途中東武の貨物線と合流し暫く併走していた。現役時代、併走はさすがに撮れなかった。
東武のELとともに見慣れた形のスイッチャーが入れ替え中。
当時を知る人には懐かしい信号機が残っていた。白熱球の赤と白が並んだもので味があった。
鉱山までたどり着き、小さな旅は終わった。すでに機関車の姿は小学校に保存されたものしかなくなっており、少々がっかりした。機関車はないものの、こんな記録も好きな人には参考になるのではと思った次第。そういえば、他のHPで尾小屋鉄道の廃線撤去期の記録が紹介されていて、興味深く写真を眺めた。そんな個人の記録がたくさんUPされると楽しいと思う。