立石神社


大きな地図で見る

教育委員会の看板によれば、立石神社は西保下の総鎮守社で、祭神は天手力雄命 (あめのたぢからおのみこと)です。別名は「加茂山神社立石大明神」だそうです。
「ご神体は八稜石(何て読むんでしょう?)でみな直立す」と書いてあったのですが、 「みな」ということは一個ではないのですね。名前から見て八つあるんでしょうか? 左の写真は境内にある石の一つですが、もしかすると神体の一つなのかもしれません。 この石も何気なく置いて有りますが左側の方についている「くぼみ」がなにやら意味ありげです。

なんとも凄い神社です。葡萄畑の間をぬけると突然こんな神社があるなんて驚きです。 駐車場(のようなスペース)に車を止めるといきなりご神体の巨石が目に飛び込んできます。 境内にはいって最初に目に付くのが社殿前にあるぱっかりと二つに割れた石です。 社殿回りだけでもほかにもいろいろあります。いい石がたくさんあるので大満足です。
しかし!それでは甘い!巨石はさらに奥にもあるのです!!!
巨石ファンたるもの藪蚊と暑さにへこたれてはいけないのです。

立石1
ご神体(左から)
立石2
ご神体(右から)

社殿左脇を登ると小さな祠がありまして、その横には巨石が累々と積まれた磐座 があるのです。まさに巨石ファン垂涎の的です。

●黒戸奈神社(おまけ)
神社裏手に磐座があるとの情報を入手し現場に向かったのですが、確認できませんでした。 ちなみに祭神は素戔嗚尊、創建は702年です。
江戸時代初期の創始とされる太太神楽は(4月12日に奉納)民俗文化財に指定されております。
県道沿いですが駐車スペースはありません。


ついでに温泉!

「ほったらかし温泉」: 温め、塩素フリー、2005年末に新たに追加された源泉がぬるぬる系でナイス!おまけに晴れてれば富士山見える し、夜景も良い。大好きです。お薦め!独断評価:★★★★

「正徳寺温泉初花」: かなり温め、塩素フリー、お湯が良いです。露天からは富士山の頭だけ見えます。 「ここまで来たら、ほったらかしだべや」と思い込んでる貴方!こっちも良いよ!お湯は絶対こっちが良い。 独断評価:★★★★
うなぎの養殖場だったということで、食事どころのウナギの匂いの誘惑が強烈です。 お味もgoodです!場所は、かなりわかりにくいのでご注意。


back home