キャラクターカーニバル2000 〜BraveKightトークショー〜

時:2000年 9月24日(日)
    開始〜15:05、終了〜15:42

所:東京ビッグサイト 西3ホール (メインステージ)

  CC2000:チケット


本レポート内容は予告なく更新される場合があります(笑)
トーク内容等が実際のものと順序が違う場合があるかもしれませんがご了承ください



< 長い前説 >

  起床したのは6:00。ああ、雨が降っている...出撃時間を少し遅らせよう(喜愛不足か?)
  メールチェック等を済ませると時計は7:00を指していた。あ、雨、止んでいる。
  さぁ、いざ、出撃だっ!
  
  6月〜7月はイベントが多かったせいか、久しぶりに喜っ子さんに会える感じがする。
  今までとは別のちょっとした緊張感。
  
  会場到着9:00。予想以上に...開場待ちの列が出来ていない。
  知人Sさんから連絡が入り、合流することに。開場待ちの列に並んだのは9:30。
  西3ホール横の広場(?)に横4人並んで列が出来ている。

    ※9:30頃の開場待ちの列。某イベントと比べると...いや比べる事が間違いか?(笑)
  
  

  う〜ん、なかなか進まない。どうなってるんだぁ〜!  会場入り出来たのは10:40。
  前売券と当日券との列にわかれ2列で会場内部へ。入口は1列のためになかなか入れない。
  さて、イベントステージは...なんだ、直ぐ近くじゃない。
  あ、ナインライブスのブースが目の前にある!  さて、限定テレカを買うかな...
  うっ、限定テレカが無い。売り切れではなく、販売してないようだ。残念。
  でも、先着で赤井孝美さんのサイン色紙が貰える整理券が配られていたので、
  条件である、1,000円以上の買い物をした。
  整理券を読むと...えっ?  サインはイベントステージで?  何ですとぉ〜!!!!!
  これって非常に恥ずかしいような...

  赤井孝美さんサイン会整理券

  パンサーソフトウェアのブースに行く。整理券配布は無いようだ。
  BraveKnightの紹介ビデオが流れている。あ、ナレーションは喜っ子さんだ。
  という事は...ヒロインなんだな(Webサイト等の情報を知らなかったので...)
  ポスターとクリアファイルを貰ってメインステージへ。ひ、人が多い。

  とりあえず、立ち見をすることに。う〜む、出来ればもうちょっと真中がいいなぁ。
  知人から
     「堀江由衣さんが出演するイベントがあるので、それが終われば空くかも...」
  と聞き、ちょっとだけ安心する(笑)
  
  このイベントの詳細は割愛します。
  が...ステージに登場した時にひいてしまった、とだけ言っておきます。
  Mさん曰く、
     「女神でブレイクした時は喜っ子さんも同じだったらしいよ」
  まさにアイドル状態。って森高喜久子さんってアイドルだから良いのか(^_^)

  予想通り、席が大量に空いた。私は運良く座れました。

  ステージの様子

  ※緑:座席、薄紫:参加者立ち見、茶:ステージ、濃茶:机、青:機材、赤丸:私(笑)

  トークショー前に、赤井孝美さんのサイン会がメインステージで行われる。
  整理券を持っている人達はステージ向かって左側へ集合した。
  う〜む、何故か2番目。って別に早ければ良いって事はないのに(笑)
  
  ステージ上では赤井さんが登場し、司会者の方が紹介をしている。
  色紙は1枚1枚手書きで、イラストは...をを!  ラフィールだ!!!!!(喜)
  
  そして1番目の人がステージへ。おっと、ここでトークだ。
  どうやら、トークをしながらのサイン会のようだ。
  移動するタイミングが難しい。この待っている時に緊張がピークに達してしまった。
  頭の中は真っ白。会話しようとするのものの、言葉が出てこない。
  DAICON III/IV オープニングアニメーションを観てからのファンだから、なおさらか?
  喜っ子さんとの握手会より緊張した様な気がする。
  その証拠に...先生との握手をせずにステージを降りてしまった...
  
  知人Mさん、Oさんから
    「見てましたよ。みちゃくちゃ緊張してませんでした?」
  Sさんからは
    「駄目だよ。折角先生が握手をしようとしているのに...」
  一生の不覚...
  
    ※頂いたイラスト入りサイン色紙。左上の番号は用意された枚数と順番
      下書き無しのイラスト。流石プロ!
    
  赤井孝美氏:サイン色紙
  
  ここで残念な事が起こりました。用意されたサイン色紙は50枚。
  しかしまだ19枚余っているのです。赤井さんに対してこれはかなり失礼な事。
    赤「もうちょっとゆっくり書けば良かったかな」
  と苦笑しているものの、一向に整理券を持った人は現われません。
  多分、ナインライブスのブースで1,000円以上の買い物をした人に
  無条件で整理券を渡していたからでしょう。
  目的の物を購入したので帰宅してしまったとか、
  某所で行われているイベントへ参加する為に移動してしまったとか...
  
  それから1名がサイン色紙を受け取りにきたものの、5枚は参加者へのプレゼントに。
  そして閉会するまでにナインライブスのブースへ行けば引き換える事になりました。
  
  さて、緊張・興奮がさめないまま、座席へ移動。知人から
      「それ(赤井さんのサイン)って、どうやったら貰えたんですか?」
  と聞かれ、訳を話すとくやしがっていました。
  ナインライブスのブース、入口付近にあったけど、
  サイン会の事を気が付かなかったようです。
  
  さて、いよいよ喜っ子さんが出演するイベントの時間が迫ってきました。
  左横に座っていた知人をあおり、タンバリンネタを行う事に。
  知人曰く、
      「喜っ子さんの前でやるのは始めてなんすよ(^^;)」
  とかなり緊張していました。確かに個人のイベント以外でこのネタをやるのは(^^;)
  
  ※イベント中、特に問題はありませんでしたが、
    9月29日に@manbow会員さんに届いたメールを読むと...(笑)
  

< 喜っ子さん、登場 >

  あ、喜っ子さんがステージ向かって左側の隅からいそいそと舞台裏へ移動した!
  その後を追う、弥生さん。たまたま左を向いた時にわかりました。ちょっとだけ幸せ(^_^)
  
    司「何度も言わなくてもわかると思いますが、次のコーナーでの
        写真撮影、録音、録画は禁止ですので、よろしくお願いします」
      ※当然ですね〜

    司「それでは皆さんお待たせしました。声優さんに登場していただきましょう。
        レミリア役の井上喜久子さん、リィーナ役のこおろぎさとみさん、
        酒場の看板娘の伊瀬久美子さんです。どうぞ」
      ※「酒場の...」で開場内に少し笑いが起こりました
        が、それもつかの間。拍手の嵐です!  タンバリンは、一部の人が鳴らしています
        イベントからすると少なくて当然でしょうか

  喜っ子さん、登場

  ※緑:座席、薄紫:参加者立ち見、茶:ステージ、濃茶:机、青:機材、
    桃丸:喜っ子さん、水色丸:こおろぎさとみさん、緑丸:伊瀬久美子さん、
    黄丸:司会者さん、青丸:スタッフ(撮影)、赤丸:私(笑)

  喜っ子さんの衣装は
    上:ワインレッドの半袖、下:茶系地に花柄(薔薇?)の模様入りロングスカート、
    他:黒いパンプス、イヤリングは花柄(色は赤)
  でした。


< トークショー、開始 >

    司「それでは自己紹介を」
    喜「レミリアを演らさせていただきました、井上喜久子です。
        今日はよろしくお願いします」
    会「(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」
    司「ではこおろぎさん」
    こ「また人間の役が出来て嬉しいです」
    会「(笑)」
      ※実は同日別のイベントで人間の役をやっている事を言ってたのです
        なので、そのイベントから参加していた人は大笑い、と(笑)
    こ「リィーナ役のこおろぎさとみです」
    会「(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」
    司「では伊瀬さん」
    伊「看板娘のローラを演らさせていただきました、伊瀬久美子です」
    会「(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」
    
    司「演じられた役について。まずは井上さんから」
    喜「私はレミリアという王女を演らさせていただきました。
        正統派の王女なんですよ〜」
    会「をを〜」
      ※第一王女、容姿・性格は文句無し!という設定
    喜「今までちょっとボケが入っているキャラが多かったので...」
    会「(笑)」
    こ「ねえ、(ボケが入っているのは)『ちょっと』だけ?」
    会「(爆笑)」
      ※わかってらっしゃる(笑)
    
    司「では、レミリアの妹であるリィーナはどういったキャラでしたか?」
    こ「普通の妹でしょうか。お姉さんみたいになりたい!って思っているんですけど、
        じゃじゃ馬って感じで」
    司「正統派ではなく邪道?」
    会「(笑)」
      ※苦笑するこおろぎさん。しかし結構つっこむなぁ、司会者さん
    
    司「王女続きの後に看板娘ですが...」
    伊「(^^;)」
    こ「料亭の看板娘?  日本風だね」
    伊「ちゃきちゃきと仕事をこなしてます」
    喜「女将さんみたい(^_^)」
    会「(笑)」
    こ「でも英名なんだよね」
    伊「はい。ローラという名前です」
      ※酒場「銀鷹亭」の看板娘という設定
    喜「ローラね。(西条)秀樹さん」
    全「(爆笑)」
      ※あ、あの、笑い過ぎてお腹が痛いのでこれ以上は止めて〜(笑)
    
    司「印象に残った台詞はありますか?  面白かった台詞とか変な台詞とか...」
    喜「面白かった台詞...変な台詞はあったよね」
      ※そういってこおろぎさんの方を向く喜っ子さん、頷くこおろぎさん
        でも...
    喜「ここでは言えません」
    会「(笑)」
      ※本当はなかったようです。相変わらず、参加者を楽しませる喜っ子さん!
    喜「自分の役しかわからないですけど、感動する台詞はありましたね。
        レミリアは、星を観るのが好きなんですよ。
        『ああ、星に手が届きそう...』って台詞とか」
    司「ずいぶん長い手なんですね」
    喜「(笑)」
      ※ダルシムじゃあるまいし。ってダルシムでも星に手は届かないよなぁ
    こ「私がスタジオに行った時、久美子ちゃんと????ちゃんが居て、
        女の子3人集まって...女の子だって(^^;)」
    会「(笑)」
    喜「大丈夫だよ。女の子♪」
    会「(笑)」
      ※喜っ子さん、永遠の17才ですからね〜(^_^)
    
    司「伊瀬さんは?」
    伊「『いらっしゃいませ!』とか『少々お待ちください』とかばっかりで(^^;)」
      ※役柄から考えるとそうなんだろうなぁ
    伊「あ、『お兄ちゃん!』という台詞がありました」

    司「この『ブレイブナイト』、発売はお正月から来年の春にかけて、ということです」
    こ「あの...春っていつまでが春なんですか?」
    会「(笑)」
    こ「私、季節によってサインを書き分けているので...
        冬かなぁってさっきサインしたので...」
    司「ゲーム業界では1月1日から12月31日までは春らしいです。
        某ゲームみたいなものもありますし」
    会「(笑)」
      ※そういえば発売すると言われ、気が付いたらPS2が発売されてたからねぇ
        私はまだやってませんが(^^;;

    

< プレゼントコーナー >

  プレゼントの紹介が始まりました。
  あらら、どうやら準備万端!という訳ではなかったようです。
  司会者さんはスタッフを呼んでいます。
  喜っ子さんはマイクを机の上において手伝っています。
  あ、準備が出来たようですね。手にポスターとイラスト入サイン色紙を見せています。
  
    司「こちらの3セットが...」
    喜「えっ? 全部?」
      ※ポスター2種類、イラスト入サイン色紙が2種類出されていたので
        ちょっと戸惑った喜っ子さん?
    司「失礼しました。まずは、こちらのサイン色紙を2つセットで3名の方です」
    会「をを〜!」
      ※イラストは、レミリアとリィーナ。ちなみにポスターも同じ
  
    司「それでは皆さんお待ちかねのプレゼントコーナーです。
        もう、ルールはわかっていますね?  勝った人だけが残ります」
      ※出演声優さんとジャンケンし、勝ち残った人が当選。あいこは負け
    
    司「それではプレゼントが欲しい方は手を挙げてくださいね」
      ※ほぼ全員が手を挙げる。勿論私も(^_^)
  
    司「では...井上さんからお願いします」
    喜「はい。じゃぁ、いきますよ〜。最初はグー、ジャンケンポン!」
      ※くすっと笑う喜っ子さん。その理由はファンなら知っているはず
        私はチョキを出して勝ち残れませんでした(笑)
        しかし、グーを出して勝ち残った人の多いこと...
        やっぱり勝っちゃ駄目ですよねぇ(^^;)
    
    司「ではこおろぎさん」
    こ「最初はグー、ジェンケンポン!」
    司「まだ結構居ますね〜。それでは伊瀬さん」
    伊「最初はグー、ジェンケンポンッ!」

  喜っ子さん、こおろぎさん、伊瀬さん、伊勢さん、こおろぎさん、喜っ子さん、の順番。
  結果的に1回のプレゼントで喜っ子さんは2回ジャンケンはしませんでした。
  第一回目のプレゼントは2名数の方が勝ち残りました。おめでと〜!!!!!
  
  そして敗者復活ならぬ、残り1名を決める戦いの火蓋がきって落とされました!
  相手は喜っ子さん。勿論私はあいこで一回戦で敗退(笑)  いいのっ!
  第二回目のプレゼント当選者は,...あ、知人だ!  身内が当選すると何故か嬉しい(喜)
  ※イベント終了後、「負ける気が全然なかった。次に何を出すかわかった!」と知人
    この様な場で勝ち残る人は皆、そうかのかもしれませんね。運命か?
  
  次のプレゼントは、レミリアとリィーナのポスター。更に特大ポスターが!
  計3名様にプレゼント〜
  
  特大ポスターには喜っ子さんとこおろぎさんのサインが入っています。
  あれ? 喜っ子さんのサインの横に書いてある役名の上にハートマークが...
    喜「事情がありまして...」
    会「(笑)」
      ※いつものイラストは大人の事情で書けなかったんですね
  
  そして第三回戦が始まりました。そして事件は起こったのです...
  ジャンケンを始める前に少し気配があったのですが...
  
    喜「最初はチョキ...」
    会「(爆)」
    喜「(笑)」
      ※笑いが止まらない喜っ子さん。それにつられる会場!  唖然とする司会者さん(笑)
    司「井上さ〜ん(苦笑)」
    喜「す、すみません(苦笑)」
      ※喜っ子さん、やってくれました!
        マシンガントークはなかったけど、これには涙が出る程笑わせていただきました(喜)
        いやぁ、まさかここでこうくるとは〜!!!!!
  
  さて肝心の第三回戦の結果は...3名が勝ち残ったので、ステージ上て決勝戦!
    
    司「さあ、3名の戦いが...」
    喜「ロッキーのテーマ、やりましょうか?」
    会「(笑)」
      ※くすくすと会場の笑いをよそに...
    司「いえ、結構です」
    喜「すみません」
      ※残念そうな喜っ子さん。明日があるさ!(意味不明)
  
  ここで終わりと思っていたら...
    司「次で最後です。特製Tシャツ、2名様プレゼントです」
  
  合計7名様プレゼントとは!  でも私の戦績は全く変わりません。いいったらいいのっ!
  
  そうそう、
    司「あれ?  皆負けちゃった?  (皆)ジャンケン、弱いなぁ」
  と言われた参加者たち。いや、何故か負けちゃうんですよね。
  パーとグーが多かったんですが、喜っ子さんファンは勝利確率1/2だから...(^^;;)


< 〆 >

    司「それでは最後に。何か告知等がありましたら。井上さんから」
    喜「はい。TVアニメなんですけど『アルジェントソーマ』に出ています。
        あと『真・女神転生 デジチル』です。
        あ、念願だった動物の役を演らさせていただいたんです!(喜)」
    会「をを〜!!!!(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」
    喜「とってもクールな犬なの〜」
      ※こおろぎさんの方を向き、はしゃぐ喜っ子さん。いやぁ本当に嬉しそう!
        こおろぎさんも一緒に喜んでいます
    喜「私ね、今まで人間の役が多かったから...」
    司「殆ど人間だと思いますけど」
    会「(笑)」
    こ「ねえ、名前は?」
    喜「クールって言うんですけど」
    会「(笑)」
      ※ってそのまんまやん(笑)
    司「何か台詞は?」
    喜「え〜っと、『こいつ〜』とか」
    こ「え?  しゃべるの?」
    喜「そうなの」
      ※固まるこおろぎさん、さっとこおろぎさんの方を向く喜っ子さん  
    喜「ごめんね(笑)」
      ※オチもあったんですねぇ(笑)  でも今からとても楽しみですね〜
    
    喜「あ、後は...ごめんね、長くて...
        『ああっ女神さまっ』の舞台挨拶を色々な場所で...」
    司「というと全国で?」
    喜「はい。小出しに(^_^)  北は仙台、南は沖縄まで。良かった来てくださいね」
    司「近くに住んでいる人は是非参加してくださいね」
      ※は〜い。予定では沖縄旅行にも参加しま〜す。全会場制覇は...無理ですわ...
        半分の会場に参加出来るくらいチケットはあるけど(苦笑)

    司「こおろぎさん、どうぞ」
    こ「え〜、同じ事の繰り返しになるんですが...」
      ※繰り返しますが、既に同日別のイベントで告知していましたので...
    こ「『ひので街探偵事ム所108』というラジオの公録を??大学で行います。
        今日、ここに来ているショッカーO野さんと一緒に」
      ※一般参加とは!  渋チュ!でのおたっきい佐々木氏みたい(^^)
    
    司「伊瀬さん、どうぞ」
    伊「はい。初めての洋画の吹替えをやらさせていただきました。
        『ジャッキーチェンの??』という映画なんですけど。
        一生懸命にやったので、良かったら聴いてくださいね」
      ※「観て」ではないところが声優さん。う〜む、プロだ!
    
    司「それでは、ありがとうございました」
  
  会場内はステージ上から出演者が退場しきるまで拍手がありました。
  お疲れさまでした〜
  
  「時間超過」と書かれたスケッチブックを出しているスタッフの姿を
  見逃さなかった私。いや気が付いたからどう、って訳じゃ無いんですけど(^^;;


< 後説 >
  
  無事久しぶりのイベントも終わった。う〜む、充実した一日だった(喜)
  知人3名とアキバへ移動し、買い物をする事に。途中、1名が合流し、例によって食事タイム。
  
  帰宅時にMさんから「次は1日?」と別れ際に言われました。
  あれは、某ゲームの発売記念イベントの事だったのか、
  某所で行われる公録の事だったのだろうか?  前者だと思うけど(笑)
  
  次は...劇場版ああっ女神さまっ舞台挨拶で会いましょう!!、なのかな?
  10月1日のイベント参加は無理だし、金曜アニメ館公開録画参加は未確定だし。


Back

Top