KSS全国横断イベント in 名古屋
時:2001年 6月24日(日) 座席抽選〜11:00、開場〜12:00、開演〜13:00、終了〜15:15
所:東別院ホール

名古屋公演の出演者
井上喜久子
笹島かほる
古山きみこ
浅野るり
茶山莉子

キャラ名
一文字むつき:メイド、浅野るり
二ノ舞きさらぎ:ナース、木村亜希子 < 欠席
三世院やよい:巫女、井上喜久子
四天王うづき:?、古山きみこ
五箇条さつき:?、笹島かほる


[ 前説の前説? ]

5:30に目が覚める。寝たのは3:00過ぎだというのに...
うたた寝し、6:30になったので本格的に起床し、シャワーを浴びる。
う〜ん、まだ眠い...
天気は曇だ。装備品をチェックし、いざ!  あ、小雨が降っている(T_T)

東京発8:38のひかり号で名古屋に向かう。

途中で知人SKさんと合流、名古屋駅でYMさん、SDさんを合流。
地下鉄の名古屋駅でJKさんとばったり合流(^^;

会場に到着したのは11:15頃。既に座席抽選が行われている。
東京の時と同じく、抽選だけれども、先に並んだ方が前の席になるようだ。

   

ちなみに、参加整理券が無くても入場可能だった(京都でも同じ)。
ただ、入場時に「うちわ」が貰えないくらい。

座席抽選を清ませ、昼食タイム。
移動中、知人に誘われ、有名なとんかつ屋さんに行く事に。

  

車で先に移動し、私たちの分まで予約してくれていました(喜)
しかも、先に4名分テーブルが空いた時、
「私たちは車なので先にどうぞ」と。ありがとう!(喜)
更に、とんかつ屋さんから会場へ移動中、
わざわざ迎えに来てくれて...感謝の言葉もありません。

会場に到着したのは開演10分前。
ちょっと座りごこちの悪い椅子が所狭しと並べられています。

  

自分の席は...あ、通路(?)側から2番目だ(^_^)
席に座ると「あ、来た」との声が。どうやら、右隣の人と、
一席空けて左隣の人が友達同士のようで、席を替わって欲しいとの事。
う〜む...  座った席、舞台中央が良く見えるからなぁ。
見にくい以前に、私は座高が高いので出来る限り端の方が良かったりするし(^^;
等と色々な考えが頭を過ぎり、お断りしました。


[ 1.前説 ]

プロデューサーの大宮さん、司会者担当の飯塚さんが前説を行いました。
内容は東京の時とほぼ同じ。


[ 2.プロモ上映 ]


[ 3.コミパのトーク ]

声優さんは一人のみ。途中からボス(?)が登場(初登場とのこと)。
第一回アフレコの時と終了してからの感想等を聞いていく。
どうやら第一回目のアフレコに遅刻してたらしい。
コミパをアニメ化するきっかけは、ToHeartが終わった頃、
次は何をしようか?と相談してたところ、あっさり決ったらしい。


[ 4.ハピレス(1) ]

コント。笹島さん&古山さんのコント。
各会場で行っているが、内容は異なる(一回だけ同じだったらしい)
コントの内容
場所は名古屋城付近。新幹線との勝負に勝って笹島さんが登場。
「キャー!」という声がする→古山さん。
カリオストロの城のネタ有。銭形警部の物真似をする古山さん<似ていない(笑)
犯人の風貌を聞くと...それは笹島さん(笑)
犯人は、衣装ケースを奪って逃走。
ケースの中にはコスプレの衣装や笹島さんの水着も...
犯人を追いかけ、名古屋城天守閣へ。
入場有料なのにお金を払わず入場する二人。
金のしゃちほこは実はタイムマシンで色々な時代に行く。


[ 5.ハピレス(2) ]

トークショー。東京と違って司会者さんは飯塚さんがやりました。
飯塚さんは声優さんが登場した後に出てきました。
コスプレ衣装を着て入場。あ、喜久子さん、髪型が変わっている!

コント終了後に浅野さん、喜久子さん、が登場
  浅「これ(おたま)、攻撃(武器)として使えるようになったんです」
  会「(笑)」

  

  喜「ねー、(コント)すっごく面白かった(笑)」
  浅「舞台裏で、笑っちゃ駄目だって拳を握って笑いを堪えてました(笑)」
  喜「私たちには出来ないよね。ほら、ボケキャラとかお笑いとかじゃないから」
  会「(爆笑)」

コスプレ撮影会の時、一発ネタが出まくったらしい。言い出しっぺは喜久子さん(笑)
浅野さん:お殿様(おたまを髷)
  喜「は〜い、かほるちゃん、ここ(祓い串のひらひらの部分)をくぐって〜」
    「おーい、おやじ! いつものやつ」
  会「(爆笑)」

  古「私も何か持ちたい」
  浅「バトンとか?」
  喜「そうだよね。(コスプレが)魔法少女みたいだし」
    ※そう言いながら祓い串を渡す喜久子さん
      それを受け取り何やら振りをする古山さん
      う〜ん、新体操のリボン演技みたいだ(^^)

  笹「もうコスプレには慣れました?」
  浅「えっと、今日でこれを着るのが二回目なんですけど、結構慣れました」

暫くの間、立ちながらのトークが続きました。
ステージ向かって左側から飯塚さんが、タイミングを見計らって登場。
ここから椅子に座ってのトークになりました。

  

●キャラの印象
  司「各々、演じたキャラクターと自分が似ているという点はありますか?」

顔を見合わせる出演者さんたち

  喜「似ているといえば...髪の長いところ...かな(^^;」
  会「(笑)」

笹島さん→喜久子さん→浅野さん→古山さんの順番にトーク

  浅「ゲームの"むつき"は料理が得意で家事が得意だったのにOAVでは...計算して行動している感じ(^^;」
  笹「いつのまにか最後には主人公と一緒に居るしね」
  司「それも計算された行動、という事で(笑)」
  会「(笑)」

古山さんのキャラ〜DC版からOAV版で殆ど変わっていないとの事。全員同意のようです。
  司「だって最初からあんな変なキャラだからね」
  古「・・・・・」
  会「(笑)」


●アフレコトーク(?)

  浅「アフレコの時、喜久子さんと同じマイクを使わせて頂いたんですけど、
      お姉ちゃんが『弥生ママ』って呼んでって」
  喜「(^^;)」
  会「(笑)」

  司「笹島さんはテストの時に『もう少し抑えて! 音がきれる!』とか言われてましたね」
  笹「元気がありすぎて(^^;」
  喜「あ、私ね、先輩から教えて頂いたんですけど、テスト録りで『もう少し抑えて!』って言われるのはとっても良い事だと」
    ※喜久子さんの発言に喜ぶ笹島さん。照れ隠しなのか、頭を掻いています


●最近ドキドキした事

  喜「この前ね、山手線っていう...あ、東京の環状線なんですけれども、私の隣に男の人が座ってた(左側)のね。
      そしたらその男の人が突然鞄の中からパンを取り出して食べ始めたの。
      びっくりしたんだけど、『あー、お腹が減ってるんだな』って。
      そして、駅に着いたら扉からパンを食べながら入ってきた男の人が居たの!」
  会「(笑)」
  喜「え?え?って。そしてその男の人、私の隣(右側)に座ったんです」
  会「(笑)」
  喜「もう、びっくりしちゃって。ほら、他の人がこっち(私の方)を見ている感じがして...
      なんだか食べているのが自分じゃないのに、ドキドキしました。
      パンを食べれる車両とかあれば良かったのかも」
  会「(笑)」
    ※個人的には車内で飲食しないで欲しいなぁ。特に環状線とかでは。
      旅行等ならちょっと話は別だけど。って、こうやって育ったきたから、私は(苦笑)
  司「最近東京では女性専用車両がありますからね」

  浅「私、実家が岐阜なんですよ。名古屋には結構来た事があるんですけど、
      お仕事では初めだったので、前の日全然寝れなくて(苦笑)
      なので、乗り過ごしたらどうしようかと(^^;)」
  会「(笑)」

  笹「この前、道を歩いていたら片足を道にあった穴に取られたんですよ。
      バランスを崩したらこうやってもう一方の足で踏ん張るじゃないですか。
      そうやったら、その足も別の穴にとられてしまって...両膝をつく形で転びました。
      すっごく痛くて。でも、回りの人はすーーっと通り過ぎるだけで。
      暫く痛さで固まってたんですけど、その後は何事も無かったように去りました(^^;
      その後、薬を持ってなかったので薬屋さんに言ったんですけど、
      お店の人(男性)が、治療してくれたんです。しかも方膝をついて」
  会「(笑)」
  笹「あれはドキドキしましたね」
  古「靴を拭くような?」
  笹「女王さまのよう(笑)」
  司「それは違う!」
  会「(爆笑)」


●質問タイム

  東京公演とは異なり、誰にどの質問カードが渡されるかが決まっていました
  今回も東京公演と同じく、カードに書かれたお題が出きれば○
  御褒美(?)は、東京までの新幹線のチケット(笑)
  「えー!」と驚く出演者一同、笑いの渦になる会場(爆笑)
  カードは司会者(飯塚)さんが読み上げています。トップバッターは浅野さん!

  司「まずは浅野るりさんへの質問です」
  浅「はい」
  司「ハッピーネーム??さんからです」
  会「(笑)」
    ※会場だけでなく出演者さんらも笑っています
      なんせ、スタッフ(関係者)からの質問だったのですから(笑)
  司「早口言葉で<生足、ナマハゲ、生名古屋>を三回言ってください」
  会「(笑)」
    ※再度確認しようとする浅野さん。かなり緊張しているようです
  浅「えっと...もう忘れちゃいました(^^;)」
  会「(笑)」
  司「<生足、ナマハゲ、生名古屋>です」
  浅「<生足、ナマハゲ、生名古屋>ですね...」
    ※自分の頭の中で練習(確認?)しているようです
  司「準備は良いですか?」
  浅「はい」
  司「それではどうぞ」
  浅「..<生足、ナマハゲ、生にゃご...>(苦笑)」
  会「(笑)」
    ※一回目から失敗。あまりの恥ずかしさに顔を伏せてしまう浅野さん

気を取り直してもう一度挑戦しますが、結果は...一回目と同じでした

  司「あー、残念でした。という事で浅野さんは実家に帰ってください」
  浅「はい。実家に帰って休養をとってきます」

  司「次は古山さん」
  古「はい」
  司「ハッピーネーム、きさらぎ(今日越えなかったママ)さんからです。
      成長促進剤を注射され大人になった"うづき"の何かセクシーな言葉を」
  会「(笑)」
    ※照れまくっている古山さん
  古「えー、何を言えば...」
  司「何でも良いです。"??"の<私を食べて>とか...」
  会「(笑)」
  司「一体何を食べるんだか」
  会「(爆笑)」
  古「えっと、(恥ずかしいので)後ろを向いてやって良いですか?」
  司「駄目です。横を向くならOK」
    ※そう言って自分が座っている椅子の向きを変える飯塚さん
      それに気づいた古山さん
  古「(照笑)」

何とか前を向きながらお題をこなす古山さん。しかし...駄目で、もう一回チャレンジ!
二回目はOKでした。多分、地声だったのかな?

  司「やれば出きるじゃない」
  会「(笑)」

  司「次は井上さんです」
  喜「はい」
  司「ハッピーネーム、菊地まさみさん」
  喜「(笑)」
  会「(笑)」
  司「お祓いの途中にベルダンディーがのりうつった(憑依)やよいさん」
  喜「(^^;」
  会「をを〜!」
    ※生ベルダンディーの声が聞けるとあって歓声が大きい!
  喜「えーーっと...」
      お祓いの途中にベルダンディーがのりうつった、という事ですね。わかりました」
    ※しばらく頭の中でイメージをする喜久子さん(推測)
  喜「じゃぁ、いきます
      (低いトーンで)ぷりりん はるるん...(声のトーンが元に戻って)ぽわぽわ りーん!」
  会「(笑)」
  喜「えーー! 何か変だよ〜。何でかな〜(笑)」
  会「(爆笑)」

もう一度トライ!

  喜「(やよいさんの声で)お祓いお祓い(笑)」
  会「(爆笑)」
    ※祓い串を左右に振りながら、言いまくる喜久子さん(笑)
  喜「お祓い...(ベルダンディーの声で)ぷりりん はるるん ぽわぽわ りーん!」

途中、ベルちゃんの台詞があったかも?

  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
    ※会場は拍手喝采!  あ、喜久子さん、笑いまくっている(笑)

  司「じゃあ最後は笹島さん」
  笹「はい」
  司「"さつき"が故郷の北海道(札幌)に久しぶりに帰省し、それを出迎えた田中くにえさん」
  会「(笑)」
  笹「また、田中くにえさん〜? 似てないのに」
  司「酒はもう止めろ!とか」
  会「(笑)」
  笹「一人二役か...じゃあ、いきます。
      あー、久しぶりにやっと帰ってきたぜ〜。あ、親父! って親父でいいのか(^^;」
  会「(笑)」

      :
      :物真似熱演中...
      :

  笹「食べる前に飲まなきゃ」
  会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ(笑)」
    ※手を左右に振っている司会者さん
  司「に、似ていない(^^;」
  会「(笑)」
  司「でもOKにしましょう」



[ 6.ハピレス(3) ]

  

各々のキャラクターソング。順番は、笹島さん、浅野さん、古山さん、喜久子さん。
喜久子さん、歌の途中で若干笑いのツボに入った。
♪月夜の晩に〜 のところ、祓い串をタイミング良く振るのですが、
2回目の途中の時に、いつもの順番が違ってました。途中で「くすっ」と笑っています。
ステージ向かって「右中左中右左右→半円を描くように」が
「右中左右左...」といった感じで。さびの部分も同じでした。その原因は...

  喜「すみません! 本当にごめんなさい!
      あのね、参加者さんがペン(サイリウム)で祓い串の振りを一緒にやってたの」
  会「(笑)」
  喜「気持ちはとっても嬉しいんですけど、すっごくおかしくて(笑)」
  会「(笑)」

全員の歌が終わった後にPLACEが歌われました。

  


[ 7.プレゼントタイム ]

※ONEの品物が無いだけで、あとは東京会場と同じ
ハピレスのテレカの時、引くのは飯塚さんになった。

抽選中、「風来坊(?)」というお店の名刺を引き当ててました(2枚)
  喜「これって、このお店に行けばサービスしてくれる(どれを食べてもOK)ってことなのかな?」

2枚目の名刺が引かれたとき
  喜「あ、さっき(1枚目)のとちょっと違う」
  会「(笑)」

テレカ抽選の時
  司「最後になりましたが、ハピレスのテレカです。出演者の皆さんのサイン入りです」
  会「をを〜っ!!!!」
    ※出演声優さん達が何やら相談をしています
      どうやら、飯塚さんに引いてもらうよ、という事らしい
  司「私が引くの?  私は強力ですよ〜。凄い雨男ですから」
  会「(笑)」
  司「イベントは雨、と何かある度に雨です!」
  喜「すごーい、そうなんだ〜」
  会「(笑)」

テレカ抽選の後、祓い串がテーブルの上に置いてあったのですが...
  古「じゃあ、次はこれ?」
  喜「あ! そ、それは私の大事な! プレゼントじゃないですっ!」
  会「(笑)」
    ※かなり焦っている喜久子さん!

プレゼント当選者:200番台が多く、私たちはかすりまくり(><)  テレカは1番違いだったし。
いや、幸福量保存の法則があるから当選すると他で...(苦笑)


[ 8.〆 ]

一人一人今日の感想を述べています。

  喜「今日は本当にありがとうございました。大好きなコスプレも出来て(^_^)」
  会「(笑)」
  喜「皆さん、体には十分気を付けてくださいね」
    ※喉の調子を悪くした経験があるから...という事でしょう
  喜「歯を磨いて...って何だかドリフみたいですね〜」
  会「(笑)」
    ※元ネタ(8時だヨ!全員集合!)がわかる人、どれくらい居るのだろうか?
  喜「一回やってみたいね〜、ドリフ。宿題やったか?とか(^^)」
  司「あ、ドリフって『8時だヨ!』の方だったか(笑)」
  会「(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」

  古「今日はありがとう! またどこかで会ったらよろしく〜」
  会「(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」

  笹「この後仙台でも(イベントは)あるので良かったら追っかけてきてください」
  会「(笑)」

  浅「私は今日、東京に戻れないので、皆さん(声優さん・スタッフ)と美味しいものを食べていきます」
  会「(笑)」


[ 8.後説 ]

名古屋駅に移動。アニメイトに行き、予約していた品を引き取る。
その後、名古屋駅地下街(?)にて休憩。
ケーキセット500円。そのケーキが大きい!  普通(?)のケーキの倍以上はあるかも。
このお店に喜久子さんにぴったりなケーキがありました。
それは「プリン」。ケーキなのに「プリン」
そう、ケーキもプリンも楽しめるという、素晴らしいものなのです。
これがあれば、どうしよう仮面さんは出てきませんね(^_^)


Back

Top