6月 
水無月(みなづき)

 忍冬 百日紅 花水木
 泰山木 紫陽花 合歓
 ノウゼンカヅラ 芍薬
 ハマナス 鉄線鉄線 

 鷺草 石竹 千日紅 
 罌栗 シャガ 苧環
 撫子撫子 向日葵 雪の下
 金魚草 百合 夕顔
 朝顔 白丁花 忘れな草
 百日草 金盞花 矢車草
 霞草 蛍袋 
 酸漿(ほおずき)   
 
 蓮 睡蓮 布袋草 沢瀉 
 
 この文字色の植物には
 家紋があります。

 この文字色の植物には
 イラストがあります。

夏の素材

 01日 富士山開き

 14日 祇園会

 15日 山王祭

 30日 鎮火祭
    大阪住吉祭り

 不定日
  諸寺虫払い
  土用丑の日

7月
文月(ふみづき、ふづき)
笹に短冊
 

 07日 七夕

 10日 四万六千日
    (ほおずき市)
    清水千日詣
 
 13日 迎え火-新暦

 15日 盂蘭盆会-新暦
    施餓鬼 中元

 16日 送り火-新暦

 24日 地蔵盆

 
  





鈴蘭 1. 2. 3.

 空豆 タマネギ 南瓜
 グリンピース 摘み菜
 枝豆 玉蜀黍 トマト
 茄子 ピーマン レタス
 胡瓜 隠元 紫蘇
 
  杏 ブルーベリー
 スモモ 無花果 スグリ
 木苺 サクランボ 枇杷

 飛び魚 鱸(すずき)
 タカベ 鮎 舌平目
 鮪(まぐろ )
 貝柱 シジミ

8月
 葉月(はづき)  
 

 01日 八朔 

 15日 旧盆
    八幡放生会
    

 



 赤富士 青田 卯月野
 お花畑 清水 白夜 初鰹
 青嵐 あいの風 朝曇り
 朝焼け いなさ 片陰
 卯の花降し 雲の峰 
 梅雨 梅雨冷え 五月雨
 五月闇 打ち水 早乙女
 夜釣り 薫風 
 黒南風(くろはえ)
 海霧(じり) 涼風 虹
 朝凪 夕凪 夏陰 夏霞
 油照り 炎天 来ぬ秋
 団扇 雷 鮎 岩魚 
 青鷺 老鷺 白鷺 葦切
 夜鷹 郭公 青葉木菟
 鵜 燕の子 烏の子 
 鹿の子 亀の子 金魚
 蝸牛 草蜉蝣 天道虫 
 水馬(あめんぼう)
 源五郎 蚊柱 蝉 蜥蜴
 家守 青蛙