アルパ写真館
工房によってアルパもずいぶん違います。個性豊かなアルパたちをご覧ください♪
みにあるぱ | |||||||||
![]() |
小型のかわいらしいアルパです。一抱えで持てる大きさでありながら、彫刻、ペグ、塗装など普通のアルパを模して作られていて、「姫○○○」とか「プチ○○○」とか、小型のものを愛する日本人の心をわしづかみです〜(笑) かわいいんだけど音があまり響かないため、楽器としては少々物足りない印象も。アルパ独特の張りのあるきらびやかな音色は、単純に小型化しただけでは再現が難しいようです。弦の太さとか、テンションとか、木の厚さとか、強度とか・・・いろいろバランスがあるんでしょうね。 ダンサパラグアージャ(パラグアイの踊り)の小道具として、このようなちっちゃいアルパやちっちゃいギターを持って踊ったりすることもあるそうです。見てみたいなぁ! 27弦(低音もシングルの弦です) |
||||||||
![]() |
|||||||||
Pajaro Campanaだよー!
らしらそふぁふぁっみ〜♪ うっ、かわいい(^^;) |
|||||||||