保存活用改修工事
其の五
|
町 家 [大正時代の家] |
||||||||||
分電盤を設置した部屋。 改修前、 回路数が少なく、頻繁にブレーカーが 落ちていた。 回路数を増やす電気 工事を行った。新しい分電盤は地震 を感知して自動的に電気をカット。 漏電による火災を防止する。 分電盤の設置高さは踏み台なしでも 操作ができるように1.7mに設置。 |
![]() |
||||||||||
1階:分電盤室。 | |||||||||||
|
|||||||||||
開き戸だった所も引き戸に入れ替える。
|
![]() |
||||||||||
DATAシート========== 床仕上:杉板張り厚15 オスモ塗 壁仕上:杉板張り厚15 オスモ塗 天井仕上:杉板張り厚9 オスモ塗 |
|||||||||||
1階:分電盤室〜縁側。 | |||||||||||
2005-08-HI-MA |