ニューヨーク・シティ
1984年 2月
注釈
ESSENCE:存在の偶発的な要素に対して、永久不変なもの。または、それによって適切な種類に分けられる、もしくはそのものとして存在を認識できる、固有性・特質。本質。IMPULSE:衝撃によって押される又は追いやられて進むこと。推進、はずみ。または、筋肉や神経を伝わる刺激。体の活動を促進・抑制する。インパルス。
MERCERATED【造語】:mercer:織物生地を取り扱う人。織物商。;mecerize:シルケット加工する、すなわち綿の紡糸などを苛性ソーダにつけながら張力をかけて光沢・強度・耐久性を出すこと。
STRADDLE:またがって立つ、座る。または、(問題、政治的決断などで)どちらの側にも味方する、味方しているように見えること。
TRUTH:実践的・経験的なこととは別の、これらを超越する理想もしくは基本的な現実。真理。:人生における根本的原理。
VIBRATE:ビブラート;元の音をわずかに、すばやく高さを変えることによって生じる震えるような音色。
WAVER:震える音を出す。:(声・音が)震える、震え声で歌う。顫音(せんおん)で歌う。[顫音(trill トリル):振動音。;イギリス英語では、8分の1音符。]
解説
アートは、素人の私達に、彼の歌の背後にある気持ちや意味を伝えようとしている。歌うことだけではなく、歌の完璧さを求める彼の努力も。彼は自分の歌と美しく繊細なビブラートのスタイルを、自らの存在そのもの、すなわち彼の魂に結び付けている。この詩は、彼の『天賦の才能』を与えられなかった私達に、完璧を求めることの緻密さと重要性を示している。
アートが最も満足するのは、彼の才能を共有する時だが。
備考
この詩の"mecerated"と言う言葉の定義付けがむずかしい。"mecerized"は木綿に光沢、強度、染料への耐久性を出す工程を言うが、彼はmeceratedをこの意味で使っているのだろうか?つまり、ビブラートの振動が彼の声に光沢、強度、微妙な音程への耐久性を与えると言う意味なんだろうか?【訳者補足】(作者との私信より抜粋)
"straddlers of Truth"---「根本的原理の日和見主義者」と訳しましたが、少々分かりにくいので、Maryに補足してもらいました:「私は、彼が、ここで現実(もしくは真実)を自分の五感だけでなく、哲学的な観点から捉えようとするタイプだと自分自身を定義している、と思います。"straddlers"という言葉を使うことによって、ある事柄に複数の立場に立てる、と言おうとしているのでしょう。つまり、真実や現実を完全に理解するためには、物事を両面から、もしくは色々な視点から見なければ、ということでしょう。"straddlers of Truth"の前に"we waveres"を置いているでしょう?これが私の意見を裏付けてると思うんだけど。真実はいつも黒か白かではないのです。人生を深く理解するためには、時には、立場をあちこちゆらめかさせなければ。」【訳者からひとこと】"the sharing"---共有:「アートの歌う才能の共有を言っているのだと思いますが、彼の人生観や哲学観のことも言っているのでしょう。アートはこうしていつも人と接してきたのです。いくつもの記事で、アートは、有名人であることを利用して、サインを貰いにきたファンに、普通は聞けないような深い質問をする、と言っています。ファンを個人的にもっと知り、現実の人生をもっとよく知ろうとしたのです。彼の人生は20歳のころから、『普通』ではなくなったのですからね。」
先日、The Flamingosの"I Only Have Eyes For You"を聞いていました。このバージョンもいいけど、何か足らないんだよね…と思っていましたら、突然この詩が脳裏を横切りました。"Say soul is like a fire...そうか、わたしがArtieの音楽にこんなにも心ひかれるのは、彼の美しいビブラートがすごく好きなんだな…とすごく納得しました。空気が細やかな波となって流れ出し漂う、そんな情景が思い浮かびます。
Comes along a singer with a fine vibrato.
The pulse are quick and subtle (sometimes mercerated, heaven-sent)."
この分析への質問は作者のMary K Rhinehartさん<MARY-JERRY@prodigy.net>に英語で直接お聞きになるか、日本語で訳者<chie_mc@hotmail.com>まで、お問合せ下さい。感想も熱烈歓迎です。