サクラ大戦 トークショー
時:2001年10月13日(土) 整理券配布〜9:30(?)、集合〜14:30、開演〜15:00(15:10)、終了〜15:50(16:05)
所:幕張メッセ

[ 前説 ]

当初、参加する予定じゃなかったんですが...予感というか何というか(^^;
「豪華声優さんが出演するかも?」とあったので、
「これはもしかすると」という事と
サクラ大戦3発売記念イベントの事を考えると参加しないとまずいかも?、と。

朝早くから会場前に到着するのは辛いかも?という事でゆっくり出撃。
9:30頃に海浜幕張駅で知人と合流し、そのまま会場へ。

  

すると...早朝から並んでいた知人は会場内に入ったようで、その人から連絡があり、
「サクラ大戦トークショーの整理券、配布してます」
との事。更に別の知人からも同じ内容の連絡が!

ま、まずい...  なんせ、まだ会場内に入れないから(T_T)

どうやら整理券は一人最大2枚貰えたようで、確保してくれてました。感謝感謝(喜)
整理券は10:00過ぎに配布完了、枚数は200枚。

トークショーまで時間があるので、会場内を見てまわることに。
お試し版ゲームをやったりと、久しぶりにゲームショーに来ているんだな、と感じたり(^^;)

会場となるセガブース。

   

14:30に整理番号順に整列。希望者が多いためか、立ち見の様子。

同じステージで行われていたイベントで、撮影OKな感じだったため、
知人がスタッフに聞いたところ、どうやら撮影・録音はOKとのこと。
ただ、今まで行われたイベントはOK、という事なのかどうかは、
サクラ大戦トークショーがはじまる時にわかるだろう。
って、GameJam in ZippTokyo で撮影・録音OKだったからなぁ。

そして、入場の時間がきました。
しつこいくらい、いや、ちゃんとチェックしただけの事でしょうけど、
整理券を確認し、会場へ移動。好きな場所に行けるのではなく、
ステージ向かって左側から順番に並びます。
2列目か3列目の端と思ってたら...をを! 3列目中央だ!(^_^)

  

あっという間にステージ前は勿論、周囲は人で埋め尽くされました。
手にデジカメやビデオカメラを持ってイベント待ちしてる人が結構います。
という事は...やはりOK?

イベントは10分遅れで開始。撮影・録音に関してアナウンスされると思いきや、
特に何もなく、司会者を務める広井王子氏が司会者席(?)に登場!

どうやら、撮影・録音はOKのようです(^_^)


[ 出演者、入場 ]

司会者は、広井王子氏。

  

挨拶を済ませると、早速ゲストの声優さんを呼びます。
一人一人、各々が演じている役名と声優さんの名前を言います。

BGMはゲキテイです。

  広「真宮寺さくら役の横山智佐さん、どうぞ」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  横「真宮寺さくら役の横山智佐です、今日はよろしくお願いします」
  
  広「アイリス役の西原久美子さん」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  西「西原久美子です」
  
  広「レニ役の伊倉一恵さん」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  伊「レニ・ミルヒシュトラーセ役の伊倉一恵です」

あ! BGMが変わった! 「御旗のもとに」だ!
  
  広「ここまでが帝都花組で次は巴里花組です。お一人目は、
      グリシーヌ役の島津冴子さん」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  島「グリシーヌ役の島津冴子です」
  
  広「そしてもう一人。ロベリア役の井上喜久子さんです」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  喜「ロベリア・カルニーリ役の井上喜久子です」


  

5名登場し終わったところで、着席。
出演者さんが座ると...あ、喜久子さんの全身が見える!
幸運にも丁度人と人の隙間が出来、この様な状態になったようだ(^_^)

  

  喜「井上喜久子ですー。今日はよろしくお願いしまーす」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  喜「今日は、ロベリアカラーという事で、この様(服装)な感じに(^^)」
  会「をを〜〜〜〜〜〜〜!」

喜っ子さんの衣装は、上下お揃いの服です。


[ トークショー ]

  

  広「オーディションは行いました。人数は5人でしたが」
  会「(笑)」
  広「そしてその5名の方がそれぞれの役を演じて頂くことになりました」
  会「をを〜」

  横「普段、こういった皆さまの前に出る時は、舞台用の衣装を着てるので、
      今日はなんだか...不思議な感じが」
  会「(笑)」


●Q1:自分が演じたキャラクターについて

  横「真宮寺さくらは???出身、私は???出身なんですけど、
      性格は違うけれども、恋愛で嫉妬したりするさくらは真似したいです」
  広「横山さんは違う、と?」
  横「そうです」

  西「私は...キャラクターと現実のギャップが、あるかなぁと(^^;」
  会「(笑)」
  西「でも、田中真弓さんが居るので大丈夫かな、とか」
  会「(爆笑)」
    ※問題発言のような(^_^;)

島津さんのトーク中に喜久子さんがトークをし始めました。
と...なかなかトークが止まらない!  そして...

  広「喜久子さん、喜久子さん?
      あなたの番は次ですので、その時に思う存分(しゃべってください)」
  喜「あ、ああぁ、すみません!(苦笑)」
  会「(笑)」
    ※やはりマシンガントークは健在でした〜!

島津さんのトークが終わり...

  広「喜久子さん、お待たせしました」
  喜「(^^;;」
  会「(笑)」
  喜「そうですねー...ロベリアと私の距離は...683メートルぐらい?」
  会「(笑)」
  広「その根拠は?」
  喜「うーん...なんとなく歩いていける距離かな、と(^_^;」
  会「(笑)」
  喜「あ、7??メートルぐらいかも?」
  会「(爆笑)」


●Q2:サクラ大戦という作品に対する想い出・印象に残った事

  横「サクラ大戦という作品は知らないけれど、ゲキテイは知ってて、
      カラオケで歌った事もありますよ〜、という芸能人の方が居たりしたので、
      ああ、凄いなぁ、と感じます。
      また、華劇団に入団したい、という女の子が最近多いんですよ。
      モー娘。に入りたい!という事ではないだ、と驚いてます」
  広「ぷち帝国華劇団とかをやってみると面白いかもね、企画として」


  喜「そうですね〜。色々思い出はあるんですけど、やっぱり巴里花組のライブショウですー」
    ※あれは驚きました。遠目で...いや近くで見て(AnimeRAVE)も凄い!の一言でした
  

●Q3:サクラ大戦に対する要望・希望など


  喜「こうやって5人並んで座っていると...なんだか『パンチdeデート』って感じが(^_^;)」
  会「(笑)」
  喜「って...『パンチdeデート』、わかります?」
    ※き、喜久子さーん! 意味は通じたんですけど、
      異なる番組がごっちゃになってませんかーー?(笑)

  喜「私はですね、サフィールの舞台衣装がとっても気になって...」
  広「コスプレしたいと?」
  喜「(^^;」
  会「(笑)」
    ※サフィールはロベリアの芸名〜
  喜「えっとですね、作品の中で舞台の時に着てるので、その衣装を着て歌謡ショウをやってみたいな、と」
  ?「あの衣装で?」
  喜「ん〜〜(^^;;  衣装は...お腹のところは、ちょっと、あれなので、
      最近の水着素材とかを使ってもらって」
  広「来年の夏、(サフィールの衣装を)着るそうです」
  喜「!」
  会「をを〜!」
    ※「ちょっとまって〜!」といったアクションをする喜久子さん(^_^)



途中でもう一人ゲストが登場。レッドカンパニーの方だ。
ん? あ...先に登場していた出演者さんの中で喜久子さんだけが、起立してない!
と思ったら、はっ!と気がついたようで直ぐに立ちあがりました(^^)

  


●劇場版プロモーションの上映

上映され始めると、喜久子さんは席を立ちました。
「座っててかまいませんよ」とジェスチャーされ、一旦は席に戻ったのですが、
結局スクリーンの右側へ行きました。
自分の体が邪魔になって見えにくくなるだろう、との配慮なんでしょう。
さすがです(^_^)

    :
    :VTR上映中...
    :

  広「サクラ大戦、台湾(中国?)で発売されたとか」
  ?「そうなんです。今年8月18日、歌謡ショウ千秋楽の日に
      発売記念イベントがありまして、私は参加してきました。
      その時のVTRがあるので見て下さい」

    :
    :VTR上映中...
    :

横山智佐さんがサクラの衣装を着て挨拶→ゲキテイの振り付けを少しだけ(ビデオレター)
イベントが行われているステージ上ではゲキテイのカラオケ大会!

また、曲に合わせて踊る人が!
この人、ゲキテイだけでなく、「御旗のもとに」も踊れるとのこと。

とここで...

  島「今はまだ台湾だけですけど、いずれ全世界にサクラの和を広げて!」
  会「をを〜!!!!!」
    ※この発言に驚く他のゲストさんたち
  
  広「カーネギーホールで歌謡ショウを?」
  島「そう。そして????でショウをやって、凱旋ということで」
  会「(笑)」
    ※巴里花組としてはやはり作品と同じく巴里で歌謡ショウを〜
  

●サクラ大戦オンラインについて

発売は12月20日。と横山さんが、「あ、私の誕生日だ(^_^)」と。

メインキャラだけでなくサブキャラとのイベント(デート)や、
VMを用いて名刺交換が可能だったり、となかなか楽しそう。
帝都と巴里の二種類が発売されるとのことです。


●サクラ大戦4について

物語の舞台はどこになるのか?
帝都花組が巴里に行くのか、巴里花組が帝都に行くのか?
「そうそう、それが知りたいよね〜」と出演者(^_^)

台本は短くなる予定だったのに、サクラ大戦3並になったらしい。

と、ここでゲストの方は退場となりました。ちょっと残念...
お一人お一人〆の言葉を言ったあと、揃って退場しました。
退場時に拍手で見送られるゲストの方たち。

楽しいひととき、ありがとうございました(喜)


●(秘)情報の上映等

えーっと...余韻に浸っていた事もあって、殆ど覚えてません m(_ _)m


●重大発表

広井氏から予告されていた重大発表がありました。
神崎すみれが引退すると...  富沢美智恵さんと色々相談した結果の事。

新春のショウや発売予定のCDもそれに合わせて台本を変更しているらしい。

そしてサクラ大戦4が最後になる、と...

神崎すみれ、サクラ大戦のキャラクターの中では好きだったのに...

  広「それから、サクラ4は2002年3月発売です」

と気合を入れた言葉を残して退場する広井氏。


イベントが終了したあと、友達に電話をしている人や、
泣き崩れる人(すみれのコスプレをした人)も居ました。


●オマケの発言

  喜「えっと、何か笑いをとらないと駄目なのかなー?とか考えてたり(^_^;)」

この発言は一体どのように判断したら良いのでしょうか?(^_^)



[ 後説 ]

無事、イベントが終了し、知人達と一緒に海浜幕張駅前のPLENAへ行くことにしました。
出口に向かう途中に...あ、あれは!

  

Tomakという名前のゲームで通称「首ゲー」。結構前から話題になってました(^_^)


PLENAにある食事屋は予想通り混んでいたので、4Fのニュー東京(飲みメイン)へ入ることに。
いやぁ、空きっ腹にお酒は利く〜(>_<)

食事の後は当然のようにゲーセンへ(^^;

色々遊んだ後、シャカっとタンバリンで〆。
「御旗のもとに」だけでなく追加曲でゲキテイも選択出来るのか〜
という事で、知人と一緒にこの二曲を選択。

初めて一番上のランクになりました(喜)
難易度はノーマルで遊んだ回数は10回程度にしてはまずまず、かな?

やり終えた後、順番待ちしていた二組のカップルから拍手されるとは〜
曲を知ってたのか、二人が上位のランクになったためかはわからないけど、
ちょっと嬉しかった(^_^)


[ オマケ ]

今日一番印象に残ったのは...

  ケーーーーーーーン!

です。わからい人はゲームセンターへ!。あ、北斗の拳じゃないです。

綾さんの声が頭にこびりついて離れない
イベント内容を忘れてしまうほどに...(>_<)


Back

Top