 |
姨捨
1007Mワイドビューしなの7号。姨捨駅のすぐ下にある姨捨公園から。ファンが30人ほど169系を待っていた。 |
 |
姨捨
2086レ、EH200−17。ずっと雨が降っていて傘を差しながらの撮影。 |
 |
姨捨駅
おばすて棚田紀行号が到着してお客さんがホームから善光寺平を見ている。 |
 |
姨捨
姨捨公園の向かい側の道路から。1014Mワイドビューしなの14号。本格的に雨が降り出した。 |
 |
姨捨
115系1226M。後ろの山は冠着山。別名姨捨山、標高1252m。棄老伝説のある山である。 |
 |
姨捨
1009Mワイドビューしなの9号 |
 |
姨捨
翌10日はやっと晴れて日が当たっている。雲が多くまだらだったが。1005Mワイドビューしなの5号。この日は20人ほどのファン。 |
 |
姨捨
3524M快速みすず。 |
 |
姨捨
1227M。 |
 |
桑ノ原信号所付近
1007Mワイドビューしなの7号。スイッチバックの線路の行き止まりのちょっと姨捨寄りの踏切付近。雲の動きが速く晴れたり曇ったり。 |
 |
桑ノ原信号所付近
1007Mワイドビューしなの7号。振り返って撮るとそこは晴れていた。背後は長野道。 |