NECインターチャネル ファン感謝デースペシャル トーク&ライブ 第1回公演

時:2000年 2月26日(土)  開場〜14:30、開演〜15:00(15:15)、終了〜17:15

所:東京国際フォーラム Cホール

  チケット
  
  参加者特典テレカ
  

本レポート内容は予告なく更新される場合があります(笑)
トーク内容等が実際の順序と違ったり、内容が異なっている場合があるかもしれませんが予めご了承ください

レポート内容が一部分だけ詳細に記述されていますが、気にしないで下さい(苦笑)


< 前説の前説 >

  8:30起床。メールをチェックし、出現準備をする。あ、今日は午後から雨降りか(実際は大丈夫でした)。
  アニラジ Vol.24+販促用ポスターを入手する為、11:00に秋葉へ。
  
  無事、目的のアイテムを入手し、早いとわかっているのに、会場へ移動。
  会場へは12:10に到着。例によって誰も居ない...しかも「Closeed」(笑)
  
  Cホール入口
  
  催し案内
  
  この日は非常に寒く、昼食もまだだった事もあり、体が冷える...これはたまらん!
  JR有楽町駅付近にて昼食を済ませ、会場前へ戻る。時間は13:00。まだ早いなぁ(笑)
  
  携帯に知人から不在通知が入っていた為、連絡し、合流。
    「外は寒いから、中(地下の展示ホール)へ行きましょう」
  
  椅子(長いシート)に座り、開場時間まで団欒♪
  鞄一つのはずが、秋葉に寄り道をし、荷物が増えた私と知人(笑)
  
  国際展示の方が開場時間になったので、そちらに目をやると...
  おー、おー走ってるよ。危ないなぁ。先着何名様、とか限定アイテムとかがあるんだろうなぁ。
  ※イベントが違えば人の事は言える立場じゃないけど、少なくとも走らないよ、私は
  
  開場時間が近づいたので会場前へ移動...予想以外に待ち行列が少ない(苦笑)  まあ、全席指定だしね。
  
  カメラ・録音機材チェックを済まし、会場前(暫くは2Fまでしか行けなかった)へ。
  
  参加者の殆どがセンチのファンだなぁ。参加者の雰囲気がいつもと違う(苦笑)
  そして、他の知人と合流。喜っ子さんの出番が少ないからか、知人の数は少ない...
  
  いざ、会場へ!
  
  会場の様子
  
  ※紺四角:機材、青四角:段(2段)、水色:スクリーン(天井から吊るされている)、薄茶:2F、赤丸:私(笑)
  
  私の近くに座っている方達、殆どが喜っ子さんファン(と思われる)。
  なんせ、アニラジ Vol.24を読んでいたり、DP2000のパンフを出したりしてましたから(笑)
  
  開演の時間になりました。が、一向に始まる気配がありません。
  座席も空席が結構在ります。展示コーナーに居るのかな?  それとも、リハーサル終了が遅れたのかも...
  
  そうこうしている内に15分遅れでやっと開演♪


< 前説 >

  会場の様子:前説
  
  ※白丸:神谷浩史さん、小さい紺色の四角:TVカメラ、灰色丸:TVカメラマン
  
    神「本日の番組は生放送であり、再放送は致しませんのでご了承ください(笑)」
      ※神谷さん、台本片手に上下お揃いのスーツ(?)で登場!
    神「何で俺が司会やるんだろう(苦笑)」
  
  なお、各コーナーの司会は、全て神谷浩史さんです。


< # 1:センチメンタルグラフティ2 >

  出演者:豊嶋真千子(*:司会のお手伝い)、前田愛、小田美智子、米本千珠、鈴木麻里子、
          有島もゆ、西口有香、岡本麻見、今野宏美、牧島有希、鈴木麗子

  会場の様子:センチ2
  
  ※黄、緑丸:センチ2の出演声優さん(図と実際の人数は異なります)・黄色は司会のお手伝い
    1名欠席の為、出演声優さんは11名(全部で12名)
  
  一人一人、演じた役と名前を紹介していきます。時折、熱心なファンの掛け声が会場に響きます。
  皆さん、良く知ってるなぁ。ファンだからでしょうけど、私、今回の一人も知りません(汗)
  
  いくつか質問(恋愛感について等)があった後、各キャラクターのイメージソング(?)が歌われます。
  1番のみのメドレー方式で、2回に分かれて歌われました。
  
  ファンの方には失礼かもしれませんが...これまたどの曲も始めて聴くものばかり。
  新曲だったのかな? 今一つセンチファンの手拍子が合ってなかったし...
  ある意味、新鮮でした。
  
  終了後、新作ゲームのCMがスクリーンに映し出されます。
  

< # 2:フェイバリットディア >

  出演者:西田裕美(*)、角田早穂、新千恵子、岩崎陽子

  会場の様子:フェイバリット
  
  ※黄、緑丸:フェイバリットディア出演声優さん・黄色は司会のお手伝い

  一人一人、演じた役と名前を紹介。4名は、妖精役。
  前作と世界は異なるが、天界世界の部分が共通の為、2作連続の出演との事。
    神「なんか羨ましいなぁ」
      ※前作で勇者役だった為、今作では出演していない。嫉妬か?(笑)
  
  センチ2のコーナーと同じく、いくつかの質問の後、4名による歌のメドレーが始まります。
  
  ああ、出演声優さん、歌、共にわかりません(汗)  このゲーム(前作)、やったことがないし...


< # 3:メリクリウスプリティー >

  出演者:井上喜久子、嶋方淳子(*)

  会場の様子:メリクリウス
  
  ※桃丸:喜っ子さん、黄丸:嶋方淳子さん
  
    神「次は、『メリクリウスプリティー』の魅力を出演声優さんと考えるコーナーです。
        それでは、井上喜久子さん、嶋方淳子さん、どうぞ!」
      ※会場は拍手でいっぱいになります
  
  喜っ子さんの衣装は、
    上下お揃い、濃茶地に薔薇の花柄、スカートは膝まで、薔薇の花のイヤリング。
    
  あ! 嶋方淳子さん、喜っ子さんがスター時右側からスキップしながらの登場だ〜!
  この登場に参加者から笑いがもれます。何かやってくれると思ってましたが(笑)
  
    神「(笑) スキップでの登場ですか?」
    喜「本当はね、途中でクルッと回転する予定だったんですけど、
        (ステージに)出る前に『やっぱ止めよう』って事にしました(笑)」
    嶋「なんですよね」
    神「そうですか(苦笑)」
      ※やって欲しかったなぁ、と思ったのは私だけではないはず
        それにしても、喜っ子さんのサービス精神には頭が上がりません。感謝♪
    
    神「それでは、改めて、お名前と演じられた役をお願いします」
    嶋「ホムンクルス役の嶋方淳子です。よろしくお願いします。私達、歌とかはありません(笑)」
    喜「同じくホムンクルス役の井上喜久子、17才です」
    会「(笑)」
      ※恒例ですねぇ、この言葉♪  でも、何がなんだかわからない人の方が多いような気が...
    神「(笑)  あ、この前は16才だったので、今回は17才。ちゃんと歳をとってるんですね」
    喜「はい。今年から永遠の17才になりました。
        あ、正確には、17才と260ヶ月と何ヶ月か、なんですけど(笑)」
      ※喜っ子さ〜ん、今年じゃなくて去年の誕生日からですよ〜。今年度から、って事ですよね〜
    
  出演声優さんが質問等に答える時、アップでステージのスクリーンにその様子が映し出されます。
  楽しそうにしゃべる喜っ子さん(喜)
    
    嶋「最初の数年は同じなんですけど、育て方によって途中からタイプが変わるんです」
    神「それで、お二人が演じた役は...」
    嶋「同じホムンクルスを演じたんですが、私がワイルドで...」
    喜「私がインテリジェンス」
    神「インテリジェンス、って事は頭がいいんですか?」
    喜「そりゃもう!  すごいですよ〜!  あったま良いですよ!」
    神「そんなに?」
    喜「はい。私に似て同じですから」
      ※参加者から笑いがもれてます
    神「(苦笑)」
    喜「あと、難しい言葉も一杯言いましたし(苦笑)」
      ※ますますプレイしたくなりました、私
    神「それは、楽しみですね」
    
  台本の話
    神「アフレコはどれくらい期間だったのでしょうか?」
    嶋「え〜っと...1年?」
    喜「そうだね、1年くらいかな」
    神「1年ですか?」
    嶋「ここに、台本を持ってきてるんですが...」
      ※台本を取り出す嶋方さん。台本の量は素人目にも結構あるな、とわかります。200枚くらい?
    嶋「こんなにあります。あ、私のだけで、これだけなんですよ」
    喜「多かったよね」
    神「電話帳くらいありますね」
    喜「でも、台本、とっても面白いんですよ。色々バラエティーに富んでて」
    嶋「一つ台本が終わると、その度新しい台本を貰って...」
    喜「そうそう。それが毎回楽しかったんだよね。
        こんなに長い期間、同じ役を演っていると、なんって言うのかな。
        自分の魂から演じている様な感じ?になって」
      ※ああ、早くプレイした〜い
    
    神「それでは、メリクリウスプリティーの映像を観ていただきましょう」
    
  スクリーンに、登場キャラクターイラスト、演じられた声優さんの名前、アフレコ時の様子が
  順番に映し出されます。動画ではなく全て静止画でした。
  映し出される間、コメントをする喜っ子さんと嶋方さん。ここでもサービス精神が現れています。流石です。
    
    喜「(スクリーンに映し出されている様子を観ながら)あ、これ、キャラクターの後に
        演じた声優さん、の順番なんですね」
    嶋「色んなキャラクターが居るんですよね」
    神「人からベテランの方まで幅広いですね」
    喜「何人くらいだった?」
    嶋「全部で...約70名くらいだったと思います」
  
  本当に多かったです。セリフがの多少に関わらず、紹介されてますが、この数は...
  ベテラン声優さんの名前が映し出されると会場から「お〜!」と驚きの声が上がります。
  
  久川綾さん、冬馬由美さん、南央美さん、青野武さん、etc...
  ※すみません、覚えている声優さんの名前、偏ってるなぁ。いやそれ以前に知識不足だ(汗)
  
    喜「キャラクターもバラエティーですよね」
    嶋「一人ではなく、複数の方がデザインされてるんですよね」
      ※メインキャラクターデザイン以外の方は、数名しかわかりませんでした
    
  何かを喜っ子さんに質問した時、臨時ニュースが入りました。
    喜「あ、良いタイミングですね」
      ※またかよ、という顔をする神谷さん。気持ちはわかります(笑)
        そして臨時ニュース終了後...
    喜「何だか、不思議な感じで終わりましたね(笑)」
    嶋「これから!って時に終わる...」
      ※確かに(笑)
  
  臨時ニュースは、PS版BLACK MATRIXと、GB版PiaキャロTOY BOX。GB版?(笑)
  BLACK/MATIRIX、SS版しかプレイしてない(しかもクリアしていない...)けど、
  喜っ子さんの演じたルピルピの「日記」が特に良かったなぁ(笑)
  
  BLACK/MATIRIX、お勧めの一本です。
    
    神「ここで、今日は残念ながら参加出来なかった國府田マリ子さんからメッセージが入りました」
      ※國府田マリ子さんはホムンクスル:ノーマル(?)役
    
  ステージに設置されいるスクリーンに、國府田マリ子さんの写真が映し出され、
  音声メッセージが会場に流れます。明日(2/27)がコンサートの為、欠席した、との事です。
  
  ああ、早くプレイしたい < しつこいって(笑)
    
    神「それでは、最後の質問になりますが、感想と今後の予定等を。それでは井上さんから」
    喜「はい。メリクリウスプリティー、お勧めです!」
    神「お! 太鼓判ですね」
    喜「はい。私が保証します。とっても楽しめるし、皆さん、遊んで下さいね」
      ※私もこのゲームはお勧めの一本。PC-9801版を何度プレイした事か!
        過去にハマってゲームがリメイクされ、好きな声優さんが出演する、なんて嬉しい事なんだろう(喜)
        育成ゲームと言っても、操作は簡単なので、「ゲームはちょっと...」という方も大丈夫
        あ、私はNECインターチャネルの回し者のではありませんので(笑)

    神「では、嶋方さん」
    嶋「井上さんが全部言ってくれました。とても面白いので皆さん、買って下さい」
    神「これは直接的ですね。ここで、CMです。
        それでは、井上喜久子さん、嶋方淳子さん、ありがとうございました」
      ※短い時間だったけど、とてもよかったです。予想より長かったし
  
  ステージ向かって左側へ退場します。
  
  楽しい一時、ありがとうございます(喜)。そしてお疲れ様でした!
    
  マシンガントークがなかったのは残念。 < イベント的に無理だって(笑)
  
  ところで...発売日っていつ?


< エンディング >

  会場の様子:エンディング
  
  エンディングは出演声優さん全員による歌(曲名失念、センチの歌?)です。
  
  前列がメインで、後列がコーラスを担当。この曲も初めて聴きました。
  
  さびの部分が終わると、3〜4名づつ、ステージ向かって左側、右側と順番に退場していきます。
  ちょっとだけ、DP2000を思い出しました。
  

< 新作発表 >

  各コーナー途中に、"臨時ニュース" という形でスクリーンに流れました。
  DC、PS、Gameboyソフトの新作紹介。後になればなるほど、紹介映像が短くなり、
  会場からは笑いや「またかよ(笑)」の声が漏れます。映像といってもイラストだけだっり(笑)
  
    神「ここで、またまたまた(ニュース回数に応じて言う)...え〜い、もういいや(笑)」
  
  センチ関係で発売日が遅れたから坊主になった責任者の映像がもありました。
  
  PS版BLACK/MATRIX、買わねばなるまい!


< 後説明 >

  出演声優さん、司会の神谷さん以外は全員女性。って事はDP2000の2日目と同じ?(笑)
  
  早目に終了した(当たり前)ので、展示ホールへ移動。
  物販コーナーや抽選会は長蛇の列でしたが、全体的に空いていました。
  夏冬の某イベントと比べれば、ですが(笑)
  
  7名でOFFへ突入。1次会は秋葉原、2次会は夕食。1次会で知人1名が参戦しました。
  
  同好の方達とのおしゃべりはあっという間に時間が過ぎるなぁ。
  
  っと、携帯に連絡が...誰だろうと思ったら...
  あ! 喜っ子さんからのメールだ! これはタイムリー!(喜)
  メーカーによって届く時間が違うようですね。メルモちゃんと同じメーカーだとほぼリアルタイム?
  
  さて、次回は...運が良ければ、3月末のお姉ット 第3回で会えるかも?
  ※ 春休みの為、遠方からの参加される方がいらっしゃるから、多分、参加は無理


< オマケ:辛口モード >
  
  今回は二つだけです(苦笑)
  
  ・寝るな!
    朝早くから物販コーナー(国際展示の方)に並んでいて疲れていたのかもしれません。
    また、興味が無いから、という理由だったのかもしれません。
    でもね、寝るのはまずいよ。出演している方達やスタッフに対して失礼だと思わない?
    会場内が薄暗いから寝ているのはわからないと思ったら大間違い。
    ステージからだと寝ているのが良くわかるんですよ。
    
  ・遅れてくるのは仕方が無いけど...
    理由があるから遅れた事に対しては何も言いません。
    だけど、会場内をどうどうと歩くのはまずいよ。既にイベントは始まっている。
    その目の前を横切られたらその人はどう思うか考えれば、少し背を丸めるとか、
    各コーナーの間になってから自分の席に移動するとか出来ない?
    
  相変わらず他人の事を考えていない人が居るようです。今後無くなる事はないのでしょうね。
  悲しい事です...ふう...

  ※この文章を読んで気分を害された方がいましたら申し訳ありません


Back

Top