その250:「ローラー滑り台を探して」

猪名川町の向山公園のローラー滑り台
びっくりするくらいスピードが出ません

ローラー滑り台の滑り口には
こんな滑り台もありました

塩瀬中央公園のローラー滑り台の短い方
こっちは滑り甲斐がありました♪

ビート板のような敷物もあるので
快適に滑れます

こちらが長い方のローラー滑り台
滑り応えはすごいですよ〜♪

スピードが出る中頑張って撮影しました
とっても楽しかったね

★2007年7月21日★

なっちゃんの幼稚園の夏休みに突入しました!!!
でもなっちゃんはいつも通り7時には起床します。^^;
でもって、開口一番「今日は幼稚園がお休みだから、ガラガラの滑り台に行こう」と。^^;;
むしむししているし、何となく怪しい天気だしで、本当は行きたくなかったのですが、
行く気満々のなっちゃんの笑顔に負けて、お昼前にガラガラの滑り台を探しに出かけました。
まずは以前にチェックしていた川西市のそばの猪名川町にある向山公園に行ってみると、
思っていた以上にしょぼいローラー滑り台がありました。
なっちゃんも「なんか短い〜」と不満そう…。
結局お弁当を食べて5〜6回滑ったところで、他の公園に行こうということになりました。

で、向かったのはもう1つチェックしていた西宮名塩にある塩瀬中央公園。
ここの滑り台はとっても楽しい作りなので、なっちゃんは大喜び!!!
とても長い滑り台と中くらいのもの、普通の滑り台くらいの長さのものと3本のローラー滑り台があるのです。
勿論、なっちゃんが気に入ったのは長い滑り台です。
着いた時には15時半で、16時までしか滑り台では遊べないのですが、
その30分間は目いっぱい滑って遊んでました。
ただ、ここの難点は、駐車場からめちゃくちゃ遠いこと!!!
あと、谷間にある広場なので、風通しが悪くてとにかく蒸し暑いのにも参りました。
秋以降にまたつれてきてあげようと思います。