[ 頭タンバリン族 ] ●一族の構成 陰の女族長:喜久子さん 謎の長老 :SAKIさん 首長 :Awa-ZO その他 :不明(^^;; ●誕生秘話(?) 「帰ってきたお姉ちゃんといっしょ ビデオ増刊号」内や 「春ぽかツアー」での"しあわせタンバリン"の振り付け(?)で 喜久子さんが頭に載せたことにさかのぼります。 時期的に決め手になったのは、 「2000.06.10 NHK-FM サタデーHOTリクエスト」にて、 「タンバリンの使い方を」と聞かれた喜久子さんが タンバリンを頭に載せたこと。 2000.06.17、妹ちゃんこと山本麻里安ちゃんのイベントがあり、知人と一緒に参加。 その後、その知人と一緒に夕食をとったとき、 「タンバリン、二種類あるけど、どっちを使おうか?」 という話になりました。 喜久子さんに関係するタンバリンは、 ・マリンちゃん お姉しょで採用された方、お姉しょや雑誌等の抽選で当選した方が所持 ピンクとブルーがあり、ピンクの方が数が非常に少ない ・ミリンちゃん しあわせタンバリン初回限定版に付いていたもの サイズは小さく(CDサイズ)、音はちょっと高め ・あっとリン まんぼうリュックについているもの まんぼうショッピングセンターでのみ購入出来たリュック(ベージュ)と、 夏うきツアー会場で販売されたリュック(黒)とで柄が異なります 通常版とコンサート限定版、といった感じでしょうか があり、私と知人はミリンちゃんとあっとリンを持っています。 それまのイベントで使っていたのはミリンちゃん。 使い慣れた方にするか、新しい方にするか... その時、知人が言ったのです。 「じゃあ、新しいのは頭に載せましょう。 ビデオで喜久子さん載せてたし、この前のサタリクでも載せてたし(^^)」 と。 ●デビュー(?) 「2000.06.18 夏のうきうきツアー in 横浜」で初お披露目(?) 知人と私は座席が隣で席は中央ブロックのやや左寄り、前から二列目。 コンサートが始まり、一曲目が終わった後にタンバリンを載せました。 喜久子さんが気が付いたのは「すき」の間奏中(だと思います) ※詳細はレポートを参照 ●命名 「お楽しみ会2000in神戸」のトーク&握手会にて、 夏うきツアーin横浜での事を誤ろうとしたところ、喜久子さんが言ったのです。 「私、考えたの。『頭タンバリン族』って。どう?」 ※詳細はレポートを参照 ●「2000.06.29 お楽しみ会2000in吉祥寺」にて 私は参加出来なかったのですが、知人が 「陰の女族長になってください」と言ったところ、 喜久子さんは笑いの壷に入りかけながら「はい」と... ●一族に入るには? 何も怖がることはありません。 タンバリンを頭に載せた時から貴方はもう一族の一人です。 また誰が偉い、といった上下関係は全く有りません。
作品1のタイトル サブタイトル
YYYY/MM/DD ・ 販売元など ・ 型番など ・ その他1(収録トラック数) ・ その他2(収録時間) |
---|
作品1の詳細など
01. 02. 03. 04. 05. |
ex.1 特典
ex.2 お勧め
ex.3 入手状況→「生産中止 入手:希」