# # ### ###   ## # # # # # # ### ### # # # ####   # # # # # # # # # # # # # # #   # # # # ### # # ## # ##### # # # ###   # ## # # # # # # # # # # # #   # # ### ### # # #### # # ####  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  ■被災地支援NGOニュース■!!!号外その3!!!  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  ■発行元/中米緊急援助協議会(AYUCA) ayuca@home.email.ne.jp  「トルコ北西部地震・緊急救援委員会」より。トルコ被災地からレポートが入  りました!  +++++++++++++++++   現地入りした「NGOs・KOBE・イスタンブール」(緊急救援委員会と  地元NGO「DEKMAK」によって作られたNGO)のメンバーからの報告  です。(11月15日、日本時間17時30分、電話での報告)  ◆現地は高地にあるため、最低気温はマイナス5度〜10度にもなります。テ  ントはほとんどが寒さに対応していないので、住民たちは寒さに震える夜をす  ごしています。   防寒具、暖房機器が至急必要とされています。  ◆デュズジェの被害状況は、死者454名、負傷者2200名、倒壊家屋約7  00戸、と発表されています。  ◆デュズジェの人口のほとんどは、町の中にある6つの大きな工場で働いてい  ます。そして今回の地震で、その工場のほとんどが崩れた模様です。このこと  は今後の市の経済に大きな打撃を与えるものと思われます。   また、市内には大きなスーパーが2軒あり、買い物客の多くは、スーパーの  中で亡くなりました。  ◆市内の病院も崩れ、地震の直後からプレハブ診療所を開設して診療活動を行  っていますが、薬などが絶対的に足りないようです。また消防署も崩れていま  す。  ◆夕方の忙しい時間に地震が発生したことが今回の被害を大きなものにしまし  た。今後、さらに被害者数は増大してゆくと思われます。   緊急救命時期の目安である72時間を越えても、建物内に閉じ込められた人  々も多数いるようで、それに対する具体的な救出策も見つかっていない状況で  す。  +++++++++++++++++   トルコでは8月17日の地震以来、現地で言われている言い方をすれば、「  拷問を待つ恐怖」がずっと続いています。大地震という初めて経験する「45  秒間の拷問」を受けた後、またその拷問を待ったまま閉じ込められている状況  ということです。今回の地震で「拷問を待つ恐怖」はさらに増大しました。こ  の恐怖を取り除くため、今後何ができるのか、模索してゆきたいと考えていま  す。  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  台湾地震、トルコ北西部地震の緊急救援実行委員会の詳細については以下のU  RLを参照してください。http://www.pure.co.jp/~ngo/  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  募金を受け付けています!  郵便振替口座口座番号00100−1−88728加入者名中米ハリケーン被  災地義援金トルコ支援の場合は通信欄に「トルコ支援」とお書きください。  台湾地震、トルコ北西部地震・緊急救援実行委員会の義援金郵便振替口座口座  番号00970−7−39728加入者名阪神大震災地元NGO救援連絡会議  通信欄に、トルコ北西部地震は「トルコ地震支援」、台湾地震は「台湾地震支  援」とそれぞれ明記してください。  ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  発行者:中米緊急援助協議会(AYUCA)  http://www.ne.jp/asahi/ayuca/home/mailto:ayuca@home.email.ne.jp  この メールマガジンはメールマガジン配信システム「クリックインカム   http://www.clickincome.net/」にて配信しています。  購読解除はhttp://www.ne.jp/asahi/ayuca/home/ngonews/ngonewsregist.htm  にて