旅行のための基礎知識
言語
スイスには4つの国語があります。ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語ですが、ほとんどの地域でドイツ語が主流です。以下に各言語が話される主な都市をあげておきます。
ドイツ語 : チューリヒ ベルン ルツェルン インターラーケン グリンデルワルト ツェルマット
フランス語 : ジュネーブ モントルー ローザンヌ グリュイエール
イタリア語 : ルガーノ ロカルノ
ロマンシュ語 : サンモリッツ
大抵の人は2〜3ヶ国語が話せますが、英語が通じるかどうかは半々といったところです。公共の施設ではロマンシュ語を除く3ヶ国語が併記されていることが多いです。でも、仲間外れはドイツ語なのにね。多数派は強い。(ドイツ語のみがゲルマン語族)
旅行をする時はドイツ語の会話集や辞書を持っておくと便利でしょう。特に必要なのは道の聞き方と数字です。地図を片手に歩いていてもわからない時は尋ねてみるのも面白いものですし。買い物に数字は付き物だし。
覚えておくと良いかも的な単語
フランス語 | ドイツ語 | イタリア語 | |
警察 | police(ポリス) | polizei(ポリツァイ) | polizia(ポリツィーア) |
駅 | gare(ガール) | bahnhof(バンホフ) | stazione(スタツィオーネ) |
男性用 | hommes(オーム) | herren(ヘレン) | uomo(ウオーモ) |
女性用 | femmes(ファム) | damen(ダーメン) | donna(ドンナ) |
右 | droite(ドロワト) | recht(レヒト) | destra(デストラ) |
左 | gauche(ゴーシュ) | links(リンクス) | sinistra(スィニストラ) |
まっすぐ | droit(ドロワ) | gerade(ゲラーデ) | diritto(ディリット) |
曲がる | tourner(トゥールネ) | abbiegen(アップビーゲン) | girare(ジラーレ) |
地図 | plan(プラン) | landkarte(ラントカルテ) | pianta(ピアンタ) |
どこ? | ou(ウ) | wo(ヴォー) | dove(ドーヴェ) |