耐震化と明るさのバランスを実現した住宅リフォーム

木造建築の耐震化のポイントは 耐力壁。 空間の明るさのポイントは開口(窓)。

相反する要素をどのように両立させるのか。 十分に話し合う事が必要。

 

 

 

庭を眺める腰掛ベンチ

既存サッシの下端にあわせてベンチを設置

下部に収納もあり 便利で快適なベンチ

 

 

掘りごたつのある和室

リビングとダイニングの間にある和の空間

縁ナシの畳 珪藻土の壁

ガス・コージェネレーション

マイホーム発電のエコロジー機器

ガスでエンジンを動かして発電

 

 

電動昇降・物干し

雨の日には 洗濯物を室内に干せる

普段は引き上げた状態で目立たない

自然素材の床材

手前は むく松板 奥の脱衣場はコルク

裸足が気持ちいい 床材

 

 

階段下を利用した脱衣洗面の収納

階段下空間を有効に利用した収納棚

洗濯機も奥行きピッタリに設置

 

 

改修リフォームの現場 改修前後の状況

現況の間取りを利用した和室

床の間奥の壁は 室内側からのみ壁を撤去して耐震補強を行った 

縦長のFix窓を設置した事で やさしい光が室内に差し込む

 

 

奥の間との境壁を撤去

2室を遮っていた境壁を撤去 構造的な補強も行いながら広い空間を確保 

奥の和室から 明るい日差しを室内に引き込むことができた

 

 

既存サッシを残す居間

外壁面を出来る限り残すリフォームを提案 既存の腰窓を残しながら新しい空間とする

サッシの下にベンチを設置 大画面テレビもすっきり納まる造り付け家具

 

 

既存の和室と居間を模様替え

奥の和室 床面の高さは変えず 天井高さを変更して空間に変化を与える工夫をした

既存の合板フローリング床は撤去 床下の防湿と断熱を行い ムク松板の床を張り直す

 

 

  改修リフォーム完成後

  施主の奥様より頂いた

  感想を一部紹介します

お気に入りのキッチン ワーキングカウンター

I型メインキッチンの後ろ LDK中央にワーキングカウンターを設置しています。 家族みんなで作業できるように・・・。との思いを実現。

炊飯器を仕舞える 家具屋さん製作のワゴン。 すっきりと収納できています。

 

隠せるパソコンコーナー

ウッド調アコーデオンの奥は PCコーナーになっています。 機械や配線、説明書など 散らかりやすいエリア。

来客時には アコーデオンを締めて すっきりと見せる事ができます。

 

北側に確保した食品庫

キッチンの奥は 食品庫兼納戸になっています。 北側の部屋なので 気温が低く 食品の保存にはぴったりです。

キッチンのすぐ裏なので 距離も近く とても「便利」とのことです。