# # ### ### ## # # # # # # ### ### # # # #### # # # # # # # # # # # # # # # # # # # ### # # ## # ##### # # # ### # ## # # # # # # # # # # # # # # ### ### # # #### # # #### 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■被災地支援NGOニュース■!!!号外その2!!! 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■発行元/中米緊急援助協議会(AYUCA) ayuca@home.email.ne.jp 「トルコ北西部地震・緊急救援委員会」より。 トルコ被災地からレポートが入りました! +++++++++++++++++  11月13日未明(現地時間12日午後6時ごろ)トルコ北西部ボル県デュズジェ( 人口8万人、イスタンブールから約130キロ離れた町)を震源としてマグニチュ ード7.2の強い地震がありました。現地入りした「NGOs・KOBE・ イスタンブール」(緊急救援委員会と地元NGO「DEKMAK」によって作 られたNGO)のメンバから報告が入りました。 ◆被害状況  13日14時現在、死者269名、負傷者1736名と発表がありましたが、被害状況 は、その発表以上に深刻なものに写ります。前回の地震で半壊状態にであった 家屋は軒並みぺしゃんこになり、また前回の地震で軽い損傷程度だった家屋や 建造物も大きなダメージを受けました。また断層がずれ、町では広範囲にわた って亀裂が走っています。デュズジェだけでなく、隣接する町、カイナシュル にも大きな被害が出ています。 今回の地震は発生が夜7時前だったので、デパートや高速道路のサービスエ リアにたくさんの人が閉じ込められ、台所が火元と思われる火災も多数発生し ています。 救援隊の到着は遅れ、日没後で町がまっくらだったために救助活動は思うよ うにはかどりませんでした。 ◆支援活動  イスタンブールにいる日本からのメンバー3人と別の町デリンジェ市の地元 NGO・DEKMAKのメンバー30人程度で、トラック一台、市バス、乗用車 2台に分乗して、とりあえず今手元にあるテント、毛布、医薬品、衣類などを 届けました。  夜の11時にイスタンブールを出発しデリンジェへ行き、午前1時半にデリン ジェを出て約1時間後に現地に到着しました。しかしここでトラックが行政の 規制にあい、3時間程度待ちぼうけをくらう。行政の危機管理センターに行き ましたがまともに機能していませんでしたので、トラックが来るのを待って勝 手に駐車場にテント55戸を建て、なかに布団やマットレスを敷いて、被災者 を非難させました。 とりあえず、これまでの経過を報告しましたが、事態は刻一刻と変わってき ているのでまた新しい情報が入り次第連絡します。 +++++++++++++++++ ◆デリンジェ市より 「NGOs・KOBE」が支援をしている別の町、デリンジェ市では今回の 地震の影響はどう出ているのか、市の助役・アフメット氏に問い合わせたその 返答です。  この町でもやはり大きなゆれを感じた。パニックが起こりビルから飛び降り て怪我をした人もいる。前回の地震で損傷した家に住む人たちの中には、不安 感から屋外のテント生活に戻った人も少なくない。 その一方、今回の地震の報を聞き、地元NGOのメンバーや市職員、消防署 員などがすぐに市役所に集まってその場で協議してデュズジェ市へ救援活動に 行くことを決め、市役所の車で約20名の若者が現地入りをした。 +++++++++++++++++  トルコでは8月17日の地震以来、現地で言われている言い方をすれば、「 拷問を待つ恐怖」がずっと続いています。大地震という初めて経験する「45 秒間の拷問」を受けた後、またその拷問を待ったまま閉じ込められている状況 ということです。今回の地震で「拷問を待つ恐怖」はさらに増大しました。こ の恐怖を取り除くため、今後何ができるのか、模索してゆきたいと考えていま す。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 台湾地震、トルコ北西部地震の緊急救援実行委員会の詳細については以下の URLを参照してください。 http://www.pure.co.jp/~ngo/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 募金を受け付けています! 郵便振替口座 口座番号00100−1−88728 加入者名中米ハリケーン被災地義援金 トルコ支援の場合は通信欄に「トルコ支援」とお書きください。 台湾地震、トルコ北西部地震・緊急救援実行委員会の義援金 郵便振替口座 口座番号00970−7−39728 加入者名阪神大震災地元NGO救援連絡会議 通信欄に、トルコ北西部地震は「トルコ地震支援」、台湾地震は「台湾地震支 援」とそれぞれ明記してください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 発行者:中米緊急援助協議会(AYUCA) http://www.ne.jp/asahi/ayuca/home/ mailto:ayuca@home.email.ne.jp