太陽系編 Solar system 戻る
ここでは主に太陽系内の天体である、月・惑星・彗星などを紹介します。

    ホームズ彗星特集 17P/Holmes
2007年10月25日に突然40万倍もの大増光したホームズ彗星(17P/Holmes)です。
日を追うごとに拡散して暗くなっていきましたが、飽きるまで追いかけてみました。


    皆既月食 Total eclipse of the Moon
2007年8月28日に起こった皆既月食の様子です。全国的に天気が良くないところが多かったようですが、何とか皆既の中頃から見ることができました。
皆既前の部分食は月の高度が非常に低かったために、食の後半の進行がわかる写真を後ほどゆっくり処理したいと思います。

2007/08/28 19:39 (自動露出)
タカハシ FC-76 (F8.0)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 20Da (ISO 800,RAW)
広島大学総合科学部駐車場


    木星 Jupiter


2007/04/26 26:34-26:54 (ビデオ録画時刻)
セレストロン C8EX + テレビュー Radian 10mm
タカハシ EM-200B
ワテック WAT-250D (AGC ON)
SKnet Monster VR Mobile V
広島県広島空港南
動画データをRegistaxにて14枚の画像に処理後、
StellaImageでコンポジット・ウェーブレット処理


    土星 Jupiter
ようやくビデオカメラを手に入れて、惑星を撮影できるようになりました。
ですが、Registaxの処理に慣れるのに、もう少し時間がかかりそうです。

2007/04/12 22:02-22:17 (ビデオ録画時刻)
セレストロン C8EX + テレビュー Radian 10mm
タカハシ EM-200B
ワテック WAT-250D (AGC ON)
SKnet Monster VR Mobile V
広島県広島空港南
動画データをRegistaxにて8枚の画像に処理後、
StellaImageでコンポジット・ウェーブレット処理


    木星 Jupiter
シュワスマン・ワハマン第3彗星の撮影後に、シーイングが良かったので久々に惑星を撮影しました。瀬戸内は確かに気流が安定している日が多いと感じますネ。
ついでに、“私が撮影する時は大赤班(左上に写っている赤い大きな楕円の斑点)が後ろ側にあって見えない”というジンクスを見事に打ち破って、ベストポジションに大赤班があります♪
しかし、CCDチップ上のゴミがすごく気になります(笑)

2006/04/24 24:10-24:20 (各1sec 18枚コンポジット)
セレストロン C8EX + テレビュー PL7.4mm
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 20Da (ISO 400,RAW)
広島県東広島市篁山
StellaImage4.0でコンポジット後、Photoshop CS2 にてアンシャープマスク処理


    シュワスマン・ワハマン第3彗星特集 73P/Schwassmann-Wachmann 3
ポイマンスキ彗星の熱も醒めやらぬ2006年のゴールデンウィークに見頃を迎えたシュワスマン・ワハマン第3彗星(73P/Schwassmann-Wachmann 3)です。
しかし、1年に2度目の肉眼彗星…。不吉なことが起きなければ…
ともあれ、2006年のゴールデンウィークは、コレにキマリです☆



    ポイマンスキ彗星 C/2006 A1 Pojmanski
それほど明るくならないという予報を見事に裏切って、
肉眼彗星にまでなってくれたポイマンスキ彗星です。
明け方の東の空低いところにあったので、撮影は薄明との追いかけっこでした。

2006/03/07 29:00-29:10 (各2min 5枚コンポジット)
キヤノン EF300mm F4 L (F4.0)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 20Da (ISO 800,RAW)
広島県呉市野呂山


    マックホルツ彗星特集 C/2004 Q2 Machholz
2004年末から2005年始にかけて見られたマックホルツ彗星(Machholz 2004 Q2)です。
太陽からの距離が非常に遠いにもかかわらず、頑張って肉眼彗星になってくれました。



    ニート彗星 C/2001 Q4 Neat
夕闇の空に浮かぶニート彗星。
複雑に絡み合った尾を持つその堂々とした姿に、
なにか貫禄のようなものを感じた。
“あぁ、これは大彗星だな…”
偽りのない正直な感想が思わず出たほどに。

2004/05/14 20:27-20:48 (各3min 5枚コンポジット)
キヤノン EF135mm F2 L (F2.8,3.5)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 10D (ISO 400,RAW)
宮城県川崎町

すでに掲載済ですが、またまた懲りずに処理し直したので…

    天翔るブラッドフィールド彗星 C/2004 F4 Bradfield
東の空が茜色に色づこうとする直前に
長いダストテイルをたなびかせた雄大な姿を現した。
“ようやく逢えた…”という感慨とともに
何とも言えない寂しさが心を通り過ぎた。
いつまでも色褪せることなく記憶にとどめておきたい…
そう強く思いながらただひたすら夢中でシャッターを切った。

2004/05/01 26:59-27:19 (各3min 4枚コンポジット)
キヤノン EF85mm F1.8 USM (F2.8,3.5,4.5,4.0)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 10D (ISO 400,RAW)
宮城県牡鹿町

すでに掲載済ですが、またまた懲りずに処理し直したので…

    土星 Saturn
立派な環を持つ土星です。
本体に落ちた環の影と、環に落ちた本体の影がわかりますか?
環にうっすら見える「すき間」は「カッシニの隙間」と言われるものです。

2001/09/23 26:14 (20sec)
セレストロン C8EX+テレビュー PL7.4mm
キヤノン EOS 55
タカハシ EM-200B
フジカラー REALA
蔵王刈田岳


    池谷・張 彗星 C/2002 C1 Ikeya-Zhang
2002年に現れた彗星です。エメラルドグリーンの輝きが美しい彗星でした。

2002/04/19 27:29〜27:36 (7min)
キヤノン EF300mm F4L USM (F4.0)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 55
フジカラー SUPERIA 800 ズームマスター
宮城県牡鹿町御番所公園


    ヘール・ボップ彗星 C/1995 O1 Hale-Bopp
1997年に現れた大彗星です。地平線から昇ってくる姿が感動的でした。

1997/03/21
ミノルタ オートロッコール 135mm F2.8 (F4.0)
タカハシ EM-200B
ミノルタ X-700
フジカラー Super G-800 ACE
新潟県荒川町


    皆既月食 Total eclipse of the Moon
2000年7月16日に起こった皆既月食の様子です。月食は地球の影の中を月が通過していく現象ですが、その様子がわかりますでしょうか?

2000/07/16 (5枚合成) 22:10, 22:25, 22:56, 23:27 ※1, 23:42 ※2
※1
ビクセン 90M (F11.1)
ミノルタ X-700
※2
タカハシ FC-76 (F8.0)
キヤノン EOS 55
以下共通
タカハシ EM-200B
フジカラー SUPERIA 400
宮城県 二ノ倉海岸
Photoshopにて合成


    木星食 Jupiter eclipse
月の背後に木星が隠される現象で、2001年8月16日に起こりました。写真では連続写真のように、地球照の見える月の裏側を通過していく様子がわかります。

2001/08/16 26:54-28:01 (7枚合成)
セレストロン C8-EX + レデューサ (F6.3)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 55
フジカラー REALA
兵庫県尼崎市 武庫川河畔
Photoshopにて合成


    地球照 Earth shine
地球に反射した光が月の陰の部分を照らす現象です。肉眼でもぼんやり三日月の陰の部分が光っているのが見えることがあると思います。

2000/09/24 28:25 (10sec)
セレストロン C8-EX + レデューサ (F6.3)
タカハシ EM-200B
キヤノン EOS 55
フジカラー SUPERIA 400
仙台市青葉区


    戻る