![]() |
|
1.
わりばしてっぽうで円盤を飛ばすぞ〜
![]() 2000年、小学校のふれあいタイムという授業の中で子どもたちにも教えました。 2002年、子ども会の活動の中でもみんなで作りました。 |
|
【 材料】 わりばし2本 はさみ 輪ゴム セロテープ 洗濯ばさみ 厚紙(飲み物のパックでもいい) |
【作り方】 1, わりばしを2本ずらしてかさねてセロテープで固定する ![]() |
|
2, 先が割れてるところに輪ゴムを引っかけてテープで固定
![]() ![]() ![]() |
|
3, 洗濯ばさみを輪ゴムで後ろとバネの前と2カ所固定
![]() これで発射台は完成! ![]() |
|
4, 厚紙を円く切り1カ所切り込みを小さく入れる。
この時、切れ目が入ってしまうと飛ばす時 引っかかってしまうので注意! ![]() |
|
【飛ばし方】
|
|
わりばし発射台を持って親指で洗濯ばさみを押せば
まっすぐ飛んでゆく。 ![]() |
|
【ポケットさんからアドバイス】 |