保存活用改修工事
其の一
|
町 家 [大正時代の家] |
|||||||||
長年生活を共にしてきた「町家」。 解体してしまうのは忍びない。 昔ながらの味わいある柱や梁を 残しながら、安全に暮らせる 住まいに改修したい。 階段は通り土間で分断されていた。 通り土間に杉板張りの廊下を新設。 脱衣場や浴室も居室と同じ床高さになり、 1階床の段差は解消した。杉の暖かい 質感と黒光りした古い柱が調和ている。
|
|
|||||||||
1階:通り土間の残る「玄関」前 |
||||||||||
|
||||||||||
DATAシート========== |
|
|||||||||
1階:土間部分に廊下を新設。急な階段も勾配を ゆるく掛け直した。奥には脱衣場と浴室。後 |
||||||||||
|
||||||||||
2005-08-HI-MA
|