時:2001年 8月26日(日) 開場〜12:00、開演〜12:30、終了〜14:30 所:豊島公会堂 |
---|
![]() |
[ 前説の前説 ] 1998/08/22、Chiffonsの "Parler Chiffons V" が行われた場所。 そして...お姉ちゃんがうさぎ星人として登場した場所。 お姉ちゃん、産休あとの渋チュ!に続くイベント出演。 イベントへの参加は往復葉書で申し込むタイプ。 本人を含め、4名まで同時に参加が可能。 知人分も記入して...と考えたんですが、「各々、自分らで出すから不要か」 と思い、自分の名前のみを記入し、応募。 参加出来るだろう、と楽観的に考えてたとはいえ、 そろそろ当落通知が届いても良さそうなのに届かない。 AnimeRAVE2001で知人から「届きました?」と、他の人も心配していた。 「まあ、知人全員が落選!って事はないから、単に遅れているだけか」 結果が届いたのは21日。当選〜(喜) KSSのイベントなら開催される週に届くとわかってるので安心できたけど、 今回のはちょっと心配でした(^^; さて、イベント当日、野暮用(大人の事情)のため、会場到着は開場してから。座席は、知人から 「私が持っている分に空きがあるのでどうですか?」 と非常にありがたい申し出があり、中央ブロック前の方に座る事が出来ました(喜)
[ 前説 ] 司会者さん、登場。自己紹介の後、簡単にイベント内容を説明。 最初は、リウイ公式サイトで応募した人気投票の結果。 予想通り、第一話 勇者降臨 が一位になったので、それを上映。 司「こういった機会は最初で最後です」 大きなスクリーンに上映〜。 上映中、ときおり笑いが漏れている。そうだよね、初めて観る人も居るんだから。 内容を知ってるだけでなく、前日(正確には当日)にDVDを観たのに、 何故か顔がにやけてしまう(^^;) [ 人気投票結果発表のビデオ上映 ] リウイ公式サイトで行われたイベントで上映して欲しい回の発表。 一位は予想通り第一話「勇者降臨」。 : :第一話「勇者降臨」上映中... : 時折、笑いが漏れています。 ミレルとリウイの出会いのシーン(連続平手打ち)とか(笑) [ 声優さん、登場! ]
出演者(声優さん)登場 リウイ役の小西さん、メリッサ役の喜っ子さん 勿論、コスプレをしての登場。ステージ向かって右側から入場
司「皆さんお待ちかねですね。それでは登場していただきましょう。 リウイ役の小西 さん、メリッサ役の井上喜久子さんです、どうぞ!」 会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」 ※ステージ向かって右側から入場。予告通り...役のコスプレで登場だ! あ! メリッサ、金髪! 「やるかなぁ」と思ってたけどまさか! 会「をを〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」 小「あのこれ、暑いので...」 喜「そうだよね。私のもかなり暑い(^^;」 小「マントは外させてください」 会「(笑)」 司「あの、井上さんの...」 喜「衣装は用意していただいたんですけど、これはMy鬘です〜」 会「(爆笑)」 ※金髪の鬘を自前で用意出来るとは!(^_^) 一度、コスプレ関係の服や小物一覧を見てみたいなぁ [ トーク ] ・アフレコ時の最初の印象(?) 小「そうですね、不思議と緊張感はなかったです。 僕以外の方は、ベテランでしたので、僕は思うままに」 会「(笑)」 ・どの話が印象に残っているか? ミレルの壺に登場したゴーレムの話をする喜っ子さん 喜「あのゴーレム、私だったんですけど、知ってました?」 会「(シーーン)」 ※!、喜っ子さんだったのか! わからなかった(><) クールは、カゾクマンやパンターを知ってればわかるけど... ・アフレコ現場(?) 小「つっこみの人が3人なので...」 喜「高山みなみちゃん、辛いって言ってた」 会「(笑)」 小「あ、でも、三木眞一郎さんが来た時...」 喜「そうそう! 『ああ、これで楽になる』って言ってたよね〜」 会「(爆笑)」 喜「そういえば、三木さん、凄いんですよ。ツッコミが早いんです!」 小「そうだよね。こっちがしゃべり終わる前にツッコミますから」 会「(笑)」 三木さんは熱心な方でアフレコの途中、音響監督さんと色々話し合っているらしい。 このシーンはどうだ、とか... 司「小西さんも色々と聞いてますよね?」 小「いや、僕のは『魔術』なのか『魔法』なのか、とかなので(^^;」 喜「あー、そうだったんだ。私がお菓子を食べてるときに...」 会「(爆笑)」 ※流石お菓子チャンピオン! ・打ち上げの話 リウイの最終話のアフレコが終了、関係者でうちあげを行うことに。 うちあげは屋形船で行われたようです。 喜「とも子ちゃん、すっごく張り切ってて、当日、集合場所に行ったら 既にできあがってて(笑)」 会「(笑)」 小「もうべろんべろんで」 会「(爆笑)」 司「館船ではカラオケも...」 喜「はい(^^) 私、家ではeカラで歌ってるんです」 会「(笑)」 司「あ、なので、ちゃんとした機械で歌いのは久しぶり、と?」 喜「そうなんですよ〜(^^)」 会「(笑)」 喜「誰も歌おうとしなかったので、まず、カラオケの機械の前に行って、 ちょこんと座って...最初はメグちゃんを歌いました〜」 会「(笑)」 小「え? マコちゃんじゃ?」 喜「あ、そうそう、マコちゃんを歌ってからメグちゃんを(^^)」 会「(爆笑)」 喜「あとは、ピンクレディー」 会「(笑)」 喜「無理やり、いやがるとも子ちゃんににケイちゃんのパートを歌ってもらって(^^)」 小「そうそう」 喜「楽しかったね〜」 司「そのうちあげには、スポンサーさんも参加されてまして、 『良いものをみせてもらいました』とおっしゃってました」 喜「(笑)」 会「(爆笑)」 喜「あ、そうそう。高山みなみちゃんも歌ってくれたんだよね〜」 会「をを〜!」 喜「????を歌ってくれたんだけど、 まさか、TWO-MIXの歌を生で、しかもカラオケで聴けるとは!(^^)」 会「(笑)」 喜「私、昔からTWO-MIXが好きだったのでとっても良かったです〜」 ・リウイ公式サイトで行われた人気投票の結果に関して 3位:(タイトル失念) リウイがマジックアイテムで変身する話。 終盤になってきたので、各キャラメインの話を作ろう →アイラの話を →マジックアイテムが必要だね →どんなマジックアイテムにしようか? →変身するのは? →そのアイテムでリウイが変身して という事であの様な話になったらしい(笑) 小「女の子になって、カエルになって、赤ちゃんになって...」 会「(笑)」 小「最後はイカだったよな」 会「(爆笑)」 小「イカだよ? 台詞も『イカー、イカー』しかないんだよ?」 会「(爆笑)」 ※あの時の話は笑えたなぁ。アイキャッチもそれ用に変わってたし、 魔法戦士〜ではなく、魔法少女だったし、 メリッサの赤ちゃん言葉も聞けたし(^_^) 喜「あの時は私は殆ど出番がなかったので、後ろで見てるだけだったんですけど、 もう、おかしてく(笑)」 小「そうだったよなぁ。マイクに向かってるとき、 後ろで笑ってるのがわかるんですよ。肩を震わして笑ってるのが(^^;)」 喜「ときどき、鼻息とかも出て(笑)」 会「(笑)」 2位:ミレルの壷 司会者さんが発表した直後、出演者を含め、爆笑の渦になる会場。確かにあの話は(笑) どんな話かは...DVD・ビデオを見てください(^^;; ・ラストはどうなるのか? 司「ネタバレになると思いますが...」 原作の水野氏は、最後に急に強くなったり、って事は嫌いらしい。 喜「やっぱり、成長している途中で終わる方が、良いと思わない? そのあと、続けられるし」 ※続いて欲しい... ・歌の前 司「次の回に...」 会「(笑)」 ※数人が笑い出しました 司「あ、という事は、予告はご覧になってる方が居るんですね(^_^)」 会「(笑)」 ※勿論! あの予告は強烈だった! 「おお! メイド服だ!」と思ってたら... 「次回、勤労少女メリッサ。ぷりりん はるるん ぽわぽわ りーん」 だったですからね〜。予告だけ5回観ちゃったし(^^;) 司「次回はメリッサの話なんですよ。タイトルは『勤労少女メリッサ』」 会「(爆笑)」 ※ちなみに、タイトルの文字は魔法使いサリーに似てました 司「それでは、ここでその呪文を」 会「をを〜〜〜〜〜!」 喜「あ、はい。あ、呪文といっても、メリッサのとは違いますけど」 会「(笑)」 ※ステージ中央に歩み寄る喜久子さん 喜「それではいきます。 皆さんが幸せになりますように! ぷりりん はるるん ぽわぽわ りーーん!」 会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」 喜「ありがとうございます〜」 小「その呪文。『ぷりりん ぱるるん...』」 喜「あ、『ぷりりん はるるん ぽわぽわ りーん』です〜」 会「(笑)」 喜「テストの時とかに「ぷりりん〜」と言ってたが、 『はーい、井上さーん、駄目ですー』と言われちゃって」 会「(笑)」 司「イベントでお願いしますから、って、僕、言ってたじゃないですかー(苦笑)」 喜「(^^;)」 会「(笑)」 小「でもとうとう...」 喜「はい、念願叶って予告で言う事が出来ました〜〜〜」 会「(笑)」 喜「諦めちゃ駄目だ、って事ですね」 会「(爆笑)」 ※いや、確かにそうだと思いますが(笑) [ 歌(1) ] 司「この歌は今月22日に発売されたサウンドトラックに収録されています」 喜「はい」 司「作曲は さんの書き下ろしです] 喜「はい」 司「作詞は井上さん御自身が...」 喜「はい、がんばって作りました〜」 会「をを〜!」 司「お忙しいのにありがとうございました」 喜「いえいえ」 司「どんなところが苦労しましたか?」 喜「そうですね...曲が最初にあって、後から歌詞をつける、というのは初めての経験で。 あと、メリッサはマイペースなキャラで... 最初はちょっと(リウイに対しては)不本意だったけど、 だんだんと慣れてきた、って言うんですか? そんな感じを出せるように、と」 司「井上さんは川井 さんとはお付き合いが長いと...」 喜「そうですね。らんま1/2の時からですから長いですね〜」 司「御自身も作詞作曲をなさっていて...」 喜「(苦笑しながら...)えっと、私の場合はですね、道とか歩いている時に、 鼻歌を歌う感じで、良かったらをのまま使っている、という事なので(^^;;」 歌う直前にマイクを交換する喜久子さん。 喜「それでは...メリッサで『不本意だけど...〜メリッサの歌〜』です」 会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
: :「不本意だけど...〜メリッサの歌〜」熱唱中... : 司「それでは、残念ですが、井上さんとはここでお別れです」 会「えーーー!」 司「今日のイベントは14:30に終わります。 護国寺で行われるイベントの開場は15:00、開演は15:30ですから、 十分間に合いますので、最後までごゆっくり楽しんでください」 会「(爆笑)」 ※いや、確かに殆どの人がわかってる事なんですけど(笑) 大人数が途中退出するのは出演者さんに悪いですからねぇ 通常なら絶対しないんですけど、今日ばかりは... 司「私も護国寺に行きたい...」 会「(笑)」 司「それでは最後に告知・今後のご予定などを」 ※会場からは少し笑いが漏れています(^^; 喜「はい。お姉ちゃん、@manbowって言う、不思議な世界をやってまして...」 会「(笑)」 喜「良かったら見にきてくださいね。 あ、それと、一昨年は春のぽかぽかツアー、 去年は夏のうきうきツアーという、コンサートをやってきたんですけど、 今年はお仕事の方が忙しくて、コンサートは出来ないんですが、 秋のどきどきバスツアーを行うことが決定しましたーー!」 会「ををーーーーーーーー!(喜)」 ※しみじみツアーじゃないんですね(^^;) 喜「詳しい事は、さっき言った、@manbowを見てくださいね〜」 [ 歌(2) ] OP曲を歌う奥田綾乃さん登場。 リウイで好きな話や好きなキャラ(ジーニらしい)等のトーク。 雑誌のモデルもしているらしい。14才とのこと。 OP曲を披露。 : :熱唱中... : [ プレゼントコーナー ] 空席の番号をこれでもか!と引きまくる小西さん。 @祭のお姉ちゃんもかなりのものだ、と思ったけど、それ以上に... ものは試し、と奥田さんに引いてもらうと、 これが謀ったように当選者がちゃんと居る。 途中「はっずれろ!」とのコールがあったり。ちょっとそれはまずいっしょ。 ・配布された円形の団扇 - 出演者さんのサイン入り:5名 ・Vol.1告知ポスター - 出演者さんのサイン入り:5名 ・アフレコ台本 出演されなかった声優さん3名が使っていたもの:各々3名 ・非売品POP 司「このPOPはアニメイトさんとかに置いてあります」 会「(爆笑)」 残念ながら、いや当然ながら当選しませんでした(苦笑) [ 〆 ] 司「他にもイベントが色々あるなか本日は参加して頂いてありがとうございました」 会「(爆笑)」 ※言っちゃっていいのか?(笑) [ 後説 ] イベント終了後、出入口で預けたデジカメを引き取り、そのまま護国寺へGO! 有楽町線 東池袋駅まで歩き、そこから一駅。 つづく... [ オマケ ] デジカメを引き取る際、机の上に何かの名簿がありました。 ちらっと見ると...あ、私の名前が! 五十音順の一覧表になっていて、一番左側には座席番号が。 ん? 赤字の名前がいくつかあるぞ? 詳しくは見てないのですが、多分、 女の子の名前は赤字 だったのか、 応募時に重複してた人の名前が赤字 なのかのどちらかでしょう。って勝手な推測ですが(^_^;)
![]() Back |
![]() Top |