### # # # ####   # # # # # # # # # # # # # # #   # # # # ### # # ## # ##### # # # ###   # ## # # # # # # # # # # # #   # # ### ### # # #### # # ####  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  ■被災地支援NGOニュース■!!!号外その4!!!  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  ■発行元/中米緊急援助協議会(AYUCA) ayuca@home.email.ne.jp  「トルコ北西部地震・緊急救援委員会」より。トルコ被災地からの最新レポ  ートです。  +++++++++++++++++  現地入りした「NGOs・KOBE・イスタンブール」(緊急救援委員会と  地元NGO「DEKMAK」によって作られたNGO)のメンバーからの報  告です。(11月16日、現地時間13時50分)   ◆16日正午現在、デュズジェの被害状況は、死者574名、負傷者32  99名、倒壊家屋約7000戸うち全壊家屋715と発表されています。  ◆現地で今不足しているものは、冬用のテント、ストーブ、毛布、寝袋、布  団、インシュリンをはじめとする医薬品で、衣服類は足りています。現地は  夜は零度以下になるため、一時的に町を離れたがっている人が多く、そう行  った人たちを移動させるための車両なども必要とされています。もっとも必  要とされているのはやはり住居で、冬用のテントあるいはトイレ、シャワー  付きのコンテナハウス(ドイツ製:15平方メートルのものが1台約18万  円)の早急な入手が最重要課題ということです。  ◆我々のカウンターパートでもあるDEKMAKなどデリンジェ市(8月の  大地震で大被害を受けた町)の市民団体による第一次救援隊は、デュズジェ  市でテントや毛布、医薬品などを配布し終え、建てたテントに入った被災者  の様子も落ち着いてきたため、活動はとりあえず16日で終了ということで  す。このDEKMAKなどの活動については、17日の朝日新聞夕刊で、「  神戸の心、受け継がれ」という見出しで大きく取り上げられています(関西  方面だけかも)。  ◆当委員会構成団体の動き「震災から学ぶボランティアネットの会」(名古  屋)が、名古屋駅にて街頭募金を行います。   11月20日(土):14時〜16時   11月21日(日):18時〜20時   ※同時にお手伝いしてくださる方も募集してます(当日現地集合)  ◆その他の団体の動き東京を拠点とするシャンティ国際ボランティア会(S  VA)が被災地にスタッフを派遣し、調査および避難所となっているテント  村への支援活動を行っています。当委員会の第一次先遣隊が接触を持ったト  ルコの「ERCC(トルコプロテスタント教会)」もデュズジェ入りしまし  た。  +++++++++++++++++   トルコでは8月17日の地震以来、現地で言われている言い方をすれば、  「拷問を待つ恐怖」がずっと続いています。大地震という初めて経験する「  45秒間の拷問」を受けた後、またその拷問を待ったまま閉じ込められてい  る状況ということです。今回の地震で「拷問を待つ恐怖」はさらに増大しま  した。この恐怖を取り除くため、今後何ができるのか、模索してゆきたいと  考えています。  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  台湾地震、トルコ北西部地震の緊急救援実行委員会の詳細については以下の  URLを参照してください。  http://www.pure.co.jp/~ngo/  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  募金を受け付けています!  郵便振替口座  口座番号 00100−1−88728  加入者名 中米ハリケーン被災地義援金  トルコ支援の場合は通信欄に「トルコ支援」とお書きください。  台湾地震、トルコ北西部地震・緊急救援実行委員会の義援金郵便振替口座  口座番号 00970−7−39728  加入者名 阪神大震災地元NGO救援連絡会議  通信欄に、トルコ北西部地震は「トルコ地震支援」、台湾地震は「台湾地震  支援」とそれぞれ明記してください。  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  発行者:中米緊急援助協議会(AYUCA)  http://www.ne.jp/asahi/ayuca/home/  mailto:ayuca@home.email.ne.jp  このメールマガジンはメールマガジン配信システム  「クリックインカム http://www.clickincome.net/」にて配信しています  購読解除は  http://www.ne.jp/asahi/ayuca/home/ngonews/ngonewsregist.htmにて